最新更新日:2024/03/24
本日:count up57
昨日:67
総数:835538
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

5月13日(土)爽やかな風が吹いた大運動会

本日、絶好のコンディションのもと、今年度の大運動会が行われました。4年ぶりに来場人数の制限をもなく、たくさんの保護者、地域、来賓の方々にご来場いただきました。大中生も来ていただいた方々への感謝を精一杯の演技と競技で表していました。その様子は、来週のこのページで紹介していく予定です。
さて、この写真。開会式前に校舎を巡回中、ふと立ち寄った3年生教室の黒板に描かれていた青組、黄組それぞれのパネルの図案です。
3年生は今年度から1クラスとなりました。春休みの運動会取り組みの初日に、そのことが発表されました。一つの学級が、運動会では二つに分かれて競い合う。とても難しく、大変なことだと思います。競技、応援、パネルも勝敗がつき、総合優勝が決まるのですから。しかし、そんな心配はいりませんでした。
一つの黒板に、青組、黄組が収まり、お互いがお互いを支え合っている。グラウンドでは敵味方になるけれど、学級では「ひとつ」だぞ、わたしたちは。
そして、爽やかな風が吹くこのグラウンドで、大中生は最高の運動会を作り上げました。(副校長)
画像1

5月12日(金)明日が来るのが待ち遠しい

準備期間もあっという間に過ぎ,いよいよ明日が大運動会の日となりました。日に日に青組、黄組と切磋琢磨し合いながらここまで来ました。最後の組団取り組みでは、各組リーダー決意発表へのコールアンドレスポンスが準備中のグラウンドに響いていました。放課後は3年生を中心に会場作り。(看板取り付けは女子の担当です。)明日はどんなドラマが繰り広げられることでしょう。124名で作り上げる最高のシーンにたくさんの応援をよろしくお願いします。(副校長)
画像1
画像2
画像3

5月10日(水)運動会総練習

月曜日の寒さとは一転、晴れ渡った青空の下、運動会総練習を行いました。たくさん様子をお見せしたいのですが、それは本番当日のお楽しみということで。競技、応援はもちろんのこと、係活動やグラウンドの石拾い(3枚目の写真)も一生懸命取り組む姿は、今日一番伝えたいところです。リーダーから、総練習のまとめの言葉「疲れていると思いますが、午後の授業もがんばりましょう」、それに応える大きな声での返事。心がほっこりするひとコマでした。今日のお風呂は日焼けでヒリヒリしそうですね。お疲れさまでした。(副校長)
画像1
画像2
画像3

5月8日(月)休み明けも元気に

ゴールデンウィークも終わりました。五年祭、各大会、練習試合など、忙しくも充実した休みになったことと思います。そんな休み明けの今朝は雨、風が強く、また気温も低く、登校時は大変だったことと察します。校舎もあちこちで雨漏りがありましたが、若葉学級のみなさんが水取りを手伝ってくれました。さて、土曜日の大運動会に向けて、今年も総合文化部のみなさんが一人一人ポスター作成を行いました。出来上がったポスターは、各地区長が分担して、それぞれの地区に掲示しました。こうして地域の方々を招待できることが嬉しいです。20枚のポスターがどこに掲示してあるか「コンプリート」した人はぜひ教えてくださいね。(副校長)
画像1
画像2

5月2日(火)生徒大会

1日(月)の3、4校時に今年度の生徒大会が行われました。第74期生徒会の活動方針をはじめ、専門委員会計画、学年生徒会スローガンなどについて、活発な議論が行われ、すべての議事が承認されました。緊張感の中にも、「自分たちの活動は自分たちが作りあげる」自治に向けての大中生徒会が動き出しました。13日(土)の大運動会が楽しみです。(副校長)
画像1
画像2
画像3

4月28日(金)4月も終わります

早いもので4月も終わります。今日は日中は暑いくらいでしたが、まだまだ朝晩は寒いです。明日から天気が下り坂のようですが、体調管理には十分気をつけてください。放課後の組団練習、春休みから準備をしてきた3年生のリーダーシップのもと、頑張りました。月曜日からは5月になります。英語ではメイ、日本語では「さつき」とも言いますが、これって、どこかで聞いたことのある名前。国民的人気アニメの登場人物の名前、ですよね。(副校長)
画像1
画像2
画像3

4月27日(木)生徒大会リハーサル

 5月1日(月)に行われる、生徒大会のリハーサルの様子です。生徒会執行部や各学年のみなさんは、念入りにリハーサルを行っています。
画像1
画像2

4月26日(水)運動会取り組み開始

 放課後に生徒集会がおこなわれました。5月13日(土)に予定している大運動会の団旗授与式と各組団の結団式です。校長先生から団旗を受け取り、陣地の場所の抽選や応援合戦2の順番の抽選が行われました。陣地は青「山側」黄「海側」。応援合戦2は、黄「1番」青「2番」に決まりました。結団式では、リーダーの皆さんの運動会にかける熱い思いを伝えていました。(主幹教諭)
画像1
画像2

4月25日(火)部活動(1年生入部)

 4月に入り、1年生の見学や体験入部が終わり、今日から先輩と部活動が始まりました。練習を見に行くと元気に挨拶をしてくれました。先輩からたくさんのことを学び、大中の部活動を盛り上げていってほしいと願っています。(主幹教諭)
画像1
画像2

4月23日(日)授業参観・PTA総会 その3

画像1
画像2
画像3
21日(金)には、交通安全教室も行われました。

4月23日(日)授業参観・PTA総会 その2

授業参観の様子です
画像1
画像2
画像3

4月23日(日)授業参観・PTA総会 その1

22日(土)に、今年度最初の授業参観、PTA総会を開催しました。今年度は来校者の制限等は行わず、授業参観では全生徒数の90%以上のご家庭からの来校者があり、各学級担任の授業を参観いただきました。生徒たちの学びの姿を見ていただくことができて、とても嬉しく思います。続いて行われたPTA総会では、昨年度の活動総括ならびに今年度の活動方針・計画、新役員の承認をいただきました。旧PTA会長、副会長様には三年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
久しぶりに、校舎にたくさんの声と顔があふれていました。お互いの表情を見て、言葉をかわすことのよさを再確認したところです。5月13日(土)の運動会にもぜひ足を運んでいただき、大中生のがんばりをご覧いただきたいと思います。(副校長)

画像1
画像2
画像3

4月19日(水)盛岡市内一周継走 その3

男子3区から5区へ
(画像が悪く申し訳ありません)
選手団の皆さん,お疲れ様でした。(副校長)
画像1
画像2
画像3

4月19日(水)盛岡市内一周継走 その2

女子4区 男子1区から2区
画像1
画像2
画像3

4月19日(水)盛岡市内一周継走 その1

女子1区から3区
画像1
画像2
画像3

4月19日(水)ふとした風景から

今朝,学校に向かう坂で、車窓から見えた桜。

郵便受け 水色の手紙 右上がりの丸い文字
元気ですか?と尋ねるほど 時が経ってる訳じゃないけど

3月に卒業した3年生のみなさん、元気ですか?
中学校は部活動体験の真っ最中、2,3年生が、一生懸命お世話しています。
みなさんがしてくれたことを思い出しながら・・。(副校長)
画像1
画像2
画像3

4月18日(火)応援ありがとうございました〜盛岡市内一周継走大会〜

16日(日)に行われた盛岡市内一周継走大会に、本校より男子・女子各1チームが出場しました。当日はあいにくの雨模様となり寒い中でのレースとなりましたが、選手、サポートメンバー一丸となって頑張りました。(順位は男子44位・女子58位)今後とも応援のほど、よろしくお願いいたします。(写真はレース終了後、大中応援旗とともに)(副校長)
画像1

4月14日(金)良き生活者は良きプレーヤーなり

今週も今日が最終日。今週もテスト、応援練習、部活動見学など様々な行事がありました。生徒の皆さん、お疲れさまでした。今日の昼休み、各部の部長が6月の中総体、7月のコンクールに向けた部活動延長願いを持って、校長室を訪れました。放課後は応援練習最終日、16(日)に行われる盛岡市内一周継走大会壮行式が行われました。「良き生活者は良きプレーヤーなり」。普段からの生活、あいさつ、返事、相手を見て人の話を聞くこと、などなど。周りの皆さんから愛され、応援されるチームになってほしいと願っています。応援しています!(副校長)
画像1
画像2
画像3

4月12日(水)みんなで協力

月曜日から給食が始まりました。中学校のとにかくやることたくさん!の生活を支えてくれる大切な給食、しっかり食べて力をつけなければ体がもちません。「給食準備はどんな感じかな?」一枚目は1年生の教室、二枚目は3年生の教室、どちらもほぼ同じ時間の写真ですが、、。時間を意識して、みんなで協力して、美味しく楽しく食べることはとても大事。「しっかり食べるクラスは良いクラス」は、私がたくさんの学級を見てきた中での共通の要素です。さて、今日の献立はお赤飯でした。ちょっと苦手な私もおいしくいただきました。ごちそうさまでした(^^)あ、ゼリーを食べるのを忘れていました、、。(副校長)
画像1
画像2
画像3

4月10日(月)生徒会オリエンテーション 4

画像1
画像2
画像3
総合文化部、一年生

いよいよ第74期の生徒会がスタートしました!(副校長)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852