最新更新日:2024/04/18
本日:count up9
昨日:106
総数:837533
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 笑われて、笑われて、つよくなる。(太宰治 日本の作家

1/19(日) 南国からの贈り物

 こんにちは。
 今日の日曜、久しぶりにゆったりとした午前中を過ごしましたが、昨日、一関高専を受験した大中の三人の侍たちも少しはゆったりと休んでいますでしょうか。昨日の受験の様子は明日にでも教えてもらおうと思っています。まずは、本当にお疲れさまでした。
 さて、本日は「南国からの贈り物」のお知らせです。
 先週、生徒一人2個の「ぽんかん」を家庭に持ち帰ったと思いますが、これは、鹿児島県「肝付町」からの贈り物です。震災後、肝付町からは大船渡市がずっと支援をいただいており、今回のぽんかんも、甘さの中に肝付の方々の優しさを感じながらいただきたいと思います。肝付の皆さん、ありがとうございました。
 ちなみに、肝付町とは、あのロケット「イプシロン」の打ち上げの町です。
画像1
画像2

1/18(土) アンサンブルコンテスト県大会

 おはようございます。
 今日はこれから奥州市のZホールに向かいます。木管五重奏の彼女達は、Zホールできっと素敵なハーモニーを響かせてくれるはずです。皆さんも彼女達の健闘を祈っていてくださいね。結果はわかり次第お知らせします。
 また、夕方は大船渡町公民館の新年会出席のためプラザへ。その後、神戸から戻って来る礼子ちゃん、真子ちゃんの出迎えとそんな一日になります。神戸帰りの彼女達、きっと大きなお土産を心一杯に宿して戻ってくるはずです。
 ---
 アンコン県大会を聴いてきました。大中の「木管五重奏」、それはそれは堂々とした演奏ぶりで、Zホールに素敵に響いておりました。結果は「銅賞」ということで、生徒たちにとっては残念な結果となったように思いますが、足りない部分は夏の大会までの「宿題」ということで、更なる精進をしていこうよね。本当にお疲れさまでした。
 さっ、そろそろ「神戸」に行っていた二人と吹奏楽部も戻る頃ですが、休日夜の学校は「冷蔵庫」状態。みんなの笑顔を楽しみに、もちょっと待つことにします。
 ---
 今、吹奏楽部のみんなは、戻ってきました。お疲れ様。
 神戸組は、まだ。。雪道なので、安全運転ですね、きっと。
 ---
 20:50頃、神戸の2人が帰ってきました。疲れている様子。。今夜は、ゆっりと休んでね。引率をして下さった柏崎先生、本当にありがとうございました。
画像1

1/17(金) 阪神淡路大震災から19年 「震災を想う」

 おはようございます。
 寒い朝でしたが、ちょっと柔らかな日差しがさしこんできた今の大船渡です。
 さて、本日は阪神淡路大震災から19年目の日。今朝のTVニュースでは「1.17つどい」の様子が映し出されておりました。
 東日本大震災を経験する前の私は、「神戸のつどい」が遠い別世界でのできごとのように思え、どこか他人事でありましたが、今は、その方々の心の内側が見えるような気がして、共に祈る心が芽生えています。今朝はいつになく早起きをし、高田の箱根山にある、神戸から届けられた「希望の灯」の方角を向き、静かに目を閉じました。
 犠牲になられた方々の鎮魂もそうですが、少なくても、今の子どもたち、そして、これから生まれてくるであろう子どもたちに、二度とこんな体験をさせてはならないという「決意の日」でもあるように思うのです。
 復興に向けて前を見つめつつも、忘れてはならない想い。大切にしていきたいと思っています。
画像1

1/16(木) 神戸へ  吹奏楽部アンコン「壮行式」

 おはようございます。
 小雪舞う大船渡の朝です。
 先程、「神戸1.17のつどい」に向けて2名の生徒たちが出発しました。
 私が出発前の彼女たちに話したことは「自然体で過ごしてきてね。」ということ。彼女たちが神戸のつどいに参加し、心にすぅ〜っと入ってきたことが真実なのだと思っています。中学生なりの心に何が残り、どんなことが心に宿るのか、そんなことを楽しみにしているところです。
 引率して下さる柏崎先生、現地で迎えて下さる多くのスタッフの方々、そして、今回のことを実現させてくださった多くの皆さんに感謝しつつ、無事の帰りを待ちたいと思っています。
 さて、本日の夕方は吹奏楽アンサンブルコンテスト県大会に向けた「壮行式」が行われます。地区代表2団体という狭き門を突破した「木管5重奏」の面々であり、県大会での素敵な演奏を期待しています。
 県大会は、1/18(土)奥州市のZホールで開催され、出演時刻は11:57の予定。私も応援に駆けつけようと思っています。
 (壮行式の様子は、夕方掲載します。)
画像1
画像2
画像3

1/15(水) 「神戸1.17のつどい」 2人の子が神戸へ

 こんばんは。
 更新がこんな時刻となってしまいました。すみません。
 さて、本日は、神戸市からのご招待の報告です。
 実は、今年の「神戸1.17のつどい」(阪神淡路大震災)に、大中から2名の生徒が招待されており、明日、神戸に向けて出発することになっています。
 招待されたのは、1年生の真子ちゃんと2年生の礼子ちゃん。
 本日は、この子たちへの激励をしたく校長室に来てもらいましたが、2人に願うことは、自然体で「つどい」に参加し、そこで見たこと感じたことを、そのまま心に留めて戻って来てほしいということだけです。2人が何を感じ何を心に宿してくるのか、とても楽しみにしています。
 2人を引率して下さるのは、大船渡市教育委員会の柏崎先生(前大船渡小学校の校長先生)です。道中長いですが、生徒たちのことをよろしくお願いします。
(写真は、「取材をうける2人」と「取材をする二人」(東海さんと日報さん)です。)
画像1
画像2
画像3

1/14(火) 「3学期始業式」 実力テスト

 おはようございます。
 ただただ寒い大船渡の朝です。
 今朝、駐車場で会った3人の女の子に「転ばなかった?」と聞くと、「転びましたぁ〜。」と照れ笑い。大中は坂が多く日陰の道はいたるところが凍ったままになっているので、登下校は充分に注意してほしいものです。また、保護者の方々も送迎の為の運転も充分に気をつけて下さいね。お願いします。
 さて、本日は、冷蔵庫状態になっている体育館に全員集合しての「3学期始業式」でありました。久しぶりに全校生徒に会いましたが、生徒の元気そうな顔を見るとやっぱり嬉しくなり、短い3学期ではありますが「頑張ろう!」という気持ちにさせてくれます。
 始業式は、校長の話に続き、各学年代表(1年:小山琳さん、2年:新沼陸朗くん、3年:村上誠くん)から、こんな風に学年のしめくくりをしていく3学期にしたいという決意発表がありました。実質2ヶ月の短い期間ではありますが、中味を充実させたそんな学期にしたいと思っています。
 そして、本日は「実力テスト」…。。「結果」をお楽しみに!
画像1
画像2

1/13(月) 成人の日 快走!「県南中学校駅伝」

 こんにちは。
 今日は、朝からそれはそれは寒い日でありましたが、そんな中、「県南中学校駅伝」が大船渡市を会場に開催され、生徒たちはこの寒風の中、足を真っ赤にし鼻水をたらしながら大船渡路を駆け抜けました。
 結果は、男子は、Aチームが10位、Bチームが89位。女子は、Aチームが26位、Bチームが63位という大健闘でありました。この大会、出場チームがかなり多く男女それぞれ100チーム以上出場しているものと思われますが、その中でのこの結果です。本当にたいしたものです。
 更に、ビックリマークが、3区を走った「千葉勇輝君」が、な、な、なんと、区間2位の走りを見せてくれたのです。本当に、凄い!
 選手諸君、そして、サポートしてくれた生徒諸君、冬休み中の練習、そして、本日の極寒の中の走りと本当にお疲れさまでした。午後からはゆっくりと身体を休ませてくださいね。
 さて、明日は始業式です。そして、実力テ○トもあります。皆さん、心の準備と宿題の準備と、言い訳の準備はできましたか?
 明日、みんなに会えることを楽しみにしています。元気で登校をね。 
(駅伝の写真は夜にアップします。実はこの大会、個人的にも思い出深い大会で、わが愚息の名前もプログラムのどこかの区間記録に載っているのです。旧コース時代の話ですけどね。)
画像1
画像2
画像3

1/12(日) 「成人式」 この子たちの未来

 こんにちは。
 本日は成人式。そんな晴れの門出に相応しい青空が広がっています。
 私、こういう節目には、どうしても「あの日から」という発想をしてしまいます。この子たちは、あの日からどう過ごしてきたのだろうかと。
 今年の新成人諸君は、あの日、高2を終えようとしていた時であり、その後の高3の生活、そして、進学、就職を決めそれぞれの道を歩んできた2年間は、悲喜交々それぞれのドラマがあったのだと思っています。
 この地に住もうが、この地を離れて暮らしていようが、故郷を愛する気持は同じ。今日の成人式、旧交を温めるとともに、わが故郷の未来についても、きっと杯を交わしながら語り合うのだろうなとそんなことを思っています。
 今の大中生が成人式を迎える時、この街がどうなっているのか、そして、彼ら一人ひとりが、どう「わが道」を歩んでいるのか、そんな彼らの未来が今から楽しみで仕方ありません。未来は「若者たちが創る」。いつもそう思って目の前の生徒たちを見つめています。
 さて、そんな未来への第一歩、昨日は某私立高校の推薦入試があり2名の生徒が立ち向かってきました。また、本日は、別の某私立高校の入試に向き合っている生徒も1名います。それぞれどう向き合えたのか、始業式の日にでも教えてもらうことにします。
 冬休みも本日を含めてあと2日となりました。始業式の日には、冬休みだからこそ作れた良き思い出と、「力を付けた自分」というお土産をもって、元気に元気に登校してくださいね。待っていますからね。

1/10(金) 3年生「勝負の時」 明日から入試の始まり

 おばんでございます。
 更新、こんな時間になってしまいました。
 さて、明日からいよいよ3年生の「勝負の時」が始まります。明日の某私立高校の推薦入試を皮切りに、まずは県内外の私立高校、そして、一関高専、その後、公立高校推薦の入試等と1月中は続いていきます。
 中学に入学し、1・2年生の頃は漠然とした進路意識だったものが、3年になり具体的な絞り込みに入り、そして、家族と相談しつつ、自分で「ひとつ」に決めた道。その道に続く扉を、今まさに開こうとしています。
 学力検査では、深呼吸しつつ落ち着いて問題に取り組んでほしいですし、時間配分、そして、極力空欄を作らないようにやってみてください。
 また、面接は、「自分らしく」でいいのですよ。良く見せようとすると「緊張」が先にきてしまい、あなたの良さを伝えられなくなってしまいます。なので、「私はこういう生き方・考え方をしている人間なのです。そして、私の夢はこうなんです。」と、堂々と自分を開くだけでいいのです。きっと、その方が、本当のあなたをわかってもらえるはずですからね。
 ここまできたら、もう何もしてあげることはできませんが、誰よりも君の「夢の実現」を祈っていますからね。
 3年生よ、堂々とがんばっといで!

1/9(木) あまちゃん

 おはようございます。
 今、久慈市にいます。アンバーホールというステキなホールで仕事です。
 さて、冬休みも終わりに近づき、生徒たちはそろそろ焦り出す頃かと思いますが、どうですか?
 世の中には「自業自得」という言葉がありますが、その意味を、是非是非、教えてあげて下さいね。
 頑張れ〜、生徒たちぃ〜!
(写真は今朝の久慈の海です。)
画像1

1/8(水) 「県南駅伝大会」 理科教育支援

 おはようございます。
 今朝の最低気温は平年並ということですが、とても寒く感じるそんな朝です。
 さて、県南駅伝大会に向けて、この冬休み中もずっと練習を続けてきた大中の精鋭選手たちですが、その晴れ舞台が間もなくやってきます。
 期日は1/13(月)、会場は大船渡市マラソンコース。大中からは男子2チーム、女子2チームが出場予定でありマネージャーも含めて23名の生徒でこの大会に臨みます。スタートは、女子が9:15、男子が10:15の予定となっています。
 今朝もこの寒さの中、校舎の周りで練習しており、本日はユニフォームも配布されましたが、精鋭諸君はどこか疲れている様子…。勝負は「気力」と「体力」が肝要なので、少々気になっています。が、が、彼らのことです、チームが心を一つにし、きっと生き生きとした走りを見せてくれると信じています。頑張れ、大中健児!
 それと、お知らせがもうひとつ。
 昨日、公益社団法人「日本農芸化学会」というところから被災地の学校への「理科教育支援」ということで目録が届きました。理科実験設備・機器の寄贈でありスポンサーは「首の長い動物の大手飲料メーカー」さん。こうしたお力添えに感謝しつつ、教育の中味も充実させていきたいと思っています。
(本日の写真は、「お疲れモードの精鋭たち」と「ありがたい目録」です。)

・追記:本日、大中のOBであり、東京で役者さんをしている「横道さん」という方が来校することになっていたのですが、都合がつかず延期という連絡が入りました。東京で一度お会いしたことがある方でとても素敵な方。皆さん、ご存知ですか?)
画像1
画像2

1/7(火) 「飽和状態」  底抜けに明るい生徒たち

 おはようございます。
 とても冷え込んだ朝ではありましたが、柔らかな日差しがさし込んできたそんな大船渡です。
 今日も、外で部活に励む生徒たちの声が校舎内にこだましています。
 本日の中庭は、テニスコートのラインをキッチリ引いていただくために業者さんに入って頂いています。少しでもよい環境に…の一環です。業者さんよろしくお願いしますね。
 そんなこともあり、駐車場や校舎下スペースは飽和状態。野球部とテニス部が所狭しと練習をしています。彼らの凄いところは、狭いなら狭いなりに信じられない程の工夫をしているということ。まさに「神業」とも思える工夫なのです。そして、そんな中でも、それはそれは底抜けに明るく練習しているのです。(特にカメラを向けると一層動きが良くなる「芸能人並」です。はい。)
 本日は、そんな彼らのスナップを。
(個人的なことになりますが、1/4が私の○○歳の誕生日でありましたが、その日、仮設に駐車している車にぶつけられたり、本日朝は車が動かなかったりと、正直、心が凹んでおりました。けれど、生徒たちの底抜けに明るい声が元気をくれています。彼らの生き生きした姿が私の心のカンフル剤かもしれません。)
画像1
画像2
画像3

1/6(月) 仕事始め 市新年交賀会 「シクラメン」

 こんにちは。
 今日は仕事始めの日であり、先生方も出勤し通常の学校モードが戻ってきました。また、昼前からは市の「新年交賀会」がプラザホテルで開催され、私も出席して参りましたが、市内各業界から400名を超える多くの方々が出席されており、新しい年の門出、そして、市全体の復興に向けたエネルギーを肌で感じてきた次第です。
 午後には、大中仮設住宅の集会場に新年のご挨拶に伺ったのですが、その際、「シクラメン」を10鉢程頂いてきました。「救世軍」という支援団体さんから頂いた花であり、3年が経とうとしている今も、こうして私たちに心を寄せて下さっていることに感謝しつつ、お花をいただいてきました。
 全国から今もなお多くの支援を頂きながら、いろいろな業界の方がそれぞれの世界で復興を目指す大船渡市。そんな「それぞれ」の中に「教育」もあり、私は教育という「業界」で、目の前にいる彼らのためにもっと力を尽くさなければと、そんなことを強く思った仕事始めの日でありました。
画像1
画像2

1/5(日) 明日は仕事始め 2013年の「写真」その6

 こんにちは。
 お正月気分もそろそろ抜け、生徒諸君は「気持」を通常モードに戻しつつある頃かと思います。
 学校は明日が仕事始め。まずは3学期、3年生の「夢の実現」は勿論のこと、生徒たちを少しでも成長させるよう日々頑張っていきたいと思っております。また、新年度の「学校づくり」についても、保護者の皆さんからの「学校評価アンケート」を基にその方向性を構築していきたいと考えております。その方向性は「生徒主体の学校づくり」です。
 さて、本日も2013年の写真の掲載です。年末にお伝えした保護者の方々への写真配布のことですが、今もその良き方法を見つけ出せずにいます。もう少し考えてみますね。
画像1
画像2
画像3

1/4(土) 2013年の「写真」その5

 こんにちは。
 生徒たちは、今日も元気に過ごしておりますでしょうか。
 通常であれば1/4の今日から仕事始めとなり、2014年の様々な活動がスタートすることとなりますが、今年は1/6からのスタート。そろそろ生徒たちの顔が見たくなっている私です。
 さて、本日も2013年の写真をお届けします。1/6からは、駅伝練習や部活などリアルな生徒の様子をお伝えしますので、楽しみにしていてくださいね。
画像1
画像2
画像3

1/3(金) ツルツル路面 2013年の「写真」その4

 こんにちは。
 生徒諸君は、体調を壊すことなく元気にしていますでしょうか?
 また、一昨日夜の雪、そして、昨夜の冷え込みで、いたる所がツルツル路面となっておりますが、岩手に住んでいるとはいえ私たち「気仙人」は雪道、凍結路の運転は不得手。お家の方、くれぐれも車の運転は気をつけてくださいね。勿論、生徒諸君もね。
 さて、本日も2013年の「蔵出し写真」です。
画像1
画像2
画像3

1/2(木) 銀世界 2013年の「写真」その3

 こんばんは。
 こんな遅い時間の更新となってしまいました。
 今朝目覚めたら、ビックリの銀世界でありましたが、皆さんお揃いで穏やかなお正月をお過ごしでしょうか。また、生徒諸君も、ニンマリしながらお年玉をもらい、のんびぃ〜り、ゆったぁ〜りの時間を過ごしていますでしょうか。人間、「メリハリ(減り張り)」が大切。ですので、正月くらいはのんびりとさせてあげてくださいね。勿論、「通年メリの子」は考えものですけど…。
 さて、本日も2013年の「蔵出し写真」をお届けします。
画像1
画像2
画像3

1/1(水) 2014年 元旦

 新年、あけましておめでとうございます。
 新しい年が、生徒諸君、そして、ご家族の皆さんにとって、穏やかで幸多き年となりますよう心から祈念しております。
 本年も、よろしくお願いいたします。
(元旦ですので、おめでたい写真を。1枚目は、本校美術科佐藤先生作の切り絵です。)
画像1
画像2

12/31(火) 2013年大晦日 出逢いに感謝

 おはようございます。
 今日で2013年も終わります。そんな大晦日の今日思うことは「出逢いに感謝」ということ。
 めんこい260名の大中の生徒たち、先生方、調理員さん、保護者の皆さん、部活のコーチ、地域の方々、仮設に住む田中会長さんはじめ多くの皆さん、そして、全国から心を寄せて下さった多くの方々と、たくさんの出逢いをさせていただき、その全てがありがたい出逢いでありました。そんな出逢いに心から感謝しています。
 2014年、まず願うことは、自分の進路実現のために今この時を必死になり頑張っている3年生の「夢の実現」のこと。そして、一人ひとりの生徒たちが心穏やかに学校生活を楽しみつつ成長していけるようであってほしいということ。
 2013年の感謝とともに、そんな想いを強く抱いた大晦日であります。
 皆さん、本当にお世話になりました。
 どうぞよいお年をお迎え下さい。
(これから息子夫婦と共に「孫」がやってきます。しばし、トロトロに甘い爺さまとなります。)
画像1
画像2
画像3

12/30(月) 2013年の「写真」その2

 おはようございます。
 お家の人たちは年越しの準備で大忙しなのでしょうね。
 生徒諸君、「受験」や「勉強」を言い訳にせず、率先して「お手伝い」をするようにね。まっ、君たちのことだから、こんなことを言われなくっても、しっかりとやっていると思うけどね。
(本日も、2013年の写真の掲載です。)
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 職員会議・各種会議
4/2 職員会議・各種会議
4/3 各種会議
4/4 紹介式・始業式・入学式準備
4/5 入学式
4/6 春の交通安全運動〜15日
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852