最新更新日:2024/04/18
本日:count up22
昨日:133
総数:837679
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 笑われて、笑われて、つよくなる。(太宰治 日本の作家

12/25(木) 生徒会「リーダー研修会」哲学対話 外の風を

 こんにちは。
 冬休み2日目、今日の学校も賑やかでありました。
 と言うのも、部活や進路に関わる取組の他、本日は生徒会執行部や専門委員長さんが集まっての「生徒会リーダー研修会」を開いています。その外部講師として立教大学から7名の先生・院生の方々がわざわざ来て下さっており、大中の新リーダー諸君に関わってくれています。
 その内容は「哲学対話」。この言葉を見ただけで堅っ苦しい雰囲気になってしまいますが全然そんなことはなく、小グループに分かれて彼らが自分の言葉で自分の考えを発表し合う様子は見ていて大変心地よいものでありました。
 とかく小・中学校という場所は、生徒に原稿を用意させ、本番にはその原稿を読んで、または覚えて発表してもらうというようなことが多いものですが、まずは「自分自身(価値観)と向き合い、自らの考えをまとめ、自分の言葉で話す。」こんな力が今求められているように思うのです。そういう意味からも今回の体験が、彼らの今後に間違いなく活きていくのだろうなぁと、そんなことを思いながら会を見つめておりました。
 立教大学の先生方、そして、院生の皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。ちなみに、会を終えた生徒たちの感想は「頭はめちゃくちゃ疲れたけど、楽しかったです!」でありました。「外の風」から刺激をもらったようです。
(つぶやき)
◆昼食は、生徒会執行部さんたちが作ってくれた「蕎麦(天かす入り)」を、大学の先生方と共に堪能しました。生徒諸君、ありがとね!とっても美味しかったですよ。
◆外では、一面あるコートをフルに使っての練習です。
◆昨夜のイヴはどうでしたか?それぞれのお家ではきっと楽しい時間を過ごしたのでしょうね。よかった、よかった。(昨日のこのブログを読んだ嫁、慌ててコンビニからショートケーキを買ってきたようです。こんなもんです…、はい。)
画像1
画像2
画像3

12/24(水) 冬休みの学校 『今から、ここから。』

 おはようございます。
 突然降りだした冷たい雨ではありましたが、今は空にちょっとだけ明るさが戻ってきたそんな大船渡です。
 さて、冬休み第一日目の学校は、普段の日の放課後のような状況で、1.2年生は部活動に、そして、3年生は入試に関わる各種取組を行っています。
 雨の関係で、外の部は急遽室内やピロティーでの練習に切り替えざるを得なかったのですが、顧問の先生と共にそれぞれの部が工夫しながら、楽しそうに筋トレ等の練習に励んでいます。(筋トレは苦しいはずなのに、なんでああも明るいのか…。摩訶不思議です。)また、本日は、1/12(月)に開催される県南駅伝の「試走の日」。突然降りだした雨の中ではありましたが、生徒たちは自分のコースでの練習をしてきたようです。
 そんな明るく楽しげな下級生をよそに、2階の3年生教室からは「必死さ」がピリピリと伝わってきます。それはそうですよね、間もなくわが人生の一つの「大勝負」が待っているのですものね。きっと、「後悔先に立たず」という言葉が頭の中でぐるぐると巡っているものと思われますが、そんなことを考えたってどうにもならないこと。それよりは、勝負は【今から、ここから】と思いたいものですね。3年生諸君、今から、ここからですからね!ファイト!
(つぶやき)
◆「自習室」の中では、3年生たちがカリカリとお勉強と向き合っています。彼らの背中から必死さがひしひしと伝わってきます。
◆本日はクリスマスイヴ。家族で、彼らの心がほっとするようなそんな時間をお願いします。髭が生えた3年生でもプレゼントとは嬉しいものですから。(ちなみに、我が家の今夜はごく普通の夕食です。寂しいものです…。)
◆2学期のブログは22日の終業式の日で終えましたが、本日から「冬休みのブログ」をスタートします。但し、内容は部活動中心となってしまいます。ご了承を。
画像1
画像2
画像3

12/22(月)その2 こんな顔して下校していきました。

 先程、各学級での帰りの会を終え、生徒たちは、小雪舞う中をこんな顔をして下校していきました。ただ、3年生はどこかピリっと引きしまった表情であり、この冬への決意を滲ませておりました。
 冬休み、願うところは「事故なく安全に」が第一。そして、それぞれが目標をもって自分で時間を刻んだ暮らしをしてほしいということ。お父さん、お母さん、そんなわが子を、是非是非、応援してあげてくださいね。
 また、冬休みとはいえ、学校はカレンダー通りとなりますので、子どものことで何か気になるようなことがありましたら、いつでも連絡をお願いします。
 さて、このブログも本日をもって2学期のラストとします。保護者の皆さん、ご愛読ありがとうございました。また、どうぞよいお年をお迎え下さい。(多謝)
(つぶやき)
◆とても寂しいのですが、今学期末をもって八戸に転校する生徒が2名います。転校先での活躍を心から心から祈っています。
◆吹奏楽部の「木管八重奏」の諸君は、県大会に向けた練習を2時間程度行いますので、本日の下校は16:00過ぎ頃になる予定です。頑張って!
◆余計なことを書いてしまいますが、年末年始には「孫」がやってきます。「目に入れても…。」昔の人はうまいことを言ったものです。今からデレデレです。
画像1
画像2
画像3

12/22(月) 2学期『終業式』 さぁ、冬休み!

 おはようございます。
 まさに2学期の締めくくりに相応しいキラッキラの日となった大船渡です。
 さて、本日は2学期の終業式。新人戦、文化祭、各学年の学年行事等に精力的に取り組んだ「一年で一番長い学期」を終えることとなりますが、彼らの顔は常に生き生きとし、全てにおいて前向きに取り組んでいる姿を見せつけてくれ、そん彼らをいつも眩しく見つめていたような気がしています。彼らは成長し続けもしましたしね。
 さぁ、明日からいよいよ冬休みに突入することとなります。生徒諸君にとって、長期の休みだからこそできることを考え・実行する、そんな有意義な冬としてほしいと思っています。どうか、素晴らしき「冬休み」をね!
 終業式は11:30からとなります。その様子は午後にでも掲載しますね。
 終業式を終え、校長室に戻りました。式では、校長の話に続き、各学年代表(1年:久斗くん、2年:雄大くん、3年:瞳眞くん)からの「2学期総括」と「冬休みの決意」が発表され、どの代表生徒もそれはそれは立派な発表ぶりでありました。(特に1年生の成長ぶりには驚きでありました)
 また、式終了後には、吹奏楽部「アンサンブルコンテスト」と「全国中学生人権作文コンテスト岩手県大会」で「奨励賞」に入賞した2年生の「栗村唯那さん」への賞状伝達を行い、全校生徒は大きな拍手で祝福をしました。
(つぶやき)
◆賞状伝達を終えた後、「冬休みの生活」についての全体指導が行われたのですが、開口一番、喝!が入りました。それは「校歌」のこと。言いたいことは「本番は一度きり」ということ。一度きりの時になぜ本気を出さないのか(手を抜くのか)。これは何にでも言えることですものね。と言うことで、これから冬休みに入るというのに、今から3学期の「始業式」が楽しみで仕方ない私であります。
画像1
画像2
画像3

12/20(土) 気仙地区『アンコン』「木8」県大会へ!

 こんにちは。
 今、住田町の農林会館に来ています。
 今日は気仙地区『アンサンブルコンテスト』が開催されており、大中吹奏楽部のフレッシュちゃんたちが出演しています。(例えて言えば、吹奏楽の新人戦です。)
 「アンサンブル」とは小編成での演奏であり、大中吹奏楽部からは、1・2年生グループが2つ、1年生グループが3つの計5グループが三重奏から八重奏に別れてエントリー、どのグループも心一杯、全力での演奏を聴かせてくれました。(1年生グループはとっても緊張したことと思います。)
 また、会場には、保護者の方々や吹奏楽部の3年生も応援に駆けつけてくれており、とても嬉しかったです。ありがとうございます。
 審査結果については16時頃に発表になる予定ですので、結果がわかり次第お知らせしますね。吹奏楽部の諸君、本当にお疲れさまでした!
【結果】
 ◆「金賞」 木管8重奏 《県大会へ》
 ◆「銀賞」 打楽器3重奏・金管5重奏・金管8重奏
 ◆「銅賞」 木管4重奏
 県大会への出場権は、出場17チーム中3チームだけ。すごいね大中!
 その県大会は1/17(土)に花巻市で開催されます。雪道の花巻ドライブ、今からワクワクしています。おめでとう、木管8重奏の諸君!!
 そして、顧問の坂本先生、恵美先生、今日一日、お疲れさまでした。ありがとうございました。
(つぶやき)
◆出番を終えた直後、ホールの外に出てきた1年生グループさんたちを迎えましたが、顔は紅潮し目は虚ろ、放心状態の彼女たちでありました。(その姿がとっても健気だったのです)よく頑張ったね!けどね、何事も経験なの。こんな経験の積み重ねが、間違いなく自分を大きくしてくれるからね。よくがんばった、がんばった!
◆楽器の積み下ろしも自分たちの手で行う生徒たちです。えらいえらい!
画像1
画像2
画像3

12/19(金) 『三者面談』最終日 『広場』完成!

 おはようございます。
 お日様の陽ざしってこんなにも心地よいものなのですね。校庭にある「土の広場」には霜が降りておりましたが、どこか穏やかさを感じる今朝の大船渡です。
 さて、16日から実施しておりました「三者面談」も今日で最終日となります。それぞれのお家の方は担任とじっくりと話すことができましたでしょうか。面談の時間帯に廊下で出会った生徒たちに「三者面談って生徒にとってはどんなもの?」と聞くと「緊張します…。」とか「あ゛ぁぁ…。」という反応が返ってきますが、まさか親御さんはそんなことはないですよね。「面談」のような機会をとらえて、担任と更に心を通わせていただけたら嬉しいです。
 その霜の降りた「広場」のことでありますが、工事は昨日で終了(照明施設は後日)し「使用可」となりました。(嬉しくて嬉しくて仕方ありません)
 過日、校舎周りで練習していた野球部の子に「広場、狭くてごめんね。」と伝えたところ、「土の上で練習できる場所があるだけ嬉しいです。ありがとうございました!」とキラッキラの瞳で言われたのです。彼の謙虚で真っ直ぐな心が嬉しかった半面、ここまで我慢させ、こんなことを生徒に言わせてしまう自分自身に情けなさも痛感したところです。(本当に、ごめんね…。)
 充分な施設ではないけれど、市の教育委員会や仮設自治会の会長さんはじめ、多くの人たちの働き掛けや調整で実現したこの「広場」が、今後、彼らの情熱と熱気で溢れかえることを切に切に願っています。サッカー部・野球部の黒潮くんたち、本当に本当にお待たせ!がんばってね!
(つぶやき)
◆「インフルエンザ」による欠席、昨日からゼロとなりました。嬉しいことです。元気が何よりです。
画像1
画像2
画像3

12/18(木) 暴風、突風。 登校時、気をつけて。

 爆弾低気圧の影響で未だ暴風雪警報が発令中であり、時折、かなり強い風が吹き付けています。
 本日の朝、くれぐれも気をつけて登校するよう話してから送り出して下さいね。お願いします。
(先ほどの地震にも驚きましたが、皆さん大丈夫でしたか?)

12/17(水) 「三者面談」2日目 とても嬉しかったこと。

 こんばんは。
 爆弾低気圧の影響で、北海道をはじめ日本列島は大変なことになっているようですが、それぞれの地でこれ以上被害が出ないようにと願うばかりです。また、明日もその影響がかなり出るとの予測であり、生徒たちの登下校、くれぐれも気を付けるようお願いします。
 そんな寒波の中、本日は三者面談の2日目となっており、多くの保護者の皆さんが来校くださっています。それぞれ担任と「込み入った話」ができていればいいなぁとそんなことを切に願っています。それがこの面談のねらいでありますからね。
 さて、本日は、とても嬉しいことがあったのでそのことを紹介します。
 昨夜、大船渡地区公民館で「地区公民館運営委員会」があり、その席上、「冬休みのくらし」についての説明や地区の方々へのお願い事をしてきました。その会が終了した後、一人のご婦人に「校長先生、ちょっとお話があります。」と声をかけられたのです。
 お話の中味は、こんな感じでありました。
◆「ある日の夕方、知り合いから頂いたたくさんの大根を袋に入れ、それを両手に持って帰宅しようとしていた。その時、大中の女の子2人が通りかかり、「私たちが持ちますよ。」と声をかけられ、その子たちが自宅まで大根の袋を運んでくれた。もう、ありがたくて嬉しくて仕方なかった。このことを、どうしても校長先生にお伝えしたく声をかけさせてもらいました。」と、穏やかな笑顔で話して下さったのです。
 お話を伺いながら、嬉しさのあまり胸が一杯になりました。一つは、彼女たち二人の「心一杯の優しさ」のこと、そしてもう一つは、そんな彼女たちの良さをこうして伝えて下さったその方の気持。
 二人の生徒たち、そして、この方のお陰で、昨夜の冷たい雨の中でも、心あったかなまま帰宅することができました。本当に、ありがとう。そして、ありがとうございます。
(つぶやき)
◆「大根」の女の子たちのことを、ぎゅぅ〜っと抱きしめたくなっています。(が、自重します…。)
◆校内では三者面談、学校の外では雪や寒さに負けず「部活」に汗を流す生徒たち。みんな頑張ってます。行け行け、大中!
◆『広場』の完成、間もなくです。間もなくです!
画像1
画像2
画像3

12/17(水)【総合文化部】冬休み直前特集「最高の冬休み〜今年を締めくくるブログ〜」

 こんにちは、総合文化部です。
 もうすぐ冬休みなので、直前特集という形で今年最後のブログをお届けします。
 皆さんは、冬休みといったら何を思いつきますか?、例えば、1年生は夏休みを経験して分かった事だと思いますが、宿題と部活などですよね。2年生は、春になったら3年生になり、最高学年に進級するので、その心の準備などでしょうか。3年生は、もちろん高校受験を控えているので、受験勉強だと思います。でも3年生は、あまり無理はしないでくださいね。
 次に、思いつく事といったら、やっぱり・・・クリスマスですね!皆さんの親は、クリスマスケーキなどの予約をしましたか?でもやっぱり、お出かけとかしますか?あと楽しみなのは、大みそかですね。年末特番を見たり、年越しそばを食べたりしますね。
 2015年の元旦には、神社にお参りしたり初売に行くと思います。やっぱり冬休みは大変な宿題があったりしますが、楽しいイベントがある事を忘れないでくださいね。
 最後に、大船渡にもついに雪が降り、積もったりすることがありました。かなり寒くなってきた影響もあり道路の凍結が始まっている事だと思います。送迎に車で来る人は、気をつけてください。そして、生徒の皆さん防寒着の着用をお願いしますね。
 このブログを見ている皆さん!よい年を送ってください!さようなら!
(文責・村上,千田,栗村)

12/16(火) 本日から『三者面談』 優しい雑煮

 こんにちは。
 先程まで雪が降っておりましたが、今はみぞれから雨に変わり、それはそれは寒い寒い大船渡です。
 さて、今日から『三者面談』がスタートします。
 本日は生憎の天候となってしまい、足もとの悪い中お越しいただくこととなりますが、生徒の学校での様子、お家での様子、心配事、夢など、是非、担任と心を通わせながらいっぱいお話をしていただけたらと思っています。ただ、3年生諸君にとっては「高校入試」に向けた大事な面談となりますので、生徒の今、そして先を見越した深い話になるはずです。
 今日は寒い日です。学校ではストーブを入れた「保護者待合室」を用意していますでご利用下さい。また、駐車場は校舎周りを空けておきますので、そちらを利用してくださいね。
 では、お待ちしています。悪路、くれぐれも気をつけてお越しください。
(つぶやき)
◆昼前、校長室をちょっとだけ留守にし戻ってみると、私の机上に「お雑煮」が置いてありました。そこには「校長先生へ♡ おぞうにを作ったので食べて下さい!! 3年2組・2班より』というメッセージも添えられておりました。それがとっても嬉しかったです。味も優しい味で美味でありましたが、彼らの心も優しさMAXです。本当にありがとう!(ところでメッセージ中のマークはハートだよね?私、勝手にそう思い込んで喜んでいたけれど、笹かまぼこではないよね?)
◆食器を下げに「雑煮ちゃんたち」が来室しました。また、三者面談も始まりました。
画像1
画像2
画像3

12/15(月) 東高校「学校へ行こう」 アンサンブル・駅伝壮行式

 こんにちは。
 車の雪払いから始まった今日の朝でしたが、今は雪も溶け出し路面のアスファルトも少しずつ顔を出してきました。
 さて、本日から大船渡東高校では『学校へ行こう週間』がスタートし、学校の授業を一般に公開するとのことでしたので、早速、午前中に行ってきました。目的は、勿論、あの子たち(卒業生)が元気でやっているかどうかを見てきたいというもの。残念ながら2年生は修学旅行ということで不在でありましたが、1年生は完璧にしっかりと穴の開くほど、3年生は教室での授業が少なかったのでちょっとだけ参観してきました。
 3時間目が終わった後の休憩時間には、大中卒の1年生が廊下で大騒ぎ。つまり「なんで大中の校長がここに居るんだぁ?」ということ。短い時間ではありましたが彼ら彼女らと話すことができ、東高校に進んだ同級生は皆元気でやっているとのことを聞き、安心して帰ってきたところです。教員の性分として、中学を卒業したとはいえ、やっぱり、どうしても、いつまでも気になるのが教え子たちのこと。元気でやっていると聞くと、とっても嬉しくなるものなのです。ここで学ぶあの子たちにずっと青空が続きますように!と願いながら、東高校を後にしました。
 また、本日午後にはアンサンブルコンテストと駅伝の『壮行式』が行われます。その様子については、夕方、お伝えします。
 さぁ、明日から『三者面談』です。お父さん、お母さん、よろしくお願いしますね!
 今、壮行式を終え校長室に戻ったところです。まるで冷蔵庫ような体育館でありましたが、「特設駅伝部」と「吹奏楽部」の生徒たちために、全校生徒が声を嗄らして激励を送りました。両部の健闘を心から祈っています!
(つぶやき)
◆東高校で、偶然、教え子に再会しました。東高校で教鞭をとっているとか。高校では「先生」でも、私にとってはいつまでも「教え子」。彼が中学の時と同様、「ちゃんとやれよ!」と説教をして帰ってきました。(可哀想に…。)
(本日の壮行式の写真は、3年生の新沼圭悟くんにお願いしました)
画像1
画像2
画像3

12/14(日) 家庭教育セミナー『気仙地区セミナー』

 こんにちは。
 朝目覚めた時には一面銀世界でありとっても寒い日となっていますが、生徒たちは体調を崩したりしていませんでしょうか。
 さて、今日の午後は『家庭教育セミナー、気仙地区セミナー』があり、気仙地区と一ノ関地区から多くのPTA関係者が住田町の農林会館に集まりますのでこれから出かけてきます。その様子については、夜にでもお伝えしますね。
【講演】
・山本シュウさんというラジオDJをされている方が講師でありました。写真でおわかりのようにレモンのかぶり物をして関西弁でのトークはまさに芸人さんの域であり、住田の農林会館は大きな笑いの渦に包まれました。また、そんな笑いの中にも、親・大人として子どもに向き合うとっても大切なことが一杯ちりばめられており、大変有意義な時間となりました。
 お世話下さった気仙管内PTAの皆さん、各校の副校長先生方、寒い中、ありがとうございました。
(つぶやき)
◆明朝の登校のこと、寒さの中、もしかしたら一部凍結なんかも予想されます。生徒諸君、くれぐれもあったかい格好で、そして、気をつけて登校をね。
画像1
画像2

12/13(土)『交通安全模範校』表彰 集中できる場所

 こんばんは。
 この土曜日は「三送会」を予定している部活もあるようですが、みんなで素敵な時間を過ごしましたでしょうか。
 さて、本日は「平成26年度大船渡市交通安全市民大会」がリアスホールで開催され、大中が『交通安全模範校』として表彰されることとなり、戸田市長さんから表彰状を頂いて参りました。
 会に参加し、こんなにも多くの方々が交通事故防止の為に日々尽力されているのだということを改めて感じてきた次第です。今後も、大中の子どもたちが事故に遭わないようにケガをしないように、あの子たちが痛い思いや悲しい想いをしないようにと願いつつ、これからも見守っていこうと決意を新たにしたところです。
 また、お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんも、交通事故等に遭わないようくれぐれも気をつけてくださいね。だって、大切な家族がそうなることは、あの子が悲しむこととなりますのでね。子どもも大人も、皆で気をつけていきたいものです。
(つぶやき)
◆会を終え、リアスホールを出ようとしていた時、大中の3年生の男の子に会いました。「どうしたの?今日は何?」と声をかけると、リアスホール内にある「市立図書館」で勉強しているとのこと。(さすがです!)恥ずかしながら未だ市立図書館に入ったことのなかった私は、「どれどれ、どんなとこ?」と早速見学してきましたが、そこにはそれはそれはキレイで素敵な空間が広がっており、個別に集中できるような学習空間も多数用意され、多くの中高生が勉強をしておりました。お父さんお母さん、是非、わが子を一度連れて行ってみてください。あの空間はまちがいなくわが子の「集中力」を高めてくれますから。(リアスの後は「保○屋さんのお蕎麦→下船渡のタイ焼屋さん→帰宅」のゴールデンコースの予定だったのですが、タイ焼屋さんはお休みで残念でありました。)
画像1
画像2
画像3

12/12(金) 『三者面談』 通信票のコメント

 こんにちは。
 今日も寒い大船渡ですが、今、ちょっとだけ陽が差し込んできました。
 さて、来週の火曜日から三者面談を行います。一人ひとりの時間は短時間となってしまいますが、学習の様子、生活の様子、進路のこと等、どうか担任とじっくりと話をしていただきたいと思っています。そうそうない機会でもありますからね。
 ということで、先生方は今「通信票」を必死になって作成しています。私も全校生徒の通信票に目を通しますが、数字が並んでいる「評定」ばかりではなく、行動の記録(A〜C)や「担任からのコメント」も充分にご覧になっていただきたいのです。特にコメント欄には、学校で生徒の一番近くに居る担任の「想い」が綴られていますのでね。
 生徒にとっても、お父さんお母さんにとっても、良き「三者面談」となることを祈っています。来週、お待ちしていますからね。
(つぶやき)
◆三者面談を終えた後、もしお時間があれば校長室に寄りお茶でも飲んでって下さい。いつも一人寂しく座っておりますので。(ちなみに、昨年度は3名の方が来室下さいました)茶飲み話でも深刻なお話でも何でもOKですので。
◆一か月程前にお知らせした「恋するフォーチュンクッキー:大中バージョン」の映像のことですが、以前にお伝えしていたように1ヶ月間の公開を終え、本日深夜をもってyoutubeでの公開を終了します。あの爽やかちゃんたちのダンス映像も今日が見納めです。まだご覧になっていない方は、今夜中に是非!
 
◆本日の写真は、校舎の周りで毎日「駅伝練習」に励む、彼ら彼女らです。(ピンボケすみません)
画像1
画像2

12/11(木) 『子どもは風の子』 魔法の言葉

 こんにちは。
 今日も曇り空の寒い大船渡です。これから雨が降る予報のようですが、生徒の下校時刻に雨がかからなければいいなぁと思っています。
 そんな寒い寒い大船渡なのですが、昼休みにはこんな状態となっています。まさに「子どもは風の子」、彼らのエネルギーが本当に眩しく見えます。但し、インフルエンザも流行りつつあるので、くれぐれも自分の体調と相談しながらね。
 そのインフルのことですが、本日は1年生で4名の生徒が出席停止となっておりますので、引き続き、お家での体調管理をお願いします。そして、休んでいる子は、苦しいだろうけど、治すことに全力でね。大事に、大事にね。
 ちょっと余談になってしまいますが、昨日の帰りのこと、真っ暗な中、駐車場の車まで吹奏楽部の子どもたちと一緒に歩いたのですが、その際、「校長先生の車、プリウスですか?」と聞かれたのです。「うん、そうだよ。」と答えると、「とっても素敵な色ですよね。」と言われたのです。何気なく「ありがとうね」と答えましたが、内心ニヤニヤモードに突入、こんな歳になってもまんざらではない気持になったのです。(そして、すぐに洗車しなきゃ…とも思ったのでありました)
 また、今日の昼休み、勉強以上に生き生きと卓球をしている3年生たちを見ている時、ある3年生の男の子と会話をしていたのですが、その中で「恋チュンの校長先生のダンス、上手かったですね。」と言われ、妙にテレテレとなってしまった私でありました。
 こんな歳になっても、生徒からほめてもらえるような言葉をもらうと嬉しくなってしまいます。「ほめる」とか「認める」って、「魔法の言葉」なのかもしれませんね。
(つぶやき)
◆印刷版「校長室の窓」は、来週から配布を開始します。お楽しみに!
◆今日の「広場」、土入れ完了、ならし、固めの工事のようです。小雨もぱらつく中での作業であり、作業する皆さんに感謝です。
◆メールでも、そして会う人会う人に、「校長先生、ブログ、前の方がいいですよ」と言われました。ですので、戻します。(ほっ…。。)
画像1
画像2
画像3

12/10(水) 『期末大清掃』 働きぶり

 こんにちは。いや、もうこんばんはですね。
 今日も曇り空の寒い寒い大船渡です。
 本日、午前中、大きな判断をしなければならないことがあり、そのことで正直今も心重くなっていますが、寒い中、元気に頑張っている生徒たちがたくさんおりますので、その様子をお知らせすることとします。
 さて、学期末の今、生徒たちは『期末清掃』に取り組んでいます。いつもより掃除時間が5分延長され、お湯をもらい、丁寧に丁寧に校舎の汚れ落としをしています。そんな生徒たちの姿を見るにつけ、この子たちの良さを改めて感じたりもしています。それはどの学年の生徒もであり、大中はこんな子たちばかりなのです。きっと、お家での「大掃除」をも率先して手伝ってくれるはずですので、お父さん、お母さん、遠慮することなく何なりと何なりといい付けてくださいね。
(つぶやき)
◆本日午後、2年生の雄大君と唯那ちゃんがニヤニヤしながら校長室に入ってきました。その手にはナント「豚マン」が。調理実習で2−2の3班の皆が作ってくれたもので、一気に食べてしまいました。3班の皆さん、とっても美味しかったですよ。ありがとうね!(あまりにも美味しそうだったので一気にガブッといった私。豚マンの下にくっついていた紙に気づいた時には、時既に遅し…。食い意地の汚い私です。)
◆『広場』のこと、本日、広場全面に「土」が入りました。作業の様子を見に行っても早く進む訳はないのですが、どうしても日に何度か行ってしまいます。「一日千秋」とは恋愛の時によく使われる言葉。今の私は「一日千秋の思い」です。
画像1
画像2
画像3

12/9(火) 『生徒朝会』 卓球新ボール 広場

 おはようございます。
 今日も寒い朝を迎えた大船渡です。また、学校ではインフルの生徒が1年生で少しずつ少しずつ増えてきました。どうか予防と体調管理をお願いします。そしてまた、具合が悪い時には無理をさせないで下さいね。くれぐれも大事に大事に。
 さて、本日は『生徒朝会』が開かれ、新執行部の面々が運営をしてくれました。執行部のどの子も自分の役割をしっかりと果たしてくれていたのですが、特にも、恭平君の進行ぶりが印象的。なんかいいんですよねぇ〜、男気が感じられるというか、しゃきっとしているというか。
 その朝会の場で「賞状伝達」も行いました。まずは、「県中学校総合文化祭」に出品した生徒18名の表彰で代表として3年生の「川原みなみちゃん」に、引き続き、ポスターコンクールで「佳作」となった「藤田葵子ちゃん」にそれぞれ賞状を手渡しました。何でもそうですが、ここにいる子たちが認められるというのはとっても嬉しいものです。勿論、その陰には本人の努力が隠れているからなのですけどね。18名の生徒諸君、そして、葵子ちゃん、本当におめでとうね!
(つぶやき)
◆昨日、大阪からまた「ファンダンゴの村上さん」が来校してくれました。今回は規格が変更となった卓球の新ボールを持ってきて下さったのです。それも100個近くもですよ。ほんと、大助かりです。生徒たちも是非会って直接お礼がしたいと言っていたのですが、村上さんの到着が遅れ、顧問の藤原先生から生徒たち手作りの「メッセージカード」を手渡しました。人の心とは本当にありがたきものです。そして、こんな想いを感じながら育っていく生徒たちもまた、こんな心をもった大人になってなっていくのだろうな…と、どこかで彼らの未来を見つめています。
◆『広場』の工事、着々と進んでいます。待ちに待った「土」も入りだしました。待ってろよぉ〜、野球小僧とサッカー少年たち、もうすぐ、もうすぐだからね!
画像1
画像2
画像3

12/8(月) 1年生『体験学習』in大中。理容&中華

 こんにちは。
 今日の午後に開催される1年生の「体験学習」のことを書きたくて、こんな時間の更新となってしまいました。
 さて、その「体験学習」ですが、県の理容組合さん、中華料理組合さんのご協力により、本校に様々な器材・道具を持ち込んで下さっての『理容体験』と『中華料理体験』を行っていただきました。
 理容コースでは、カット、マッサージ、エステ等、4つのコースに分かれての実技、中華コースでも、シューマイ、春巻き、炒飯等の実技体験と、1年生の生徒たちはどのコースでも目をキラッキラに輝かせて参加しておりました。
 私、常々思っていることは、「人は『体験』を通して育っていく」ということ。今回の体験で、生徒たちがどんなことを心に感じ、何を思ったのか、そんなことがとっても大事なような気がしています。
 本日お世話になった講師の方々は、気仙管内は勿論のこと、沿岸は山田町、内陸は奥州や盛岡からも駆けつけて下さいました。あの子たちのために遠路、そして雪の中を…と思うと、ただただ感謝で一杯になります。本当にありがとうございました。本当によき時間にしていただきました。また、大船渡町内や大中仮設住宅に住むお年寄りの方々もたくさんお越しいただき、これまた感謝しています。会の終わりには、感謝の意味を込め「合唱」が披露されもしました。(1年生たち、合唱の腕を上げました。そして、美羽ちゃん、伴奏、本当によく頑張りましたね。)
 1年生のお父さんお母さん、本日の夕食時、今日の様子を是非聴いてあげてくださいね。そして、「どうだったの?」という質問に、どうか「何か思ったことはあった?」という質問を付けくわえて下さい。お願いします。
(つぶやき)
◆味見の時、タイミング良くやってくる千葉邦彦先生、エステシェービングコースでモデルとなり時間一杯横になり顔を剃られていた大久保先生、調理の場を明るくしてくれた美佐江先生や、カメラマン坂本先生、そして、様々な調整で校舎内を走り回っていた高橋学年主任等、生徒たちと先生方が笑顔一杯で楽しそうにしていた時間がとっても嬉しかったです。
◆仮設住宅に住むお年寄りの方々をご招待していたのですが、生徒たちにお世話頂くだけでは申し訳ないと、生徒一人ひとりに一つひとつ個包されメッセージ付きの『なべやき』が届けられました。そんな心にただただ、ほろり…です。お心、確かに頂戴しました。
画像1
画像2
画像3

12/5(金) インフル注意! 『運動広場』 校舎内点描

 こんにちは。
 本日午前中、気仙地区中学校長の会議があった関係で更新が遅くなってしまいました。
 さて、まずは「注意報の発令」です。大小でインフルエンザが流行っていることはお伝えしましたが、本日、大中でも一人の生徒がインフルエンザと判明し出席停止としております。今後、どんどん拡大していくことと思われますので、各家庭でも予防、体調管理をよろしくお願いします。(欠席している子、熱でうなされていなければいいですけど…。早くよくなるようにと祈っていますからね。)
 ここからは、嬉しいニュースです。
 ひとつめは、「生徒会のブログ」のこと。昨日、新生徒会執行部がブログを作成しアップしてくれました。これからもどんどん学校の様子を伝えてくれたら嬉しいです。担当する生徒を代表して二名の生徒(遥奈ちゃんと唯那ちゃん)が校長室に挨拶に訪れました。よき視点で伝えて下さいね、期待していますから。
 嬉しいことの二つ目は、いよいよ学校の校庭では『運動広場』の工事が始まりました。プール側の一角に土を入れ、電柱を立て、周りを防球ネットで囲んだ照明付きの広場ができます。本当に、待ちに待った「土のエリア」であり、昨日工事関係者の皆さんにご挨拶した時、涙が出そうになりました。だって、こんなにもあの子たちを待たせ、こんなにも我慢を強いてきておりましたからね。土入れは来週中には終え、それが済めば使えるようになりますが、防球ネットについては1月中に完成という予定です。野球部、サッカー部の諸君、本当にお待たせしました。狭いながらも目一杯使ってくださいね。
(つぶやき)
・昨日の昼休みのこと、多目的ホールの方からピアノの音が聴こえたので行ってみると、一年生の女の子が伴奏の練習をしていました。それも難しい伴奏なのです。「頑張ってね。」と声をかけましたが、伴奏の子を励ましながらそっと寄り添っている仲間たちの心遣いがとっても嬉しくて、心ホットになった瞬間でもありました。
画像1
画像2
画像3

12/4(木)【生徒会】 初めまして!!!

 こんにちは!今日からこのブログを担当する66期生徒会執行部会計の川原遥奈と議長の菅野恭平、同じく議長の栗村唯那です。
 65期のみなさんからバトンを受け継いでこれからブログを更新していきたいと思います!慣れないことだらけですが、一生懸命大中での出来事を伝えていきたいです。
 これから一年間よろしくお願いします!!
(写真一枚目は新執行部のメンバーです、会長は真ん中の菊地翔介さんです。二枚目は専門委員長さん達です。三枚目は生徒会役員フルメンバーです。)
 【文責 川原&栗村】
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/14 卒業式
3/17 修了式(1.2年) 公立高校合格発表
3/18 年度末休業
3/20 職員会議

学びフェスト

校報『初心』バックナンバー

保健だより

給食献立

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852