最新更新日:2024/04/18
本日:count up2
昨日:133
総数:837659
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 笑われて、笑われて、つよくなる。(太宰治 日本の作家

2/6(金)【総合文化部】 インフルのその後

 こんにちは、総合文化部です。
 みなさん体の具合はどうですか。大船渡中学校では2・3・1年生の順でインフルエンザのため学年閉鎖があり、1年生は、今日から登校しました。これで、1・2・3年生がようやくそろうことができました。インフルエンザもそろそろ終わりに向かっています。
 でも、まだ、治っていない人もいるので、早く治ってもらいたいですね。そして、かかっていない人は、今後も予防をしっかりしてくださいね。
 (文責、村上・千田)

2/6(金) 全学年揃い踏み 『入学説明会』

 いやぁ〜、何とも気持のよい朝です。
 今日のお天気と青空もそうですが、久しぶりに全学年が揃いました。それだけでとっても嬉しくなってしまいます。
 インフルによる学年閉鎖、先週初めから2年→3年→1年と連続して続いた関係で、本当に久しぶりであり、こんな「普通のこと」がとっても嬉しく感じてしまいます。まだ数名の生徒諸君が出席停止となっておりますが、その子たちも週明けには登校することとなりますので、来週からは『完全復活宣言』です。
 今回のインフル騒動、多くの生徒たちや先生方が発熱等で苦しい思いをしてしまいました。ですが、もうインフルに罹ることはないはずですので、来週からまた頑張りましょうね!まずは、よかった、よかった。(養護教諭の千葉先生、学校医の岩渕先生には、ただただ感謝です。)
 さて、本日は、本校を会場に「新入生入学説明会」が開かれ、午後から、入学予定の子どもたちが全員やってきます。ということは、「全学年+入学予定者=4つの学年勢ぞろい」となり、昨日まで歯が欠けたような状況だった学校が、盆と正月が一緒にやってきたモードとなります。説明の他に授業見学や部活見学もあり、6年生たちはどんな表情を見せるのか、今からとても楽しみにしているところです。その様子については、夕方にでも掲載しますね。
(つぶやき)
◆ここに書いても大小や北小の6年生保護者さんには伝わらないのですが、本日の入学説明会、学校の駐車場が狭くて車を停める場所の確保に四苦八苦しています。(部活見学の関係で中庭(テニスコート)にも停めることができないのです。)もし、お知り合いに、小6のお父さんお母さんがおりましたら、メール等で、大中は車を置く場所がないから「乗り合わせで行ってね」と伝えていただけないでしょうか。すみませんが、お願いします。
画像1

2/5(木) 久しぶりの『部活動』(2年生) 広場に『照明』が。

 こんにちは。
 今日は曇り空の一日であり、夕方になると一段と冷え込んできた大船渡です。
 さて、本日から部活動が再開し、2年生の生徒たちは屋内外で久しぶりに汗を流しています。今、それぞれの部活動の様子を見てきましたが、やっぱり彼ら彼女らは、運動と言いますか部活が好きなのですね。本当に生き生きとして活動しておりました。
 ところで、学年閉鎖中の1年生諸君の具合はどうでしょうか?高熱も下がり、少しは落ち着いてくれていればいいですけどね。また、元気印君たちは、そろそろ登校したくてウズウズしていることと思われますが、閉鎖明けの明日は、一人でも多くの生徒が「元気印」で登校してくれたら嬉しいです。待っていますね。
 あっ、そう言えば、とっても良いことがありました。それは「広場」に念願の『照明』が付いたのです。これで、薄暗くなった夕方の練習も難なくできるようになります。教育委員会の川内さん、本当にありがとうございました。(いつも親身になって相談にのってくれ、実現してくれるのです。)
(つぶやき)
◆部活中、Vサインなんかしてないで練習に集中すればいいのに…と思いつつも、つい手を振り返してしまいます。。
画像1
画像2
画像3

2/4(水) 「インフル」終息に向かう。

 おはようございます。
 本日、これから住田町で、午後からは市内に戻って会議、そして、夜は引き続きの懇親会ということで、生徒たちの様子をお伝えすることができません。ごめんなさい。
 ただ、本日の3年生のインフルによる欠席者は激減しましたし、明日には2.3年生で数名程度の欠席者となる見込みです。ご心配をおかけした「インフル騒動」も、今週末には終息しそうです。
 学年閉鎖中の1年生諸君も、まずは治すことに専念し、金曜日には登校できるといいね。待っていますからね。
 ということで、会議行脚に行ってきます。

2/3(火) 2年生「修学旅行」取組 インフル 神戸からの心

 おはようございます。
 本日は快晴の大船渡、校長室の窓から差し込む陽ざしも、とても眩しく、どこかあたたかさを感じる程であります。
 ご心配をおかけしております「インフルエンザ」のことですが、今朝確認したところ、新たな発症者はなく、徐々に終息に向かいつつあるようです。本日は節分でもあり、「インフル鬼は外、生徒たちにとってのいろんな福は内」となってくれたら嬉しいです。実は昨日、生徒にとっての「大きな福」がやってきました。いやぁ〜、嬉しかったですね!まっ、このことについてはまた後日にでもお伝えしますね。
 さて、新年度の4月に行う「修学旅行」のことですが、2年生では本格的に動きだします。本日朝は、その第一弾の取組が行われ、金野学年主任の説明や語りに、真剣さあり笑いありの生徒たちでありました。そんな姿を見つめながら、既に都内で活動している彼らの姿を想像してしまい、ニンマリしてしまう自分でありました。修学旅行とは、生涯の思い出に残るもの。2年生諸君、良き事前取り組み、良き行動、そして、良き思い出づくりをね!
(つぶやき)
◆閉鎖中の1年生諸君、インフルの子はちゃんと安静にしているかい?苦しんでないかい?また、元気印の子は、時間をもて余したりしていないかい?それぞれ、「治すこと」、または、「やるべきこと」と向き合う3日間にしてね。そして、金曜日には、元気な顔で登校をね!
◆本日、神戸から「歓迎レセプション」の様子等が写った多くの写真が届きました。こんな心遣いを頂きありがたくて仕方ありません。数日中に「あじさい組」に渡しますので、楽しみにしていて下さいね。
◆遅くなりましたが『2月の給食献立』をアップしました。
画像1
画像2
画像3

2/2(月) インフル 1年生 明日から『学年閉鎖』

 こんにちは。
 曇り空の大船渡です。
 さて、週明けの本日月曜日、1年生でインフルの欠席者が多く、職員室の電話が朝から鳴りっぱなしでありました。
 ついては、学校医の先生からも助言をいただき、下記の措置を講じることとしましたので、お知らせします。
 ◆ 措置 第1学年『学年閉鎖』
 ◆ 期間 2月3日(火)〜5日(木)の3日間
 なお、インフルを一日も早く終息させるため、部活等については下記のとおりとしましたので、併せて、お知らせします。
 ◆ 部活 本日2/2(月)〜4日(水)まで全て停止。
 ◆ 下校 本日2/2(月)〜4日(水)まで、15:10下校。
 3年生も本日の欠席者が多いのですが、「29(木)発症」の生徒たちが多い(登校するのが4日(水)から)ことから、今回は学年としての措置を見合わせました。また、2年生は、大分、落ち着いた状況となっております。
 今回の「インフルA」は、生徒、先生方に猛威をふるっています。ですが、今週中には終息に向かうと思われますので、お家では引き続き、手洗い・うがいの励行等、気をつけた生活をお願いします。
 3年生については、入学願書の作成・提出期であり、大変気がかりのことと思いますが、遺漏のないよう取り進めますので、3学年教師からの連絡をお待ち下さい。
(つぶやき)
◆一日も早くインフル包囲網から解放され、「通常の学校生活」に戻してあげたいと思っています。(それもこれも、新年早々インフルと仲良くした私が諸悪の根源なのだなぁ…と、猛省しきり。。)

2/1(日) キッズアート 「成長」を思う。

 こんにちは。
 今日は、小雪が舞ったり晴れ間が出たりの落ち着かない一日でありましたが、インフル君たちは家で大人しく過ごし、少しは良くなりましたでしょうか。
 さて、本日は、「キッズアートフェスティバル」開催中ということで、カメリアホールに行き、大中の生徒の作品をはじめ気仙管内の子ども達の絵画を鑑賞してきました。
 会場には、幼稚園・保育園から中学3年生までの作品が展示されており、子どもの『成長の過程』が見えるとてもよき時間となりましたし、改めて、子どもの伸び・成長って凄いものなんだなぁと、そんなことを感じてもきました。
 そんな子どもの凄い成長を支えるのは、間違いなく「親」と「学校」の営み。両者とも、その子にとって「良き存在」であり続けたいものだなぁと、如月になった今日、思った次第です。
(つぶやき)
◆金曜の夜からの残雪が気がかりで、ちょっと学校周辺の通学路を見てきました。大小側の細い坂道と階段、そして、努力坂の雪かきはしてきましたので、明朝の登校は大丈夫だと思うけど、もしツルツルだったら気をつけてね。明日は、みんな元気に登校をね!
◆雪かき後は、久しぶりに下船渡の「タイ焼き屋さん」に立ち寄りましたが、売り切れ…。でも、久しぶりに「おばさん」の顔を見ることができ嬉しかったです。
(写真2枚目は、大中の生徒たちの作品です。)
画像1
画像2

1/31(土) 『キッズアートフェスティバル』

 こんにちは。
 昨日の午後からの雪で、今朝起きた時には一面の銀世界でありましたが、本日、インフルの生徒諸君はどんな具合でしょうか。この土日、ゆっくりと静養するようにしてほしいですし、一日も早い回復を願っていますからね。勿論、お父さん、お母さんもですけど。
 さて、本日はお知らせです。今日から2月2日(月)まで、カメリアホール(盛駅前)に於いて、気仙地区幼児・児童・生徒作品展『キッズアートフェスティバル』が開催されており、気仙地区の多くの子ども達の絵画作品等が展示されています。大中からも入賞した生徒たちの作品が展示されておりますので、体調と相談しつつ、もしお時間が許せば、ご家族お揃いでご覧になって下さい。
 大中の入賞者は下記の生徒たちです。おめでとう!
 ◆ 金賞 佐藤汰一くん 菊地翔介くん
 ◆ 銀賞 及川真子さん
 ◆ 銅賞 赤井万泰くん
 私も、明日は時間があるので、午後からでも作品を鑑賞しに出かけようと思っています。
(つぶやき)
◆昨日、学校を18:00頃に出て帰路についたのですが、大中仮設住宅入口の急な坂道を上れない車があったので「どうぞどうぞ学校の駐車場を使って下さい。」と声をかけたり、三陸道の通岡トンネルを出た所で横転している車に遭遇したりと、昨夜は、雪でのトラブルが続出したように思っています。皆さんは大丈夫でしたか?大船渡は特にも坂道が多いですので、雪道での運転にはくれぐれも気をつけて下さいね。
画像1

1/30(金) 今日の学校 週末のこと 来週の「フリー参観」延期

 おはようございます。
 とにかく寒い寒い大船渡です。
 さて、本日、2年生諸君が復帰してきましたので、休み時間に3階に行きそれぞれの教室に居るみんなと逢ってきました。「久しぶり。大丈夫?」の声がけに「大丈夫で〜す!」との笑顔であり、ちょっとだけ安心をしたところです。ただ、心配なのは1年生のこと。本日のインフル出席停止者は1名ではありますが、体調不良での欠席者も多く早退の生徒も数名出てきています。
 どの学年の生徒もそうなのですが、とにかくこの週末は外出を控え安静に心がけ、体調が悪い場合にはすぐに病院を受診するようお願いしますね。
 今年のインフル蔓延、大中ではもう少しかかりそうです。
【お知らせ】
◆来週月曜日からの『フリー参観』のことですが、学校がインフル蔓延という状況もあることから『延期』としますので、お知らせします。また、このことについては、本日、「きずなメール」及び「お手紙」でお知らせします。
(つぶやき)
◆3年生諸君は家でどうしていますか?具合の悪い子はとにかく治すことに専念ね。そして、元気印の生徒たちは、昨日の説教ではないけれど、「МAXで勝負をかける」ことをやってみて下さいね。
◆本日、2年生の廊下でのこと、「校長先生はインフル大丈夫なのですか?」と問われたので、「新年早々に罹ったから絶対に大丈夫!」と答えると、「Bもありますからねぇ〜。」と二ヤリ…。相も変わらず「憎まれ口」小僧たちであります。

1/29(木) インフル 3年生『学年閉鎖』 明日から2年生登校。

 こんにちは。
 午前中、近年まれに見るバタバタモードであった為、更新がこんな時間となってしまいました。
 さて、昨日の嫌な予感が的中し、本日は3年生の生徒の欠席連絡がどんどん入り、インフル及びその疑いでの欠席者は13名となりました。(学年生徒の20%にものぼります。)
 つきましては、学校医の先生とも相談し、本日の午後から下記のような措置をとることとしましたので、お知らせします。また、学校全体がインフル蔓延からなかなか抜け出せないこともあることから、今週末の日曜日まで、1・2年生も「部活停止」とし、ガリっと治す期間としましたので、併せて、お知らせします。
 ◆ 措置:3年生『学年閉鎖』
 ◆ 期間:本日1/29(木)の午後〜1/30(金)※週末も活用して治すこと。
 ◆ 部活:1・2年生の部活は、本日から2/1(日)まで停止とする。
 上記措置に伴う本日の下校時刻は、3年生:13:30、1年生:15:10としました。よろしくお願いします。
(つぶやき)
◆2年生は明日から登校です。元気な顔を見せて下さいね。待ってるからね!
◆本日、3年生たちとの時間を持つことができ幸せでありました。3年生諸君、「説教」を聞いてくれて、ありがとね!
◆先生方もインフル蔓延です。歳をとっての高熱・関節痛は苦しいものです。一日も早くよくなって下さいね。

1/28(水) 「インフル」と「元気印」 大事に大事に。

 こんにちは。
 良く晴れた青空の広がる大船渡です。が、昨日とうってかわって寒い一日となっています。
 そんな中、「学年閉鎖中」の2年生諸君はどうしていますか?とっても気になっています。少しは具合が良くなっていればいいけどね。。
 さて、今日は朝から市教委との打ち合わせや来客等でバタバタと過ごしており、こんな時間の更新となってしまいました。今、昼休みを終えたところですが、登校している「元気印」の生徒たちは、多目や教室で、それぞれ思い思いの昼休みを過ごしておりました。そんな中、3年生の教室で数人の生徒たちに「インフルの予防策」について話を聞いてみたところ、「手洗い、うがい、マスク、換気」を徹底してやっているとのことで、昼休み中の教室の窓も開け放しておりました。世の中全体で猛威をふるっているインフルですが、個別の対応策もしっかりととりつつ、この流行期を乗り切りたいものです。
 本日の欠席状況は、下記のとおりです。
 ◆ 1年生 インフル1名(出席停止)、欠席2名
 ◆ 2年生 学年閉鎖(2日目)
 ◆ 3年生 インフル2名(出席停止)、欠席3名
 心配されるのは、昼休みまでに3年生の生徒たちが数名早退したこと。今夜から明日の様子が気がかりです。どの子でもそうですが、寒気がしたり、熱があったりした場合には、決して無理させないようにして下さいね。大事に大事にしてください。
 なお、既に「きずなメール」で連絡を入れましたが、学校全体でインフルが落ち着かない状況も続いていることから、本日の下校時刻を、3年生は15:00、1年生は17:00としましたので、お知らせします。
(つぶやき)
◆3年生廊下を通りかかった時、3年生の女の子たちに「校長センセ〜、来て下さぁ〜い!」と女子トイレの方に連れ込まれました。何事かと思っていると…。(あまりの出来事でここには書けません…。)その後、大笑いして校長室に戻りましたが、何とも屈託のない彼女たちであります。
(写真は、昼休みの「元気印くん」たちです。前述の女子トイレ諸君の写真もあるのですが、ここには載せることができません…。ほんとに、もぅ〜。)
画像1
画像2

1/27(火) 本日「推薦入試日」 インフル 「逞しさ」

 おはようございます。
 小雨降る大船渡です。
 さて、インフルによる「学年閉鎖」となった2年生諸君は、家でどう過ごしていますでしょうか。特にも、インフルに罹った生徒たちは高熱を出しうんうん唸っていなければいいなぁと思っています。高熱と身体の節々の痛み(これは、若者には出ない?)本当に辛いですものね。安静にし水分・栄養をとりつつ、一日も早く元気になってほしいと願っています。また、「元気印」で家にいる生徒たちも罹患しないように気を付けて下さいね。(「学校が休みだ。ラッキー!」なんていう心の声が聞こえてきそうですが、気のせいだよね?)そして、閉鎖明けの金曜日には、みんな元気な顔で登校してくれたら嬉しいです。大事に大事にね 
 本日の学校の欠席状況は、下記のとおりです。(元気一杯の3年生です。)
 ◆ 1年生 インフル1名(出席停止)、欠席1名。
 ◆ 3年生 全員出席
 学校がインフル対応をしている最中ではありますが、本日は公立高校の「推薦入試」の日。大中からも、管内の各高校に出向き、それぞれ「人生の勝負」をかけています。本日の入試、自分らしく落ち着いた心で向き合ってくれたら嬉しいですし、きっと彼らなら、そんな向き合い方をしてくれるはずです。だって、普段、あんにも頑張っている生徒たちなのですから。健闘を心から祈っていますからね。
(つぶやき)
◆昨日、市内の中学生が一堂に会しての「市内中学生意見交換会」が開かれ、大中からは、生徒会長の「菊地翔介くん」、副会長の「新沼温斗くん」「菊池亜美さん」が参加しました。翔介くんは全体挨拶、亜美さんは全体議長、温斗くんはグループ代表での発表と、大中生の活躍する姿を眩しく見つめてきました。そんな彼らを見つめながら、「逞しくなったなぁ〜。」と嬉しくもなりました。生徒の成長って凄いですよね。3人のリーダー諸君、お疲れさまでした。そして、ありがとね。
画像1
画像2
画像3

1/26(月) インフル激増! 2年生、明日から「学年閉鎖」へ

 こんにちは。
 曇り空の大船渡であり、今にも冷たい雨粒が落ちてきそうな空模様です。
 さて、週明けの今日、朝から職員室の電話が多く鳴っておりました。それは、インフルエンザによる欠席連絡。先週末には全校で1名の罹患者であり、このまま終息してくれたら…と願っていたのですが、本日は2年生が激増し17名が罹患という状況となっています。
(本日の欠席状況)
 ◆ 1年生 インフル 1名(出席停止)、他欠席2名。
 ◆ 2年生 インフル17名(出席停止)、他欠席4名。
 ◆ 3年生 インフル 0名(出席停止)、他欠席1名。
 そこで、インフルエンザの拡大防止という観点から、学校医の先生と相談をし、学校として下記の対応をとることとしましたので、お知らせします。
【今後の対応】
 ◆ 第2学年を「学年閉鎖」措置とする。
 ◆ 期間は、1/27(火)〜29(木)の3日間。
 ◆ 詳細は、本日の「おたより」をご覧になって下さい。(2年生の保護者)
 また、本日は、インフル生徒の増加のことや体調の優れない生徒も多いことから、部活をなしとし、下校時刻を繰り上げることとしましたので、併せて、よろしくお願いします。(このことについては、きずなメールで連絡を差し上げます。)
【本日26(月)のこと】
 ◆ 本日の部活動は、なし。
 ◆ 下校時刻は、1.2年生が「16:30」、3年生は「17:00」とします。
 インフルに罹った生徒たちの一日も早い回復を願っていますし、これ以上、拡大しないよう、それぞれのお家でも、うがい、手洗いの励行や外出を控える等の予防策を、是非、お願いしますね。

1/24(土) サッカーの試合 見事な勝利!

 こんにちは。
 朝の大船渡はやや曇っておりましたが、今日の釜石は風が少々強いものの青空の広がる日でありました。
 ということで、サッカー部の諸君は大船渡を早朝出発して釜石へ向かい「JETHEVE LEAGE」という試合に赤崎中学校との合同チームで出場しました。
 結果は、第一試合、対釜石東中「0 - 0」の引き分け、お昼からの第二試合は、対山田中、少ないチャンスを生かしての「1 - 0」での見事な勝利でありました。
 私が会場に到着したのは第二試合の前半途中でありましたが、この寒さの中、大中・赤中連合チームのブルーのユニフォームが広いピッチの中で縦横無尽に駆け回っている姿は、それはそれは清々しく映りました。
 試合後、数人の選手が駆け寄ってきてくれましたが、勝った時の表情とはやっぱりよいもので、思わず握手をしてしまいました。これからも日々精進して、益々、技も心も、そしてチームワークも磨きつつチームとしての力量をアップさせていって下さいね。期待しつつ見つめていますからね。
 サッカー部の諸君、今日一日、本当にお疲れさま。そして、お父さんお母さんも、送迎・応援、ありがとうございました。また、赤中の生徒たちや顧問の先生にも感謝しています。そんな想いを抱きつつ、釜石駅前の市場で「塩うに」を買って帰宅しました。
(つぶやき)
◆できることならシュートシーンも撮影したかったのですが、攻めてシュートに向かっている時、どうしても夢中になってしまい、ゴールを決めた瞬間には両手を挙げてバンザイモード。。その後「あっ、写真…。」てな具合でありました。
画像1
画像2
画像3

1/23(金) 続々と嬉しいニュースが

 こんにちは。
 午前中は青空が広がっておりましたが、午後からは雲が出てきてちょっとどんよりモードの大船渡となっています。ですが、学校に入ってくるニュースは、嬉しいものばかりです。
 実は、私立高校の合格発表が先週から続いており、現在までのところ受験した全ての生徒が『合格』をいただいているのです。私立高校の「専願」(ここしか受けない)の生徒にとっては進路が確定したこととなりますが、いやぁ〜、生徒が行きたいと決めたところに合格するというのは、何よりも何よりも嬉しいものです。本当に、おめでとうね!(お家の人も、おめでとうございます。ほっ…としたでしょうね。)
 また、本日も私立高校の入試があり、県内はもとより遠く関東の学校を受験している生徒もおります。君たちの健闘を心から願っていますからね。
 今日の「校長室の窓」から見える風景は、いつもに増してキラキラして見えます。見事合格を勝ち取った生徒諸君、本当に、おめでとう!
(つぶやき)
◆サッカー部の顧問の先生から、明日の試合のお誘いを受けましたので、明日は釜石に行き彼ら合同チームの頑張りを観てこようと思っています。考えてみれば、サッカーの応援に行くのはとっても久しぶりのような気が…。(新沼コーチにも暫く逢ってないし。)
画像1
画像2
画像3

1/22(木) 『日常』の力  本物

 こんにちは。
 今日は、冷たい雨が降りしきる大船渡です。
 さて、本日は、嬉しいお知らせです。実は、大船渡市役所に、大中生のことで神戸の方からメールが届いたそうであり、それが学校に提供されました。内容は次のとおりです
【市役所に届いたメール】
◆はじめまして。先日は神戸文化ホールで行われた「あじさいコンサート」で、生徒さんたちが元気に歌う姿を観させて頂きました。私も、神戸で20年前の阪神淡路大震災で被災しました。たくさんの人たちのケガを見て、悲しい別れもしました。・・・(中略)・・・。実は、コンサート当日、偶然、文化ホールの「紫陽花」という和食バイキング店で、大船渡中学校の生徒さん達の隣のテーブルで食事をしておりました。生徒さんたちは凄く礼儀が良く、ある意味、神戸の学生が見習ってほしいぐらい素晴らしい生徒さんに驚かされました。東の方は東京までで東北には行ったことはありませんが、是非、旅をしてみたいです。復興は大変です。でも、生徒さん達を含む東北の方々なら、時間はかかりますが絶対素晴らしい町を取り戻してくれると信じております。同じ被災者として、神戸市から応援しております。これをご縁に、時々、応援メッセージのメールをさせていただきたいと思っております。頑張ってください。◆
 このメッセージをとっても嬉しく読ませていただきました。それは、日常の何気ない場面、つまり「素」の姿を見てのお誉めの言葉だったから。
 今日の昼休み、校舎内をぐるりと巡ってきました。生徒たちは、小雨の中、中庭でバスケットに興じたり、多目的ホールでは卓球をしていたり、体育館ではワーワーキャーキャー鬼ごっこをしていたりと、それぞれが思い思いの昼休みを過ごしておりました。そして、昼休み終了のチャイムが鳴ると同時に、すぐに後片付けをし、スーッと教室に戻っていくのです。自ら、きちんと「時間を管理できる」生徒たちであります。
 「何かがあるから、ちゃんと準備して、立派な姿(発表)を見せる。」という営みも大事ではありますが、日常の姿にこそ『本物の力』が宿り、人生にとって本当に活きて働く力になっていく、そんな風に思うのです。これは子どもも大人も同じなのですけどね。
 この子たちの「日常の力」、たいしたものです。
 勿論、お家でもそうですよね?
画像1
画像2
画像3

1/21(水) 生徒の「センス」 可能性は無限大

 こんにちは。
 今朝の最低気温は-4.1度であったようですが、今は柔らかな陽ざしが差し込んでいる大船渡です。まだまだ寒い日が続くのですが、そんな陽ざしの彩りが少しずつ春に近付いていることを感じさせてくれます。
 さて、本日は、最近感じた「生徒のセンス」のことをちょっとだけ書きます。
 3年生教室前の廊下を通るたびにいつもニヤッとしてしまうのですが、教室の出入り口にこんなポスターが貼ってあるのです。それはインフルエンザ予防を呼びかけるポスター。我々年代の頭では「手洗い、うがいをちゃんとしよう!」的なキャッチコピーしか浮かばないのですが、いやぁ〜、たいしたものです。つい見てしまいますし笑っちゃいますものね。
 生徒のセンス、感覚、アイディアって、やっぱり柔軟で素敵なんだなぁと改めて思いました。そんな彼らの「感覚」や「アイディア」を少しでも活かした学校生活にしていきたいものだと思いますし、今年の文化祭のテーマではないですが、彼らの可能性は「無限大」だなぁと、数枚のポスターを見て改めて感じた次第です。学校とは、教えるべきことはきっちりと教え、伸ばすべきところは伸ばす、そんな場所ですものね。
 そのインフルのことですが、現在の罹患者は数名程度となりました。インフルの高熱、頭痛、関節痛は想像以上に苦しかったので、これ以上そんな苦しみを味わう子がでないことを願っています。大事に大事にね。
(つぶやき)
◆生徒のセンスのことばかり書きましたが、先生方のセンスもバッチリ!なのですよ。新年になり、職員玄関に入るとこんなほっとさせてくれる空間が迎えてくれます。
◆本日は午後から外部の会議。。はぁ…。(←喜びの表現ですからね)
画像1
画像2
画像3

2015年1/20(火)【総合文化部】 三学期になってから

 新年明けましておめでとうございます、総合文化部です。
 新年最初の内容は三学期スタートの事です。15日に始業式がありました。生徒のほとんどがまだお正月気分から抜け出せないと思います。もう、生徒の皆さんは、提出物はちゃんと提出しましたか?。
 また、19日には冬休み実力テストがあり、5教科のテストで皆さんはベストを尽くし疲れていると思いますが、ここからが三学期の本番です。学習のまとめ、生活のまとめに三送会、そして、卒業式が控えていますので、全力で頑張っていきましょう。
 「総合文化部の扉」も皆さんが楽しめるようなブログを発信していきますので、今年もよろしくお願いします。
 (文責、村上・千田)

1/20(火) 「生徒朝会」 各種表彰 おめでとう! 『個』

 おはようございます。
 晴れてはいるのですが、ほんの少し小雪が舞っているそんな大船渡です。
 さて、今朝は『生徒朝会』があり、新執行部のメンバーが会を取り仕切ってくれています。
 本日の生徒朝会は、各種表彰がメインでありました。整然と体育館に集合してくる生徒たち、恭平くんの進行の歯切れ良さ、運営のスムーズさなど、朝会全体の雰囲気がとっても引き締まった感があるのです。また、整列・退場指導の太一君や応援委員の諸君も、最後の一人が体育館を出るまできっちりと見守る姿も印象的。何ともいい感じなのです。こんなこと、できて「あたりまえのこと」なのかもしれませんが、あたりまえのことをきっちりとできる姿に、改めて彼らの清々しさのようなものを感じた朝でありました。
 その表彰のことですが、下記の生徒たちに賞状を手渡しました。それぞれの生徒の頑張りに大きな拍手をおくります。おめでとう!
◇市民芸術祭児童生徒作品展
 <書写の部>  入賞 3年 木下芽衣さん 他17名
 <平面作品の部>入賞 2年 小向優太朗くん 他5名
 <立体作品の部>入賞 3年 鈴木愛佳さん 他 5名
◇第60回青少年読書感想文岩手県コンクール <佳作>1年 佐藤七海さん
◇大船渡市読書感想文コンクール <優秀賞>1年 峯野美羽さん
 また、表彰に引き続き、生徒会執行部からのお話やアンサンブルコンテスト県大会報告と続いたのですが、この発表もまた立派でありました。
(つぶやき)
◆本日1時間目、2年生では神戸の「あじさいコンサート」の報告会が開かれ、コンサートの合唱の様子を学年の生徒たち皆で鑑賞しておりました。学年の仲間の頑張りぶりを食い入るように見つめる瞳が印象的でありました。
◆今日の生徒朝会でも、神戸のコンサートでもそうなのですが、2年生諸君は学年の生徒数は校内で一番少ない学年なのですが、一人ひとりが「個」としての強さというか逞しさみたいなものを持っているように感じています。なんかいいんですよね、こういうのって。もっともっと成長していきなさいね!楽しみに見つめているからね。
(生徒朝会の写真撮影は山崎淳史くんです。山崎くん、ありがとね。)
画像1
画像2
画像3

1/19(月) 『実力テスト』 努力  『命』

 おはようございます。
 今朝は、曇り空の寒い寒い大船渡です。
 さて、本日は、全学年共「実力テスト」の日。冬休みの学習の成果を試す時であります。また、3年生にとっては進路決定に向けての最終参考とするテストとなり、それはそれは真剣に取り組んできたことと思います。
 今朝、登校する生徒たちの様子を見ておりましたが、心なしかピリッとしたムード、そして、その背中には、重いザックと共に「努力の跡」が見えるようでありました。「努力は嘘をつかない」という言葉があります。生徒諸君には、今日一日、全力で向かって行ってほしいと思っています。(お父さん、お母さん、「結果」を楽しみにしていてくださいね。きっと伸びていますよ!)
(つぶやき)
◆校内テストばかりではなく、私立高校の受験も既に始まっています。3年生にとってはまさに「勝負の時」。体調をくれぐれも整えながら向き合って下さいね。
◆昨日、大船渡町のプラザホテル前の道路で交通死亡事故が発生したようです。本当に痛ましいことです。一昨日の17日は、阪神淡路大震災から20年という節目でありマスコミ各社では多くの特番を組んでおりましたが、どうしても4年前のこととダブらせてしまい、「命」と向き合わざるを得なかったことを思い出してしまいます。子どもたちにも大人にも、どうか「大事にして」と願ってしまいます。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 修了式(1.2年) 公立高校合格発表
3/18 年度末休業
3/20 職員会議

学びフェスト

校報『初心』バックナンバー

保健だより

給食献立

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852