最新更新日:2024/03/24
本日:count up5
昨日:61
総数:835547
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

10/8(水) 『生徒会役選結果』 郷土芸能練習

 おはようございます。
 今朝は、本当に気持のよい秋晴れの大船渡、まるで大中の子どもたちの心のようです。
 さて、昨日お伝えした「生徒会役員選挙」についてですが、開票作業も無事に終了し「第66期生徒会役員」が決定しました。この生徒たちが後期と来年度前期の大中を創ってくれることとなり、大きな大きな期待をもって見つめて行こうと思っています。選挙なのでそこには当落はつきものなのですが、残念ながら今回落選してしまった生徒も、立候補し選挙活動を行い、堂々と自分の主張を述べてくれたことに対して、心からの敬意と大きな拍手をおくります。
 学校の夜は『郷土芸能』の練習が熱を帯びてきています。地域の指導者の方々もたくさんいらして下さっており、ただただ感謝しています。そんな中、更に嬉しくなってしまうのは、指導者の中に「大中卒業生」が来てくれていること。本当に、ありがとう。また、郷土芸能練習終了後の「迎え」にも感謝しています。もう暫くよろしくお願いします。
 生徒たちは、今日も「授業」「文化祭取組」「部活」「郷土芸能」「宿題」と芸能人並のスケジュールで動いていきますが、朝ごはんをしっかり食べて、美味しい給食をたらふく食べ、心のこもった夕御飯を食べて、元気にのりきってほしいと思っています。文化祭を終えるまで、生徒たちはハードスケジュールが続きます。お父さん、お母さん、どうか生徒たちの体調管理をよろしくお願いします。
(つぶやき)
・昨夜、郷土芸能の練習を終えて学校を出る生徒たちを多目的ホールの窓から見送りました。「さようならぁ〜、気をつけて帰るんだよぉ〜。」と声をかけると「はぁ〜い。」といつものご挨拶。すると、「校長センセー、明日は皆既月食なんですよぉ〜。知ってましたかぁ〜?」とのこと。生徒たちの方がもの知りです。今夜は家族で「天体ショー」をご覧になって下さいね。
画像1
画像2
画像3

10/7(火) 生徒会役員選挙『立会演説会』

 こんにちは。
 昨日の大荒れの天気とはうって変わって本日は青空の広がった大船渡ですが、それぞれのお家では台風による「被害」はなかったでしょうか?もしあった場合には学校までご一報くださいね。
 さて、本日の6校時は生徒会役員選挙『立会演説会』が体育館で行われ、20名の立候補者とその責任者が全校生徒の前で堂々とした発表、姿をみせてくれました。立候補した理由、全校の現状分析と課題、そして、その課題解決の為に自分はどう取り組んでいきたいのか等、どの候補者も説得力のある演説を繰り広げ、応援団長、副団長候補にあっては、壇上でエール、校歌を歌いあげ、その意気も示してくれました。本当に素晴らしき生徒たちです。
 投票は本日の帰りの会。本日中に開票結果も出る予定です。現在の第65期生徒会執行部の創り上げたよき校風を受け継ぎ、更に発展させてくれるであろう第66期執行部の誕生まで、間もなくです。
(写真3枚目は今回の役員選挙全体を支えてくれた「選挙管理委員会」の面々です。お疲れ様。そして、ありがとう。)
画像1
画像2
画像3

10/6(月) 『臨時休校』 台風18号 防災情報に敏感に!

 おはようございます。
 台風18号は現在東海地方に影響を及ぼしておりますが、今後、速度を上げ北東に進み関東・東北に進んでくるものと思われます。今後の進路にもよりますが、東北地方では昼頃から夜にかけて風雨共にピークを迎えることとなりそうです。
 ついては、生徒の安全を第一に考え、本日は『臨時休校』としますのでお知らせします。
 なお、今日一日、外出することなく、気を付けて自宅で過ごすよう生徒に話して下さい。お願いします。台風が過ぎ去るまで、僅かでも被害が出ないことを祈っています。(5:50)
【連絡1】:防災情報に敏感に!
◆一人で自宅に居る生徒諸君、『防災無線』等の情報には常に敏感にしておくようにね。もし何か異変を感じたら近所の大人の所にすぐ避難すること。くれぐれも気を付けて過して下さいね。
【連絡2】:明日7日(火)の時間割。
  学 級 1・2・3・4・5・6
  1−1 道・理・家・社・英・役選
  1−2 道・技・理・英・社・役選
  1−3 道・家・英・国・理・役選
  2−1 道・理・英・美・技・役選
  2−2 道・英・理・音・国・役選
  2−3 道・美・技・理・英・役選
  3−1 道・数・社・理・美・役選
  3−2 道・理・音・数・社・役選
  3−3 道・音・国・英・数・役選
  若 葉 ※交流学級と同様
  青 葉 ※交流学級と同様
 (郷土芸能 地ノ森・赤沢)
 明日はきっといい天気。全員元気に登校ね!
(つぶやき)
・昨夜からずっと「tenki.jp」(気象庁のページ)とにらめっこをしておりました。詳細な台風情報がタイムリーに掲載されますので、こちらもご覧になって下さい。
 http://www.tenki.jp/
画像1
画像2
画像3

緊急 10/5(日) 台風18号 明朝5:30判断

 こんにちは。
 日曜日の今日、生徒諸君はどんな風に過ごしていますでしょうか。元気にしていますか?私は珍しく体調を崩してしまい布団の中での週末でありました。
 さて、今はまだ雨は降ってきてはおりませんが、大型の台風18号が九州に上陸しその猛威を振るっているようです。今後の進路がとても気になるところですが、明日6日(月)の登校につきましては、早朝5:30判断の上、「きずなメール」により各家庭に連絡することとしましたのでお知らせします。今後の進路にもよりますが、大雨、強風には充分気をつけるようお願いします。
(つぶやき)
・御嶽山での救助活動もこの台風の影響で難航したり中止になっているとのこと。不明の方々が一日も早く救出されることを願いますし、救助活動にあたっている多くの自衛隊・消防・警察等の方々の無事も願ってしまいます。
画像1

10/3(金) 久しぶりのはなまる

 おはようございます!今朝はあいにくの雨模様でしたが、校舎内は生徒会役員選挙の立候補者と応援生徒の元気なあいさつで、活気にあふれています。
 今日は、久しぶりに全校生徒がそろって出席しました。欠席ゼロの「はなまる」が職員室のホワイトボードに貼られました。1学期は29日間欠席ゼロでしたが、2学期は今日が初でした。全校生徒が健康で全員揃うというのは、やはりそんな簡単なことではなく素晴らしいことなのだとあらためて感じました。
 文化祭にむけて生徒は合唱、郷土芸能等に全力で取り組んでいます。そして、部活動と、ほんとに忙しい日々を送っています。そんな中、毎日元気に送り出していただけるのは、ご家庭でのサポートがあってこそです。ありがとうございます。
 週末は十分に休養をとってくださいね。
 
*来週から衣替え完全実施です。冬服で登校です*

(文責:吉田)
画像1

10/2(木)   選挙活動

 1日から生徒会役員改選の選挙活動がスタートしました。朝のあいさつ運動、帰りの会後の学級訪問を3日まで行います。朝は、元気よく爽やかな声で登校する生徒を迎えています。学級訪問は、各学級をまわり、自分の決意や抱負を述べるので、とても緊張しているのが見ていて伝わりました。
 先輩が築き上げてきた大中を引き継ぐだけでなく、さらに高見を目指して頑張りたい!立候補者は、その思いを伝えようと必死です。どの学級の生徒も真剣に立候補者の話を聞き、ひとりひとりに温かい拍手が送られていました。
                          (文責:吉田)
 
 
画像1
画像2
画像3

10/1(水) 余韻 『授業交流会』 学力調査・英チャレテ 生徒会役員選挙

 おはようございます。
 今日も抜けるような青空の広がる大船渡、昨日の生徒たちの合唱の余韻と相まって、とても爽やかな朝です。
 そんな爽やかな日なのに、1.2年生の生徒たちは、県教委が県内全小・中学校を対象にして実施する「学力定着度調査」、そして、3年生は「英語チャレンジテスト」が行われ、必死に問題に向かう日となってしまいます。本当に忙しい彼らです。
 さて、昨日の『授業交流会』には管内外から220名もの先生方が来校して下さいました。この会を開催するにあたり考えたことは、授業では「先生方の創った創意・工夫」を、そして、全校合唱では「生徒が創った活動」を観、多くの意見を頂きたいということでありました。
 参加して下さった先生方のアンケートを全員分読みましたが、多くの皆さんが書いていることは、「授業づくりの工夫」、「先生と生徒の関係の良さ」、「生徒同士の関係の良さ」、「育っている生徒の姿と心」、そして、「全校合唱の素晴らしさ」でありました。教科毎の課題はあるにせよ、とても嬉しく読ませていただきました。多くの感想や意見を寄せて頂き、ありがたく思っています。
 さっ、今日から10月、本年度の下半期突入となります。生徒会役員選挙取組もスタートしましたし、文化祭に向けた郷土芸能、合唱取組も始まります。黄金色の実りに負けぬよう、彼らにとって『実り多き秋』となってくれたら嬉しいです。
★ネット上に、昨日の社会科の授業風景がニュース映像としてアップされておりましたので、是非ご覧になって下さい。インタビューの受け応え、3年生、さすがです!
 http://www.youtube.com/watch?v=i_HOoxs1Yso
【お詫び】
・本日から郷土芸能の夜練習がスタートするのですが、その連絡を徹底することができませんでした。申し訳ございません。ついては、本日は下記のように対処しますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。
◆ 本日の練習  「地の森権現舞」と「赤澤鎧剣舞」
◆ 夕食弁当   持参していない生徒についてはお弁当を出します。
◆ 練習終了時刻 20時となります。
画像1
画像2
画像3

9/30(火)その2 『授業交流会』 全校合唱

 こんばんは。
 本日の『授業交流会』を終えました。
 授業の様子は明日ふれることとして、生徒たちの『全校合唱』の報告です。
 3年生が下級生に一から指導し創り上げてきた「歌声」が体育館中に響き渡りました。雛段の上で精一杯歌う生徒たちの姿を見つめながら、全然歌えかった一年生を必死に指導している3年生の姿が思い出され、ただただ嬉しくて仕方ありませんでした。よくここまで創り上げたものだなぁと。3年生諸君、本当にたいしたものだよ。そして、支えた2年生、必死に頑張った1年生にも大拍手です。
 全校合唱を終え、ご参会の先生方は授業研究会の為に体育館を後にし各教室に向かったのですが、私はどうしてももう一回『コスモス』(全校合唱)が聴きたく、生徒たちにお願いしもう一度歌ってもらいました。こんなわがままをきいてくれた生徒たち、歌を聴きながらうるうるとしてしまった私でありました。たった一人の聴衆ではありましたが心一杯の拍手をおくりました。ありがとうね、生徒諸君。
 この子たち、本当に素晴らしい子たちです。
画像1
画像2
画像3

9/30(火) 秋 『授業交流会』 生徒の歌声

 おはようございます。
 今朝、職員玄関を入ると校舎内に素敵なピアノのメロディーが響いておりました。誰が弾いてるんだろう…と多目的ホールに行ってみると、弾いていたのは3年生の春菜ちゃん、そして、その横にはいつも笑顔の友菜ちゃんがおりました。弾いていた曲は『決意』という曲で3年生の課題曲だとか。その間奏部分がとってもメロディアスで好きだったので、何度も何度も弾いてもらった図々しい私です。(春菜ちゃん、ありがとね!)
 まさに文化の秋、芸術の秋(人によっては食欲の秋もあり)の到来です。物ごとにじっくりと向き合い、何かを感じ深く考える季節の到来であり、普段、「忙しい」を理由にダァーと突っ走っていることも、ちょっと立ち止まり深く考えてみる、そんなことが大切なのかもしれません。
 秋の日の今日、「授業交流会」を行います。余計なことはいらないので「本当に生徒の為になる授業とは何なのか?」を、じっくりと、そして、深く考える午後であってくれたら嬉しいです。また、生徒たちが自分たちで創り上げてきた『全校合唱』、これが楽しみで楽しみで仕方ありません。今日一日、生徒たちにとっても先生方にとっても素敵な一日となりますように!
(つぶやき)
・本当は全学級の授業や全校合唱をゆったりとじっくりと観たり聴いたりしたいのですが、偉い方々もおみえになり、大人の接待モードに入ります。なんかなぁ…。。
(写真は、昨日の全校合唱練習風景と校舎裏の秋です。)
画像1
画像2

9/29(月) 『技能教科テスト』 「結婚式だけで」

 おはようございます。そして、お久しぶりです。
 秋晴れの朝、降り注ぐ日差しがとっても気持のよい大船渡、みんなでお弁当でも持ってピクニックにでも行きたくなるような日です。
 さて、そんな爽やかな日だというのに、生徒たちは朝から眉間にしわを寄せ真剣な眼差しで答案用紙に向かっています。そう、今、まさにテストに必死に取り組んでいる最中です。生徒たちの週末は、きっと寝ずの「ねじり鉢巻き」であり、お家の方は夜食を作ってあげることに大変だったことと思いますが、今日はそんな努力の成果を充分に出しきってほしいものです。努力は裏切らないですものね。
 また、今日はテストなのに、明日は『授業交流会』というものが開催され、気仙管内を中心に多くの先生方が来校し本校の先生方の『授業』を観ていただくこととなります。折角、来てもらうので、3年生が今まで下級生に指導しながら創ってきた「全校合唱」も披露することにしています。
 大人でも子どもでもそうですが、人って、誰かに観られるとなると、やっぱりどこか緊張したり少しでも良く見せたいと思ってしまうものですが、そんなものは一生に一度あるかないかの「結婚式」だけでもう充分。私の経験上「カッコつけてうまくいったためしはない」ので、普段どおり『普通』にやってくれたらいいなと思っています。それは、指導する先生もそうですし生徒諸君もなのですけどね。「カチンコチン」は「授業」ではありませんものね。
 願うところは、授業後の「授業研究会」のこと。生徒のための授業をどう創ったらいいのか、生徒に教科を好きにさせ力を付けさせるための授業はどうあればよいのかを、多くの先生方と大いに語り合ってもらいたいということです。だって、「先生」って、目の前に居る生徒を伸ばすための仕事なのですものね。
 こうして書いていたら今1時間目のテストが終わりました。あと1時間やればテストモードから解放されるから、生徒諸君、もうちょっとだから頑張ってぇ〜!
(つぶやき)
 学校では、日々あたりまえの『日常』が流れています。ですが、また自然の脅威を感じざるをえない不幸な出来事がありました。御嶽山のこと…。麓で大切な人の無事を願う家族の想いを想像するに胸が苦しくなります。ただただ祈っています。
画像1
画像2
画像3

9/26(金) 『宮崎からの高校生』 実技教科試験

 こんにちは。
 今日は秋晴れの大船渡、とっても気持のよい朝を迎えました。眩しい青空がとっても清々しい気持にさせてくれます。
 さて、本日午前中は、遠く九州は宮崎からのお客さんがおみえになりました。その方々は、宮崎県内から選抜された高校生と教員13名の方々であり、より実践的な防災教育を進めるための視察として来校しました。それも本当に爽やかな生徒たちばかりでありました。(あっ、先生方もですけど。)
 震災を経験した私たちが心から願うところは、日本中、世界中どこでも、今回経験したような悲劇を経験してほしくないということ。事実を基に、思うことも含めて誠心誠意お話をさせていただきましたし、大中の「学校環境」も見てもらいました。若い彼らの心に何が残ったのか…。できることなら、宮崎に戻った後、それぞれの地元で少しでも役にたってくれたら嬉しいです。(遠路の大船渡来訪だったので、私の大好きな、名物「下船渡のタイ焼き」もお出ししました。皆さん完食です!)
 ところで、皆さん、知っていますか?週明け29(月)が「実技教科前期試験」ということを。この6ヶ月間で学習した内容の総合テストとなりますし、あまり大きな声では言えませんが、高校受験の際の「内申点」に大きく大きく関わってくるものともなります。何はともあれ、この土日は「ねじりハチマキ」でやらせてくださいね!
(つぶやき)
・すみません。最近、土日のブログは書いたり書かなかったりが続いていますが、今週の土日は書けません。ご了承ください。訳あって青森に行ってきます。
画像1

9/25(木) 『地区新人大会報告会』

 こんにちは。
 昨夜から降り続いた強い雨もやみ、今はどんよりとした雲に覆われた大船渡です。大船渡町の下の方の道は冠水したとも聞きましたが、大きな被害もなくほっとしているところです。
 さて、本日の放課後は、生徒会主催の「地区新人大会報告会」が開催され、賞状伝達の後、各部代表者による大会の反省が発表されました。どの部の代表者もそれはそれは立派な発表内容であり、今後の「姿」がとても楽しみで仕方ありません。
 大人も含めてなのですが、人ってどうしても「喉元過ぎれば…」という空気に流されてしまいがちなものですが、彼らなら、今決意した「言葉」を「行動」にし続けてくれるような気がしています。暗さ、寒さのある秋、そして、冬は、個人のレベルアップもそうですが、「チームとして」力をつけていってくれたら嬉しいです。頑張ってね、黒潮くんたち!
(つぶやき)
・報告会を終え職員室に戻る廊下でのこと、「校長せんせ−、すみません。勝てなかったです」と言ったある部の女の子がおりました。大中という母校をとっても愛しているのですね。地区新人戦を終え、生徒たちの何かが変化したようです。
(本日の写真は、3年生大和田京佳さんが撮影してくれました。ありがとね。)
画像1
画像2
画像3

9/24(水) 朝刊

 こんばんは。
 こんな時間に失礼します。
 今日の岩手日報の朝刊、悲しいNEWSが並んでおりました。神戸の小1女子のこと、南相馬の小学生のこと、住田町で続発している交通死亡事故のこと、また、視線を右に向けると、広島土砂災害の供養祭のことも。
 自然災害はどこか防ぎきれないところもあるのかもしれませんが、人が人をとか、自らとか、気をつければ防げるようなことで、たった一つしかない生命が失われていくことに、ただただ心が苦しくなってしまいます。
 私の近所のことを書けば、震災で生き残った人を数えた方が早い状況です。だからこそ、「今生きている」というそのことを、もっともっと大事にしてほしいと願いますし、自分や相手を粗末にしてはならないと心底思うのです。それは、身体のことだけではなく心も含めてのこと。
 「生きる」、とっても大事です。「どう生きる」、これはもっと大事です。岩手の学校では「復興教育」ということが叫ばれていますが、「どう生きるか」を生徒に考えさせ求めるだけではなく、我々大人が日々の暮らしの中で、彼らに見てもらうに値する「背中」を見せれたら素敵なんだろうなと、自戒を込めて思ったそんな朝でありました。だって、未来ある生徒たちには「生き生き」と人生を歩んで行ってほしいですものね。
 すみません。朝刊を読み感じたことを書きました。
 さっ、生徒諸君、明日からまた学校だよ。「おはよう!」の挨拶とともに元気な笑顔を見せてちょうだいね!

9/22(月)「雑感」その2

 私が、サッカー会場以外の試合を観たのはごく僅かな時間、そんな中でのワンシーンの切り取りを書きます。私が観れない時にも、もっともっと素敵なシーンがあったはずだと思っていますけれど。
 まずは、野球の2回戦でのこと、ピッチャーは栗村さん、ランナーを背負った時、キャッチャーの雄大君がナインに声をかけます。「ピッチャー頑張ってるから、声だしてしまっていこー!」。ナインは「おー!」と手を挙げる。するとショートの恭平君がピッチャーに駆け寄り何やらひと声。こんなシーン、野球をやっている人達にとっては極普通のやりとりなのでしょうが、涙出そうなくらい嬉しかったのです。この子たち本当に「チーム」なんだなぁと。こんな心が本当の「チームプレー」に繋がっていくんだろうなと素人ながらそう思ったのでありました。いい奴らです、本当に。そして、いいチームです、この子たち。
 バレー会場でのこと、市民体育館に到着し二階のギャラリーに行った時には既に試合が終わっており、そこには黒潮魂Tシャツのお母さんたちの姿が。急いで一階に下り選手通路に行ってみると、バレー部の子たちが自分たちだけで円陣を組み何やら話しておりました。すぐに駆け寄り試合の様子を聞くとボロ負けしたとのことでみんな涙目…。その後、円陣を解くことなく涙目のまま、試合のことや課題などこれからのことを話し合っていたようです。そんな姿に「大きな可能性」を見たような気がします。春まで9ヶ月、自分の中から湧きあがった悔しさはまちがいなく自分を変えてくれますし、人間、そんだけの期間本気になればとてつもなく成長できるものです。「自分を伸ばすことはチームを伸ばすこと、チームが伸びれば個人も更に伸びる。」この子たちやってくれそうです。とっても頼もしく見えました。
画像1
画像2
画像3

9/22(月)地区新人大会「雑感」

 おはようございます。
 今日も秋晴れの大船渡です。
 さて、昨日までの大会の余韻がまだまだ残る朝ですが、生徒たちはどんな朝を迎えていますでしょうか。昨夜はぐっすりと眠ったようですか?心身共に精一杯の二日間だったはずですので、充分に休養をとらせてあげて下さいね。また、コーチの方々、お父さんお母さん方もこの週末の指導、応援でお疲れのはずなのに、今日は平日でお仕事…。どこかで是非休養をとっていただければ嬉しいです。二日間の指導、応援、本当にありがとうございました。
 今日は、この大会中に感じたことを少しだけ書かせていただきます。生徒のことからちょっと離れた「雑感」となります。
 それは、大会一日目のサッカー大会でのこと。試合の結果や歓喜は過日お知らせしたとおりなのですが、試合以外のことでとても印象深いことがあったのです。それは試合の合間(2時間弱空くのです)でのこと。きっと、いや、間違いなく大中の新沼コーチが仕掛人だと思うのですが、急遽「試合に出れない子たち」チームvs「各チームのコーチ・監督・顧問・審判員」チームとのミニゲームを始めたのです。いやぁ〜、生徒も大人もみんなそれはそれは楽しそうにゲームをしているのです。ちなみに、大中の千葉邦彦先生の「シュートの瞬間だけメガネを外したヘディングシュート」も見ました。珍しく決めたのですけどね。そんなゲームの様子をベンチで見ていたレギュラー組は、自分もやりたくてウズウズウズウズし、キラッキラの目でゲームを見つめておりました。そんな姿もまためんこくて仕方なかったのですけどね。
 サッカー部のコーチの方々には練習中や試合中、それはそれは大きな声で厳しい指導も頂いておりますが、まちがいなくサッカーを好きにさせてくれているんだなぁと、あらためて「敬意と感謝」の念を抱きました。
 今回はサッカーのことを書きましたが、これは大中の部活を担って下さっている全ての部のコーチの方々にも同様に言えること。心から感謝しています。この秋、そして、冬が「春をつくる」と思っていますので、これからもどうぞよろしくお願いします。
(写真2枚目、向かって左側の"目つきの悪い人"(あっ失礼しました。目つきが悪く写っている人でした)が「仕掛人」です)
画像1
画像2

9/21(日)地区新人大会2日目 青空の如く

 おはよう、みんな。
 今朝は雲一つないぬけるような青空だよ。君たちにぴったりの空だ。
 黒潮くんたちよ、この空のように今日一日清々しい心でがんばっといでね。健闘を祈っているからね。
 そして、今日のテーマは「一つひとつ」。何でもそう、ワンプレー、ワンチャンス、目の前の試合のひとつひとつを丁寧に丁寧に確実にね。(3年生もそうだよ。目の前の問題一つひとつを丁寧に。わからなくても丁寧にね。)
【本日の結果】
【バスケット女子】
・ 第3位
【女子バレー】
・ 決勝トーナメント1回戦 惜敗 ベスト8。
【卓球】
・ 男子団体 準優勝(県大会)
・ 男子個人 高山宙くん 第3位(県大会)
・ 女子個人 永野里佳子さん 第3位(県大会)
【野球】
・ 2回戦 有住中に勝利、準決勝進出。
・ 準決勝 高田東中に惜敗、第3位。
【ソフトテニス】
・ 男子団体 予選リーグ惜敗。
・ 女子団体 予選リーグ惜敗。
 新チームにとって大きな大きな大会が終わりました。勝負ごとなので勝ち負けはハッキリするし、県大会出場を決めた喜びや充実感、そして、その逆の悔しい気持など、生徒それぞれがそれぞれの想いを抱き、今夜を過ごしていることと思います。ですが、もう事は終わり、結果が出たこと。なので、是非、心身共にの「休養」の夜とし、今夜はぐっすりと眠って下さいね。黒潮くんたち、本当にお疲れ様。精一杯の頑張りを、ありがとうね!
(つぶやき)
・ 二日間の大会をとおして感じたことは、明日記載します。
・ 保護者の方々から大会時の写真が届けられましたので掲載します。卓球競技では佐々木綾美さんが選手宣誓でした。
画像1
画像2
画像3

9/20(土)地区新人大会1日目の結果

 こんばんは。
 今日は秋晴れのまさにスポーツ日和。そんな中、生徒たちは地区内の各競技会場で熱戦を繰り広げました。(3年生は、学校で実力テスト。熱戦だったのか大差のコールドゲームだったのかはわかりません。)
 本日の試合結果は、下記のとおりです。
【サッカー】 
 ・ 準優勝(大船渡・赤崎連合チーム)
※「大会長」とは常に冷静に試合を見つめているものですが、大赤連合が最終戦に勝った瞬間、両手を挙げてガッツポーズをした私です。大会長失格ですね…。けど、めちゃくちゃ嬉しかったのです。
【柔道団体】 
 ・ 男子:第3位
 ・ 女子:優勝
【柔道個人】 
 ・ 男子:50kg級 鈴木新之助君 優勝
 ・ 女子:44kg級 錦織桃佳さん 優勝、伊藤梓さん 準優勝。
 ・    48kg級 菊池亜美さん 優勝。
【バスケットボール】
 ・ 男子:予選リーグ惜敗。
 ・ 女子:予選リーグ突破。明日の決勝トーナメントへ。
【バレーボール】
 ・ 女子:予選リーグ突破。明日の決勝トーナメントへ。
【ソフトテニス】(本日は個人戦のみ)
 ・ 男子:県大会出場ならず。
 ・ 女子:県大会出場ならす。
【卓球団体】
 ・ 男子:総当たり戦、本日3戦全勝。明日は残り2試合。
 ・ 女子:予選リーグ惜敗。
 以上が本日の結果です。
 明日は大会2日目、野球以外の競技は最終日となり、県大会への出場権をかけた熱い戦いが繰り広げられますが、目の前の試合を一つひとつものにしていってほしいと思っています。頑張れ!大中健児!!
 保護者のみなさん、明日の応援も、是非是非、よろしくお願いします!
(つぶやき)
・本日のサッカー競技「開会式」でのこと。高田一中のキャプテンが「選手宣誓」をつとめました。彼は、目をそらすことなく真直ぐな眼差しを向けながら、こうして仲間と共にサッカーができる事への感謝とフェアープレーを堂々と誓ってくれたのです。サッカー競技に限らず今まで数多くの選手宣誓を見てきましたが、心に響くその言葉と態度は、私の中での「No.1」でありました。
 また、テニス競技では、大中の「赤井くん」が「選手宣誓」をつとめたようであり、顧問・コーチから写真が届きました。きっと赤井君も素晴らしい宣誓だったのでしょうね。
画像1
画像2
画像3

9/19(金) いよいよ明日は『新人戦』 3年生は楽しい『実力テスト』

 おはようございます。
 今日は秋晴れの気持のよい大船渡です。
 そんな朝、市役所の方々や交通安全協会の方と一緒に、登校する生徒たちに「黄色い羽根」を渡しました。願うところは、交通事故に遭うことなく、ケガもなく、みんな元気でいてほしいということ。「おはよう!」という挨拶と共にそんな願いを込めて一人ひとりに手渡しました。
 さて、いよいよ明日から『地区新人大会』です。春の中総体後から、酷暑の夏を乗り切り、今までずっと練習してきた成果を試す「勝負の時」となります。出場する選手一人ひとりが仲間と心を通わせ、精一杯のプレーをしてくれたら嬉しいです。今日の青空のように、君たちが光り輝くそんな大会となりますように。ファイトだ、大中健児!
 コーチの皆さん、明日からの試合もどうぞよろしくお願いします。また、お父さん、お母さん、いつものように心を一杯にした応援を是非是非よろしくお願いしますね!(私、黒潮魂Tシャツ、とっても好きなんです。)
 そして、学校に残る3年生諸君の明日は、なんと羨ましい、「楽しい楽しい実力テスト」であります。3年生諸君も、新人チームに負けない程、それはそれは素晴らしい輝きをみせてくれるはずです。乞うご期待!
(つぶやき)
・できることなら全ての競技を応援に行きたいのですが、私はサッカーの専門部長ということでサッカー会場に居ます。サッカーの大会は第1日目だけで終わるので、2日目にはぐるぐると会場を飛んで周ります。それまでどうか全ての部が勝ち残っていますように…。(祈)
画像1

9/18(木) 地区新人戦『壮行式』 頑張れ、大中健児!

 こんにちは。
 今、体育館から戻ってきたところです。
 今日は、地区新人戦に向けた『壮行式』が行われ、各部からは決意とパフォーマンスを、そして、全校生徒からは心一杯のエールがおくられました。
 新人チームの決戦の日は、今週末の20(土)21(日)22(月)。どのチームにも勝利の女神が微笑むことを祈っています。ガンバレ、大中健児!
(つぶやき)
・それにしても、どうしてこうも気持を込めた応援や壇上での発表ができるのでしょうか。お父さん、お母さんが中学生の頃もそうでしたか?選手諸君は勿論のこと、応援団の諸君や応援する3年生たちを見つめながら、今目の前にいる生徒たちの心根の素晴らしさをしみじみ感じておりました。とってもよき壮行式でしたよ。
(本日の写真撮影は3年生の晟也くんにお願いしました。晟也くん、ありがとね。)
画像1
画像2
画像3

9/17(水)その2 心のヒートアップ 部活動

 こんばんは。
 放課後、調理員さんたちとのミーティングを終えた後、部活に汗を流す生徒たちを見に校舎内をうろうろしてきました。
 何と言ったらいいのでしょうか。どの部の生徒たちも、真剣さの中にも生き生きとした動き、表情をしており、一つひとつの動きに目一杯心が乗っている様子が伺えました。そして、そこには引き締まった空気感が流れてもおりました。
 『部活で育つ』、大いにありです。彼らは間違いなく育っているようです。なんか、とっても嬉しかったです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学びフェスト

校報『初心』バックナンバー

保健だより

給食献立

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852