最新更新日:2024/03/24
本日:count up50
昨日:67
総数:835531
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

11/11(火) 朝から笑顔満開!最後の『生徒朝会』 ありがとう。

 おはようございます。
 曇り空の大船渡であり、校舎内が冷え冷えとしている寒い朝を迎えました。
 さて、そんな朝、大中は「生徒の笑顔」で溢れました。
 今朝は『生徒朝会』、現生徒会執行部が運営する最後の朝会となったのですが、ここで登場したのが前回好評を博した「大中ウルトラ○×クイズ」。司会の温斗くん、夕佳さんが金色、銀色のデカ蝶ネクタイをつけて壇上に立つと割れんばかりの拍手が沸き起こり、体育館中が笑顔に包まれ会が進んでいきました。結果、3年生の「佐藤歩紀くん」が見事チャンピオンに!照れながらも「瞳眞メダル」を首にかけてもらっておりました。
 閉会の際の糟谷さんの言葉「今日で私たち執行部が行う生徒朝会は終わりです。皆さんの協力があって今までやってこれました。ありがとうございました。」と感謝の弁。どこかグッと来てしまい、会終了後には、現生徒会執行部の面々に「ありがとう」と言いながら握手攻撃、極めつけは前川生徒会長に熱い「抱擁」攻撃をしてしまった私です。だって1年間本当に頑張った彼らでしたからね。ありがとう生徒会執行部の諸君、本当にありがとう。どんどん逞しくなっていく君たちがとても眩しく見えていましたよ。(担当の利江子先生にも心から感謝です!)
(つぶやき)
・昨日夜、大中を下ったところの三菱さん(車屋さん)のところに差し掛かった際、交通事故の現場検証でかなりの大渋滞になっておりました。「もしかしたら生徒がからんではいまいか…?」と心配になり、急ぎ大船渡警察署・駅前交番に電話したところ「生徒さんはからんでおりませんよ。安心して下さいね。」というお話。ほっと胸をなでおろしました。交通事故が管内では多発しているようです。お父さんお母さん、くれぐれも気をつけて下さいね。お願いします。
画像1
画像2
画像3

11/10(月)その2 『3年生・実力テスト』 嬉しかったこと。

 本日、2度目の更新となります。
 さて、本日は3年生の「実力テスト」の日。先程、3年生の教室界隈をうろうろしきましたが(集中している生徒たちであり、さすがに教室内には入れませんでした。)、どの学級もピーンとした緊張感が教室前廊下まで伝わってきており、彼らの真剣さを伺うことができました。中学生活も残り4ヶ月半となり、3年生諸君は「個での勝負」の時となっていきます。自分の夢を実現させるよう日々精進してほしいと願っています。諦めることなくね。
 本日は、嬉しかったことを2つ紹介します。
 まず、ひとつ目は、先週の金曜日、久しぶりに『全校欠席ゼロの日』となりました。保健室の千葉先生の話によれば、「全校欠席ゼロ」は本年度31回目となり、昨年度1年間の日数と並んだそうです。みんなが元気で登校することがどこか「普通」であるかのようにとらえがちですが、こんなことがとっても難しく大切であるように思っておりつい嬉しくなってしまいます。これも、生徒本人の頑張りもそうですが、お家での体調管理や声かけ・励ましのお陰だなぁと、そんなことも思っています。ありがとうございます。
 ふたつ目は、「大中OB」の方々のことです。先週、大中OBで『OFUNATO 銀河ステーションマーケットプレイス』の「櫻井祐美さん他卒業生有志の方々」から、グラウンドが使えないサッカー部の為に役立てて下さいと、お手紙と支援金が届けられました。関東方面で「I Love大船渡」という日本手ぬぐいを販売しての益金のようです。昨年度も支援して頂きましたが、ずっとこのように心を寄せて下さっていることにただただ感謝しています。本当にありがとうございます。サッカー部顧問もニコニコ顔でありました。
(願うこと)
・最近日暮れが早く、真っ暗な道を生徒は下校することとなります。様々な不審者情報や「鹿の出没」もあり、必ずしも安心な状況ではないのですが、くれぐれも気をつけて下校してほしいものです。◆「変な人・物」に出くわしたら近づかない。◆何かあったら大声で逃げ近くの民家に逃げ込む。こんなことも予防策のひとつですので、お家でも我が子に言ってあげて下さいね。(特に女の子)お願いします。
画像1
画像2
画像3

11/10(月) 『柔道部・必勝祈願』とボランティア活動

 おはようございます。
 昨夜から降り続いていた冷たい雨も上がり、快晴のとっても気持のよい大船渡の朝です。
 さて、本日は、保護者の方から情報の提供がありましたのでそれを紹介します。昨日11/9(日)、柔道部の面々は加茂神社で県新人大会に向けた「必勝祈願」を行いました。柔道部の諸君は、道場と呼ぶには狭すぎる場所で日々練習を重ねています。何度か県大会での姿を見せてもらいましたが、それはそれは真剣勝負の中に身を置いており、いつも厳しく自分自身と向き合っている姿を見せてもらっています。今週末に控えた県大会では、自らの「心技体」余すことなく発揮し、勝負に向かってほしいと思っています。ガンバレ、柔道部!
 また、「必勝祈願」の後は、加茂神社下の道路の清掃活動も行ったようです。何とも心の競技「柔道」に相応しい彼ら彼女らです。
(お願い)
◆今回のこのような情報提供がとても嬉しかったですしありがたかったのです。保護者の皆さん、もし何かありましたら、是非、情報を提供して下さい。情報の提供はメールを使い写真も添付して頂けたら助かります。メールアドレスはこのページの右下『学校基本情報』の一番下にありますので。是非是非、お願いしますね。
画像1
画像2
画像3

11/8(土) 野球部 決勝へ! 「Iリーグ」

 こんにちは。
 今「Iリーグ」の野球応援に一関の釣山運動公園野球場に来ています。
 大中の黒潮君たちは、11時からの準決勝、対花泉中戦、ナント 1-0で勝利しました。いやいやハラハラドキドキの引き締まった試合でありました。決勝は13:00から、対戦相手は東山中かな?(すみません、よくわかっていません)その結果はわかり次第お知らせします。頑張れ!黒潮球児たち!!
 しかし、昨日、リアスホールで柔らかな歌声を響かせていた彼らが、今日はユニフォームを身にまとい、グラウンド上で生き生きと躍動してる。何とも中学生とは凄い存在君たちです。
 保護者の方々もたくさん応援に来て下さっています。いつもありがとうございます。

 今、決勝戦が終わりました。結果は0-1でのさよなら負け。まさに惜敗でありました。ものすごい数のチームが参加してのこの大会で『準優勝』いう立派な結果にもかかわらず、表彰式での雄大キャプテンの悔し涙が印象的であり、これからの彼らの「冬場の姿」が見えるようでもありました。ナイスファイトでしたよ黒潮君たち。今日一日、素晴らしい試合を見せてくれて、ありがとね!今夜はゆっくりと休んでよね。
 応援のお父さんお母さんも、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11/7(金) 『地区中学校総合文化祭』

 こんばんは。
 先程、リアスホールから戻ってきたところであり、更新がこんにも遅くなってしまいました。
 さて、本日は気仙管内の全中学校が勢ぞろいの中、『気仙地区中学校総合文化祭』がリアスホールで開催され、ステージ部門では、創作ダンス、太鼓、リコーダー演奏、合唱、吹奏楽等、展示部門では美術や家庭科作品の展示と、普段の学習の成果の発表とその交流がなされました。
 他校の発表や作品に触れることはとても刺激を受けるものであり、次への意欲に繋がるものと思っておりますが、今日はまさにそれに相応しい素敵な交流ができた文化祭となりました。
 大中2年生の合唱はそれはそれは爽やかにホールに響き渡り、会場全体に優しい空気感が漂いました。また、吹奏楽部は人数的に1年生主体ながら、会場からの手拍子を受けリズミックで快活な演奏を披露してくれました。合唱も吹奏楽もとっても爽やかな音楽を奏でてくれたのです。2年生諸君、そして、吹奏楽部の諸君、本当にお疲れさま。そして、良き歌声と演奏をありがとう。
(つぶやき)
・全体進行のあの「お二人」のことですが、大変落ち着いた立派な進行ぶりであり、大役を見事に果たしてくれました。本当に御苦労さま、ありがとね。(お約束どおりまずは彼らのドアップ写真をお届けします。)
・いつも大中の生徒たちの合唱は素晴らしい素晴らしいと書いていおり本日もそのとおり素晴らし歌声でありました。ただ、「有住中の合唱」がそれはそれは素晴らしかったのです。やっぱりこういう「交流の機会」って大事だなぁと改めて思いました。あの歌声を聴いて彼らは何を感じたのかなぁ…。
画像1
画像2
画像3

11/6(木) 明日は『地区中学校総合文化祭』 リアスホール

 こんばんは。
 本日は、明日開催される『地区中学校総合文化祭』のリハーサルや会場準備の為に、リアスホールと学校間をバタバタと往復しており、こんな時間の更新となってしまいました。ごめんなさい。
 さて、その『地区中文祭』ですが、気仙管内の全ての中学校が参加する年に一度の一大イベントであり、大中からは「2年生の学年合唱」と「吹奏楽部」が学校代表として出演することとなっています。日常的に取り組んでいる合唱と部活動の成果の発表となりますが、彼らのことです、心一杯の演奏を繰り広げてくれるはずであり、とても楽しみで仕方ありません。保護者の皆さんも、どうぞ楽しみにしていて下さいね。
 大中の出演時刻については、合唱は13:05、吹奏楽は15:00を予定しておりますが、進行が早まる可能性もありますのでお早めに会場(リアス)にお越しください。(保護者席はそんなに多くはないのですが、基本的には2F席となります。)
 また、地区中文祭の『総合司会』を務めるのが本校3年の「千田晟也君」と「阿部美和子」さんです。本日夕方、リアスホールで進行のリハーサルを行ったのですが、クリアに響き渡る二人の声、その余裕ある態度も含めて、たいしたものでした。保護者の皆さん、そんな二人の活躍も是非ご覧になって下さいね。
◆とっても大切な連絡◆
・明日は給食がなく『お弁当』となります。いつものように美味しいのを頼みます。
(つぶやき)
・本日のリハーサルを終えて帰る総合司会の二人、帰りしなに『明日の写真を「校長室の窓」に載せて下さいね!』と余裕のよっちゃん発言。「もっちろんだよぉ〜。」と彼らを見送りました。明日のここの写真は彼ら二人の超ドアップに決定です。

11/5(水) 生徒会『挨拶運動』 『成長』 体調管理を

 おはようございます。
 お天気はいいのですが、とっても冷え込んだ大船渡の朝です。
 そんな朝にもかかわらず、生徒会執行部の諸君は北門や玄関前に立ち「挨拶運動」を展開しています。朝陽に照らされた彼らの姿はとても清々しく見えました。間もなく任期を終えるというのに、最後の最後まで全校生徒の為にと活動をしてくれている生徒会執行部の生徒たち。本当に眩しい存在君たちです。本当に、ありがとうね。
 さて、過日、お伝えした「いわて希望塾」に参加した「菊池亜美ちゃん」ですが、昨日の昼休みに校長室を訪れその様子を教えてくれました。多くの出会いがあり、研修プログラムからも刺激を受けてきたようであり、「参加してよかったです!」と話す彼女の姿に人としての逞しさも滲んでおりました。亜美ちゃんは間もなく柔道の県大会、勉学も運動も人としてもどんどん大きくなってくれたらいいなと、彼女の顔を見ながら願ったところです。亜美ちゃん、お疲れ様でした!
 最近、めっきり寒くなってきており冬の足音が聞こえてきています。お家では子どもたちの体調管理(身体も心も)を是非お願いしますね。何事も「元気」あってのことですから。
(つぶやき)
・昨日、「10万人目」のことをお伝えしましたが、昨日中に早速ご連絡を頂き、粗品中の粗品をお届けしました。このブログも見て下さる保護者の皆さんあってのもの。今後も何とか頑張って生徒たちの様子を伝えていきたいと思っています。また、もし、学校への要望や気付いたこと等がありましたら、遠慮なく伝えて下さいね。お願いします。
・今日はこれから午前も午後も外部の会議。人生、「やりたいこと」と「やらなければならないこと」は別もののことが多いものですが、やる気を振り絞って行ってきます。
画像1
画像2
画像3

11/4(火) 全校朝会『3年生たち』 10万アクセス!感謝

 おはようございます。
 昨日とはうって変わって太陽が眩しい秋晴れの大船渡です。
 さて、3連休後の本日朝は「全校朝会」がありました。朝会が始まる前、応援団長の山崎君が整列指導をしてくれており、先生方が体育館に到着する前に生徒たちは整列を完了しているのです。それも整然とです。こんな日常のささいなことに凄さを感じています。大きなことは小さな一つひとつの積み重ねでできている。彼らの様々な場面で見せてくれる「力量」は、こんな付け焼刃ではない日常があってこそなのだなと、改めてそんなことを思いました。
 山崎君にしても、朝会で挨拶してくれる前川生徒会長さんにしても、生徒朝会を創り運営する現生徒会執行部の面々にしても、次回の朝会を最後に『引退』し、『新執行部』にバトンタッチをするとのことであり、どこか寂しさを感じています。それだけ、彼らの存在感は『絶大』でありましたからね。(写真は、整列指導をする山崎君と、朝の挨拶をする前川生徒会長さんです)
 また、この3連休中に「いわて希望塾」に参加していた2年生の菊池亜美ちゃんも元気に戻ってきました。本日の昼休みに話を聞くこととしておりますが、彼女がどんなことを感じてきたのか、とても楽しみにしているところです。
(つぶやき)
◆保護者の方から「もっと学校の様子を知らせてほしい」という要望を頂き、昨年度の初夏からスタートした「校長室の窓」ですが、気がつけば間もなく「10万アクセス」(ページ右上のカウンター)となります。正直、こんにも多くの方々に見て頂けるとは思っておりませんでしたのでただただ嬉しい限りです。そこで、見ていただいている感謝を込めて、【大中の保護者限定】ジャスト10万人目の方、そして、10万1000人目の方に、私からのプレゼント(と言っても粗品中の粗品でポケットティシュ程度ですが)を差し上げますので該当した方は生徒を校長室によこして下さい。(なんか三流の懸賞みたいですが)
画像1
画像2

11/3(月) 野球部 Iリーグ

 こんにちは。
 試合開始直後は青空が見えておりましたが、今は小雨まじりの寒い寒い千厩です。
 さて、今日は「Iリーグ」いう野球の大会があり、大中黒潮君たちが頑張っています。9:00からは桜町中と対戦し1-0で勝利、11:00からは千厩中との対戦です。彼らの躍動を期待しつつ応援しようと思っています。
 また、この寒空の下、保護者の方々も応援に駆けつけて下さっており感謝しています。ホットコーヒー、そして、寒いからももひきはけと、年寄りを労って下さってありがたかったです。
 準々決勝、対千厩中、残念ながら0ー2の惜敗でありました。相手校もそうですが本当に寒い中頑張った黒潮たちがでありました。立派でしたよ。帰りの車の中ではしっかりと身体をあたためるようにね。
 応援のお父さんお母さんも、ありがとうございました。
 さっ、冷え冷えの身体なので、熱々のラーメンでも食べて帰ります。
画像1
画像2
画像3

11/2(日) めんこいめんこい生徒たち

 こんにちは。
 午前中は青空が広がっておりましたが、午後からは雲が出てきて今にも雨が降り出しそうな大船渡です。
 さて、本日午前中は、吹奏楽部から声をかけていただき「金管楽器の諸君」と時間を過ごしました。どの子も真直ぐな心で音楽に向き合っておりとってもめんこい生徒たちでありました。あの子たち、めちゃくちゃうまくなりそうな予感ありです。
 また、午後からは、佐藤さん(保護者)からお誘いを受け「夢商店街」にお邪魔しバンドの演奏を聴かせてもらいました。ビートルズナンバーの演奏でありましたが、それはそれはピカイチのサウンドでありただただ凄いなぁと聴き入ってしまいました。
 「夢商店街」ではハロウィーンだったのでしょうか多くのお客さんが来ておりましたが、その中に、在校生、卒業生の姿もありバンド演奏と併せて嬉しいひと時となりました。また、街中で3年生の女の子グループにも偶然会ったのですが、普段、制服かジャージ姿しか知らないもので、私服姿の彼女たちがとってもとってもめんこかったです。
 さっ、明日は野球部の応援で千厩まで出かけてきます。黒潮君たちの活躍をしっかり見てこようと思っています。
(つぶやき)
・本日、校長室のメールを開いたら保護者の方からメールが入っておりました。内容は市内音楽会での3年生の合唱のこと。とっても嬉しく読ませていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2

11/1(土) 3連休 「追っかけ」再開

 こんにちは。
 今日は冷たい雨の大船渡、少々気持が滅入りがちですが、昨日の3年生の歌声の余韻が心をほんわかとさせてくれます。3年生諸君は家でゆったりと過ごしているのでしょうか。
 さて、今日から3連休、1、2年生の生徒たちはそれぞれ部活動に汗を流すようです。私も体調が少し回復したので久しぶりに「追っかけ」を再開しようと思っています。顧問の先生に声をかけていただき、今日はサッカーで一関、明日は学校で吹奏楽&保護者からお誘いを受けての「夢商店街」でのコンサート鑑賞、明後日は野球で一関と、生徒たちの頑張りを応援してこようと思っています。その様子は、後でまた。
 では、ちょっくら一関に行ってきます。

10/31(金) 『心のひだを歌声にのせて』 市内音楽会

 こんにちは。
 今、リアスホールから戻ったところです。
 今日は市内音楽会の日。午後、学校代表の3年生諸君の「春に」と「決意」の歌声がリアスホールに響き渡りました。
 私はあれこれ批評する立場にはないのですが、彼らの歌声は決定的に質が違っており、その豊かさと艶やかさはホール内を包み込み、聴く人皆の視線と心をとらえたようです。きっと「伝わるもの」がいっぱいあったと思っています。さすが3年生です。どこまでも豊かでどこまでも爽やかな彼らの歌声でありました。
 3年生諸君、本当に素敵な合唱をありがとう。心から、ありがとう。
 そして、音楽会終了後は、彼らがステージ後片付けのお手伝い役をするとか。それも、ありがとう。きっとテキパキとやってくれているはずです。
 さぁ、11/7(金)には『気仙地区中学校総合文化祭』がリアスホールで開催され、それには2年生が合唱を披露することになっています。2年生諸君がどんな歌声を響かせてくれるのか、今から楽しみで仕方ありません。
(お知らせ)
・明日からの3連休に県内各地から200名もの中学生が参加しての「いわて希望塾」というものが「岩手山青少年交流の家」で開催され、本校からは2年生の『菊池亜美さん』(写真2枚目)が参加します。地域や環境の違う県内多くの中学生との交流を通してたくさんのことを学んできてくれたら嬉しいです。亜美ちゃん、体調には気をつけつつ頑張ってきてね。
(つぶやき)
・市内音楽会の会場は「撮影禁止」だったので写真がありません。学校での練習風景の写真を載せます。(他校の先生で、もし大中の写真を撮った方がおりましたら頂戴できないでしょうか。お願いします。)
・今日の市内音楽会、私は、絶対にウルウルしないと心に決め座席に座っておりました。が…、歌っている生徒一人ひとりの顔を眺めていたらぐぅ〜っとこみ上げるものがあり何度も何度もまずい状況に…。しかし、しかし、隣に吉田由美先生が座っていたので何とか堪えました。
◆夕方、盛町の年配の女性から学校に電話が入ったようです。『素敵な合唱をありがとう。』と。嬉しかったです。
画像1
画像2

10/30(木)【生徒会】 文化祭成功!&お忘れ物

 こんにちは!生徒会執行部です。
 先日は、文化祭にたくさんの保護者のみなさんが見に来てくださり、ありがとうございました!そして、文化祭スローガン『開花〜無限大の可能性〜』を達成することが出来たと思います。全校生徒がひとつになり、自分が持っている可能性を十分に『開花』させることができ、大成功の文化祭となりました。
 また、温かく私たちを見守ってくださった保護者の方々、地域のみなさん、郷土芸能保存会のみなさん、先生方、本当にたくさんの方々に支えられたからこそ、大成功を収めることができました。ありがとうございました!
(文化祭でお忘れ物がいくつかありました。下の写真をご覧になってください。心当たりのある人は、大船渡中学校までご連絡ください。よろしくお願いします。)
               生徒会執行部 管&大和田
画像1
画像2
画像3

10/30(木)【総合文化部】文化祭特集「あの日、君は文化を知る」

 こんにちは、総合文化部です。
 久しぶりの更新になります。僕たちにとって初めての文化祭が10月26日にありました。内容は郷土芸能、吹奏楽部の発表と私の主張、合唱コンクールでした。郷土芸能には、ほとんどの1年生が参加していました。1年生は部活動終了後に練習を頑張っていました。当日、みんなは迫力のある踊りを見せてくれました。吹奏楽部の人は合唱練習の時間に練習があって、大変だったと思います。合唱コンクールには全生徒が参加しました。合唱練習では各クラスの練習と組団練習、全校練習があり、どの練習もみんな頑張っていました。最後の1週間は部活動の時間も練習し、各クラスの合唱を完成させました。当日はどのクラスも体育館に歌声を響かせていました。何もかも初めてで緊張しましたが、素晴らしい文化祭になったと思います。(文責 栗村)・・・栗村君、指揮がとっても上手でした。(村上)

10/30(木) 『味噌ラーメン』から学ぶ  『歌心』

 こんにちは。
 快晴の大船渡であり、柔らかな陽ざしの外はぽかぽか陽気です。
 文化祭の余韻さめやらぬ学校ではありますが、昨日から通常の生活が戻ってきました。文化祭後の学級通信も読ませてもらいましたが、生徒たちの作文の中に、自分が頑張ったことも勿論ですが仲間に対する感謝が多く書かれており、彼らの「心の育ち」を実感したりしています。それもこれも、本気で取り組んだからこそ感じる想い。こんなことの繰り返しの中で生徒たちの心が耕かされ、豊かになっていくのだろうなと、そんなことを思っています。
 さて、本日の給食のことを紹介します。メインメニューは、な、なんと「味噌ラーメン!」。麺食いの私としてはとても嬉しいメニュー。また、私の長い教育生活でも給食でのラーメン系は初体験でもありズルズルと一気にすすり込んでしまいました。そして、それがまた美味いのです!本校の栄養士さんも、調理員さんたちも、基本的なこと(安全、衛生面、栄養価)はきっちりとおさえつつ、生徒たちに少しでも「美味しい」と言って食べてもらえるようにと日々工夫を重ねてくれています。本当に素晴らしきスタッフさんたちでありこんな姿にただただ頭が下がります。
 学校は生徒のためのもの。だからこそ、生徒のためになるようにと日々工夫を重ねる。こんなあたりまえと思えるようなことを「実践」として見せてもらったような気がしています。美香さん、調理員さん方、本当にありがとうございます。
 はてさて、生徒たちの反応は如何に。昼休みに校内をウロウロしリサーチしてきます。(ちなみに、職員室の先生方からは大好評です。)
(つぶやき)
・明日は市内音楽会です。大中からは学校の顔である3年生が合唱を発表してきます。本日5時間目にはその練習がありました。3年生諸君、明日、広いリアスホールで「君たちは何を思い歌うの?」今日の練習時、君たちの姿をじっと見つめる先生がいました。3年間君たちに関わった先生です。明日、君たちは「何を思い歌うの?」広いホールに大勢の人たちがいるはずだけど、その中のたった一人の為に心を一杯にして歌う。そういう歌もあっていいのだと思っています。その「一人」は、それぞれ違っていてもね。
画像1
画像2

10/27(月)その7 文化祭写真

 その7です。
 「閉祭式」です。
 「閉祭式」では、まず音楽科の伊藤恵美先生から合唱コンクールの審査結果の発表です。各学年の「最優秀賞」の発表の瞬間、「うおぉぉ!!」とか「キャー!」という絶叫と共に抱き合って喜ぶ生徒たちの姿がありました。それだけ、どの学級も全ての精力を傾け取り組んできましたからね。「表彰式」では、入賞学級に賞状とトロフィーを心を込めて手渡しましたが、その時の、代表の生徒たちのキリッと引き締まった表情がとても印象的でありました。とても重みのあるトロフィーと賞状だったはずです。(すみません。賞状伝達をしていたので、表彰される生徒たちの写真を撮れなかったのです。)
 引き続き、「全校合唱」、生徒会執行部制作の「今までの文化祭取組の映像」と「恋するフォーチュンクッキー」のダンス映像の上映と続き、笑いあり浮き浮き感ありの「工夫一杯の閉祭式」が終了しました。
 写真はピントブレブレのものですが、全校合唱の最中泣きながら歌っている生徒たち(入賞できなかったというこの悔しい気持、とってもわかります。)、全校生徒のエールに応えエールを返す前川生徒会長、そして、そのエールに拍手を送る全校生徒たちです。
 今年の「文化祭」が終わりました。生徒諸君はまだその「余韻」の中に居るはずです。この『余韻』を大切にしてほしいと思っています。『余韻』の中には、自分自身が今までやってきたことを自分の中で前向きに消化する働きがあるのです。そしてそれは、まちがいなく次への活力を生み出してくれますからね。
 生徒諸君、素敵な文化祭を本当にありがとう。ありがとう。
画像1
画像2
画像3

10/27(月)その6 文化祭写真

 その6です。
 3年生の「学年合唱」です。
 彼らは「絶対的存在感」を示してくれました。そのスケール、表現力、響き、微妙なニュアンス等、どれをとってみても、どこまでも深く豊かでありその全てが心に響くものがありました。1、2年生の目指すべき姿「ここにあり」です。3年生諸君、君たちは本当にビッグになりましたね。眩しい程です。ありがとう。
画像1
画像2
画像3

10/27(月)その5 文化祭写真

 その5です。
 2年生の「学年合唱」です。
 1年生も全力の発表でとってもよかったのですが、質的に遥か上の歌声でありその違いに驚きもしました。中学における1年の違いって本当に大きいものですね。力をつけたね、2年生諸君!とても大きく逞しく見えましたよ。
画像1
画像2
画像3

10/27(月)その4 文化祭写真

 その4です。
 いよいよ「合唱コンクール」。コンクールの運営は小谷委員長さん率いる合唱委員会の面々です。
 写真は、1年生の「学年合唱」。何ともいい表情で歌っていますよね。
画像1
画像2
画像3

10/27(月)その3 文化祭写真

 その3です。
 「私の主張」の美和子さんのどこまでもどこまでも自然で爽やかな発表。どうしてこうまで爽やかなのだろう。親の顔が見てみたいものです。(失礼しました。ご両親共にお目にかかったことあります。)
 「展示」も多くの方々がご覧になってくださいました。そして、卒業生諸君もたくさん来てくれておりました。ありがとう!(写真の高校生たちは、最近、校長室の常連客です。はい。)
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/4 紹介式、始業式、入学式

学びフェスト

校報『初心』バックナンバー

保健だより

給食献立

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852