最新更新日:2024/03/24
本日:count up54
昨日:67
総数:835535
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

7/31【木】総文 夏ブログ

こんにちは、
総合文化部です。
先週の金曜日、1学期の終業式を終えました。
夏休みも総文のブログは更新予定ですので、楽しみにしていてください。
今回のテーマはもちろん「夏」。こわい話、花火、かき氷・・・・と夏には楽しい事がいっぱい!特に夏祭りは一番みんなが楽しみにしていると思います。メインは花火ですが屋台を歩き回るのもいいですね。
みなさん熱中症に注意して夏を楽しみましょう。
(文責、村上・栗村・千田・佐藤)

7/30(水) 住田高校体験入学  最近思うこと。

 こんにちは。
 今日も暑い暑い大船渡です。昨日、東京からお客さんがお見えになりましたが、「さすが東北、涼しいですね。」とおっしゃっており、この程度を暑いなんて言ってるようでは贅沢なのだな…と、自分の体型を恨みつつそんなことを思いました。
 さて、本日は、住田高校の一日体験入学が行われています。大中からは8名の生徒たちが参加しておりますが、この暑さの中、きっちりと話を聞きメモしている姿が目に浮かぶのです。今回の8名はみんなそんな子ばかりですからね。
 そんな様子を見学しに行きたかったのですが、大船渡市ロータリークラブさんから声をかけていただき、これからプラザホテルに出向き、「学校の実情」をお話することになっており、住田に行くことができません。ごめんなさいね。
 学校の様子からはかけ離れてしまいますが、最近思うことを少し書かせてもらいます。それは、「生命」ということ。
 中東アラブでの紛争、ウクライナのこと、長崎・佐世保での女子高校生の事件や岩手県内で起きた中学生の自殺のこと等々、最近、こんな暗く悲惨なNEWSばかりが目につきます。そして、小さな子どもが泣き叫ぶシーンを見た時、たまらない気持にもなります。
 私たちは、経験したくもない「震災」を体験しました。そんな中で、生きたくても生きれなかった多くの命があり、命の重さを痛い程感じもしました。だからこそ、「人が人を…。」ということがあってはならないことだと思っています。
 また、多くの皆さんへの「感謝」とともに。「普通」というものがこんなにも素晴らしいものであることも心の底から実感もしました。
 ・ 大きな紛争の種は、小さな出来事にあり。
 ・ 人と人との些細な心の心のズレ、いざこざが根源。
 ・ 生命の尊厳は、日々の暮らしの中で育まれる。
 ・ 日々の「普通」の暮らしの中にこそ、大きな幸せがある。
 今日も、普通に部活動に励む生徒たち。この子たちを見つめつつ、「普通の幸せ」がずっと続くようにと、そんなことを願いました。

7/29(火) 『部活交流』 『高校体験入学』

 こんにちは。
 今日も暑い日となっていますが、そんな中、1,2年生の生徒たちは『部活交流』、3年生は『高校一日体験入学』と、それぞれ取り組んでおります。
 まずは「部活交流」のことですが、震災後、内陸の学校が被災地の学校を支援しようと「横軸連携」という仕組みができました。大中は、「東水沢中学校」と「金ヶ崎中学校」に支援していただき、今もそれが続いています。震災直後に比べ、状況が大分落ち着いてきたこともあり、昨年度からは「部活交流」として実施し、今年で2年目となります。今現在の繋がりも勿論大事なのですが、被災直後のあのゴタゴタ状態の時から物心ともに支えていただいたことを胸に留めながら、今の交流を深められたらいいなと思っています。きっと暑い内陸で、彼らは全力プレーを見せてくれているはずです。応援に行きたかったのですが、今日の私は「留守番」です。。
 また、3年生の「高校一日体験入学」については、昨日の大船渡東高校を皮切りに8/1まで管内の高校が続きます。本日は、大船渡高校の体験入学であり大中からは70名もの生徒が参加しています。先程、ちょっとだけ覗いてきたのですが、どの生徒も真剣な表情で話を聴いておりました。
 『進路決定』は君の人生にとってとっても大切なこと。自分の目と耳と心を使って多くの情報を集め、最後には自分の「夢」と相談し、後悔のない進路決定をしてくださいね。受験がちらつき辛い夏となりそうだけど、3年生諸君、頑張ってね。今の努力を「あぁ〜、やっといてよかった…。」と思える日がまちがいなく来るからね。
(つぶやき)
・大高に着き生徒昇降口の方に歩いていると昨年度の卒業生にばったり。思わず「翔平ぇ〜!元気だったかぁぁ〜!!」とか、「あれぇぇ〜、千萌ちぁんじゃないかぁ〜!」と大声で叫ぶ私。ふと、気が付くとそこは体育館の横入口。その扉は全開であり、中を見るとそこには真剣な眼差しで説明を聴いている中学生がぎっしり。。ごめんなさい…、邪魔をしたのは私です。。
 と、こんなことを書いていたら、1.2年生が帰ってきました。全員ケガなく戻ってきたようです。お疲れさま!
画像1
画像2
画像3

7/28(月) 「夏休みの学校」 卓球、柔道の結果

 おはようございます。
 今日も朝から暑い日差しが照りつけていますが、皆さん体調を崩したりしていませんか?熱中症の話題がTVニュースに出ない日がない程であり、子どもも大人も体調管理には充分に気をつけたいものです。
 さて、昨日行われた、卓球の気仙沼大船渡沿線大会の結果と柔道清水旗の結果がわかりましたので、お知らせします。
【卓球:気仙沼・大船渡沿線卓球大会】(会場:気仙沼市)
 ◆団体 男子A:ベスト8、男子B:初戦惜敗、女子:ベスト8
 ◆個人 4回戦まで進出:高山宙くん、山野目尊政くん、平みくうさん。
【柔道:清水旗】(会場:宮古市)
 ◆男子団体 2回戦惜敗
 ◆女子団体 3年生チーム:ベスト8、2年生チーム:2回戦惜敗
 中学生男子の部は53チーム、女子の部には36チームが参加しての大会であり、大健闘したとのことです。
 今日の学校、夏休みとは言え朝から部活の掛け声や楽器の音が校舎に響き渡り、部活動に励む生徒たちが精力的に活動をしています。この夏の努力がまちがいなく秋の実りに繋がっていく。決められた練習メニューをただこなすのではなく、個々自らが課題を持ち、心で向き合っていくことが肝要。さっ、どんどん力を付けていって下さいね!
画像1
画像2
画像3

7/27(日) 安比高原 ナイスファイト!

 こんばんは。
 今日は安比高原にある「ASPA」というサッカー場に行き、大三FCで活躍する大中生諸君の頑張りを見てきました。
 広々とした芝のサッカー場が何面もある会場で環境的にとても羨ましく思いましたが、大中の生徒ばかりではなく大三FCの子ども達の黄色のユニフォームが芝のピッチを所狭しと駆けまわり、躍動感溢れるプレーを見せてくれました。
 結果は4-3で湯沢FC(秋田)に快勝。大中生の中では、晟也くんが決めたシュートも見ました。吉田くんが競り勝つ姿や学君の鉄壁の守備等、多くの活躍場面を見させてもらいました。普段の学校生活で見せてくれる顔とはひと味もふた味も違う彼らの表情がとても魅力的に映った、そんな安比の午後でありました。素敵な姿を見せてくれて、ありがとうね。
 ところで、卓球の結果、柔道の結果はどうだったのでしょうか。明日、学校に行ったら聞いてみようと思います。
(つぶやき)
・安比の会場に時間よりも早く着いたのです。で、ピッチサイドに行き試合を見ていたのですが、プレーしている生徒たちが妙に小さいのです。何か変だなぁ…と思い、係の人に聞いてみると「ここはU-12の大会で、U-15はここのずっと上の会場ですよ。」とのこと。冷や汗が背中をタラリ…。慌てて車に戻り、教えていただいた「上の方」を勘で目指し、ダッシュで車を走らせた私でありました。(勿論、法定速度を守ったことは言うまでもありません。はい。。)
 こんな大ドジのスタートではありましたが、試合のハーフタイム中に大中生のお父さんお母さんがわざわざいらして下さり缶コーヒーをご馳走になりました。なんか、とっても嬉しかったです。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7/26(土) 夏休み初日 家族との「夏の思い出」

 こんばんは。こんな夜分に失礼します。
 私、私用で一日中バタバタしており、こんな時間の更新となってしまいました。(実は、今日、借家への引越しだったのです。ですので今、腰は痛いは肩は痛いは…。どなたかよいマッサージ屋さんを紹介して下さい。)
 さて、今日の「夏休み初日」は酷暑の一日でありましたが、生徒たちはどう過ごしていましたでしょうか。
 午後、どうしても必要な物があり気仙沼のイオ⚪︎に行ったのですが、そこで大中の乙女ちゃんとそのご家族に遭遇。家族みんなで笑顔で買い物をしている光景はそれはそれは微笑ましく、とっても素敵に見えました。
 夏休み、普段できないことを家族で楽しむとか体験することも大きな魅力のように思っています。日々、お仕事で大変かとは思いますが、わが子のために「家族」で「良き夏の思い出」を創っていただけたら嬉しいです。
 さっ、明日は、沿岸卓球大会や柔道の清水旗という大会等、各種大会が目白押しの日です。どの部も応援に駆けつけ活躍の様子を見たいのですが、生徒と約束をしていたので「大三FC」の応援にAPPIに出かけようと思っています。あの子たち、どんな活躍を見せてくれるのかちょっとワクワクしています。卓球部の諸君も柔道部の諸君も、そして、大三FCの諸君も、みんながんばれぇ〜!

7/25(金)その2 こんな顔して…。

 下校間際、廊下ですれ違った3年生の乙女ちゃんたちは、こんな表情で夏休みを迎える心を表現してくれました。
 そして、生徒諸君は、こんな顔して下校してもいきました。なんて心軽やかでうきうきした表情なのでしょう。
 それだけ、「夏休み」とは魅力的なのでしょうね。
 よき時間を過ごしてね。祈っているからね。
画像1
画像2
画像3

7/25(金) 1学期『終業式』 良き『夏休み』をね。

 こんにちは。
 本当に暑い日ですね。けれど、今日の青空が生徒たちの夏休みを象徴しているような気がして、空を見上げては、彼らにとって良き夏休みになるように…と願っていた午前中でありました。
 そんな中、2時間目には軽やかな笑い声が校長室まで届いてきたのです。何事かと廊下に出てみると、2年生が多目的ホールで学年集会を開いておりました。邪魔しないように廊下で様子を見ていると合唱が始まり、いつもに増して爽やかな歌声が廊下にも響き渡り、歌い終えた後思わず廊下から拍手をしてしまいました。どこまでもどこまでも屈託のない伸びやかな大中の生徒たちです。
 さて、本日は1学期の終業式でありました。校長の話に続き、各学年の代表(1年:佐藤琴美さん、2年:赤井万泰くん、3年:鈴木香奈さん)から1学期の反省と夏休みに向けての決意が発表されましたが、どの子の発表もそれぞれの学年の課題をとらえたとてもよき発表。彼らが発表したような夏休みを、どの生徒も実践してくれたら嬉しいです。
 また、終業式を終えた後は、県中総体の表彰(女子柔道:個人戦40kg級第3位錦織桃佳さん)や吹奏楽部の沿岸大会の表彰、引き続き、県中総体の報告会も開かれ、1学期の全校でのまとめを終えたところです。
 さっ、夏休みです。事故なくケガなく、そして、個々生徒にとって本当に有意義な休みになることを祈っています。生徒諸君、『心が行動を創る』、是非、自分の心と向き合いつつ、実践してみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

7/24(木) アメリカからの「友達」 三者面談最終日

 こんにちは。
 本日は、アメリカから若いお客さんが大中を訪れ、1年生の生徒たちと交流を深めました。
 3校時には1−3の英語の時間に「国際理解活動」を、1−2では「給食」を共に食べ、そして、1−1の生徒たちとは日本式の「掃除」を体験し、日本の学校の様子を肌で感じてくれたようです。
 訪れてくれたロサンゼルス在住の丸山くんにとっては、日本の学校を知る良き機会となったとは思いますが、大中の生徒たちにとっても、英語で自己紹介したり交流をする中で、物怖じせず自分を表現する良き時間となったように思っています。機会があれば、また大中に足を運んでくれれば嬉しいです。
 また、本日は「三者面談」の最終日となりました。お仕事の都合をつけ学校に足を運んで下さった保護者の皆さんに感謝しておりますし、今後も益々、学校と家庭が心を繋ぎ合い生徒への指導にあたっていけたらいいなと願っています。今後も、担任の先生との心のパイプを大切にしていただき、「この子伸ばし」を共に手を携えてやっていきたいものです。本日までの「三者面談」、本当にありがとうございました。
 さっ、明日は1学期の「終業式」です。明日の午後、彼らがウキウキして下校する姿が今から目に浮かびます。一人ひとりにとって楽しい楽しい夏休みにしてほしいと思っていますし、願うことは「事故なく、ケガなく」が一番です。
画像1
画像2

7/22(火) 「花」  『育てる』

 こんにちは。
 快晴の大船渡であり、眩いばかりの青空が広がっています。
 さて、7月上旬にボランティアの生徒たちの手で植えられた花の苗ですが、最近、花が咲きだしました。苗植えをした後、毎日の水やり等、目立たないことを継続的に続けてきことで咲いた花たち。「育てる」って、こういうことなのかもしれませんね。ボランティアの生徒諸君、育ててくれてありがとね。そして、これからもよろしくね。
 花壇の写真を撮り終えた後、職員室に戻るとそこにも大きな花が。本日で26日目だそうです。元気で登校してくれることが何より嬉しいです。ありがとう。
画像1
画像2
画像3

7/21(月) 海の日 「寄り道のすゝめ」

 こんにちは。
 海の日の今日はとってもよいお天気。そんな日、昨日までの県大会を終えた生徒たちはどう過ごしていますでしょうか。少しでも疲れがとれていればいいですけどね。また、新体制となった各部でも様々な動きが出ているようですが、どの子も有意義な三連休を過ごしていてくれてたら嬉しいです。
 今日の私は完全OFF日としました。大会に出場した訳ではないのに少々お疲れモード。やっぱり歳には勝てないようです。ですので、今日は生徒たちのことを書くことができません。お許し下さいね。
(つぶやき)
・明日からまた三者面談があります。過日のブログで校長室への「寄り道」のことを書いたところ、先週金曜日の面談第1日目には「2組」の方々が寄り道して下さいました。ひと組は親子で、もうひと組はお母さん。どちらも短時間ではありましたがとても嬉しい時間となりました。ありがとうございました。本日は明日以降の方々への「寄り道のすゝめ」でした。

7/20(日) 県中総体2日目

 おはようございます。
 雨の朝です。
 さて、今日は県中総体の2日目。柔道、卓球の生徒たちにとって「よき日」となりますように。これから盛岡に向かいます。
【県中総体2日目の結果】
 2日目の競技が全て終了しました。結果は下記のとおりです。
◆ 卓球個人
 ・中村良成くん  1回戦惜敗。 
 ・大和田京佳さん 1回戦惜敗。
◆ 柔道個人
 ・男子50kg級  鈴木新之助くん 1回戦惜敗。
 ・男子55kg級  紀室 翔くん  ベスト16。
 ・男子60kg級  新沼柊人くん  1回戦惜敗。
 ・男子73kg級  中野渡覇矢くん 2回戦惜敗。
 ・女子40kg級  錦織桃佳さん  第3位
  (もう少しで東北大会でした。残念。)
 ・女子44kg級  菊地水姫さん  1回戦惜敗。
    同     伊藤 梓さん  2回戦惜敗。
 ・女子57kg級  鎌田理子さん  1回戦惜敗。
    同     菊池亜美さん  ベスト8
 ・女子63kg級  荒谷柚香さん  2回戦惜敗。
    同     井上杏莉さん  2回戦惜敗。
 ・女子70kg超級 津嶋胡桃さん  2回戦惜敗。
  (熱を出し体調が優れない中、本当に頑張りました。)
 本日は柔道競技をじっくりと見させてもらいましたが、どの生徒も必死の戦いであり、普段の学校生活で見せる顔とはひと味もふた味も違っておりました。3年生は最後の大会ということもあり、悔し涙を滲ませる場面もありましたが、ここまで全力で取り組んできた自分自身を是非ほめてあげてくださいね。勝ち負けはついたけれど、皆とても輝いておりました。3年生諸君、本当におつかれさまでした。
 また、試合後、顔をタオルで隠し背中を震わせながら声を押し殺し泣いている2年生もおりました。(つまり「悔しさ」と自分自身がしっかりと向き合っている証。)そんな姿を見た時、可哀想とかそういう感情ではなく、きっとこの子、もの凄い勢いで伸び、力を付けていくんだろうな…と、そんな「予感」を抱きました。深く大きな「悔しさ」は自分を伸ばす最高の栄養源。それは次のステージで大輪の花を咲かせるための「肥やし」となるもの。日々精進、頑張っていこうよね。
 さっ、何はともあれ今夜は休養。宿題なんかしないでとにかく休養をね!
 おわりに、生徒たちを支え導き、更に「心」をも育てて下さっている崎山、久保田両コーチと顧問の美佐江先生に深く感謝しています。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7/19(土)その1 県中総体 1日目 テニス・卓球・柔道

 こんにちは。 
 本日の県中総体1日目の結果をお知らせします。
◆テニス個人(一関市)
 ・男子 熊谷・山崎ペア
   1回戦 対福岡中 4ー3の逆転勝利。見事でした。
   2回戦 対山田中 2-4で惜敗。
 ・女子 阿部・金野ペア
   1回戦 対上野中 4ー3の逆転勝利。見事でした。
   2回戦 対見前中 2-4で惜敗。
◆卓球団体(滝沢市)
 ・男子 1回戦 対 東和中 0-3 の惜敗。
 ・女子 1回戦 対 飯豊中 1-3 で惜敗。
◆柔道団体(盛岡市)
 ・男子 1回戦 対 紫波一中 1勝3敗1分 で惜敗。
 ・女子 1回戦 対 藤沢中 3勝で勝利。2回戦 対 大宮中 1勝2敗で惜敗。
 今日は、残念ながら柔道の応援に間に合いませんでしたが、テニス、卓球ともに全力プレーを見せてもらいました。悔し泣きをするあの子たちの姿を見るのは正直辛かったですが、今まで頑張り通して来た自分自身を誉めてあげて欲しいと思っています。少なくとも私は、敬意にも似た最大級の賛辞を贈ります。それだけ全力で向かっていましたからね。本当にお疲れさま。素晴らしい姿を見せてくれて、本当にありがとう。
 また、コーチの方々、応援に駆けつけて下さった保護者のみなさんもありがとうございました。心から感謝しています。
 明日は、卓球、柔道とも個人戦が行われます。朝一で柔道に行き、その後卓球に駆けつけようと思っています。
(つぶやき)
 テニス部の応援団しか見れなかったのですが、テニス部では全部員が応援に駆けつけてくれたようです。保護者の方々も含めた大声援。一つのペアにみんなが心を一つにして応援し喜び合う姿とその一体感。見ていて泣きそうになりました。こんな姿が大中の魅力なのですものね。嬉しかったです。(写真3枚目は、応援に駆けつけて下さった黒潮魂Tシャツを着た「昔の乙女ちゃん」たちです。あっ…、「ちょっと昔の」でしたね。)
画像1
画像2
画像3

7/19(土)その2 卓球会場写真

 卓球会場の様子です。
 試合後、ロビーで、彼ら、彼女らを迎えましたが、悔し涙にくれていました。
 けどね、試合には負けてしまったけれど、今まで頑張ってきた事実は消えないのだからね。よく頑張ったね。本当に偉かった。
画像1
画像2
画像3

7/18(金) 県中総体出発 『三者面談』 寄り道 駅伝練習

 おはようございます。
 曇天の大船渡です。
 ここ数日、朝学校に到着した後、花壇の方をまわって校舎に入るようにしているのですが、本日は水やりをしている3年生の友菜ちゃん、春菜ちゃんに遭遇しました。「君たちボランティアに志願したんだよね?偉いね、ありがとね。」と声をかけると「はぁ〜い!」という明るい声。どこまでもどこまでも心優しき爽やかな二人でありました。
 さて、昨日壮行式を行った「県中総体」のことですが、本日午前中に、卓球部、テニス部が出発し、柔道部は明朝の出発となります。彼らの健闘を心から祈っていますし、私も明日、明後日と県内各地を行脚、彼らの雄姿に声援を送ろうと思っています。願うところは「自分らしいプレー」。出場選手、そして、応援する生徒たちにとって素晴らしい大会となることを祈っています。
 さっ、本日は『三者面談』の第一日目です。きずなメールで連絡を差し上げましたとおり、駐車場につきましては普段先生方が停めている東側を空けておりますのでご利用ください。また、生徒たちには下校時の「寄り道」は禁止しておりますが、面談後はどうぞ校長室に「寄り道」してって下さい。お待ちしておりますので。(ちなみに、昨年度は1人寄って下さいました。)
 本日からの「三者面談」、担任と想いを共有し実り多き面談となりますことを願っています。
(10:00、テニス部男女、卓球部男女が出発しました。また、本日放課後から「駅伝」の練習がスタートしました。)
画像1
画像2
画像3

7/17(木)その1 県大会!「壮行式」 三者面談・ラブレター

 こんにちは。
 昨日は「総合文化部」の生徒たちがここを更新してくれました。とっても嬉しかったです。ありがとうね、総文のみんな!
 さて、昨日のブログ記事にもありましたが、本日放課後に県中総体に向けた『壮行式』が行われます。地区大会終了後から今まで必死に練習に取り組んできた彼らでありますが、県大会では是非「全力プレー」で臨んでほしいと思っています。だって、力を出し切れないことが一番後悔を残しますものね。
 今朝の登校時、県大会に出場する女子テニス部の生徒に「調子はどう?」と声をかけると「調子を徐々に上げています!」とのこと。キラキラの瞳が、彼女の努力を物語っておりました。大会まであと2日。大中生のハツラツプレーを心から期待しています。「壮行式」の様子については夕方にでもお伝えします。
 話は変わり、明日から『三者面談』が始まります。お父さんお母さんには、お忙しい中時間をとっていただき感謝しています。短時間ではありますが、どうぞ担任と腹を割った話をしてくださいね。是非是非、お願いします。
 また、お家の方の『最大の関心事』である「通信票」も全校生徒全員分目を通しました。そこにある「数字」や「アルファベット」も大切なのですが、担任コメント欄には心を込めた「1学期のラブレター」が書かれてあります。どうぞじっくりとご覧になって下さいね。
(つぶやき)
・大中花壇の苗植えについては過日掲載しましたが、夏休み中の水やりを、大中仮設に住む生徒たちが率先してやってくれることになったようです。なんて心優しい生徒たち。。心一杯の「ありがとう」を贈ります。
(※とっても引き締まった壮行式でした。選手達、頑張って!写真撮影は、3年生の琉晟くんです。ありがとう。)
画像1
画像2
画像3

7/17(木)その2 『きなこ揚げパン』に想う

 本日2度目の更新です。
 今日の給食メニューは「きなこ揚げパン・牛乳・春雨スープ・酢豚風煮込み・冷凍ミカン」です。その中の『きなこ揚げパン』は生徒が大好きなメニューのひとつ。その作っている様子を佐藤栄養士さんが撮影してくれたので紹介します。
 パンを揚げ、640本ものパン1本1本に手作業で「きなこ」をまぶす。調理員さんたちは「生徒たちに美味しい給食を作りたい。」といつも笑顔で言ってくれていますが、その陰でこういう苦労をされているのだなぁ〜と改めてありがたい気持ちで一杯になりました。
 私たちは「美味い、美味い。」とただ食べるだけなのですが、その陰で、こういう姿があることに想いを馳せ、日々の「給食」をいただきたいものです。そしてそれは、家の食事でも同じこと。生徒諸君、お家の人が一生懸命作る姿を想像しながら食卓につこうよね。そうすると味も違って感じるし、出てくる言葉も違ってくるからね。
 本日の「きなこ揚げパン」から、普段、あまり気にとめていなかった大切なことが思い起こされ、味もいつもに増してとっても美味しく感じました。栄養士さん、調理員のみなさん、本当にありがとうございます。これからも生徒たちのためによろしくお願いしますね。
画像1
画像2
画像3

7/16(水)【総合文化部】県中総体ニュース

 こんにちは。総合文化部です。
 久しぶりの更新になります。実は、何回かブログを試みて失敗をしたことがあるので、今日は成功するといいなと思っています。
 さて、明日は県中総体の「壮行式」があります。大中からは、卓球部男女、テニス部男女(個人)、柔道部の男子・女子らが出場します。厳しい地区予選を勝ち抜き、その後、たくさん練習を重ねてきました。ぜひ、地区の代表として堂々と戦ってきてください。(場所は、今日出された「初心」をご覧ください。)
 さらに、明日、1年生の学年レクが予定されています。ドッチビール(ドッチボール+ドッチビー)をやります。1学期のまとめとしてのレクです。とても楽しみですね。
                   (文責・村上、松田)

7/15(火) 『アカペラの響き』合唱朝会 期末大清掃

 おはようございます。
 とっても暑い暑い大船渡であり、私のような腹の出た人間にとっては非常に辛い日となっています。
 さて、本日朝は『合唱朝会』があり「新しい響き」を聴かせてもらいました。と言いますのも、今回取り組んだ曲は「アカペラ」のもの。わかりやすく言えば伴奏のない歌声の響きだけで紡ぎだされる合唱であり、曲目は「上を向いて歩こう」(スキヤキソング)です。
 まだ練習段階であり、朝会の中で少しずつ進化していくのだと思いますが、体育館に響き渡るアカペラの響きが、私はとっても好きでありました。未知のジャンルに取り組む、そして、今まで作ったことのない世界を全員で創り上げる。彼らの拡がる可能性を感じたそんな朝でありました。
 また、昨日から「期末大清掃」が始まっており、通常よりも長い掃除時間の中、窓ふきや廊下・階段の汚れ落とし等、生徒たちは精力的に掃除に取り組んでくれています。その姿は、本当に眩しいくらいです。きっとお家でもこんな風に頑張っているのですよね?生徒たちは、本当にたいしたものです。私の孫もこの子たちのように育ってくれないかなぁ〜と、そんなことを思っています。
画像1
画像2
画像3

7/14(月) 「校舎周辺整備」 プール

 おはようございます。
 薄曇りのちょっと蒸し暑い大船渡の朝です。
 さて、運動環境面で厳しい状態が続いている大中ではありますが、市教育委員会のお世話により、これから少しずつ校舎周辺の整備がすすめられていきます。その第一弾として、先週末に校舎南側スペース(花壇の前)に土を入れてもらったところです。これは、日常の部活動において校舎の周りをランニングすることが多いのですが、その時に少しでも土の感触でとか事故防止という観点で整備したものです。まだ工事は完成してはおりませんが、少しずつでも改善できるところは改善していきたいと考えています。
(つぶやき)
・本日、1時間目と2時間目の行間休みに、土を入れた場所の写真を撮っていた私。そこでプールの授業に向かう3年生の女子生徒たちと遭遇しました。手を振って「校長せんせぇ〜。」と笑顔を見せてくれる生徒たち。いやはや何とも爽やかな子たちです。「プールの授業?写真を撮りに行きたいけど女の子だからまずいよね?」と言うと、ニコニコしながら「はい!セク○ラですよぉ〜。」とのお答え。彼女たちに逢わなければ危うくセク○ラ校長になるところでした。
 季節に応じた運動を学習したり、それに親しむことはとっても大切なこと。よりよき「プール学習」をね。
(写真は、「土のコース」と「プール帰りの乙女ちゃんたち」です。)
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/4 紹介式、始業式、入学式

学びフェスト

校報『初心』バックナンバー

保健だより

給食献立

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852