最新更新日:2024/03/24
本日:count up56
昨日:67
総数:835537
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

11/30(日) 女子バレー「沿岸リーグ」

 こんにちは。
 金曜日、土曜日と更新できませんでしたので久しぶりの更新のような気がしておりキーボードを打つ手が震えております。(すみません。嘘を書きました。)
 生徒諸君にとっては、勝負をかけた「期末テスト」も終わり、ずっと続けてきた「深夜にも及ぶテスト勉強」からやっと解放され、少しはゆったりとした時間を過ごしていることと思います。また、そうであってくれたら嬉しいですけどね。(人の頑張りとは「輪ゴム」のようなもの。いつもいつも力を入れピーンと伸ばしっ放しだと弾力を失いいつか切れてしまいます。時には力一杯引っ張る、時には、力を抜いて緩めてあげる、そんなことを繰り返す中で、いつまでも良好な弾力を保てるものです。)
 さて、本日は、以前にバレー部の生徒たちと約束をしていた「女子バレーの大会」の応援に高田東中学校に行ってきました。応援と言っても心の中で「いけぇ〜!」とか「よしっ!」という程度の何の役にも立たないものなのですけどね。
 過日の1年生大会の時、「2年生が入れば全然違うんでしょ?そんなのを楽しみに応援に行くからね。」と伝えると、2年生の子たちは「はい!勿論です!!」と言っていたのですが、今日の試合はまさにその通りの試合運びであり、2年生と1年生がうまくからみあい(決めることころは決める、補完やカバーをし合う)、見ていてとっても安心できる試合内容でありました。本日午前中までの結果は、高田東中に惜敗、室根中には超完勝でありました。
 私、バレーのことはよくわかりませんが、やっぱり2年生の存在感と言いますかプレーの落ち着きと言いますか、全体を見ながらカバーする力と言いますか、改めて「上級生の力量」って凄いんだなぁと感じてきた次第です。あの子たちを見ていると新人戦地区大会の時のことを思い出します。通路で泣きながら自分たちでミーティングしていた姿なんですけどね。その時に比べとっても成長したなぁと、彼女たちの姿を見つめてもおりました。生徒って凄いですね。どんどん成長していますものね。沿岸リーグはまだまだ続くようですが、女子バレー部のみんな、これからも頑張ってね!
(つぶやき)
・点をとった時、みんなで集まっての「笑顔」がとってもめんこくて仕方ありませんでした。金爺さん、女子バレー部のファンになっちゃいそうです。また試合を観に行ってもいいかなぁ。。邪魔にならないようにするから。
・今日も多くのお父さんお母さんが応援に駆けつけて下さっておりました。ありがとうございます。また、あたたかい珈琲までご馳走になってしまい恐縮しています。ですが、珈琲をわざわざ持って来て下さった方がどの子のお母さんなのかわからないのです。。すみません。ご馳走さまでした。
画像1
画像2
画像3

11/27(木)  2学期期末テスト

 昨日の雨もあがり、今日の空模様は打って変わって、きりりとしたいい天気です。生徒達も朝から緊張感を持って登校しているように見えるのは、今日が期末テストだからでしょうか。特にも、三年生にとっては進路決定に関わる大事なテストです。
 先生にも、親にも「大事なテスト」と言われ、もちろん自分自身も十分わかっていると思いますので、なおさら三年棟は緊張感が伝わります。
 最後まで、諦めず問題と戦って下さいね!健闘を祈ります!!
 どの学年も、体調を崩している生徒が増えてきているようです。今日は、ゆっくり休んで英気を養ってください。そろそろインフルエンザの声も聞こえてくる頃です。うがい、手洗いは念入りに行いましょう。しっかり栄養を摂って、予防に努めましょう!
( 文責:吉田 )
画像1

11/26(水) 『一夜漬け』 明日は期末テスト!

 

 「一夜漬け」でも、

 漬けないよりは、

 まちがいなく味がしみ込みます。

 諦めないでね。

 どんなことでも、諦めからは、何も生まれないからね。

 はい、今夜、漬けこめ、漬けこめ。

11/25(火) 『期末テスト』 バッチリです!と諦めました…。

 こんにちは。
 曇天の寒い寒い大船渡ですが、生徒たちは元気に登校しています。
 さて、きっと、最近のわが子の「必死の形相」を見て既におわかりかと思いますが、明後日27(木)には『2学期末テスト』が実施されます。はてさて、生徒たちはどんな気持でいるのだろうと、先程、校舎内をウロウロしその声をリサーチしてきました。
 ある子たちは「もう諦めました…。」と何故か笑顔(?)。また、ある子たちは「バッチリです!めちゃくちゃやっています!!」とガッツポーズでありました。
 これは一般論ですが、「バッチリ」と言っている人程、結果がイマイチだったり、逆に、「なかなか出来ていません…。」という人程、結果がついてきたりします。
 さぁ〜て、どうなることやら。。結果をとぉ〜っても楽しみにしています。
(つぶやき)
◆校舎内を巡った時、マスクをしている生徒が多いことに気づきました。お家での体調管理を是非お願いしますね。また、期末テストに向けて日々徹夜している影響かとも思われますので、栄養たっぷりのあっかい夜食なんかを用意してあげて下さい。勿論、「やってる子」限定ですけど。
◆今回の期末テスト、3年生諸君にとっては【最重要テスト】です。諦めることなく最後まで向き合ってね!努力は嘘をつかないからね。
◆ここで問題です。お調子者の「バッチリ宣言組」は、次の2枚の写真のうちどちらでしょうか?(一目瞭然ですけど)
画像1
画像2

11/24(月) 『黒潮OBくんたち』の活躍 日報駅伝

 こんにちは。
 三連休最終日、穏やかな秋晴れの一日となりそうですね。
 さて、本日の岩手日報スポーツ欄をご覧になりましたでしょうか。そこにはツルツル頭にメガネをかけた黄色いユニフォームを着た見覚えのある姿が。。そうです、今年3月に大中を卒業した「広野智也くん」です。そして、その日報駅伝には、1区を走った広野くん(区間2位)をはじめ、同じく専大北上高校に進み4区を走った「千葉勇輝くん」(区間2位)、同じく4区には大船渡東高校に進んだ「古内伶弥くん」(区間7位)の名前もあり、総合では、専大北上高校が「準優勝」、大船渡東高校は「第6位」という素晴らしい結果を収めたようです。いやぁ〜、とっても嬉しかったですね。
 大中を卒業してしまったとはいえ、ここを巣立っていった生徒たちのことがとっても気になっており、各高校の「学校へ行こう週間」などには極力参加し卒業生の顔を見に出かけてもおりました。また、専大北上高校に進んだ二人は、大中の文化祭前に学校を訪れてくれており、高校の様子、入学してすぐにケガをして練習に参加できなかったこと等を話してくれてもおりましたので、こうして「活躍」を目にするとその喜びは倍増してしまいます。そして、こっちまで幸せを分けてもらっているようで、ありがたくてありがたくて仕方ありません。
 きっと苦しい苦しい練習があっての今なのだろうけど、三人の「黒潮OBくんたち」、これからも頑張ってね。そしていつか「都大路」に連れてってね!更に数年後には「箱根駅伝」にも連れてってね!お願いね。
 『夢』に向かってまっしぐらの彼らが、とっても眩しいです。
(つぶやき)
◆「広野くん」の「広」の字、本当は別の漢字なのですが私のPCでは出ないのです。ごめんなさい。
◆写真は11/24(月)岩手日報記事より。
画像1

11/23(日)『女子バレー1年生大会』 『吹奏楽部』

 こんにちは。
 昨夜の長野の「震度6弱の地震」のニュースには驚きました。大きな揺れのことや建物被害のこと、暗闇の中の不安さみたいなものが容易に想像でき、犠牲者が出ていなければ…と祈るような気持で夜を過ごしました。また、その後も余震が続いているようであり、現地の方々はまだまだ不安の中にいるように思っています。倒壊家屋のことや孤立集落のニュースも目にしました。これ以上被害が拡大しないことを切に祈っています。
 さて、本日は、大中体育館を会場に「女子バレー1年生大会」が開催されその試合を見てきました。会場到着が遅れ昼前となってしまい、私が到着した時には「大中・赤中連合チーム」は日頃市中と対戦している最中でありました。(試合中ということもありフロアに入れず、体育館入口の鉄格子に頭をくっつけての応援観戦です。)連合チームはとっても頑張っておりましたが残念ながら惜敗、予選リーグ突破ならずでありました。試合には負けてしまいましたが、必死で頑張っている姿とは本当に素敵に映るものです。1年生のあの子たちの更なる成長を楽しみに、これからも見つめていこうと思っています。ナイスファイトでしたよ!
 試合後、顧問の千葉先生と話をしていたら、1年生のフォローに徹していた2年生のめんこちゃんたちが駆け寄って来て、来週の日曜日の「沿線リーグ応援」の約束をしました。木・金・土と、遠方に出かけ土曜の深夜に戻ることになっているのですが、めんこちゃんたちのキラキラの瞳に見つめられると「応援に行くからねぇ〜。」となってしまいます。来週の試合、とても楽しみにしています。1年生諸君、そして、フォローを頑張った2年生諸君、今日は一日お疲れさま!そして、ナイスファイトをありがとうね!
 吹奏楽部も頑張っていました。もうすぐアンサンブルコンテストだものね。がんばれ、がんばれ、吹部のみんな!
(つぶやき)
◆運動音痴の素人ながら高校までちょっとだけ運動をやった身で彼女達に一言。→試合ってね、どんな競技でも得体の知れない「流れ」ってあるように思うんだよね。実はね、今日の試合、流れが相手に傾きだした時、君たちの腰がどんどん高くなっていったの。迷いは身体を堅くし棒立ちにさせてしまうからね。だから、相手に押されてガタガタと崩れていくような「流れ」になった時にはね「基本に返る」の。基本ってね、たぶん「受ける」「上げる」「叩く」。だからね、流れがおかしくなったなぁと思ったら、意識的にもっともっと腰を落とし、自分の所にボールが来いと本気で願い、余計なこと(失敗したらどうしよう…とか)は考えないで「思いっきり」プレーする、そんなことが大事なのかもしれないね。(ごめん、ごめん。バレーの専門家さんに見られたら怒られそうだけどね。)
◆バレー部の子どもたちも吹奏楽部の子ども達も、そして、大中の子ども達一人ひとりが「一叩き」を感じ、日々生きられたらいいなぁと、心から思っています。ネットの世界には毒も一杯ありますが、「宝」も隠れています。宝をひとつ見つけました。時間があったら、どうぞわが子と一緒にご覧になって下さい。
 
画像1
画像2
画像3

11/22(土) 『県中学校総合文化祭』(盛岡)

 おはようございます。
 三連休の初日、青空の広がる爽やかな大船渡です。
 さて、昨日は、生徒会のブログにもあったように「生徒大会」と「引継式」があり、後期に向けた生徒会の活動方針や各種委員会の計画提案・承認が行われ、これから本格的に新体制で動き出すこととなります。新執行部の面々には、伝統を継承するとともにアイディア溢れる取組を展開し、できることなら第65期を上回るような動きを創り出してほしいと思っています。頑張ってくださいね。
 また、この大会は、現執行部の最後のシーンでもありましたので、是非ともその瞬間を共にしたかったのですが、私、気仙地区中学校文化連盟の役員をしている関係で、朝から盛岡での「県中学校総合文化祭」に出向かなければならず、とても残念でありました。65期の執行部の諸君は「少しでも全校生徒のために」という意識の下、アイディア一杯の工夫溢れる活動を創りだし、「学校は生徒たちのもの」「全校生徒の組織である生徒会は自分たちで創りあげる」「自分たちの力で生活も高められる」そんなことの具体的実践を日々してくれたように思っています。そんな動きがとっても眩しく見えておりましたし頼もしくも映っていました。本当に、お疲れさま。そして、今まで、本当にありがとうね。
 さて前述の「県中学校総合文化祭」のことですが、県民会館を会場とし、県内各地区から、合唱、吹奏楽、演劇、復興ソング、郷土芸能等、それぞれの地区・学校で取り組んでいるものが披露され、また、会全体の進行・運営も、盛岡地区の中学生が担当する等、華やかな中にも生徒主体の文化祭となり会場全体には生き生きとした空気が流れておりました。
 気仙地区からは、越喜来中学校全校生徒による郷土芸能(甫嶺・崎浜、浦浜)が披露され、会場からは割れんばかりの拍手がわき起こっておりました。越喜来中学校の皆さん、お疲れさまでした!(彼らを会場で見送ったのが夕方5時半過ぎだったので、彼らが学校に着いたのは夜8時頃だったのかなぁ…。きっと疲れただろうなぁ。)
画像1
画像2

11/21(金)【生徒会】 生徒大会&引き継ぎ

 こんにちは!生徒会執行部です。
 さて、今日は生徒大会がありました。生徒大会では、一人ひとりがこれからの大中についてしっかりと見つめ直すことができました。また、新しいリーダーたちが初めて全校生徒の前に立ち、デビューした会になりました。
 今日の生徒大会で、私たち第65期生徒会は引退となります。今まで「生徒朝会レク」や「大中版!恋するフォーチュンクッキー」などを行い、先輩・後輩の仲を深め、さらにより良い大中を創り上げることができました。この1年間私たち生徒会執行部に協力していただき、ありがとうございました!
 そして、私たちが更新するこの「生徒会ページ」は今日で終わりとなります。次からは、新しい生徒会のみなさんに託すことになります!このブログを通して、大中の様々な出来事をお伝えすることができて、本当に良かったです。お別れするのはさみしいですが、これからも新生徒会が更新していきますので、よろしくお願いします!
 新生徒会の第66期のみなさんは、これから私たちに代わって、大中を担うリーダーとして、頑張っていってほしいと思います。そして、これからも大中をよろしくお願いします。
 では!1年間の感謝を込めて!さようなら・・・
(写真1枚目は今まで活動してきた第65期生徒会のメンバーです!写真2枚目は前後期の各種委員会の委員長たちです!3枚目は生徒大会の様子です。)
 みなさん!お疲れ様でした!!
画像1
画像2
画像3

11月20日(木)【総文】 冬便り

 こんにちは、総合文化部です。
 久しぶりの更新なので「冬便り」というタイトルにしました。寒い冬をこのブログで乗り切りたいと思いますので、どうぞ!ご覧ください!
 最初は本日の大中のこと。
 今日は学習クラスマッチでした!全校で同じ問題をやって競い、賞状をもらおうと、必死に取り組みました。結果はまだ分かりませんが、皆さんが頑張ったことに変わりはありませんので、例え、自分のクラスが一番でなくても悔いは残らないはずです。ちなみに都道府県と世界の国々の問題でした。
 明日は生徒大会、来週は期末テストなどで忙しいですが、みなさん頑張りましょう!。
 続いて、「冬」に関する事。
 今日の大船渡には霜が降りたようです。気温はマイナスを記録しました。ですので、皆さん「防寒着」を着用するようにしましょうね。
 皆さんも気になっていると思いますが、期末テストが終わればまもなく冬休みです。部活や勉強、お出かけなど楽しい事がいっぱいですので、それまで頑張りましょう。ただ、3年生だけは受験勉強に大忙しですね。3年生の皆さん頑張ってください。文責(村上)

11/20(木) 『県新人大会』報告会 『成長』

 おはようございます。
 今日は大分冷え込み氷点下の朝でありましたが、今は柔らかな日差しが差し込み、校長室の窓から見える大船渡湾も穏やかに映っています。
 さて、本日は「県新人大会の報告会」があり、壇上で卓球部、柔道部の代表者(新沼徹磨くん、永野里佳子さん、菊池亜美さん)がメンタル面のことや技術面のこと等、それぞれ臨んできた試合の成果・課題等を発表しました。その発表する姿から、彼らの「冬の姿」が見えるようであり期待を込めて大きな拍手をおくりました。
 また、報告会後には、各種大会の表彰も行い、県新人大会柔道40kg級準優勝の錦織桃佳さん、ICN大会で準優勝の野球部、そして、バスケットボール地区大会第4位の女子バスケットボール部に賞状等を手渡し、全校生徒でその健闘を称えました。みんな、よく頑張ったね!(◆昨日、東海新報の記者さんが桃佳ちゃんの取材にきました。近日中に桃佳ちゃんのめんこい姿がカラーで載りますのでお楽しみに!)
 こうした各種大会だけではなく校内の様々な動きも「2年生主体」となって動いてきており、そんな中、少しずつ少しずつ変化している「2年生の姿」を感じます。勿論、「成長し逞しくなってきている」という意味ですけどね。きっとこれは、お家での姿もそうなってきていますよね?自分のことは自分でするようになったり、いつまでも「お子ちゃま」にはなっていませんよね?家でも育つ、学校でも育つ、それが本物ですものね。2年生がどこまで育っていくのか楽しみにしつつ見つめていこうと思っています。(3年生は、受験で育つ。ガンバレ!)
(つぶやき)
◆2年生主体と言えば、朝会等の整列指導も2年生の「菅原太一くん」がしてくれるようになりました。引き締まった感じがとってもよいのです。前任の3年生山崎くん同様、彼もナイスガイです。
◆TVニュースを見ていると「振り込め詐欺」の被害が後を絶たないようでありますが、最近、市内でも「不審な電話」が相次いでいるとの情報もあります。もし「学校関係」例えば、「大中のOB会です」とか、「大船渡中学校を良くする会です」等の学校関係の名を語るような不審な電話等がございましたら、是非、学校にご一報下さい。いらぬ被害に遭わないよう、くれぐれも気をつけて下さいね。
画像1
画像2
画像3

11/19(水) 心を寄せていただいていること。感謝。

 こんにちは。
 木々の葉っぱは落ちてきていますが青空から降り注ぐ日差しが心地よい、そんな今日の大船渡です。
 さて、本日はお知らせです。
 過日は、鹿児島県の鹿児島市立吉野中学校から「サツマイモ」が届けられ、生徒たちはそれぞれお家に持ち帰ったと思いますが、今週月曜日には、九州は宮崎県の「日向屋さん」という食品メーカーさんから「やわらかい手羽煮」が学校に届けられました。それも生徒一人に1パックということで300個近くもです。本日、生徒がお家に持ち帰ると思いますので、どうぞご家族で召し上がって下さい。
 また、鹿児島県の鹿児島市立大根占小学校からは、学校田で穫れたお米が10kg届けられており、12/1(月)の給食で炊くこととしています。
 遠く離れた九州の人たちが、今でもこうして私たちに心を寄せてくれている。とてもありがたく、あたたかい気持にさせてくれます。
 ちょっと話題がそれるかもしれませんが、生徒たちの全国学力調査に「質問紙調査」(アンケート)があり、その中の◆「人の気持がわかる人間になりたい」という項目と◆「人の役に立つ人間になりたい」という項目が、大中の生徒たちは、県平均、全国平均値を遥かに遥かに上回っているという結果も出ています。
 震災後、本当に多くの人たちに支えていただいた「体験」が、彼らの心に種を蒔き、彼らの心の中で醸成されてきているように思えています。
 九州の皆さん、本当にありがとうございます。この場をお借りして心一杯の感謝をお伝えします。
(つぶやき)
◆私は、お酒を一滴も飲めない身体になってしまいましたが、以前は「ビ○ル大好き人間」でありました。今回の手羽煮、生徒というよりはお父さんお母さんの「ビ○ルのおつまみ」にという感じかもしれませんね。けど、生徒にもちょっとは味見させて下さいね。
◆このブログを書いていたら2年生の新沼凪ちゃんが何やら手に持って校長室に入ってきました。な、ナント、それは調理実習で作ったという「アップルパイ」。それがとってもとっても美味しかったのです!凪ちゃん、2年3組の4班のみんな、そして、家庭科の美佐江先生、こんな私にも心を寄せてくれてありがとね!(また、お願いね。)
画像1
画像2

11/18(火)その3 『黒潮交流会』写真

 いい写真がいっぱいだったので、大サービスで載せます。
画像1
画像2
画像3

11/18(火)その2 1年生『黒潮交流会』

 本日の「その2」です。
 さて、今日の1年生諸君は、地元の「大船渡町老人クラブ福寿会」の方々にお世話いただきながら、恒例の「黒潮交流会」を開催しました。今年は、「着物の着付け」「竹トンボ作り」「お茶会」「スポーツ」「カマ餅作り」「書道」等の各コースが用意され、生徒諸君は福寿会の皆さんからいっぱい教えてもらいながら交流を深めたようです。
 私もその様子をちょっとだけ覗いてきたのですが、どのコースもそれはそれは和やかな雰囲気で交流がなされており、ありがたい気持ちで一杯になりました。また、閉会式では、そんな感謝の気持ちを込めて「合唱」が披露されました。
 福寿会の皆さん、本当にありがとうございました。そして、お元気でまた来年も大中の子どもたちのために、お願いします!
(つぶやき)
◆図々しくも私、「カマ餅」グループさんから「お餅と豚汁」をご馳走になりました。丁度その時間、県の校長会の方々も校長室にお見えになっていたのですが、お客さんの分まで「峯野美羽ちゃん」が楚々として運んできてくれました。美羽ちゃん、ありがとね!とっても美味しかったです。
◆その美味しいものを完食した後、和服姿の『超美人集団』が校長室に来室しました。「着付けコース」の面々です。入ってきた瞬間、お客さんが居ることも忘れ、思わず「めんこぉ〜い!」と叫んでしまいました。(彼女たちの間に入り肩を組んだ写真もあるのですが、「セクハラ校長」と言われそうなので載せません。)
(こんな爽やかで清々しい気持でいるのに、いるのに、これから大人のお仕事のお客さんが3名来ます…。はぁ…。)
画像1
画像2
画像3

11/18(火) 「合唱朝会」 「議長の任命」 「全員出席日」

 こんにちは。
 昨夜の冷たい雨も上がり、今日は柔らかな光りが差し込む穏やかな大船渡です。
 さて、本日は、ここに書きたいことが一杯ありすぎるので2回に分けてお知らせすることとします。
 まず、ひとつ目。今朝は「合唱朝会」があり、寒い体育館には「コスモス」の歌声が響き渡りました。合唱の際中、正面に陣取る3年生たちを見つめながら「この子たちの歌声を聴けるのはあと何回なんだろう…。」と少々感傷ムードになり、月日の流れの早さと寂しさを感じておりました。今まさに「受験」という「個人種目」に取り組んでいる彼らではありますが、仲間と共に心を寄せ合い創ってきたこの歌声のことはずっと忘れずにいてほしいと願っています。本当に素敵な歌声を響かせてくれた彼らでしたからね。
 その合唱朝会を終えた後、生徒会執行部による「議長の任命」があり、「菅野恭平くん」と「栗村唯那さん」の二人に、菊地翔介新生徒会長より任命書が手渡されました。これから生徒会執行部と共に活躍してくれる二人であり、「期待大」にして見つめていこうと思っています。よろしくね、お二人さん!
 最後に、本日「全校生徒が出席」の日となり、これで本年度32回目となりました。一昨年が年間で14日、昨年度が31日であり、今年度は11月の時点で32回。数字の「記録めいたこと」のことをお伝えしたいのではなく、みんな元気で登校していることの証のような気がしてが何より嬉しいのです。生徒諸君、これからも元気に登校しておいでよね。そして、困ったことがあったら何でも先生に相談してね。こうして元気でいてくれるみんなに、ありがとう!
(つぶやき)
◆今日の合唱朝会から「新体制」での運営となりました。「吉田月」さんの指揮もとってもよかったですよ。新の生徒たち、これからも頑張ってね!
◆本日、「岩手県中学校長会」からお二人の校長先生が来校して下さいました。今までも、県中校長会として「バス支援」をして下さっており、次年度以降も継続的に支援してくださるとのこと、とても嬉しくお話を伺いました。生徒諸君が気づく気づかないは別として、今でも多くの人たちに応援してもらっています。無性にありがたさ一杯です。
画像1
画像2
画像3

11/17(月) 『中高連携』授業(英語Ver.)

 こんにちは。
 今朝起きた時には車のフロントガラスが凍りついておりましたが、本当に寒い一日となっている大船渡です。
 さて、昨日までの県新人大会の興奮冷めやらぬ今日ではありますが、学校では『中高連携授業』ということで、高校の先生に大中に来ていただき、本校の和田先生と共に「英語」の授業をしていただいております。(ちなみに、和田先生は「地区の中核教員」(簡単に言えば凄い先生)なんですよ。)
 この取り組み、誰かやどこかの機関にやれと言われたものではなく、和田先生が発案し学校として高校側にお願いをし今回実現できたものであり、大船渡東高校さんには感謝で一杯であります。
 さて、本日、授業をして下さっているのは大船渡東高校の久保田奈奈先生。2校時目にちょっとだけ授業の様子を覗いてきましたが、いつもに増して快活なよきテンポで授業に取り組む3年生たちであり、なんか、とっても楽しそうでありました。
 今回の取組で願ったことは、「高校全入時代」における中と高の「接続」ということ。中学と高校では授業の進め方や雰囲気が違っており、その環境変化という「ギャップ」で高校生活に不適応を起こしてしまうケースもあると聞いていますが、少しでもスムーズに彼らが高校に適応できるようにというものです。勿論、生徒たちへの「刺激」という要素もありますけどね。
 東高校の久保田先生、お忙しい中、ありがとうございました!
(つぶやき)
・本日午後からは、校長たちの「中高連携会議」があり気仙光陵支援学校に行ってきます。和田先生、久保田先生に負けないよう頑張ってきます。たぶん…。
画像1
画像2

11/16(日) 県新人戦『柔道個人戦』錦織さん準優勝!

 こんにちは。
 雲が多く風の強い一ノ関です。
 さて、本日は柔道の個人戦の応援にUードームに来ていますが、大中のどの選手も全力で試合に立ち向かい本当に眩しい程でありました。
 結果は次のとおりです。
 ◆男子 50kg級 鈴木新之助君 2回戦惜敗
 ◆女子 40kg級 和田亜美さん 1回戦惜敗
 ◆女子 44kg級 伊藤 梓 さん ベスト16
 ◆女子 52kg級 菊池亜美さん ベスト8
 ◆女子 57kg級 荒谷彩香さん 1回戦惜敗、井上杏里さん ベスト8
 そして、ナント!
 ◆女子 40kg級 錦織桃佳さんは決勝まで進み『準優勝!』でありました。(とっても惜しい試合だったのです。)
 試合後の彼女たちに会わずに会場を後にしました。が、試合直後にどんな顔をしてどんな心でいるのかが手にとるようにわかるような気がして、「お疲れさん!いい試合だったよ」なんていう薄っぺらい言葉なんて一切通用しない、それだけストイックな世界に身を置く彼と彼女らなのだと思っています。まずは、2日間の大会本当にお疲れさまでした。どの子も、全力の姿をありがとう。そして、それぞれの輝かしい成果、本当におめでとう!
 大会は終わりました。成さなければならないことが見えた子もいるはずです。次の目標は「春」。この冬が間違いなく春を決めます。その時には悔し涙ではなく「嬉し涙の大号泣」を見せて下さいね!そん時には一緒に泣いてしまうかもしれませんが。
 コーチの皆さん、ありがとうございました。また、保護者の皆さんもたくさん応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11/15(土) 県新人戦 第1日

 こんにちは。
 宮古は青空が広がっています。
 さて、新人戦県大会ですが、卓球男子団体1回戦、残念ながら軽米中に0-3で敗れてしまいました。それぞれの試合で試合の流れをつかみそうになるのですが、あと一歩のところで力及ばずでありました。明日は個人戦です。高山君、永野さんの頑張りに期待します。
 また、一関会場の柔道女子団体は、1回戦:対河南中2-1で勝利、2回戦:対千厩中2-1で勝利、3回戦:対大宮中0-3で惜敗。結果、ベスト8でありました。凄い、凄い!明日は個人戦がありますので、一関に応援に行くつもりです。
 卓球、柔道共に、大中の黒潮くんたち、今日一日お疲れさまでした。明日もファイトでね!
画像1
画像2
画像3

11/14(金)その2 『大中版!恋チュン』裏方さん

 こんな夜分に失礼します。
 明日から、私の頭は完璧に新人戦モードとなってしまいますので、今夜のうちに生徒会諸君が奮闘して制作した「大中版!恋するフォーチュンクッキー」のことを書きます。
 保護者の皆さん、Youtebeのあの映像をご覧になっていただけましたでしょうか?私、見る度に笑顔になってしまうのです。また、その時々によって見る子を変えてみると、横の子とつっつき合っていたり、ニヤニヤはにかみ屋さんだったり、上半身と下半身がバラバラだったり、エグザエルの最後のシーンの最後列の子はきっと変顔したんじゃないだろうかとか、超まじめな真顔なのだけれど口元がニヤッとする子がいたり、無表情の棒っこがただ回っているようだったり(1年生男子、あんなセクションしかなくってごめんね)と、結構、ぱっと見の映像では目立たない子たちの中によき表情があり、ただただ微笑ましくなってしまいます。それだけ、大中の彼ららしさが滲み出ている、とっても「素敵な映像」なのだと思えています。(生徒の発想力と創る力って凄いですよね)
 そんな素敵な映像の制作に日々校内を駆け回っていたのが、実は、3年生の「大和田京佳さん」「新沼柊人くん」そして、「藤田葵子さん」だったのです。京佳ちゃんはCDラジカセを持ち音楽担当、柊人くんはビデオカメラで撮影、そして、一番大切な「振り付け」を担当したのが葵子ちゃんでありました。彼らは、各学級の合唱パート別に別れているグループのところに行き、「音楽のこの部分に合わせてこういう風に踊ってね!」という具合に「やってみせながら」ひとつひとつ撮影をしていったのです。勿論、やってみせたのは「葵子ちゃん」。それも、文化祭準備で各学級の取組がとっても忙しい時にです。きっと苦労も多かったと思っています。
 『そんな「裏方さん」がいて、素敵なものが作られる。』
 今日はどうしても、そんな「裏方さんたち」を紹介したくこんな時間に書き込んでしまいました。
 3人の裏方さん、本当にありがとね。君たちのセンスと努力に脱帽です。そして、はにかみながらも生徒会の企画に協力してくれた大中生のみんなにも大拍手を送ります。ありがとう。
(つぶやき)
・写真一枚目は、昨日「校長席」にて「大中版!恋チュン」の告知を生徒会プログに載せている京佳ちゃん(えっ!?ここに、す、座っていいんですか?と最初は言っていましたが、2、3分経ったら堂々としたものでした)、写真二枚目は振り付けを担当した陰の立役者の葵子ちゃんです。
(ごめんなさい。。柊人くんの写真を撮り忘れました…。)
◆保護者の皆さん、生徒たちの画像・映像の使用許諾については、2.3年生は昨年度に、1年生は今春に頂いておりますが、今回の映像に不都合等がありましたらいつでも連絡をお願いします。すぐに対応しますので。また、今回の楽曲使用については、AKBの事務所に連絡を入れ、各種条件をクリアした形で使用しています。
画像1
画像2

11/14(金) 『県大会』に出発! 本日『高校入試説明会』

 こんにちは。
 薄曇りの寒い大船渡です。
 さて、明日と明後日はいよいよ県新人戦となります。昨日の夕刻、卓球部の練習をちょっとだけ覗かせてもらいましたが、一人ひとりが県大会に向けての決意を発表する先輩たち、そして、それにエールを送る1年生たちの姿を見て、気合い十分であることが伺えました。
 その県大会、卓球部は宮古市に向けて本日出発しますし、柔道部は明朝一関市に向かうことになっています。どちらの部も、変に緊張することなく、また気負い過ぎることなく、平常心をもって『全力』で試合に臨んでほしいと思っています。生徒諸君、頑張ってね!
 また、本日午後は、3年生とその保護者を対象に『高校入試説明会』を開催します。『進路選択』は、その子にとってとっても大切なこととなりますので、多くの保護者の皆さんの参加をお待ちしています。
 なお、【駐車場】については、基本的に【校舎周り】【中庭】を用意しておりますが、そこが一杯の場合、校庭プール傍の【空き地】(学校の広場として今後工事予定の場所)にもスペースがありますのでそちらをご利用下さっても結構です。ただ、皆さんご存知の通り、駐車スペースについてはかなり制限がありますので、できれば「乗り合わせ」でお願いしますね。お待ちしています。
11:30 卓球部の生徒たち、職員室で挨拶した後、今、学校を出発しました。
◆高校入試説明会が始まりました。これからの数ヶ月、子も親も、そして教師にとっても真剣勝負の時です。一人ひとりの夢が実現するようにと、残りの4ヶ月、ひたすら願っています。勿論、全力で応援もします。ガンバレ、3年生たち!
画像1
画像2
画像3

重要 11/13(木)【生徒会】 重大発表!!

 こんにちは!生徒会執行部です。
 本日、校長先生がお知らせした通り、重大発表があります!
 「大中版!恋するフォーチュンクッキー」をYouTubeで期間限定で配信することになりました!
 これは、文化祭の取り組みとして、全校生徒&先生方が参加して踊ったものです。是非たくさんの方々に見ていただきたいと思い、期間限定で配信することにしました。私たち生徒会執行部が企画し、編集に取り組んだものです。
 こうして、いろいろな方に見ていただけるのは、すごく嬉しいです。文化祭の閉祭式の大ラストを飾ったものですので、是非見てください!
 また、こうして「大中版!恋するフォーチュンクッキー」を配信できたのは、我らが大中の金賢治校長先生のご協力があったからです。校長先生、ありがとうございました!
 12/12(金)までの1ヶ月限定の配信ですので、よろしくお願いします。

 ここをクリックしてください。
 ◆ 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/4 紹介式、始業式、入学式
4/6 登校指導

学びフェスト

校報『初心』バックナンバー

保健だより

給食献立

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852