最新更新日:2024/04/23
本日:count up24
昨日:132
総数:838089
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

『チャリティー・リレーマラソン』ビデオ撮影(2学年)

 2回目の更新です。今日は7月に行われるチャリティー・リレーマラソンのためのビデオ撮影をしました。
 チャリティー・リレーマラソンとは、中学生による被災地復興支援活動です。7月に東京のど真ん中をリレーマラソンし、募金を募ります。今日は、被災地にいる私たちが伝えたいことをカメラの前で話し、それを東京の中学生に見てもらうための撮影でした。学年執行部が中心になって活動しています。監督、カメラ、音声など全て自分たちで行いました。このビデオは後日YouTubeなどで見ることができるらしい(!?)ので、分かり次第お知らせいたします。ぜひ楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

4/30(木) 『体育祭』取組

 こんにちは。
 今日もとっても気持のよいお天気の大船渡です。
 さて、現在、学校では体育祭に向けての取組が進んでいます。パネル係にあっては、早朝から学校に登校しその制作にあたっておりますし、授業が終わった後には、各組団に別れ、パフォーマンス応援の練習に取り組んでいます。指導する3年生も大変ではありますが、何から何まで初めて覚えなければならない1年生はとにかく大変…。だけどね、先輩達もみんな通ってきた道だから、君たちに通れないはずはないからね、頑張ってみてね。そして、体育祭を終えた時に、君たちの心に、大きな大きな「熱いもの」が残るから、それもちょっとだけ楽しみにしていて下さいね。
 各組団共、3年生がしっかりとした指導ぶりで活発に活動しています。本当に眩しいくらいです。
(つぶやき)
◆今朝ほど、学校周辺に「蜂」が出てきているという情報を頂きました。仮設住宅の方々には軒下に巣ができつつあればその対応をお願いしてきましたし、校舎周辺については用務員さんにチェックと対応を頼みました。結果、用務員さんが「巣」を見つけてくれ、明日にでも薬剤等で対処するつもりです。情報の提供、ありがとうございました。助かりました。
画像1
画像2
画像3

4/29(水)「テニスの大会」 向き合っている姿

 こんにちは。
 今日は、昨日の暑さに比べ過ごしやすい爽やかな日でありました。老体の私、個人的にはこんな感じの気候がとっても好きです。
 さて、本日の午後、時間が空いたので、テニス部の女子の試合を応援してきました。応援と言っても、ルールもよくわからず、ただただフェンスにしがみついて観ているだけなのですけどね。
 大中からは3チームがエントリーしていたのですが、残念ながら決勝リーグに進むことはできませんでした。ですが、一本とった時の笑顔や勝った瞬間の喜びようを観ていて、本当に清々しい気持になりました。スポーツっていいですよね。そして、それに真直ぐな気持で向き合っている姿って、やっぱり素敵でありました。
 素敵と言えば、テニスの大会に行けば、黒潮Tシャツを着ていつも声をかけて下さるお母さんたちがいるのです。こちらも、はい、素敵でした。(いろんな意味で)
 生徒諸君、今日一日、お疲れさまでした。そして、ナイスファイトでしたよ。勝ったら勝ったなりに、そして、負けたら負けたなりに、明日からの練習が違ってくるはず。日々精進だからね!今日はお疲れさま。そして、ナイスプレーをありがとうね!
(つぶやき)
◆多くの保護者の皆さん、応援ありがとうございました。写真は「試合の様子」と「応援する小黒潮と大黒潮」です。
画像1
画像2
画像3

4/28(火) 「夏日」 体調管理を

 おはようございます。
 昨日と今日、この天候はどうなっているのでしょう?とっても暑い大船渡となっています。
 急激な気温の変化は、知らず知らずのうちに体力を消耗するものです。体育祭取組、部活と、ハードな日々を過ごす生徒諸君ですので、水分補給をしっかりしつつ、体調管理には充分留意してほしいと思っています。
 さて、ここ数日、TVニュースを観ては心が痛くなるばかりであります。千葉での若者の「悲惨な出来事」、川崎であんなことが起きて間もない今なのに、なぜ…。
 そして、「ネパールの大地震」のこと。死者が4000人超とか、8000人にも及ぶ予測まで出ています。また、避難している人たちの映像に映らない部分も容易に想像でき、ただただ苦しくなります。私、個人として、できることをしようと思っています。ネパールのこと、お家ではわが子との話題になっていますか?お父さん、お母さん、何か行動は起こしますか?
 このどちらも、「生命」にかかわること。数の問題ではなく「1」が、その家族にとってはこの世の何よりも大切なものなのですよね。

【1年生】授業参観、そして学年懇談会への出席、ありがとうございました。

中学校初の授業参観はいかがでしたか?
 どちらのクラスも、生徒たちの学ぶ気持ちがビシビシ伝わってくる授業でありました。
 担任の先生と、心がつながりつつあることも実感できたかと思います。 
 この調子で中学校での学びの楽しさを指導していきますので、よろしくお願いします。

 学年懇談会では、「気仙ナンバー1」の学年を目指していくことを宣言しました。
 学年生徒会を中心として、これを達成すべく活動がスタートしています。今後の頑張りがとても楽しみです。
 また、お家の方々には次の3つをお願いしました。どれも中学校時代にお子様の力を伸ばすために必要なことでありますので、ご協力お願いいたします。
 (1)授業用具、部活用具等、自分で準備させてください。
 (2)学習課題(宿題)を毎日継続して出しますので、励ましのお声がけをお願
    いします。
 (3)家庭でのスマホ、パソコン等の使用には注意してください。スマホの個人
    所有は控えてください。

 さて、今週から体育祭組団活動、そして部活動がスタートします。1年生の完全下校の時刻も18:30となります。かなりの疲労が予想されますので、体調管理や睡眠時間の確保をよろしくお願いいたします。
 
【お知らせ】
 ◎学年通信第3号を発行しました。今回の内容は体育祭組団メンバーの紹介
  と5月の予定です。どうぞご覧ください。
◎週末課題はもう終了していますでしょうか。焦ってバタバタしていないでしょう
  か。今回は金曜日に課題一覧(国、数、社)を配布していました。
 ◎学年PTA行事として、6月に保護者と学年教員との懇親会、夏休み中に
  親子スポーツレクを開催することをお伝えしました。詳しくは後日お知ら
  せいたします。
画像1
画像2
画像3

4/26(日) 『感謝』 参観日、PTA総会。

 おはようございます。
 今日もお天気のよい朝を迎えた大船渡であります。
 そんな春の青空の下、生徒諸君は大会や練習試合に汗を流しているようです。3年生にとっては最後の大会となる地区中総体まで、残された時間は短いですが、悔いを残すことのないよう、日々精進、どんどん力を付けていってほしいと思っています。
 さて、昨日の授業参観、そして、学年PTAと全体総会、ありがとうございました。あんなにも多くの保護者の方々にお越しいただき、心から感謝しています。駐車場係としては、車をどこに誘導したらいいのか困惑するくらいでありましたが、これは嬉しい悲鳴でありました。
 わが子の様子はどうでしたか?授業は?学年懇談会は?と、率直な感想を伺いたいものだなぁと、そんなことを思っています。総会の場でもお話させていただきましたが、親と先生が心を繋ぎ、手を携えながら、目の前の子を導いていきたいと思っていますので、これから1年間、どうぞよろしくお願いします。また、総会の時にご意見を頂いた「部活動・休部条項」のことにつきましては、総会後、PTA役員の方々と校長室で意見交換をし、地区大会への参加方法等も含めて更に検討していくこととします。
(つぶやき)
◆以前、このブログで、後日「ちょっとしたもの」をお届けしますとお伝えしておりましたが、その「ちょっとしたもの」が出来上がりました。3年生諸君とその保護者の皆さん(大サービスとして、昨日の参観日に来て下さった父母の方々もOKとします。はい。)、時間がある時にでも下記をクリックしてみて下さい。私の中では「桜」と「大中の子どもたち」って、その持つイメージがピッタリなのです。とっても爽やかでね。
 
画像1

(2年生)今年度初めての授業参観!

 今年度から2学年もブログで生徒の様子をお伝えしたいと思います。よろしくお願いします。
 今日は2年生になって初めての授業参観日でした。
 普段はワイワイガヤガヤの2年生ですが、今日はなんだかおとなしめの様子・・・ま、これも2年生の1面なのかもしれませんが、でも元気いっぱいの昼休みの様子も見せたいくらいです(多目的ホールでの卓球はすごい熱気なのです!)。
 担任の先生達も普段と違う学級の様子にたじろいで(?)いましたが、一生懸命指導していることは保護者の皆さんにも伝わったと思います。
 これからも2学年一同、精一杯頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

4/25(土) 「授業参観・学年PTA・総会」

 おはようございます。
 スッキリと晴れ渡った清々しい大船渡の朝です。
 さて、本日の午後は、「授業参観」、そして、「学年PTA・PTA総会」を行います。お忙しい日々だと思われますが、より多くの保護者の皆さんのご来校をお待ちしておりますね。
 ちょっと堅っ苦しいことを書いてしまいますが、「学校・教育」とは、親と先生が心を繋ぎ、寄せ合いながら、一人の子の育ちを導いて行くことが肝要なのだと思っています。そして、そんな繋がりはライフや連絡ノート等での日々の交流が基本ではありますが、「授業参観」や「PTA懇談会」のような場も大切にしたいと思っています。ですので、お忙しいとは思いますが、是非、学校に足を運んでいただき、わが子の様子を観るのは勿論のこと、学年の先生方と一杯お話をしてもらえたら嬉しいです。
 普段、掃除をしない校長室も、来客テーブルの上だけは綺麗にしました。総会後、待っていますね。
◆「授業参観」始まりました。本当に多くの皆さんにお越しいただき、駐車場も車が入り切れない程です。ありがとうございます。教室を一通り巡ってきましたが、1年生の保護者の皆さんに比べ3年生の保護者の方々はどっしりと(態度ではないですよ。風格と言いますか、はい。)構えていらっしゃいます。さすがです。
(つぶやき)
◆昨日、盛岡出張から戻り、市内の某飲食店(野伊摩麗)で晩御飯を食べていたところ、後から入ってきたうら若き女性から「校長センセー!」と声をかけられました。大中の保護者の方なんですけどね。何でもその日はお誕生日らしくお友達と食事に来たとか。律儀な私は「お誕生日」と聞くと心がウズウズし、つい…。どんな時でも、どんな場所でも、声をかけてもらえるって嬉しいものですね。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4/24(金) 入部決定  「内科検診」の約束事 明日は参観日・PTA総会

 おはようございます。
 薄曇りの朝、校長室の窓からは大船渡湾の水面が穏やかに見えています。
 さて、本日放課後は「部集会」があります。昨日で1年生の入部が決定しましたので、部員全員の初顔合わせとなります。部活とは、個人の技術を磨くことも勿論大事ですが、厳しさの中にも、望ましい上下関係を学んだり、互いの心の関わり愛やいたわり愛を体感するとてもよきものだと思っています。どの部も、部員皆が仲間と共に力を付け、よりよき活動になるよう願っていますからね。
 さっ、明日は「授業参観」と「PTA総会」です。多くの保護者の皆さんのご来校をお待ちしています。そして、どうぞ、わが子の「生の姿」を心行くまでご覧になって下さい。また、いつも書くことですが、PTA総会終了後には、遠慮することなく、是非、校長室に寄ってって下さい。美味しい珈琲でもお出ししますのでね。(例年、ちゃんと遠慮しないでお越し下さる方々がいらっしゃいます。本当に嬉しくなります。)
(つぶやき)
◆明日の参観日、駐車場は、校舎周りと中庭を用意しましたのでご利用下さい。(なるべく乗り合わせでいらして頂けたら助かります。)
◆昨日の内科検診でとってもかわいいシーンがあったので、つい写真を撮ってしまいました。彼らの約束事は「歯を出さない」こと。(つまり、しゃべらずに静かに待つということ)見て下さい、この口元。かわいいでしょ?つい微笑ましくなり歯を出してしまった私です。慌てて口元を隠し「君たち、えらいね。」と小声で言い校長室に戻りました。
◆今日はこれから盛岡出張です。お仕事とはいえ、何と言いますか、正直、うぅ…ん、行きたく。。
(写真に高橋学年主任さんが恐そうに写っていますが、これは写真映りの問題。とっても優しい先生ですからね。)
画像1

4月23日(木)【生徒会】団旗授与式

 こんにちは!生徒会執行部です!
 さて、今日は団旗授与式がありました。各組団長さんが団旗を受け取り、自分たちの決意を言ってくれました。総合優勝を目指す熱い想いが伝わってきました。組団長さんが決意を言っている中、全校生徒は真剣な眼差しで聞いていました。
 いよいよ来週から体育祭活動が本格的に始まります。
 一年生は初めての体育祭でわからないことばかりだと思いますが、先輩たちも一年生の時はそうでした。わからないことは先輩に聞いてください。優しく教えてくれますよ!
 今年度の体育祭スローガン「限界突破〜諦めないことに意味がある〜」
 各組団のスローガンは
 ◆黄組団「天地開闢(てんちかいびゃく)〜来たれ、我らの黄金時代〜」
 ◆青組団「雲外蒼天(うんがいそうてん)〜蒼き天へと駆け上がれ〜」
 ◆赤組団「紅輝染紅(こうきせんこう)〜轟け我らの熱き鼓動〜」  です。

 各組団一丸となって「限界突破」できるように頑張りましょう!
【文責 栗村】
画像1
画像2

4/23(木) さぁ、体育祭! 心を感じて 広場の土入れ

 おはようございます。
 ぽかぽか陽気の大船渡、とっても気持のよい朝を迎えました。
 昨日は、ブログを更新できず、すみませんでした。諸事あって学校に居たのが2時間程度であり、生徒の様子も見れずにいたものですから…。
 さて、本日4時間目は、体育祭の「団旗授与式」、及び、組団毎の「結団式」が行われ、いよいよ体育祭取組が本格化していくこととなります。その式の様子については、夕方にでもお伝えしますね。
 4時間目、結団式を終えました。式では各組の団長さんに団旗を手渡し、その後、団長挨拶と続いていきましたが、どの団長さんも素晴らしい決意表明であり、彼らの強い想いがひしこしと伝わってきました。
(つぶやき)
◆大中仮設住宅の集会場にこんな「貼り紙」がしてありました。仮設住宅に住む皆さんの願いは、折角できた「広場」なのでから、生徒たちに伸び伸び元気に思う存分活動してほしいということ。この張り紙を見た時とても感激してしまいました。生徒諸君、決して広いとは言えない広場なのだけれど、その中で、心は一杯にして活動していこうよね。
◆「広場」のことですが、小石が多くスライディングさせるには適していない状態であったのですが、本日、柔らかな土を入れていただき、これで、バッチリとなります。教育委員会の皆さん、本日、工事をして下さった小松組の皆さん、本当に、ありがとうございました。(何と、現場に来て下さった方は、大中OBの方でありました!)
◆【訂正】「ひしこし」→「ひしひし」。
画像1
画像2
画像3

4/21(火) 『学力調査』 3年生、1年生 「桜」

 おはようございます。
 曇り空の朝でしたが、今は少しずつ空が明るくなってきている大船渡です。
 さて、本日は、3年生が「全国学力調査」、1年生が「新入生テスト」ということで、それぞれ国語と数学に取り組んでいます。先程、教室前廊下を通ってきたのですが、廊下までピリピリとした空気が伝わってきており、生徒たちの真剣さが伺えました。
 3年生については、中2までの履修事項がどの程度定着しているかという全国調査、また、1年生については、小学校時代に学習したことがどの程度定着しているかを把握する県の調査であり、その結果を受けて、その後の指導を構築していくこととなります。
 それぞれの調査結果が出るまで少々時間を要しますが、結果が出次第、その概要をお知らせしますね。
(つぶやき)
◆このくもりガラスの向こうで、テストに真剣に向き合っています。(向き合っているはずです。)
◆昨日の雨・風の影響もあり、学校周辺の桜が散ってしまいました。大中の校章はさくらの花をモチーフにしたもの。桜と大中の生徒たちは、私の中ではとってもマッチしていて、とても爽やかに映っています。そんな爽やかもあり、後日、「チョットしたもの」をお届けしますので、少しだけ楽しみにしていて下さいね。(と言っても、そんなたいしたものでもないのですけどね。)
◆テスト、終わってしまえばこっちのもの。笑顔満開の昼休みでありました。
画像1
画像2
画像3

4/20【月】最近の大中、総文体験入部1日目

こんにちは、総合文化部です。
 今日は、濃い霧と雨が降って、ジメジメした大船渡でしたが、大中は、強い熱気に包まれました。
 まず、警察署の人が来て交通安全教室が開かれました。内容は、大中が自転車安全指定校に指定され、賞状と旗が贈られました。その後、自転車の乗り方に関するビデオを見ました。
 そして、放課後は体育祭の組団抽選会と応援練習が行われ、体育館は、熱く盛り上がりました。
 最後に、今、このブログを書いている図書室では、体験入部が行われています。今日の体験入部員は2人でブログの感想を伺いました。ちょっと「つまらなかった」という感想と「お話をして楽しかった」という感想をもらいました。今月も頑張りたいと思います。
(文責、村上)

4/20(月)【生徒会】 組団抽選会

 こんにちは!生徒会執行部です!
 さて、今日は組団抽選会がありました。最初に黄組、青組、赤組の各組団長による陣地の抽選。次に2−1、2−2、2−3の学級主将による組団抽選会がありました。体育祭の組団となるのでどの学年も緊張していたと思います。
 今年度は1年生の二クラスを3つのグループに分けての取り組みとなります。
 初めての事なので不安もあるかと思いますが、各組団団結して頑張っていきたいと思います!
 三年生はリーダーとして、二年生は三年生を支えられるように頑張っていきましょう。
そして一年生は初めての体育祭です。戸惑ったり緊張したりするかもしれませんが大丈夫です!先輩は優しいし明るいので安心してください。
 全校生徒で素晴らしい体育祭になるように頑張っていきましょう!
 (陣地と組団は写真の通りになりました。)
画像1

4/20(月) 「自転車利用モデル校指定」 「組団決定」 「応援練習」

 こんにちは。
 今日は、一日中、来客が絶えない日となり、ただでさえ出ているのに私のお腹は「お茶っ腹」となっています。
 さて、本日は、大船渡警察署の皆さんがおみえになり「自転車利用モデル校指定」の指定書を手渡して頂きました。この指定は、昨年度に引き続き、2年目となります。「願い」は、どの子も事故等に遭わず元気で過ごしてほしいということ。指定書の手交後には、自転車事故防止に関する講話(DVD含む)を頂きましたが、どの生徒も真剣に耳を傾けておりました。
 また、放課後には、体育祭の「組団決定」がなされ、組団毎に、これから本格的な活動に入っていきます。
 更に、その後には、1年生に対して応援の仕方や応援歌を指導する「応援練習」が行われ、上級生たちの機敏な動きの中、1年生も徐々に「大中スタイル」になっていきました。
 という具合に、学校での生徒たちは本当に忙しい日々を送っています。
 1年生諸君は、新しい環境で、そろそろ「疲れ」が出てくる頃と思われますので、お家でのいつもに増しての「優しいサポート」を、是非、お願いしますね。
画像1
画像2
画像3

4/19(日)「盛岡一周継走大会」 全力の走り

 こんばんは。
 こんな時間の更新となってしまいました。ごめんなさい。
 さて、本日は、「盛岡一周継走大会」があり、大中の精鋭諸君が全力の走りを見せてくれました。
 結果は、男子117チーム中64位、女子112チーム中88位であり、それぞれが目指していた30位以内、40位以内という目標は叶いませんでしたが、それぞれの子が今持てる全力で立ち向かっている姿は本当に眩しく映りました。(応援に出かけても普段はあまり大きな声での声援はしないのですが、つい、「コウダーイ!行けー!!」モードとなってしまいました。ちなみに、アンカーの幸大君はごぼう抜き!)
 昨年度のこの大会では、同程度の参加チーム数で、男子は39位、女子が53位でありましたので、「走力の強化」が今後の課題となりますね。
 選手諸君、今日まで本当にお疲れさまでした。今夜は久しぶりにゆっくりとゆっくりと休養をとって下さいね。
(つぶやき)
◆本日も、保護者の皆さんが応援に駆けつけて下さっており感謝しています。ありがとうございました。
◆陸上競技場に着いてすぐ「コーチョーセンセー!」と声をかけられたのです。なんと、大船渡東高校に進学し陸上をしている高2になる黒潮OB君でありました。また、ご高齢のご夫婦にも声をかけられたのです。これまた、陸上で専北高校に進んだ高2になる黒潮OB君のおじいちゃんとおばぁちゃんでありました。黒潮OBたちも頑張っているようです。東高校も専北高校も、もの凄い活躍でありました。
画像1
画像2
画像3

自転車点検を実施しました。(安全担当から)

 16日(木)に自転車商業協同組合さんにお願いをして、年1回の自転車点検を実施しました。当日は約40台の自転車が駐輪場に並びました。これだけの自転車が駐輪場にあるのは今やめったにないことでありましたので、普段は淋しい駐輪場は活気づきました。

 点検を受けて、整備が必要な自転車やTSマークの期限が切れた自転車には、お知らせの札が付けられましたので、該当者はその札を自転車店にもって行き、整備、調整をしてもらってください。そのことが確認できたうえで、自転車使用が認められることになります。自分の安全を守るため重要なことでありますので、ご家庭の協力もよろしくお願いします。

 点検で合格し、新規に登録したい生徒(特に一年生)や自転車を新たに買ったりして再登録が必要な生徒は、学校の「自転車ステッカー」を明日の月曜日から発行するので、220円を持ってきてください。このステッカーが自転車に貼られていないと乗ることができませんので、よろしくお願いします。
画像1

4/18(土) 太平洋セメント杯野球大会 黒潮、躍動!

 こんにちは。
 お天気のよい午前中でありましたが、午後からちょっと雲が出てきた大船渡です。
 さて、本日は、三陸はまなす球場を会場に「太平洋セメント杯野球大会」が開催され、そこには、黒潮くんたちの躍動する姿がありました。
 結果は、綾里・越喜来合同Tに、3 - 0 での快勝。私は後半部分しか観ることができませんでしたが、内外野共に守るべきところはしっかりと守り(ファインプレーも結構あったのです)、打つべき時には打つ、暫く見ないうちに逞しくなったものだなぁと、黒潮くんたちを遠くから眺めておりました。本当にたいしたものです。
 また、多くの保護者の皆さんも応援に駆けつけて下さっており、とても嬉しかったです。
 さっ、明日は、「盛岡一周継走大会」です。本日試合に出た野球部の生徒たちも出場するのですが、大中男女がどんな走りを見せてくれるのか、今から楽しみで仕方ありません。選手諸君は既に盛岡に着いており最後の調整をしているはずです。頑張れ、黒潮!
画像1
画像2
画像3

家庭訪問ありがとうございました。(1年生)

4日間の家庭訪問が終了しました。お家の方におかれましてはお忙しいところ
時間をとっていただきありがとうございました。
家での様子をお伺いすることで、新たな一面に気づかされたり、感心したりしました。これを参考にさせていただき、生徒の力を最大限に伸ばしていきたいと考えます。
引き続き、ご支援、ご協力お願いいたします。

【1年生保護者のみなさまへ】
◎学年通信第2号を発行しました。各担任より学級通信も発行しています。
 手に届いていますでしょうか。ぜひご覧ください。

◎部活の決定に向けて
 「部活希望調査」をとりました。どの部に入部するかだいたい決めているようですので聞いてみてください。予定していた第2回アンケートはとらず、23日(木)に「入部届け」を配布しますので、家庭で記入していただき、24日(金)に提出してください。その日に行われる部集会にて、正式入部になります。

◎週末課題(宿題)を出しています。
 今回は4日間となりますので、先週より多めに出しています。
 国語、数学、社会の課題です。 

画像1
画像2
画像3

4/17(金) 盛岡一周継走「壮行式」

 こんにちは。
 柔らかな陽射しの春らしく穏やかな日となっていますが、三年生諸君は、少しは疲れが抜けたようでしようか。
 さて、昨日は、19(日)に開催される盛岡一周継走大会の「壮行式」が行われ、男子13名、女子9名の精鋭諸君が壇上に上がり全校生徒から激励を受けました。この精鋭諸君は、春休み前から朝練習に取り組み、ずっと努力を重ねてきていた生徒たちであり、修学旅行中も早朝から舞浜で汗を流した面々です。大会当日は心も身体もベストな状態にしつつ、自分にとって「最高の走り」をみせてくれたら嬉しいですね。
 19(日)、女子の号砲は9:05、男子は10:20。もし盛岡にお出かけの際には、是非、声援をおくってあげて下さいね。
(つぶやき)
◆春来と共に活動を本格化させる部活動。三年生諸君にとっては待ったなしの時期です。明日、野球部は「セメント杯」へ出場する予定と聞いていますが、どの部のどの子もケガだけには注意して(今のケガは中総体に響きますからね)自分を鍛え、磨き続けて下さいね。
◆たった数日間東京に行ってきただけで、学校から見えるこんな風景にほっとしています。人って、結構、外のものが良く見えがちですが、普段何気なく身近にある「普通」が一番素晴らしいのかもしれませんね。
(壮行式の写真は学先生が撮ってくれました。写真ってその人のセンスが出るもの。素敵ですよね。)
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 眼科検診
5/1 生徒大会
5/3 憲法記念日 五年祭
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852