最新更新日:2024/04/24
本日:count up13
昨日:137
総数:838215
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

8/22(土) 「地区駅伝大会」

こんにちは。
雨の朝、今日の駅伝大会の開催が心配されましたが、大会は予定どおり行われ、大中黒潮くんたちは全力の走りを見せてくれました。
大会は、オープン参加を含めて男子24チーム、女子21チームが出場、その中で、男子は5位、女子は7位という結果でありました。
残念ながら彼らが目標としていた県大会には駒を進めることはできませんでしたが、どの生徒もタスキに心をのせ、心を繋ぎ、自分の全てを出し切る「激走」を見せてくれました。(特に男子は、区間が進む毎にグイッ、グイッと順位を上げていったのです。)
また、2年生の田中友輝くんが、ナント!「5区の区間賞」に輝くなど、来年に繋がる走りも見せてくれました。
夏の暑い盛り、ずっと努力を重ねてきた男女29名の黒潮くんたち、本当に今までお疲れさまでした。そして、今日までの全力の姿を、本当に本当にありがとう。本日応援の子も含めて、どの子も立派でした。
(つぶやき)
◆競技を終えた閉会式前、雄大キャプテンと一言二言言葉を交わしました。彼の悔しそうな瞳が忘れられません。それだけ、自分としてもチームとしても、歯を食いしばって頑張ってきたのだものね。
◆今日も多くの保護者、家族の皆さんが応援に駆けつけて下さいました。感謝で一杯です。また、競技役員の先生方や大久保先生、松田先生方も、ありがとうございました。
(写真3枚目は、閉会式を待つリラックス黒潮ちゃんたちです。)
画像1
画像2
画像3

8/21(金) 生徒会あいさつ運動 「駅伝壮行式」

 おはようございます。
 曇天の大船渡であり、学校から見える大船渡湾もいつもの碧を失っています。ですが、今朝は、生徒会執行部のさわやかな挨拶に迎えてもらいました。(あいさつ運動展開中)
 さて、本日は、昨日行われた「津軽三味線」の鑑賞会の様子をお伝えしようと思っていたですが、嬉しいことに総合文化部の諸君がその様子をブログに書いてくれておりましたので、本日は割愛します。総文のみんな、ありがとね。
 ただ、演奏会終了後、奏者の黒澤さんはじめスタッフの方々が校長室を訪れて下さりお話を伺った際、「極めた人」というのはやっぱり人としても深いものをお持ちなのだなとそんな印象を持ちました。大中の黒潮君たちも、それぞれが、これからどんな道を極めていくのか。大人になった彼らに会ってみたいなぁとそんなことも思いました。(こっちはもうヨボヨボ状態になっているとは思いますがね)黒澤さん、そして、スタッフの皆さん、ありがとうございました。
 さっ、今日の放課後は、明日、住田町を会場として開催される「地区駅伝」の壮行式であります。この暑い中、夏休み前からずっと練習と向き合ってきた男女29名の精鋭諸君に、全校生徒でいつものように全力での激励を送ろうと思っています。(その様子については夕方にでもお伝えしますね)
◆今、「壮行式」を終え、校長室に戻ってきました。選手諸君も、応援する全校生徒も、そして、応援団の諸君もみんな全力、それはそれは引き締まったよき「壮行式」でありました。どうしてこうまでこの子たちの心は真っ直ぐなのでしょうね。
(つぶやき)
◆地区駅伝、大中からは男子2チーム、女子2チームが参加します。女子のスタートは9:00、男子のスタートは10:30となりますので、多くの皆さんの応援をお願いしますね。
(壮行式の写真は、2年生の大洋くんが撮影してくれました。ナイスショットをありがとうね。次回は、2年生の福田くんが撮ってくれることも確定。これまた楽しみです。)
画像1
画像2
画像3

8/20(木)【総文】2学期到来!&今日の出来事

 こんにちは、総合文化部です。
 2学期初のブログです。
 今日は、午後に芸術鑑賞教室が行われ、体育館で「津軽三味線」のコンサートが開かれました。昔ながらの演奏に加え、後半は機械を使って「あまちゃん」や「情熱大陸」などの曲が三味線の特徴を生かして現代風にアレンジされました。とても迫力があって楽しかったです。
 また、放課後は2年生は「チャリティーマラソン」でお世話になった東京、仙台から来た中学生にお礼として大中伝統のエールと合唱「コスモス」を披露しました。僕は、異なる地域の中学生が「被災地に街灯を設置したい」という思いからチャリティーの輪が広がっていくんだな〜と思いました。
<ひとりごと>
・夏休み、総文は調理実習とサッカー部合同でプールに入りました。総文にとって充実した楽しい夏休みになりました。
・夏休みはブログを更新できなくてごめんなさい。2学期も総合文化の扉の応援よろしくお願いします!
(文責・村上)
画像1
画像2

8/20(木) 穏やかに健やかに。 津軽三味線鑑賞

 こんにちは。
 曇天の涼しい大船渡となっており、お盆が過ぎたら急にこんな感じになってきました。季節の変わり目は体調を崩しやすいですので充分に気をつけさせて下さいね。
 さて、今日、何気なく昨年度のブログを見ていたら、去年の今頃は、広島土砂災害支援ということで、学校では、急遽、現地に送るタオル集めをしておりました。また、生徒会執行部が動き出し、急ぎ「広島支援募金活動」も展開し、執行部のメンバーは、毎朝募金箱を持ち生徒玄関前に立って協力の呼びかけをしておりました。あれから一年という時間は経過しましたが、きっと、現地に住んでいる方々の心は深い部分で複雑になっているようにも想像します。一日も早く心に平安が訪れることを願います。
 こういう自然災害は、ある意味、防ぎようがないのかもしれません。ですが、今、NEWSで流れている、子どもが犠牲となった大阪の悲惨な事件(胸が苦しくなります)のようなことは、もしかしたら防げたのかもしれません。
 先程、校舎内外をまわってきました。プールでの姿や、技術の授業で「木の小箱」を作っているごく日常の何気ない姿を見るにつけ、この子たちに、自然災害も含めて大きな不幸が訪れませんように…と、どうしても願ってしまいます。穏やかに健やかにと。
 大上段に構えた話ではなく、「生きる」とか「いのち」とか、普段はあまり意識はしないものですが、大中の子どもたちは、こんなことを大事に大事にしてほしいと願っています。
 さっ、今日の午後は「芸術鑑賞教室」となり、津軽三味線の名手の技と音楽に触れる時間となります。滅多に聴くことのできない三味線の響きを、是非、堪能してほしいですね。また、保護者の皆さんも、仮設住宅に住む皆さんも鑑賞OKですので、お時間が許せば、どうぞお越しくださいね。14:00開演、体育館で行います。あっ、ここを見ている市教育委員会の皆さんもOKですからね。
(つぶやき)
◆本日、東京から中学生たちが来校します。過日の「チャリティーリレーマラソンin東京」で一緒だった生徒たちが、本校の2年生諸君とちょっとした交流をします。その様子については明日にでもお伝えしますね。
◆学校花壇に植えられた、神戸からの「はるかのひまわり」(この意味はネットで調べて下さいね。)も、大輪の花を咲かせています。
画像1
画像2
画像3

8/19(水) 2学期スタート! 本日「実力テスト」

 こんにちは。
 今日は、お天気の良い青空の広がる大船渡となっています。
 さて、本日は2学期の始業式であり、生徒諸君は元気な顔で登校してくれています。始業式の中では、それぞれの学年代表から、新人戦に向けてとか、文化祭での郷土芸能や合唱をよりよいものを創るというスタンスで頑張りたい等の「2学期の決意」も述べられ、そんな彼らの頑張りを、期待を持ちながら見つめていこうと思っています。
 2学期、まずはこのスタート期がとっても大切かもしれませんね。一言で言えば「夏を引きずらない」ということ。それぞれの子が「心の切り替え」を上手に行い、どの子も、どの学年も、素晴らしいスタートダッシュを切ってくれたら嬉しいです。
 お父さん、お母さん、2学期も、よろしくお願いしますね。
(つぶやき)
◆始業式に先立ち、柔道東北大会3位の錦織桃佳ちゃんへの賞状伝達を行いました。(負傷していた指も完治したとのことで安心安心。)
◆2学期早々、生徒たちは「実力テスト」に向き合っております。よって、いつもになく教室前廊下はピーンとした空気が張り詰めています。はてさて結果は如何に…。(休み時間のこと、中庭から3階トイレに居る2年男子に、「テストはどうだった?」と声をかけると、「バッチリです!!」とのさわやかな笑顔。「そうか、すごいねぇ〜!」と返しましたが、どうしてもその笑顔を信じきることができない自分でありました…。)
画像1
画像2
画像3

8/18(火) 夏休み最終日。悠々自適 or お尻に火

こんにちは。
昨夜の雨は本当に凄かったですが、皆さんのお宅は大丈夫でしたか?被害などなかったでしょうか?
さて、まだまだあると思っていた夏休みも、とうとう最終日となってしまいました。きっと生徒諸君は全ての「課題」を完璧に終え、悠々自適に最終日を過ごしているのでしょうね。さすが、大中生です。
その一方、ほんの僅かな生徒たちだとは思いますが、山積状態の宿題を目の前に、お尻に火がつき、鬼のような形相で今日の最終日を過ごしている子もいるかもしれませんね。けどね、それはそれでいいのですよ。これみな「自分で蒔いた種」。自分で蒔いた種は自分で刈り取らなきゃね。いい人生勉強をしているってことであり、これまた、すごいことだと思いますよ。
一番避けてほしいのは、もう無理。。どうでもいいや…と「諦めてしまう」こと。「諦め」からは、何の力も付きませんからね。
さっ、お昼ご飯も食べたことだし、午後からも全力でね!!
明日は、元気な心と身体をもって、登校してきてよね。待ってるからね。
(つぶやき)
◆今日の私は、盛岡で「かごの鳥」状態なのです。。
画像1

8/14(金) はままつの「おばあちゃん」の心

 こんにちは。
 生徒諸君は、家族と一緒にお墓に手を合わせてきましたでしょうか。
 私は親父に久しぶりに逢ってきましたよ。17年前に亡くなった親父ではあるのですが、どこか毎日会話しているようなそんな気分でおり、「居ないけど、居る。」みたいな感覚をずっと抱いています。特に、震災後は、親父にいっぱい支えてもらったようなそんな気がしています。不思議ですね、人の心って。
 さて、本日は、過日の「浜松」での出来事をひとつ紹介しますね。
 講演を終え、会場内の多くの方々からお声をかけていただいている時、ひとりのおばあちゃんから大きなビニール袋を手渡されたのです。その中にはたくさんの「巾着袋」が入っており、「これを生徒さんに使ってほしくて…。」というお話でありました。お礼を言い受け取らせていただきましたが、次から次へと名刺交換に追われていた時でもあり、スッとその場は過ぎていってしまったのです。
 その巾着袋が音楽機材と共に昨日学校に届きました。100枚ものそれを見た時、あのおばあちゃんの心があらためて感じられたのです。会ったこともない大船渡の子ども達のことを想像しながら、「頑張れぇ、応援しているからねぇ。」と、何日も何日もミシンを回していたんだろうな…と。込み上げるものを止めることができませんでした。
 この「はままつのおばぁちゃん巾着袋」は100枚程頂きました。2学期が始まったら「使いたい」という生徒たちに配ります。生徒諸君、楽しみにしていて下さいね。あったかくて幸せをくれる巾着袋ですのでね。
 はままつのおばあちゃん、本当にありがとうございました。そのお心を、巾着袋と共にちゃんと生徒たちに伝えますからね。
画像1

8/13(木) 「チャリティーコンサート」のお知らせ

 こんにちは。
 今日も曇天の大船渡、先程、学校下の45号を通ってきましたが、お盆ということもありかなりの交通量となっておりました。どこのお家でもたくさんのお客さんを迎え、今夜は賑やかになるのでしょうね。(ってことは、お母さんはその準備でてんてこ舞い。ほらほらっ、そこの君、ゲームばかりしていないで、そんな母のお手伝いをしなさいね!)
 さて、本日の学校も、生徒たちの声がなくとっても静かで寂しいのですが、そんな中、神奈川県相模原市在住のピアニスト桑原裕子さん(大中OB)から「東日本大震災チャリティーコンサート」のご案内が届きました。実は、桑原さん、震災直後から大船渡市内の中学校(大中、一中)に支援をして下さっており、指揮者や演奏家を学校に派遣し吹奏楽部の生徒たちに指導をしてくれている方なのです。
 今回のチャリティーコンサートは5回目となり、9/23(祝)に相模原市の「杜のホールはしもと」で14:30開演のようです。
 大中の保護者のみなさん、関東方面に、もしお知り合いの方がいらっしゃれば、是非、このことをお知らせしていただきたいのです。どうか、よろしくお願いします。
(つぶやき)
◆このコンサートチラシの裏には、大中吹奏楽部の生徒たちの写真が載っておりました。何とも、めんこいめんこい。
◆このコンサートのことをできるだけ多くの方にお知らせしたく、私のFB(フェイスブック)でもお知らせしようと思っていますが、保護者の皆さんも、是非是非、ご協力をお願いしますね。
画像1

8/12(水) お盆 心を向けてみる。

 こんにちは。
 気温はさほど高くないのですが、どんよりとした曇の広がるジメッとした大船渡となっています。
 さて、本日の学校は、お盆間近ということで部活もなくなり、とても静かな空気が流れています。そんな中、中庭には「サッカー少年」たちが訪れ、二人でボールを蹴って遊んでいます。こんなのがとってもいいですよね。きっと、「サッカーしに行こうか。」という誘いに、「おー、行こうか。」てなやりとりがあったんでしょう。なんか、いいですよね、こういうのって。
 お盆が近付くといつも書くことなのですが、お盆中にやってくる親戚のオジちゃん、特に酔っ払いのオジちゃんが「人生の真実を語る」から、生徒諸君、酔っ払いから逃げることなく、是非、傍でいろんな話を聞いてよね。(勿論、酒臭いのは我慢して)
 「お勉強」とは学校だけでするものではないのです。こういうのがとっても大事なお勉強だからね。
(つぶやき)
◆過日ここに掲載した「全軟野球全国大会」の高田東中の試合の様子(ダイジェスト版)が、youtubeにアップされたようです。野球の黒潮くんたちが目指す究極の場所はここ。全国の様子をちょっとだけ覗いてみようか。
◆わが家の天使くんは13日の夜に来ます。ジィジは今からもうメロメロです。また、天使2も授かったとか。。ジィジ=メロメロ×100です。君たちもこうして産まれ、育ってきたんですよ。お盆中は、普段なかなか意識しない、「家族」だったり「ご先祖様」だったりに心をちょっとだけ向けてみようかね。
画像1
画像2
画像3

8/11(火) テニス講習会 「機会」

こんにちは。
夏休みも後半の更に後半に入りましたが、生徒諸君は元気に日々を過ごしていますでしょうか。
この暑さで体調を崩した生徒はいませんでしたか?ケガで痛い思いをした子はいませんか?親のイライラ感をよそに、日々勉強以外を謳歌している生徒はいませんか?逆に、お勉強ばかりしていて親に心配をかけている子はいませんか?
何はともあれ、お盆明けには学校が始まります。その時には、心も身体も元気な姿を見せてくれたら嬉しいですね。
さて、先ほどテニス部の和田先生から連絡が入り、今日のテニス部の諸君は「素晴らしい講習会」に参加しているようです。何でも全日本チャンピオンから指導を受けているとか。その写真も届きましたので掲載しますね。
また、過日お願いした柔道東北大会の新聞記事についても、保護者の方から写真が寄せられましたので掲載します。とってもおめでたい記事ですので、皆さんご覧になって下さいね。(記事写真のご協力、ありがとうございました。)
(つぶやき)
◆今日のテニスの講習会もそうですが、多くの大人たちが君たちを支えようといろいろな「機会」を作ってくれる。それに「ありがとう」と、何気なく参加するのはもったいないように思うんだよね。折角作ってもらった機会なら、自ら「貪欲」にいきたいものだし、それが機会を作ってくれた人たちにとっても一番嬉しいことなんじゃないだろうかって、そう思うんだよね。今日は、そういう意味からも「よき一日」にね!
◆柔道の写真は東海新報さんの記事です。
画像1
画像2

8/10(月) 全軟野球「全国大会」 横浜スタジアム

こんにちは。
実は、全軟野球全国大会に、東北代表として「高田東中学」が出場しており、その情報を東中の校長先生から寄せて頂いたので、浜松の帰路、急遽、新横浜で降り横浜スタジアムに来たのです。
気仙の野球仲間は、全国という舞台で臆することなくプレーしています。対戦相手は、地元、横浜市立浜中学校。現在、3回を終え、1ー3というスコアです。
全国大会、横浜スタジアムでプレーする姿は、大中黒潮チームの未来の姿であります。きっとここでプレーしようよね!勿論、私の退職前にだからね!
試合が終わりました。3ー5の惜敗でありました。ですが、とっても良い試合でありましたよ。
高田東中の諸君、横浜港南中学校の皆さん、お疲れさま!そして、素晴らしい姿を、本当にありがとう!
(つぶやき)
◆対戦相手は地元のチームということで、ブラスバンドと共にものすごい数の応援団が来ています。高田東側のスタンドに目をやると、「KOHNAN」と書かれたTシャツを着た素晴らしいブラスバンドが。。(その生徒に聞いたら横浜市立港南中学校とのこと)きっと、震災後の繋がりでの友情応援かもしれませんね。炎天下、精一杯応援してくれている彼女たちの姿にも、ジワっときています。何度もジワジワきています。ありがたくて、ありがたくて。。
画像1
画像2
画像3

8/9(日) 気の重い朝

おはようございます。
浜松で迎える朝です。
「気の重いお仕事」、頑張ってきます。
画像1

8/8(土) 浜松に向けて

今、浜松に向かっています。
大船渡小学校前校長の柏崎先生と一緒に。
東海道新幹線はめちゃ混みです。
(つぶやき)
◆本日の卓球の大会の様子はどうなっていますでしょうか。吹奏楽部の地ノ森でのミニコンサートはどうだったのでしょうか。東海新報さんが取材に来てくれた柔道の東北大会の記事はもう載ったのでしょうか。それぞれ、どなたかメール(写真付き)でその様子を教えていただけないでしょうか。(アドレスは、k1nta@me.comまで。)お願いします。
◆人って、「入るな!」と言われれば入りたくなる。「行くな!」と言われれば行ってみたくなる。見るなと言われれば見てみたくなる、そんな生き物なのでしょうね。
画像1
画像2

8/6(木) 数学の勉強会 ブログのこと 8/8ファイト!

 こんにちは。
 今日の午前中は、管内の臨時校長会議があったものですから、こんな時刻の更新となってしまいました。
 さて、午後から学校に来てみると、3年生の諸君が教室で「数学」と向き合っておりました。戸羽先生の懇切丁寧な(たぶん)教えを受け、きっと自分の中で「?」となっていた部分が「◎」となったと思います。これで、高校入試の面接の際、「得意教科は何ですか?」という試験官の問いに「数学です!」と毅然と言う生徒が増えること間違いなしです。よかった、よかった。
 さて、明日以降のブログのことですが、今週末に、結構準備をしなければならない講演のお仕事が浜松であり、そろそろその準備に取り掛かろうと思っているのです。ですので、このブログの更新を「数日間お休み」とさせて下さい。このページ右上にある「アクセスカウンター」の数字が増えてくると、「あっ…、やっぱり更新しなきゃ…。」と、どうしても思ってしまう小心者の私ですので、ここ数日間は「絶対に見ない」でくださいね。お願いします。
(つぶやき)
◆8/8(土)は、卓球の大会や吹奏楽部の地ノ森でのコンサートがあるのですが、上記事情により生徒たちの様子を観に行くことができません。ごめんね。。けど、どちらも、頑張ってね。
◆私の週末のお仕事に興味のある方、「積志かがやきカフェ」で検索してみて下さい。それはそれは恐ろしい内容のものが出てきますよ…。ちなみに、前大船渡小校長の柏崎先生と一緒のお仕事です。

8/5(水) 柔道「東北大会」 錦織桃佳 第3位!おめでとう!

こんにちは。
今、酷暑の仙台に来ています。今日は柔道競技東北大会が仙台市体育館で開催されており、岩手代表として、男子55kg級には鈴木新之助くん、女子40kg級には錦織桃佳ちゃんが出場しています。
新之助くんは、1回戦、青森代表の選手と対戦し、残念ながら力及ばずの惜敗でありました。
また、桃佳ちゃんはオール一本勝ちで、現在ベスト4確定!(つまり東北で3位。凄いね!)。この後、準決勝が行われます。
二人の選手は、大会の雰囲気にのまれることなく自分の柔道をしておりました。本当にすごい生徒たちです。
私も、この子たちのおかげで「東北大会」なるものに連れてきてもらいました。二人の生徒たちに感謝です。
さっ、コンビニでおにぎりも食べたことだし、これから準決勝の応援に向かいます。結果はまた後でお知らせしますね。
【結果】(既にきずなメールでお知らせしましたが)
◆桃佳ちゃん、準決勝で青森代表の選手に残念ながら敗れてしまいました。(この青森の子が結局優勝)敗れたことは悔しいことではありますが、東北で3位はやっぱり凄いことで、あんな細い身体でよくぞここまできたなぁと、ただただ彼女の頑張りに頭が下がります。本当におめでとう!勿論、このことは新之助くんにも言えることなのですけどね。
お二人さん、今日までストイックに良く頑張り通しましたね。今までも、そして今日も本当に立派でしたよ。素晴らしい姿を見せてくれて、ありがとう。(大拍手!)
(つぶやき)
◆ここまで導いて下さったコーチの方々、そして、ずっと支え続けて下さった父母会の皆さんに心から感謝しています。ありがとうございました。(顧問の美佐江先生も本当にお疲れ様でした。)
画像1
画像2
画像3

8/4(火) 1、2年生「登校日」 ミニ先生来校

 こんにちは。
 今日も暑いですね。外から聴こえてくる蝉の声にも風情を感じるのが日本人というものなのですが、今日はその風情を感じるのもちょっと苦しいです。
 さて、本日は、1.2年生の「登校日」となっています。先程、3階と1階にいる生徒たちの様子を覗いてきました。いやぁ〜、生徒たちは立派でありました。こんな酷暑はものともせず真剣に学習課題と向き合っておりましたよ。1.2年生共に「模擬テスト」のようなものに取り組んでおり、現時点での「自分の課題」(落ちているところ)を明らかにし、夏休み後半戦に突入する為の材料とするようです。(生徒たちにとっては厳しいですが、戦略ありありの先生方です)
 夏休みとは言え、部活に勉強にと生徒たちは忙しいですよね。けれど、間もなくお盆。お盆には親戚の人たちが一杯来る。久しぶりに会う甥っ子姪っ子はとってもめんこく思える。めんこいとつい財布に手が伸びる。次に出てくる言葉は「はい、お小遣い」。と、こんな「流れ」がまもなくやってくるから、それを楽しみに、日々、精進ね。がんばれ、がんばれ。頑張っていればきっといいことがやって来るからね。
(つぶやき)
◆本日の登校日、「ミニ先生」もやってきています。現在、大高1年の佐藤明優ちゃんと岡崎友菜ちゃんです。何でも「身近な人からその仕事のことを聞く」という大高の課題らしいのですが、光栄なことに本校の先生方が身近な人に選ばれたようです。そして今日は話を聞くだけではなく実際に先生の仕事もやってもらっているようですよ。(卒業生に会うと何故か嬉しくなってしまいます。)
◆先生の書いた黒板の文字。そこに流れる「必死さ」がひしひしと伝わってきませんか?生徒諸君よ、それに全力で応えようよね。
◆明日はいよいよ柔道東北大会の個人戦です。試合の開始時刻が早いので今日は仙台に泊まり明日の応援に備えます。大中の保護者の皆さん、明日の二人の健闘を、是非是非祈っていて下さいね。
画像1
画像2
画像3

8/3(月) 柔道「東北大会」に向け出発! 全軟残念。

 おはようございます。
 今朝は幾分過ごしやすい朝となっている曇り空の大船渡です。
 さて、本日朝、新之助くん、桃佳さんが、柔道東北大会出場のため仙台に向けて出発しました。早朝ということで少々眠そうな二人ではありましたが、コンディションを整え、大会当日には心身ともに万全で試合に臨んでくれるはずです。
 県の代表として東北大会で試合をするというのは、そうそうできることではないように思っています。そうそうできる体験ではないのなら、自分らしく思いっきり自分の全てでぶつかった方がいいと、そんな風に思っています。強豪ぞろい(君たちもその強豪の一人なのですよ)の大会ではありますが、二人の健闘を心から祈っています。頑張っといでね!
(つぶやき)
◆昨日の全軟野球大会2回戦、残念ながら0−9で赤崎中学校に敗れてしまいました。けれどけれど、本当の勝負はこれからです。個として階段を一段ずつ上がって行くこと、そして、チームとして階段を一段ずつ上がって行くことを、とっても楽しみにしていますからね。
画像1
画像2
画像3

8/1(土) 野球部「全軟大会」 新チーム、快勝!

こんにちは。
今日も暑い日となっている大船渡です。ここしばらく雨を見ていないよな気がするのですが、一日くらいシトシト雨の日が日があってくれてもいいのにと、そんなことを思ってしまう昨今です。
さて、そんな炎天下、野球部の新チームの諸君は、はまなす球場で全軟の大会に出場しました。対戦相手は、綾里・越喜来連合チーム、結果は8ー1の快勝でありました。(とは言っても、最終回2アウトから7点入れたのです。このチーム、持ってるかも…。)とにかく勝利はめでたい。おめでとう!
正直、新チーム故、プレーの一つ一つにどこか心もとなさを感じてもしまいますが、全力で真っ直ぐに向き合っている姿は見ていてとても気持ちの良いものでありました。
明日の2回戦は、9時から対赤崎中戦。明日も全力プレーを見せて下さいね!
(つぶやき)
◆多くの3年生部員が応援に駆けつけ、太鼓を打ち鳴らし、メガホン片手に大応援をしてくれていました。どこまでも心やさしき3年生諸君であります。そんな彼らが大好きで堪りません。
◆試合後、顧問の学先生によると、本日の勝利は、練習試合を含めて新チームとしての「初勝利」だとか。大会本番で初勝利?このチーム、やっぱり「持ってる」かもしれませんよ。
◆3年生の保護者の皆さんも含めて、多くの父母会の皆さんが応援に駆けつけてくださっておりました。ありがとうございました。明日もお願いしますね。(アイスコーヒーのことではないですよ。)
◆昨日から「大船渡夏まつり」が開催されており今夜は花火大会です。生徒諸君、めいっぱい楽しむ「夏の日」にしてくださいね!
画像1
画像2
画像3

7/31(金) 高田高校「一日体験入学」 吹奏楽部定演

こんにちは。
今日も蒸し暑い日となっており、高田高校の体育館もサウナのような状態になっておりました。
ということで、本日は高田高校の一日体験入学の日。大中からは30人弱の生徒たちが参加しています。体育館での全体オリエンテーションに続き、体験授業、部活動見学、海洋コースではマリンスポーツ体験と盛り沢山の内容になっているようです。また、気仙管内だけではなく、宮城県気仙沼方面や岩手内陸、そして釜石方面からの参加と、本当に多くの中学生が参加しておりました。
気仙管内の県立高校の体験入学は、本日の高田高校をもって最後となります。それぞれの高校の体験入学で感じたことがあったと思うので、その「自分の感覚」を大事に進路先を決定してくれたら嬉しいです。そして、最も大切なのは「なぜ」という「動機」。あなたはなぜこの高校に入りたいのですか?の「なぜ」を、自分の心の中でしっかりと落としておいて下さいね。こういうことが、自分の進む道を決める時、いつの時でも大切になりますのでね。
三年生諸君、まずは夏の体験入学、お疲れさまでした!
(つぶやき)
◆本日は午後から釜石での会議。それを終えたら、ダッシュで大船渡に戻りリアスホールへ。高田高校吹奏楽部の定期演奏会があり多くの大中卒業生が出演するのです。結構、楽しみなんですよ。黒潮OBが頑張ってる姿を見るのがね。
◆高田高校吹奏楽部の定期演奏会を聴いてきました。さすが高校生のサウンド、本当に素敵でした。演奏会終了後、出口で見送りをする生徒たちの中に「元黒潮ちゃん」たちもおり、久しぶりに顔を見れ嬉しい瞬間でもありました。8/8(土)は大高吹奏楽部の定期演奏会があり、大中の卒業生から案内をもらっているのですが、その日は浜松市でお仕事があり残念ながら聴きに行くことができません。会場はリアスH、入場料は300円で開演は17:00 。夏休みのひと時、親子で音楽鑑賞っていうのもまんざら悪くないかもしれませんよ。是非、お出かけくださいね。
画像1
画像2
画像3

7/30(木) 住田高校一日体験入学

 こんにちは。
 今日も朝から暑い日となっていますが、生徒諸君は元気にしていますでしょうか。特に三年生たちは、必死のお勉強のため、「寝不足」や「こもる」ことが多いと思われますのでくれぐれも体調管理には気をつけさせて下さいね。
 さて、本日は「住田高校一日体験」であり、大中からは8名の生徒たちが参加しております。驚いたのは参加総人数であり、l気仙管内、釜石、遠野方面からものすごい数の生徒たちが参加しておりました。
 全体説明に続き、授業見学、そして、高校の先生による模擬授業と、住田高校も工夫を凝らした内容で生徒たちを迎えてくれています。住田高校は少人数と言うメリットを生かし、個々生徒への丁寧な指導・支援が特徴的でありますし、「通学費補助」や「給食の無償提供」という町をあげての取組も展開しているようです。
 本日もまた、参加した生徒たちにとって有意義な時間となってくれたら嬉しいですね。
(つぶやき)
◆大中の生徒たちにが東海新報さんの取材を受けておりました。照れながらも受け応えする姿がとってもめんこかったですよ。(明日、記事が載るかもしれません。)
◆廊下で、大中卒業生の裕紀くんに会い話を聞いたところ、生徒会やアーチェリーを頑張っており、充実した高校生活を送っているとのことでありました。こういう様子を聞くととっても嬉しくなります。中学を卒業しても、どうしても気になるものであり、こういう頑張っている様子を聞くと妙に嬉しくなってしまうのです。併せて、こんな高校生活にして下さっている住高の先生方にも感謝なのですけどね。
◆実は、住田高校にも先生をやってる教え子がおり、こっちもまた「外見だけ」は立派になっておりました。本日模擬授業をしている彼の姿を見るにつけ、やっぱり妙に嬉しくなってしまいます。教員っていいですよね。いつまでもこうして生徒たち(生徒だった含む)から喜びを分けてもらえるんですものね。ちなみに、彼の名前は「オ⚪︎モト」といいます。ちょっと目つきは悪いのですが心根がとってもいい奴なのです。そうぞ、ごひいきに。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/22 地区駅伝競走大会(住田)
8/23 PTA親子レク(午前:2年生、午後:1年生)
8/25 全校朝会
8/26 集金日
8/27 集金日 職員会議
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852