最新更新日:2024/04/24
本日:count up8
昨日:137
総数:838210
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

午後の部の勉強会

画像1
ふんばろう東日本プロジェクトの勉強会と3年生を対象とした数学勉強会の午後の様子です。ふんばろう勉強会では、午前の部から参加している子どもたちも大勢いて、集中力を保ちながらテキストに取り組んでいました。3年生の数学勉強会は、受検内容を見通した内容であり、これまでの総合力が試されるものでした。難易度も低〜高と、子どもたちの思考を揺さぶっていましたが、食いついている子どもたちの視線がまぶしかったです。
(文責:岩崎)
画像2

勉強会2日目

本日も9時から昨日に引き続き勉強会が行われています。昨日以上の参加者で、子どもたちの意欲の高さが感じられました。1、2年生は冬休み中の課題テキストを中心にしながら、そして3年生は受検テキストをもとにしながら学習に取り組んでいました。どの子も時間を無駄にせず、大学生のアドバイスを頂きながら、真剣な眼差しでした。休み終了まで残り1週間となりました。ラストスパートですね。
(文責:岩崎)
画像1
画像2
画像3

1/8(金)【総文】調理実習で「おでん」

 こんにちは、総合文化部です。
 2016年2回目の更新となりました。今日は、昨日行われた調理実習の様子をお伝えします。
 総文では、長期休みを利用して調理実習を行います。今回は冬の定番あったか〜い「おでん」を作りました。大根、こんにゃくの下ゆでをし、ちくわ、はんぺんなどを切りこんぶとかつおぶしでだしをとり、お昼頃には完成させる事が出来ました。出来たおでんは職員室の先生方にも食べていただき喜んでくださいました。家でも作ってみたいと思います。
<ひとりごと>
・皆さん、年末年始はどう過ごしましたか?テレビを見たり、ダラダラしたり、勉強したり人それぞれ楽しんだと思います。正月は福袋とか買いましたか?(キ○ロちゃんの福袋を僕は買いました。)
(文責・村上、栗村)
画像1
画像2
画像3

1/7(木) 大学生による「お勉強会」 「地方創生シンポ」

 おはようございます。
 先ほど、ちらちらと小雪が舞っておりましたが、今は晴れ間の出てきた大船渡となっています。
 さて、お正月気分もそろそろ抜ける頃かとは思いますが、学校では、駅伝練習、部活、入試に向けた事前指導、大学生による「お勉強会」と、まるで3学期が始まったかのような空気が校内に流れています。
 その大学生による「お勉強会」のことなのですが、東京都府中市在住の大間さんという方が、震災直後、復興支援団体「チーム府中」を立ち上げその支援活動の一環として、夏休み、冬休みに「学習支援」を継続的に開催してくださっていたものであり、今回は明治大学法学部の学生さん3名が大中を訪れてくれています。先ほど、その様子を覗いてきましたが、生徒たちは少々緊張した表情ではあるものの、大学生のお兄さんお姉さん方が醸し出す優しい空気感をまんざらでもない顔つきで味わっておりました。この「お勉強会」は明日も開催されます。生徒諸君、せっかくの機会だから自分の苦手克服のための時間として積極的に活用しようよね。
(お知らせ)
◆市役所から「地方創生シンポジウム」のご案内がありました。これからの大船渡の町づくりや活性化に向けた内容となっているようです。なかなか面白そうですよ。
 ・日 時 平成28年1月11日(月)13:00〜
 ・会 場 リアスホール
 ・内 容 「講演」(大船渡市長、IT・ベンチャー企業の社長等)
      「パネルディスカッション」(地方からのスタートアップ)
 ・申込先 大船渡市企画調整課 27-3111
      E-mail kikaku@city.ofunato.iwate.jp
(つぶやき)
◆本日お昼頃、校長室のドアを威勢よくックする人がおりました。「校長センセ−!今日は調理実習で「おでん」を作ったので食べに来てください!」との元気なお誘い。そうそれは総合文化部の村上くん(このブログを書いてくれている子)でありました。本日の部活動は「調理」だったのですね。総合文化部のみんな、ご馳走様でした!とってもおいしかったですよ!
◆私、明日からちょっと遠い所でのお仕事となりブログを更新できないかもしれません。ですが、副校長先生や総合文化部の諸君が、もしかしたら、いや、きっと…。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

1/6(水) 寒中見舞い

東日本大震災以降継続している「寒中見舞いボランティア活動」。大中仮設住宅に住まわれている方と本校黒潮交流会で毎年お世話になっている方へ、寒中見舞いのはがきを送っている活動です。生徒たち一人一人が文面を書き、その後ボランティア委員の生徒たちが宛名書きをしました。そして本日、仮設住宅を回りながら手渡ししたり投函してきました。仮設住宅の方には、生徒たち直筆のはがきを気持ちよく受け取って下さり、ありがとうございました。今後も多くの方々との関わりを大切にした活動を展開していきたいと思います。
(文責:岩崎)
画像1
画像2
画像3

2016 1/5(火)【総文】新年も頑張ります!

 こんにちは、総合文化部です。
 新年明けましておめでとうございます。今年は雪のない暖かで穏やかなお正月でした。2016年も応援よろしくお願いします!
 皆さん、宿題は進んでますか?冬休みも残りわずか、実力テストに向けて頑張りましょう。
<ひとりごと>
・短いですがここで終わりにします。これからバドミントンが待っているので・・・。体力作りが今年の課題です。頑張るぞ―!
(文責・村上、栗村)

1/4(月) 2016年 「始動」

 こんにちは。
 曇天の寒い寒い大船渡です。
 さて、本日から学校の2016年がスタートしました。
 体育館を覗いてみれば男女バスケ部やバレー部の生徒たちが精力的に汗を流しておりましたし、音楽室に行ってみれば吹奏楽部の面々が久しぶりであろう音出しをしておりました。どの部もどの子も自分たちの目標達成の為に努力しています。そんな姿が堪らなく眩しくも見えました。
 がんばれがんばれ黒潮たち!
 何でもそう、頑張っていさえすればいつかきっといいことがやってくるからね。
(つぶやき)
◆本日、卒業生がお土産を手に学校を訪れてくれました。聞くところによると、昨日、旧3−2のクラス会を行ったとか。こうやって卒業した後もみんなで集まり旧交を温める、何とも素敵なことだと思います。会場は「ホットポッ○」、何でも、夕方からスタートし閉店時間まで居たそうです。きっと、それだけ楽しくも素敵な時間が流れたのでしょうね。よかった、よかった。(けど、どうして声をかけてくれないかなぁ…。声をかけてさえくれれば「オールおごり」だったのになぁ。(嘘です))
◆本日の練習中、男子バスケの部長さんからとても頼もしい言葉をもらったのです。(正確に言えば、言わせた…かなっ)それは、「間もなく地区2位の実力になります!」と。とぉ〜っても楽しみにしていますからね!
画像1
画像2
画像3

1/3(日) お正月気分

 こんばんは。
 こんな時間に失礼します。
 さて、お正月の三が日も過ぎ、いよいよ明日からは部活や駅伝練習が始まります。また、お勉強関係では大学生のお兄さんお姉さんから教えてもらう「学習会」(1/7.8)や、3年生の進路関係で言えば推薦入学を希望している生徒たちへの面接指導等、様々なことが本格的に始動する週となっていきます。
 生徒諸君、年末年始の「お休みモード」から、少しずつ心も身体も「通常モード」に戻していきましょうね。まっ、これって大人でも結構しんどいことなのですけどね。
 では、明日、久しぶりに会いましょうね。

1/2(土) 「夢」

 こんにちは。
 皆さん、穏やかなお正月をお過ごしですか?また、生徒たちもゆったりのんびりと過ごしていますでしょうか。私のお正月といえば、ジイジもできず、それはそれは寂しいものでありますが、東京から娘が帰省しており、ゆったりのんびりまったりと過ごしております。いくつになっても娘とは、うん、いいものです。
 さっ、2016年の幕開け、新しい年となりました。皆さん、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
 今、TVでは「大学箱根駅伝」をやっています。データ放送で確認したところ、岩手出身の学生さんは、専大北上高や一関学院高等、全部で6人出場しているようでありますが、その中に、何と、高田高校出身の選手も出場しておりました。
 こうしてTVでやっていると遥か遠い別世界の出来事のように思ってしまいますが、ここに出場している選手の全てが、ある時期から「いつかは箱根で」という「夢」を抱き、努力を重ね、岐路での進路選択をし、今、箱根を走っているはずであり、夢や若さの素晴らしさを感じながらTV画面の中の若者たちを見つめておりました。勿論、先日、駅伝で県制覇を果たした専大北上高校陸上部に進んだ、大中OBの廣野、千葉の2年後、3年後の姿もダブらせながらでしたけどね。(その時にはきっと箱根の沿道で旗を振っている私であります)
 新しい年の初めに、生徒諸君一人ひとりに改めて聞いてみたいことがあります。それは、「君の夢は何ですか?」ということ。 
 目の前のクリアすべき課題は「目標」、そのもっと先にある大きな大きなものが「夢」。新しい年の初めに、そんな「夢」のことを聞いてみたくなっています。(こんなこと話したら周りの大人に笑われそう…なんて思わなくていいのですからね。自分の気持ちに正直にね。夢とはそういうものなのです。)
 夢って、本当に実現できたら素晴らしいことだと思っています。けれど、夢を追い続け、それを実現しようと「踏ん張り続ける姿」も、私にはとっても魅力的に映ります。
 生徒諸君、今日は、自分の夢のこと、ちょこっと考えてみようかね。
(つぶやき)
◆お父さんお母さん、わが子の「夢」をご存知ですか? 
画像1

1/1(金)【第1学年】2016年がやってきました!!

新しい年が明けました。新年の誓いは、もう立てましたか。
皆さんの力が伸びていくよう先生たちも張り切って頑張りますので、
今年もよろしくお願いします。
画像1

12/31(木) 2015年「大晦日」 感謝で一杯です。

 こんばんは。
 本日は、2015年の大晦日。この時間、それぞれのお家では、皆さんお揃いで普段とはちょっと違う豪華手作り料理に舌鼓を打っている頃でしょうね。よかった、よかった。
 さて、2015年も本日で終えることとなります。今年もまた多くの皆さんのお力添えやご協力をいただいたお陰で、生徒たちは大きな事故やケガに遭うこともなくここまでやってこれたように思っており、心から感謝しております。本当にありがとうございました。
 大晦日の今日、心に思うことは、多くの皆さんへの「感謝」と共に、新しい年の、生徒一人ひとりの「幸せ」であります。
 新しい年も、どうか、まずは教員と「心」を合わせていただき、生徒の周りの大人たちが、生徒たちのために心と力を合わせて日々営んで行けるよう、どうぞよろしくお願いいたします。
 みなさん、どうぞ、よいお年をお迎えくださいね。
(つぶやき)
◆今年の年末年始は「ジイジ」をすることができず、それはそれは寂しく過ごしております。ですが、2月上旬にまた新しい生命くんが誕生する予定であり、今回は花子かなぁ…、それとも次郎かなぁ…と、今から目尻ダラリンとなっています。

12/30(水) お正月の「お勉強」 嬉しい再会

 こんばんは。
 冬休みに入り5日が経ちましたが生徒たちは風邪などひかず元気にしていますか?また、大人たちが大わらわの年の瀬、大掃除やおつかいなどのお手伝いも、言われる前に自分からしっかりと動いていますか?きっと彼らのことです、「勉強があるから…」なんていう言い訳ひとつせず立派にやっているのでしょうね。安心、安心、えらい、えらい。
 冬休みとはいえ、宿題があったり部活があったりと、なかなかゆったりとした時間を過ごすことができない生徒たちですので、大晦日・お正月くらいは、是非、のんびりとさせてやってくださいね。ただその間、別の大切なお勉強はさせといてください。それは、社会勉強。お正月に集まった親戚たち(大人たち)の中に入り、酔っぱらいの相手をしたりいろんな話を聞くことも大きな大きなお勉強(社会勉強)となりますのでね。とは言え、3年生諸君はなかなか余裕はないのかもしれませんね。そんな中でも、どうかお正月くらいは少しでも休養をとりながらね。(減り張りの精神で)
(つぶやき)
◆年の終わりにドアップ写真すみません…。と言いますのも、本日、とあるスーパーマーケットで去年の卒業生(現在、盛岡市立高校1年)と偶然出会い嬉しい再会となったのであります。その後、本人は時間があるとのことだったので私の買物のお手伝いをしてもらうことにし、スーパーの中、「豆腐入れてきて」とか「せりを選んで」と、まるで孫娘と爺さまがおてて繋いで一緒に買物をしているような図となったのであります。勿論、二人でカートを押しながら、高校の様子や今後の進路のことの話もそれはそれは乙なものでありましたよ。卒業生がこうして頑張っている話を聞くのは本当に嬉しいものですものね。芽衣ちゃん、今日はお手伝いありがとね!また、機会があったらお願いね。(写真は、買物を終え新○館前でパチリの図です。芽衣ちゃん撮影)
画像1

12/30(水)【第1学年】二学期ラスト〜2016年に向けて〜

2015年が間もなく暮れようとしています。1年生の皆さんにとっては大きな、大きな変化と成長があった年でしたね。
大船渡中学校での中学生生活はどうですか。4月のキラキラした気持ちはしっかりと残っていますか。
先生たちは皆さんの様々な場面での笑顔や、頑張りで光る顔がたくさん印象に残っています。
2016年も皆さんの飛躍する姿を楽しみにしています。
No.1の学年目指して頑張ろう!!
画像1
画像2
画像3

12/26(土) 目に見えないもの 「心の営み」

 こんばんは。
 昨夜、保護者の方から「北小のブログを見て下さい」とメールを頂戴しました。そこには…。
 私、これ系にはとっても弱いのです…。
 小学校時代、きっと彼らは、鈴木先生、木下先生との心の通ったあたたかな営みがそこにあったことは容易に想像できます。とってもとっても素敵です。そして、クリスマスの日に、こんな行動を起こした君たちもとっても素敵に思います。
 君たちの心、本当に素敵だね。。参った。。
 皆さん、是非、北小のブログをご覧になってみて下さいね。
<大船渡北小のブログ>
 http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/data/0310001/
(つぶやき)
◆昨日に引き続き、終業式の日の下校時の写真をアップしますね。とってもよき表情ばかりで選ぶのが大変なのです。
画像1
画像2
画像3

12/25(金)その2 「願い」

 生徒たちは、こんな顔をして下校していきました。
 冬休みって、ワクワク、ウキウキですものね。
 心から願うことは、新しい年も、大中のこの子たちみんなに穏やかで幸せな日々が訪れますようにということ。本当にめんこくてめんこくて仕方ない子どもたちだからこそ、一層こんなことを願ってしまうのかもしれませんね。
 どうか皆さん、よいお年をお迎えください。(by ジイジ)
画像1
画像2
画像3

12/25(金) 最高の笑顔 2学期「終業式」

 おはようございます。
 朝の冷たい雨もあがり、今はおひさまの日差しも心地よい、まさに終業式にぴったりの日となっています。
 ここ数日間のブログは「アップルパイ」の話題が多かったのですが、昨日、2年生の女の子が二人校長室を訪れ、「どうぞ食べて下さい」とできたてのパイを手渡してくれました。(まさか食べれるとは思っていなかったのでとっても嬉しかったのです)届けてくれたのは2−3の美空ちゃんと百恵ちゃん、その笑顔たるやまるで女神様のように見えたのであります。2−3の5班の諸君、ご馳走様でした。焼き加減も味も最高でしたよ。ありがとう。
 さて、本日は2学期の終業式であります。長い長い学期ではありましたが、その中で、生徒たちの「成長」を実感できるそんな学期でもありました。今日の終業式では、各学年代表からのお話もあるようですのでそれを楽しみにしつつ、その様子については、午後にでもお伝えします。
 保護者の皆さん、2学期もまた多くのご協力をいただき心から感謝しています。また、このブログについても、ご愛読くださり本当にありがとうございました。感謝で一杯です。
(終業式を終えました)
 式に先立ち、各種賞状の伝達(市内作品展、読書感想文、小林一茶俳句コンクール、卓球大会、アンコン等)を行いました。改めて、様々な分野で頑張りをみせている黒潮くんたちであることを感じた次第です。また、終業式では、各学年代表の生徒たち(1年:佐藤優輝くん、2年:小久保久斗くん、3年:鈴木雄大くん)から、それぞれ2学期の反省と今後の決意が述べられましたが、学年が進めば進むほどその内容や発表に重さと言いますか迫力といいますか重みがあり、中学時代3年間の「成長の度合い」って凄いものなのだなぁと、そんなことも感じた次第です。
 さっ、明日から「冬休み」です。年末年始でもありますし楽しむことも一杯取り入れながら、自分らしい時間の刻み方をしてくださいね。勿論、事故なくケガなくね。
画像1
画像2
画像3

12/24(木)【総文】冬休み直前特集2015

 こんにちは、総合文化部です。
 今日はクリスマスイブです。そして明日はいよいよクリスマスがやってきます。皆さんはクリスマスの準備は出来ていますか?僕たちは一足先に家庭科の調理実習にアップルパイを作って食べました。もちろん家ではケーキとチキンを食べます。
 そして明日は終業式が行われます。2学期のまとめをしっかり行うことが出来たでしょうか?冬休みは計画表に沿って実力テストに向けた勉強を頑張りましょう。3年生の皆さんは受験勉強を頑張って下さい。
 今学期のブログは終了となりますが、来年も頑張っていくので応援よろしくお願いします!(冬休み中にも更新するかも・・・?)
<ひとりごと>
・今回の写真は傑作選、文化祭の合唱を頑張る(!?)僕です!
(文責・村上、栗村、上野)
(飛び入りでのつぶやき)
◆今年も、総合文化部には「ブログ」を頑張ってもらいました。そして、その内容も、そんじょそこらの大人が書く以上に、文章表現も含めて豊かになっていっている足跡も見てとれ、そんな成長を感じつつ、いつも嬉しく読んでおりました。新しい年も、皆さんにわかりやすく興味をもって見てもらえるような「発信」を目指していきましょうね。平成27年の発信、本当にお疲れさまでした。そして、ありがとう。(校長)
画像1

アップルパイの出来上がり

下準備が終わり、アップルパイの完成です。出来上がるまでの工程にはさまざまな試練があったようですが、最後にはいい香りの漂うアップルパイが完成しそうです。今回もまた、御相伴にあずかることができるでしょうか。
(文責:岩崎)
画像1
画像2
画像3

調理実習 第3弾

2年3組がアップルパイの調理実習をしています。今正にその下準備中です。リンゴの皮をむく作業をしていますが、男子が作業をしている様子を脇いにる女子が心配そうに見守っている姿が何ともいい雰囲気でした。今日の調理実習に備えて、昨日家庭でリンゴの皮むきの練習をしてきた子どもたちもいたようです。果してその成果はどうだったのでしょうか。
(文責:岩崎)
画像1
画像2
画像3

12/24(木) バレー部「三送会」 自分の成長

 おはようございます。
 寒い寒い曇天の大船渡です。
 今朝は、久しぶりに生徒たちの「おはようございます!」という爽やかな挨拶に迎えられ、心どこかほっとするそんな朝を迎えました。やっぱり生徒たちってめんこいめんこい存在です。
 実は、個人的なこととなりますが、親戚で不幸がありその取り仕切り役をしなければならず土曜日からずっとお休みをいただいていたのです。その間、このブログは、総合文化部だったり岩崎副校長先生が書いてくれており、数日間ではありましたが「読み手」となり学校の様子を知ることができました。様子をこうして知らせてくれていることとっても嬉しかったです。(あぁ…、アップルパイ食べたかったなぁ…と、仏事の中、不謹慎にもそんなことを思った私であります。)
 さて、今朝程、校長室PCメールを開いてみると、バレー部の保護者の方から「三送会」の様子のお知らせが入っておりましたので、本日はそれを紹介します。その三送会では、顧問の先生にちなんだ「MOEMIカップ」なるものが開催され、学年対抗親善試合の熱戦が繰り広げられたとのことです。また、試合終了後にはみんなで豚汁を食べたとのことであり、見てくださいこの笑顔、何とも楽しそうでありますよね!バレー部のお母さん、情報の提供、ありがとうございました。また、お願いしますね。
 さっ、本日は三者面談の最終日、そして、明日はいよいよ終業式となり長い長い2学期も明日で終わりとなります。とかく人っていうのは何となく時間に流されていくものであり、時の経過と共に育まれている自分の成長なんてあまり意識しないもののようでありますが、生徒諸君においては、自分自身、ここがちょっと成長できたかなぁ…という「小さな実感」を持ってくれたら嬉しいですね。どんな小さなことでもいいのです、ここが変われたというものをね。そんな自分の中の「小さな意識化」が、次の自分を作ってくれますのでね。
(つぶやき)
◆三者面談中、喫茶「校長室」をオープンすると言っておきながらずっと閉店状態でありました。ごめんなさい。けれど、本日は堂々オープンしておりますので、どうぞお越しくださいね。
◆また書いてしまいますが、やっぱり、どうしても、生徒たちが作った、あの、アップル・・パイが・・、あ゛ぁ…。
◆本日の給食は本年ラストとなります。クリスマスメニューということでケーキも付き、通常よりも「豪勢」となっておりますが、1年の感謝をしつつ頂きたいものです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 職員会議
4/4 職員会議
4/6 ★お弁当 紹介式 始業式 入学式

保健だより

給食献立

『通信』各種

H27体育祭プログラム

『総合文化部お知らせチラシ』

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852