最新更新日:2024/04/18
本日:count up106
昨日:129
総数:837524
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 笑われて、笑われて、つよくなる。(太宰治 日本の作家

5/31(日)【第1学年】いよいよ明日から6月!!

 2か月前にかわいらしい姿で入学した1年生も、顔つきや行動にも逞しさが少しずつ見えてきており、頼もしく思っています。
 明日から6月に突入です。人生初の衣替えです。服装だけでなく心の面でも、このような節目を大切にしてほしいと思います。入学した時の真新しい気持ちをもう一度思い出し、「慣れ」が「だれ」にならないように、この6月を学年一丸となって乗り切っていきましょう。
 また、両クラスとも明日から新しい班での生活が始まります。現在の学級の様子をふまえながら、新班長さんがよく考えて班をつくったようです。ここでのチームワークも期待しています。

【お知らせ】
 ◎6月26日(金)夜7:00より大船渡町内某所にて『1学年PTA懇親会』を
  開催します。金曜日に案内文書を持たせました。保護者どうしの親睦を
  深め、楽しい会となればよいと思います。多数の参加をお待ちしております。
 ◎学年通信第6号を配布しました。6月に期待したいことや6月の予定を
  掲載しました。ご覧ください。
 ◎明日から衣替えです。ネームプレートはクリップではなく、安全ピンの方で
  付けてください。男子はベルト、女子はサスペンダーを忘れないようにお願
  いします。衣替えしたさわやかな姿をご覧になって、お家を送り出していた
  だきますようお願いします。

5/30(土) 北小運動会 「地区通信陸上」

 こんばんは。
 今日も暑い一日でありましたが、体調を崩されてる方はいませんか?もう、皆さん、お若くないのですから、くれぐれもご自愛下さいね。
 さて、そんな夏日の今日でありましたが、北小学校では大小校庭を会場に「運動会」が開催され、午前中、ちょっとだけ未来の大中生の走りを観てきました。どの学年の子も一生懸命競技に参加しており、競技後、中央テントの所で、「1等賞」とか「2等賞」のシールを胸に貼ってもらう時には、どの子も満面の笑みでありました。本来であれば、午前中一杯くらい見学させていただくのですが、世田米小の校庭では「中学校地区通信陸上大会」が開催されていることもあり、全学年の徒競走を終えた後には、車をとばして(制限速度は守りつつ)白石峠を越えました。
 その「地区通信陸上大会」、いやぁ〜、大中の黒潮くんたちは、それはそれは活き活きとした躍動する姿を見せてくれたのです。結果は、男女合わせて11種目へのエントリー中、8種目で県大会への出場権を得るという大快挙でありました。圧巻は、共通男子200m。各種目3位までの選手が県大会に進むことができるのですが、畠山幸大くんが同タイム3位となり、その相手の子と代表の座を懸けた再レースとなったのです。そして、見事、県大会への代表権を勝ち取ったのです。いやぁ〜、手に汗握る大興奮状態であり、幸大くんがゴールした瞬間には、年齢を忘れ思わず大ガッツポーズをしてしまった程であります。
 12名の選手諸君、今までの早朝練習、そして、今日の一日、本当にお疲れさま。そして、勇姿を見せてくれて、ありがとうね!
(つぶやき)
◆私が世田米小に到着したのは、開会式終了後となりました。到着するやいなや中体連の会長さんが駆け寄ってきてくれ「開会式の際の選手宣誓(大中の生徒)、とってもよかった。素晴らしかった!」と、べた褒めだったのです。ちなみに、選手宣誓をしたのは「菅原太一くん」であります。「言う」は誰でもできる。けれど、「伝える」とか「伝わる」って中々できないこと。凄いね太一君。(あぁ…、聞きたかったなぁ。。)
◆地区通信の会場で、多くの父母の皆さんにお会いしました。応援、ありがとうございました。勿論、生徒たちともお疲れさまの握手をしましたが、県大会を決めた保護者の皆さんとも握手の嵐。少しずつ少しずつ、父母の皆さんのお顔もわかるようになってきており嬉しくなっています。それにしても畠山さん、よかったですね!そして、勝負に強い立派な息子ですね。また、生徒のお爺ちゃん、お婆ちゃんからもご挨拶を頂きました。嬉しかったです。(「大中の校長先生ですか?いつも孫がお世話になっています。いつも「校長室の何とか」を楽しみに見ています。」とのこと。校長室の「何とか」と言われようが、声をかけて頂いたことがとっても嬉しかったのです。ありがとうございました。)
◆本日サッカーの大会も釜石であり、通信陸上後に向かう予定にしておりましたが、残念ながら行けず、ごめんなさい。(結果は、対釜石東中戦「引き分け」。対釜石中戦「引き分け」、この試合、一年生の赤坂君がハットトリックを決めたとか。観たかったなぁ…。)
画像1
画像2
画像3

5/29(金) 【生徒会】 募金の結果報告

こんにちは!生徒会執行部です。
5月25日(月)〜5月27日(水)に行われたネパールへの募金活動の結果についてです。
◆一日目 12,306円
◆二日目 21,976円
◆三日目 28,346円 
三日間の合計はなんと!
  62,628円でした!
ここで集めたお金は「お話コロリン」さんを通して、ネパールへと送られます。
きっと、復興に役立つと思います。
この募金で私達のネパールへの支援の気持ちと東日本大震災の時に支援してくださった方々への感謝の気持ちが伝われば嬉しいです。
たくさんのご協力ありがとうございました! 
【文責 川原&栗村】
画像1

5/29【金】ゆみちゃんカップ終了!・最近感じた事

こんにちは、総合文化部です。
 今日はいい写真が撮れなかったので文のみにさせて頂きます。
(今度のブログには必ずいい写真を載せます。)
 今日は、2年生でゆみちゃんカップ「国語」が行われました。みんな練習の成果を出せたと思います。結果発表が楽しみですね。
(来週のゆみちゃんカップは数学だそうです。今日は僕【村上】も頑張れました。1週間精一杯頑張ると良い結果に繋がるんですね。ああ、結果が楽しみで興奮する〜。)
[ひとりごと]
 最近、感じたことがあります。
<その1>図書室が図書委員と由美子先生によってリニューアルされていきます。どうなるか楽しみです。
<その2>お昼の校内放送で服装点検の結果を聞いていると、1・3年に違反者が多く見られるように思います。6月1日は衣替え完全実施です。間違って冬型で登校しないように気を付けてください。
(文責・村上)

5/28【木】陸上の壮行式・ゆみちゃんカップ・本日の写真

 こんにちは、総合文化部です。
 今日の大船渡は曇り空です。そんな中、体育館では曇り空を吹き飛ばすようなエールが響き渡っていました。
 今日の朝、体育館で地区通信陸上に出場する選手の壮行式が行われました。毎朝、大小で朝練をしていた陸上部。この大会で積み上げてきた成果を出せるように頑張ってください。
[ひとりごと]
 写真の1枚目には、最初に伝えた曇り空の写真です。
 2枚目には、この間撮った青葉学級の窓からの風景写真です。
 3枚目には、昨日撮ったバレー部の練習風景です。みんな頑張れ!
 いよいよ明日は、ゆみちゃんカップの1週目「国語」です。2年生の皆さん頑張ってください。
(文責・村上)
画像1
画像2
画像3

5/28(木) 『地区通信陸上』壮行式 下校時刻の変更

 こんにちは。
 昨夜は、日本全国酷暑というニュースを目にしましたが、ここ大船渡は曇り空であり、昨夜は少々肌寒さすら感じておりました。
 さて、本日は「地区通信陸上」の壮行式が行われ、ステージ上の精鋭選手諸君に全校生徒から全力の激励がおくられました。この選手諸君は、自分の部活の練習もしつつ、毎日早朝から陸上練習に励んでおり、今週末30(土)に、地区として4年ぶりに行われる大会に臨みます。願うところは、努力してきたことが「力」となり、それを発揮できること。土曜日には、そんな姿を楽しみにしています。大中健児たち、全力で頑張ってね!
 話は変わり、本日の下校時刻のことです。既に「きずなメール」でお知らせしたとおり、本日の下校時刻は17:50となりますので、よろしくお願いします。急な変更であり、大変申し訳なく思っています。
(つぶやき)
◆昨日は「総合文化部」の生徒たちが、素敵なブログを書いてくれました。ありがとうね、H君、S君。そしてまた、「つぶやき」を私に返してくれたことも、ありがとう。心底、ほっとしています。(「総合文化部」のブログの文章が、日を追うごとに素敵になっていくのを感じています。「続ける」って、まちがいなく人を伸ばしていくのですね。これは子どもでも大人でも同じですけどね。)
◆「ネパール支援募金」について、昨日でその取組を終えました。詳しくは生徒会執行部から出されると思いますが、ご協力、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

5/27【水】本日の大中〜3枚の写真にのせて〜

こんにちは、総合文化部です。
 本家(校長室の窓)からの依頼で、今日の大中の様子をしっかりと伝えます!
 まず、今朝の大船渡の風景からです。今日は、港に日本丸が来港しました。(1枚目の写真は、職員室の窓から撮った写真です。とても大きかったです。)
 次に、総文に伊藤先生からの依頼で柔道部の写真を撮ってほしいと頼まれました。何に使うか詳細はまだよく分かりませんが、分かり次第ブログでも紹介をします!
(校長先生が「つぶやき」を取られたので困っていましたので、「つぶやき」に変わる総文のみの新コーナーを作りました。)
[総文部員のひとりごと]です。
 2枚目の写真は、先ほど紹介した柔道部の写真です。
 3枚目の写真は、いつも図書室で仕事をしている2年生のゆみちゃんカップ主催者由美子先生のお仕事写真です。
 このように、新コーナーの「ひとりごと」では、大中の裏側(!?)をのぞいていき、本日撮れたてのおもしろい、そして、ためになる、ドラマチックな写真・・・などいろいろ紹介していきますので、皆さん、楽しみにしてください。
 というわけで、しばらくの間お世話になった「つぶやき」は本家に返還いたします!
(文責・村上)
 
 
画像1
画像2
画像3

5/27(水) 『ネパール募金』  ご協力に感謝。

 こんにちは。
 本日は、曇り空の大船渡です。
 さて、生徒会執行部からお願いしておりました『ネパール支援募金』のことですが、本日がその最終日となりました。募金の最終集計は本日の放課後に出されると思いますが、2日間の集計が職員室前廊下に掲示してあります。お父さん、お母さん、そして、生徒諸君のご協力に、心から感謝申し上げます。このお金が、現地で不自由な暮らしをしている子どもたちの為に役立つことを心から願っています。
(つぶやき)
◆本日、これから出かけなければなりません。なんと、午後から会議が2つもあるのです。2つもですよ…。(このコーナーのネーミングは「ぼやき」にしようかなぁ。)
◆ということで、本日のブログは短いものとなってしまいました。が、きっときっと「総合文化部」の生徒たちが学校の様子を丁寧丁寧に伝えてくれるはずです。頼みましたよ、H君、S君!
◇どうでもいいことなのですが、本日夜「天使くん」が帰省予定。ジジ、ハッキリ言って舞いあがってます。
画像1

5/26(火) 昼休み『点描』

 こんにちは。
 今日は、朝からバタバタしており(とっても大切なバタバタだったのです)、こんな時間の更新となってしまいました。ごめんなさい。
 さて、今日の昼休み、校舎内をちょっとだけウロウロしてみたのですが、中庭では1年生たちが、多目的ホールでは2年生諸君が、(きっと、体育館では大汗の3年生諸君が)それぞれ昼休みを楽しそうに過ごしておりました。
 そんな中、ふと図書室を覗いてみると、そこでは「図書委員」の生徒たちが、昼休みを返上して図書の整理をしておりました。実は、大中図書室の本は、その多くが古かったり汚れていたり、中にはカビていたりした本も多く、この度、多くの本を廃棄処分としたのです。そんな関係もあり、ここのところ図書委員の生徒たちは、図書の「再整理」をしているようです。委員の諸君、全校の生徒たちの為に、本当にありがとうね。
(つぶやき)
◆この「つぶやき」というコーナー、最近、総合文化部の子にとられてしまいましたので何にしようか迷っています。「ぼやき」かなぁ、「ためいき」がいいかなぁ、うぅ〜ん、目下、思案中であります。
画像1
画像2
画像3

5/25【月】2人の様子、最近の大中

こんにちは、総合文化部です。
 今週もどの部活も中総体に向けて頑張っています。去年は、野球部の応援をしましたが今年は千田くんと栗村くんがバレー部に助っ人として参加しますので、2人の応援をしたいと思います。
 本日、大中には2人目の教育実習生の先生がやってきました。所属は3−3で、体育を教えます、生徒たちと良い思い出を作れるように頑張ってください!かっこいい先生です。
(つぶやき)
 3枚目の写真に写っているのは、青葉学級の黒板に書かれている文字です。金曜日のゆみちゃんカップへの熱意が伝わってきますね。打倒!漢字20問!
 今日の写真は上野くんと僕(村上)で撮りました。
(文責・村上) 
画像1
画像2
画像3

5/25(月) 爽やか『教育実習生』 ネパール募金

 おはようございます。
 週末に比べ、過ごしやすい朝を迎えた大船渡です。
 そんな爽やかな朝には、爽やかな話題を。
 その一つ目。
 今週から新たな教育実習の先生を迎えます。お名前は「舩野敏樹」先生と言いまして大中の卒業生であります。教科は保健体育、所属学級は3−3、指導教員は本校一心優しいと豪語する菅原先生。実習期間は6/12までの3週間となります。体育の教科実習もさることながら、生徒たちと心一杯にしてふれ合い、心に深く刻まれる思い出を作ってくれたら嬉しいですね。(ちなみに、私に教員を本気で目指そうと思わせたのは教育実習で出会った子どもたちなんです。彼らはもう45歳になり今でも繋がっているのですけどね。)
 二つ目。
 本日から、生徒会執行部発案による『ネパール支援募金』が始まります。私たちの暮らしもまだまだ軌道にのっていない部分はありますが、お父さん、お母さん、できる範囲でのご協力をお願いします。4年前のあの頃、おにぎり1個、タオル1枚、Tシャツ1枚がどれだけありがたかったことか。。今回の募金が間違いなく形を変え、現地の人たちに届くはずです。「恩返し」の押しつけなんてする気はさらさらありませんが、子どもたちの中から自然発生的に芽生えた今回の気持を大切にしたいと思っています。こと自然災害についての「我関せず」は、この子たちの感覚にはないようです。
(つぶやき)
◆地区中総体に向け、各部の週末の動きも活発化してきています。この暑さもあります。意図的な休養をとらせつつ体調管理には充分留意させて下さいね。お願いします。
◆募金箱、一円玉や十円玉がたくさん入っています。こんなのがとっても嬉しく感じてしまいます。
(今日の写真は、3年生の木村駿佑くんが撮ってくれました。ありがとね!)
画像1
画像2

5/24(日) 酷暑の一日 「人の心」のありがたさ。

 こんにちは。
 まだ五月だというのにこんなに暑くていいのでしょうか。ただただ暑い大船渡の「春の日」であります。
 さて、今日午前中は、「チーム恵比寿」(東京)の方々が学校を訪れて下さいました。チーム恵比寿さんは、震災直後からずっと大中仮設住宅に支援にきて下さっている人たちであり、今回は、子ども達の体力向上についてのお話でありました。(この暑さの中、私の大好きな下船渡のたい焼きでスペシャルおもてなし。)
 また、午後には、サッカー部父母の鈴木会長さんのご紹介で、体育館の床工事専門の会社の方と会い、こちらも色々お話をさせて頂き、感謝で一杯になるお言葉も頂きました。
 今はまだ詳細をお知らせすることはできませんが、どちらの方々も「生徒たちのために」ということで動いて下さっており、感謝をし尽くせない程です。
 更に、本日、九州・都城市の「株式会社トーア」の社長さんから「テニス部のボールが不足していると聞きましたので支援金を送ります。」とのありがたい連絡が入っておりました。(学校とは学校の裁量で自由に使えるお金がないところなので、本当に助かるのです。)
 震災後、四年という月日が経ちましたが、今も尚、こうして生徒たちのために心を寄せて下さっている人たちがいる。今日の一日、「人の心のありがたさ」をしみじみと感じた、そんな日となりました。
(つぶやき)
◆写真は、本日訪問して下さった「チーム恵比寿」の三人の方々です。向かって左側は、昨年お知り合いになった整体師さん、中央はダンススクールの有名な先生、そして、右側の方は西浦秀樹さんというプロのミュージシャン(お父さん、お母さんに合わせて昭和の言い方をすれば「歌手」)の方です。本日、18:00から大船渡屋台村で西浦さんのライヴがあるようですので、お時間がある方は、是非、お出かけ下さいね。(西浦さんって、お母さん方が好むようなイケメンですよね。私もこんな風に生まれていたら人生が変わっていただろうなぁ…。)
画像1

5/24(日)【第1学年】体育祭から学んだもの〜そして、次へ〜

 掲載するのが一週間遅くなってしまいました。申し訳ありません。
 初めての体育祭、1年生にとっては2クラスを3組団に分けての活動になりました。当初は、しっかりと動くことができるのか不安がありましたが、先輩たちにしっかりとついていこうとする姿に頼もしさを感じました。(もちろん先輩の指導の力があったからこそです。)
 今後とも体育祭で築かれた、「自分たちの向上のために燃えて活動することの大切さ」を引き続き見せてくれることを願っています。頑張りを点ではなく線でつないでいくことで大きな成長を得ることが出来ます。70人一丸となって中学校生活の様々ことに挑戦していこう!

【お知らせ】
 ◎学年通信第5号を発行しました。体育祭を終えての生徒たちの声を掲載
  しています。下の写真と合わせてご覧ください。
 ◎6月26日(金)夜に大船渡町内にて『1学年PTA懇親会』を開催いたします。
  後日、案内文書を配布いたしますので参加のほどよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5/23(土) 『成長』ということ。 ゴールデンコース

 こんにちは。
 よく晴れた真夏のような大船渡です。本当に暑いですね…。
 さて、本日は大小の運動会の日でありました。広々とした青空の下、「未来の大中生」さんたちは、競技に応援にと可愛くも全力でキラッキラの姿を見せてくれました。小学生の姿を見つめながら、改めて、今居る大中生の『成長』みたいなことを感じた次第です。こういう時代を経て、多くの人たちとの出会いがあり、そして、今があるのだなぁと。
 その後、大中の卒業生が行っていることもあり、光陵支援学校の運動会を観に行ってきました。大中OBの子たちとも個別に話せたのですが、身体だけではなく精神的にも大きく成長しておりとっても嬉しくなってしまいました。
 以前はこうであったであろうという姿から『今』の成長を感じる。卒業した後の姿から『成長』を感じる。「成長を感じる」っていうのは何とも言えずいいものですね。幸せを分けてもらったようなそんな感覚になります。
 光陵支援学校の後は、私の大好きな保原屋支店さんで『至福の時』を過ごし、今、『アマタケ杯卓球大会』の市民体育館に来ています。団体戦の結果は、男子第3位、女子は決勝トーナメントには進んだものの1回戦で敗退という結果でありました。これから個人戦が始まります。黒潮くんたちの頑張りをじっくり観せてもらおうと思っています。ファイトだよ、黒潮くんたち!
(つぶやき)
◆大小運動会→支援学校運動会→保原屋支店→卓球大会応援。今日の休日、私にとって、まさに『ゴールデンコース』でありました。(途中に保原屋支店さんが入っていさえすれば、どんなコースもゴールデンコースになるという話もありますが。。)
◆テニス部も内陸に出向いて『ニコニコ杯(ワッハッハ杯?)』という大会に参加しているようです。健闘を祈っていますからね!
◆市民体育館でも卒業生に声をかけてもらいました。コンビニ前でこのブログの更新をしている最中も、真っ黒な顔をしたサッカー少年(卒業生)に声をかけられました。そのどちらも何とも『爽やか』であり、成長した顔つきなのです。成長を感じるとただただ嬉しくなります。今日は、本当に幸せな日となりました。(あとは、卓球とテニスが勝てば天国モード突入となります!)
画像1
画像2
画像3

5/22【金】最近の大中、総文の新展開

こんにちは、総合文化部です。
 今回は、1年ぶりの写真付きです。爽やかな季節になりましたね。全校が一丸になって取り組んだ体育祭も終わり、総合優勝は11年ぶりの赤組団でした。赤組の皆さん良く頑張りました!おめでとう!です。そして、他の組団もとても頑張りました。3年生の皆さんは、とてもとてもかっこよかったです。
 さて、最近の大中は、学校に太陽光パネルを取り付ける工事で作業員さんがいます。果たして太陽光パネルは、大中にどんな影響を与えるのか、今後の大中も目が離せません!
 また、総文も新展開です。中総体に向けて新しい活動が始まりました。男子バレー部の人数が少なくて、この前の生徒総会で呼びかけを行い、その後、助っ人として何人かの生徒が協力することになりました。その中には、部長の千田くんと2年部員の栗村くんが参加します。中総体では、この2人の応援に行きます!2人とも頑張れ!
(つぶやき)
 ・2年生で、学年主任の主催で学習クラスマッチ「ゆみちゃんカップ」の取り組みが始まりました。5週連続で開催されるカップ・・・なんだか、体育祭が終わった後の学年内の戦いになりそうです、2年生ファイトです!。
 今回の写真は、僕(村上)と1年部員の上野くんが担当しました。
(文責・村上) 
画像1
画像2
画像3

5/22(金)(第3学年)高校奨学生

こんにちは。
高校奨学生募集についてのご案内です。
進路通信「羅針盤」でもお知らせしましたが、各種高校奨学生予約の募集がきています。
 あしなが育英会…5月29日(前期校内締め切り)
 交通遺児育英会…5月29日(前期校内締め切り)
 加藤山崎修学支援金…6月8日(校内締め切り)※返還不要です。
今後、他の奨学金の案内が届き次第、進路通信等でお知らせいたします。(金野)

画像1

5月21日(木)【生徒会】募金活動について

 2015年4月25日、午前11時56分、ネパールの首都カトマンズをマグニチュード7.8の地震が直撃しました。
 私たちは震災後、さまざまな国のたくさんの人々から温かい支援を受けました。そこで、大中生徒会として、ネパールの人々のためにできることをしたいと思い、募金を募ります。みなさんのあたたかい気持ちをよろしくお願いします。
 実施期間は、5月25日(月)〜27日(水)の三日間、朝の短学活の時間に集めます。
 ご協力よろしくお願いします。
  ↑
(つぶやき)
・生徒たちが動き出しました。お父さん、お母さん、お家の方々、ご協力をお願いしますね。私も、大好きなタバ○代を減らしてでも協力します。(校長)

5/21(木) 「地区大会」に向けて 支援を頂きました。

 こんにちは。
 先程まで少し陽が射しこんでおりましたが、ちょっと雲が出てきた大船渡です。
 さて、大行事である「体育祭」を終えた今、生徒たちの意識は「地区中総体」に完全にシフトし、各部では、毎日、練習に汗を流しています。
 昨日の夕方、校内の会議を終えた後、とっても行きたい教育委員会に書類を届けに出たのですが、そっちよりも「堀川グラウンド」の方が大事になり、車を堀川に走らせました。そこでは、野球部の面々が「広い土の上」で精力的に汗を流しておりました。(全員の挨拶も本当に立派だったけど、私が行っても挨拶はいらないからね。だって、練習の集中力が切れるからね。)
 学校は、昨年「広場」を作ってもらいました。けれど、広々とした堀川で、伸び伸びと練習している彼らを見つめながら、改めて「広い土の場所」っていいよなぁ…と、そんなことを思っておりました。(サッカー部も、テニス部も含めてなんですけどね。)
 彼らの練習を見届けた後、とっても行きたい教育委員会に向かい、その後、国道で部活を終えた多くの大中生たちに遭遇しました。彼らは歩道でも「爽やかなあいさつ君たち」でありましたよ。どこまでもどこまでも心爽やかな黒潮たちであります。
(つぶやき)
◆昨日、九州は都城市にある大淀開発という会社の社長さんから、卓球部の新規格ボール購入費に充ててほしいと支援金が届きました。感謝で一杯です。
◆堀川での練習を観ている時、保護者の方が近寄って来て下さり一杯お話をしました。基本、生徒と話をすることも大好きですが、親と話すことも大好きなんですよね。ですので、見かけたらどんどん声をかけてくださいね。あっ、嫌じゃなければの話ですけどね。。
◆学校のツツジがとっても綺麗です。この校舎が出来た時に植えられたものらしいのですが、当時、植えてくれた大先輩たちに感謝です。ものごとには、「今」のこともあれば、「遠い先に繋がること」もある。人育て、教育も、おんなじですね。
画像1
画像2

5/20(水) 心を届けて 本日「JRC登録式」

 おはようございます。
 青空の広がる大船渡であり、とても爽やかな朝を迎えています。
 さて、昨日の夕刻、大阪からライヴハウス「ファンダンゴ」の加藤店長さん、村上さん、美女お二人が学校におみえになり、卓球のボール(新規格のもの)を10ダース持ってきて下さいました。ファンダンゴの村上さんはずっと大中の子どもたちの部活動を支援して下さっており、いつも「予算はこれしかないのだけれど、今必要な物は何ですか?」と連絡が入り、それを地元の業者さんから購入し学校に届けてくれるのです。この2年の間に7回も訪問して下さり、多くの部がお世話になっています。昨日は、丁度卓球部の練習中でありましたので、練習会場に行って頂き、直接部員にボールを手渡して頂きました。ファンダンゴの皆さん、本当にありがとうございました。
 また、今朝の生徒朝会では「JRC(青少年赤十字)登録式」を行い、「ちかい」(写真2枚目参照)の下、一年生に登録バッジが贈呈されました。
 改めて、この「ちかい」の文言を見ましたが、この内容って既に大中のこの子たちの心の中に宿っていることなのではないかと、そんな風に思うのです。今の世の中、利己的というか、自分さえよければというか、自分の感情を抑えられない、自分が主であって他を受け入れられない等の感情の問題が多くのトラブルや事件を生み、どこか社会全体が「幼児化」しているように感じられて仕方ないのですが、大中のこの子たちの心は違っています。どこまでもどこまでも深く深く優しい心の持ち主たちでありますものね。(特に、人のために…っていうところ)
(つぶやき)
◆写真2枚目は、3年佐々木綾美ボランティア委員長さんです。
◆昨日の卓球部でのこと、新規格のボール10ダースを見た瞬間、生徒たちから「おぉ〜。」という歓声が。この新規格ボール、中々手に入らない物らしいのです。また、生徒たちからのお礼は、ナ、ナント!純也君と巧真君による即興「ラッスンゴレライ」。コテコテの大阪人たちを笑わかそうとした「度胸ある二人」でありました。)
画像1
画像2

5/17(日)(生徒会) 体育祭

 こんにちは!生徒会執行部です。
 5/17日に行われた体育祭。本来は16日の開催予定でしたが、あいにくの雨で、17日に延期となりました。
 今回の体育祭の取り組み期間はGWの影響もあり、とても少ない日数でした。
 そんな中で行われた体育祭は
 ・総合優勝 赤組
 ・競技賞  赤組
 ・応援賞  赤組
 ・パネル賞 黄組
という結果でした。
 賞をとった組団もそうでない組団も、最後まであきらめずにこの体育祭を成功させようと、頑張っていました。
 生徒会体育祭テーマ「限界突破〜諦めないことに意味がある〜」は、達成できたのではないでしょうか。
 この体育祭は、最高のものとして終えることができたと思います。
 各組団、最高の体育祭をありがとう!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 職員会議
4/4 職員会議
4/6 ★お弁当 紹介式 始業式 入学式

保健だより

給食献立

『通信』各種

H27体育祭プログラム

『総合文化部お知らせチラシ』

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852