最新更新日:2024/04/24
本日:count up104
昨日:132
総数:838169
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

9/30(水) 「技能教科テスト」

 こんにちは。
 今、生徒たちは「技能教科テスト」の真っ最中。
 やってます、やってます、真剣に向き合ってます。

(つぶやき)
◆早いもので明日から10月となり本年度も残すところ半年となりました。この半年間、君は成長できたでしょうか?どんなところが?こんな節目の時、ほんのちょっとでも「自分を見つめてみる」こと、大切かもしれませんね。それは大人も含めてなんですけどね。
画像1
画像2
画像3

9/29(火)【緊急】「通行止め」のお知らせ!

 緊急のお知らせです。
 大中に向かってビオトップ側から上がってくる道の一部が、現在「通行止め」となっています。
 先ほど、工事の方とお話をしてきましたが、水道管の漏れによる「緊急工事」らしく、工事終了めどは夕方とのこと。ですが、16:00になるか17:00になるかはわからないというお話でありました。
 本日の生徒たちの下校は、テスト前部活なしで「16:10」を予定していますが、場合によっては通行止めのままかもしれません。その際には、大小側の細い道路でのすれ違いが多くなるものと考えられますので、運転には十分注意して迎えをお願いします。
 なお、通行止め箇所については、写真を参照してください。もしかしたら、大小側を通らないう回路もあるのかもしれませんが。 
画像1

9/29(火) 「地区新人戦報告会」

 おはようございます。
 秋晴れの爽やかな朝を迎えた大船渡です。
 さて、本日午後、「地区新人戦報告会」が開催されます。各部の部長さんたちがどんな総括・発表をしてくれるのか、とても楽しみで仕方ありません。その様子については、夕方にでもお伝えしますね。
 さっ、明日はいよいよ「技能教科の前期テスト」であります。きっと生徒たちの今夜はねじり鉢巻き状態となるはずですので、是非是非、わが子の一夜漬けのサポートをお願いしますね。あったかい夜食なんか作ってあげたら、生徒はそれはそれはフルパワーで頑張ると思いますよ。(まっ、夜食が必要な時間まで頑張っていればの話ですが。)
◆報告会を終えました。
・地区大会で入賞した部への賞状伝達を行った後、報告会となっていきました。報告会では、各部長から大会総括が発表され、「課題が見つかったので、そこを頑張る。」ということも多く話されました。そう、それが大事。「課題」を明確にし、それをクリアしていく営みが間違いなく力を付けてくれますからね。秋・冬の黒潮くんたちの頑張りに期待大です。新人戦、本当にお疲れさま!
(つぶやき)
◆昨日、20万アクセス関係で生徒が来室しましたので「粗品」を渡しました。また、本日も2名来室しました。他にいませんか?遠慮せず校長室によこして下さいね。変わり種として、「200250でしたが粗品頂けませんか?」という奥州に勤務している先生からのメールも入りました。(勿論、却下) 
(今日の写真は、3年生の赤井くんの撮影です。ありがとう。)
画像1
画像2
画像3

9/28(月)【総文】秋便り2015〜シルバーウィ―クが明けて&これからの予定〜・本日の写真

 こんにちは、総合文化部です。
 今回はシルバーウィーク明けという事で秋便りというタイトルにしました。まず最初は「今年のシルバーウィーク」の話題から!
 今年は、金校長先生が命名した7日間のシルバーウィーク「超シルバーウィーク」皆さんはどのように過ごしましたか。僕はイオンタウン釜石やかもめの玉子工場祭りに行って充実した連休になりました。そしてシルバーウィ―クが明けて最初の行事は「前期技能教科試験」があります、このテスト1年生は初めてでしょう。でも先輩は乗り越えてきました。大変なのは1時間の間に2教科のテストを受けること、これを乗り越えると他のテストが少し余裕に思えてくるかもしれません。
「これからの予定」
 今年の大きな行事は残り1つ文化祭です。未経験の1年生は小学校の時に経験した学習発表会との違いにびっくりするかもしれません。一番の違いは「劇」がなくなり「合唱や郷土芸能」に変わったこと。僕も最初は劇が無い事に驚きました。
 文化祭を乗り越えれば次は期末テストです!頑張りましょう!
<ひとりごと>
・本日の写真は、総文が前に撮っていたけれど公開しなかった写真です。今回は春に1Fから海を撮った写真です!
(文責・村上)
画像1

9/28(月) 「技能教科テスト」 評価のこと。

 こんにちは。
 青空が気持ちのよい秋晴れの大船渡であります。
 さて、「超シルバーウィーク」を十分に楽しんで過ごした黒潮くんたちは、若干の欠席者はありますが元気に登校してくれています。昼休みもこの通り汗をかきながら授業以上に快活に過ごしている彼らであります。
 そんな彼らも、明後日に控えた「技能教科テスト」ことが気がかりなはずであり、夜もきっとテスト勉強に励み徹夜続きなのでしょうね。何でも頑張る大中の生徒諸君に、「少しは休憩しながらね。」と声をかけてあげたくなります。
 さて、そのテストのことですが、今日は「テスト」と「評価」のことをちょっとだけ書きますね。
 技能教科に限らず、全ての教科が「4つの観点」(国語は5観点)で評価が展開されており、テストもその観点に沿って作られているのです。これを「観点別評価」と言い、全国どの公立学校でも同じ方式をとっています。その4つの観点とは、
 1「関心・意欲・態度」
  ・「先生への」ではありませんよ。「教科に対して」のです。
  ・主体的に学習に取り組む態度。
 2「思考・判断・表現」
  ・下記「3」と「4」を活用して課題を解決するために必要な
   思考力・判断力・表現力
 3「技能」    ・基礎的・基本的な技能
 4「知識・理解」 ・基礎的・基本的な知識
 そして、それぞれの観点毎に、A…十分に満足、B…概ね満足、C…努力を要するで評価されます。各教科、観点毎の具体的な姿とはどういう姿なのかは、通信表の各教科、評定の前に、ABCが付いている部分があるでしょ?そこをご覧になってください。
 ですので、単純にテストの点数がよいからと言って「5」とはならない訳で、普段の授業取組、小テスト、定期テストのトータルが大切になってくる訳です。
 また、お父さん、お母さんたちが中学生だった遥か昔の時代は「相対評価」となっており、評定「5」は何パーセントと概ね決められていたのですが、今は、乱暴に言えば「絶対評価」となっており、「A」の姿をクリアすれば、何人でも「5」となっていきます。
 はい、小難しい説明はこのくらいにして、要は、普段の授業も含めて、「やればやっただけ力となり、それが評価という形で自分に返ってきますよ。」というお話でありました。
(つぶやき)
◆本日、大阪ライヴハウス「ファンダンゴ」から村上さんが来校して下さり、女子バレー部の為に「ボール籠(校名入り)」を届けて下さいました。村上さんとは、3年前からのお付き合いで、いらして頂くたびに運動部、吹奏楽部に何かを届けてくれる方。感謝で一杯です。
画像1
画像2

9/26(土) Kボール県大会

こんにちは。
今日は盛岡に来ています。
朝からここに缶詰状態。ここから解放されたら、即、雫石球場に向かい、Kボール(野球の選抜チーム)の黒潮くんたちの様子を観てきます。
ちなみに、1回戦は盛岡選抜に2-1で勝ったとか。勿論、勝つことに越したことはないのですが、彼ららしい溌剌としたプレーをしてくれたら嬉しいですね。
(試合)
◆ オール気仙は、対岩手地区選抜に 1-3 の惜敗でありました。三人の黒潮くん達も出場、中でも、最終回の攻撃、先頭バッターの恭平くんが男を見せてのライト前ヒットは見事でありました。「男恭平ここにあり!」という感じでありましたよ。オール気仙のメンバー諸君、いい試合をありがとう。
画像1
画像2
画像3

9/25(金)「SW」体調管理&尻たたき

 こんにちは。
 超シルバーウィークを堪能中の生徒たちはみんな元気にしていますでしょうか。風邪をひいたり体調を壊している子はいませんか?このSW中、毎日元気で楽しく過ごしてくれていたら嬉しいですね。
 私はといえば、前回のブログで、生徒たちには、自分の時間を、自分で考えて、自分らしく過ごしてほしいと伝えたところでありますが、自分もちょっとだけそんなことにトライしたここ数日でありました。なかなかうまく進んではいきませんでしたけどね。(洪水被害での茨城・常総市はマスコミにもよく取り上げられますが、お隣り宮城県の大崎市や栗原市が気になっていたので)
 さっ、SWも残すところあと2日となりました。週明けには、生徒たちの大好きな「テ・ス・ト」も待ち構えております。ですので、そろそろ学校モードに心を切り替えておいた方がよいように思います。また、今年の大中の特徴として、週明け「月曜日に欠席が目立つ」ことがあげられますので、どうか、お家の方でも、体調管理&尻たたき(生活リズム戻し)を、是非、お願いしますね。
 みなさん、良き週末をお過ごし下さいね。
画像1

9/22(火)日本一の大中「シルバーウイーク」

 おはようございます。
 雲ひとつない秋晴れの大船渡、とても気持のよい朝を迎えました。
 生徒諸君はどう過ごしていますか?新人戦後の「抜け殻状態」からは脱したようですか?
 世の中では「シルバーウイーク」と称して全国的に行楽に出かけているようであり、昨日の盛岡往復の道すがら多くの他県ナンバーの車を見かけました。お休みの日ということでちょっと個人的なことを書かせて頂きますが、実は私、「バイク乗り」でして愛車は大きなアメリカン、震災前までは時間を見つけてはツーリングに出かけおりました。そんな愛車も流されてしまいどこへ行ったのやら…。そんな訳で、昨日すれ違うツーリングバイク集団をため息と共にただただ羨ましく見つめていたのです。いいなぁ…と。どこかのお宅に使わなくなったバイクなんて眠っていませんかね。
 さて、前置きが長くなってしまいましたが、その「シルバーウイーク」、大中の子どもたちは、21日からの7連休という全国一長い「超シルバーウイーク」の体験中であります。ただ、7連休とは言っても、部によっては大会が二つも入っているところもあり、また、連休明けには「技能教科前期試験」も控えていることから、ゆ〜ったりとはいかないのかもしれませんね。まっ、連続した休みだからこそできる「自分の時間」を「自分で考え」「自分らしく」楽しんでくれたら嬉しいです。良きシルバーをね。また、もし家族の都合がつけば「家族と一緒の時間」も楽しんでくれたら尚嬉しいです。だって、中学生のわが子と一緒に居られるのはあと数年しかないのですよ。親も子も、一日一日を大事にしてくださいね。
 あっ、最後に、ケガするなぁ〜!事故に遭うなぁ〜!痛い思いをするなぁ〜!←これ、生徒に言っといてくださいね。
(つぶやき)
◆過日、ここで「気仙一周の歌」のお願いをしたところ、保護者の方から歌詞カードを届けて頂きました。とっても嬉しかったです。吉○さん、ありがとうございました!
◆緊急告知!
・ブログのアクセス数がまもなく20万回に達しようとしています。20万回なんてここを始めた頃には想像すらしませんでしたが、改めて保護者の方々に感謝申し上げます。そこで、そんな感謝を込めて、「ジャスト200000 〜 200010人目」までの11名の方々に「私オール手作りの粗品」を進呈しますので、それに該当した方は遠慮なく生徒を校長室によこして下さい。また、保護者以外の方の場合、ベージ右下「学校基本情報」記載のアドレスが校長専用アドレスとなっておりますのでそちらからお知らせ下さい。こういうの、なんか、安っぽい懸賞ページみたいですけど、こんなこともたまにあってもいいですよね?(本当に粗品なのでガッカリしないで下さいね)

9/21(祝・月)『 夢を追うサウンド』黒潮OBくんたち

 おはようございます。
 抜けるような青空って本当に気持ちよいですね。そんな清々しい秋晴れの大船渡です。
 私は、昨日までの地区新人戦の余韻さめやらぬ朝でありましたが、生徒諸君はどんな朝を迎えましたでしょうか。どこかボーっとしてはいませんか?まっ、それであたりまえであり、それだけ全エネルギーを傾けてずっとやってきたという証だと思います。今日は心身共に完全休養日にできたらいいですね。
 さて、今日はこれから盛岡に向かいます。
 と言いますのも、今日『盛岡いしがきミュージックフェス』が盛岡城址公園で開かれ、大中の卒業生(現高2、大高3人東高1人の4人組、shikou.issei.kento.kyouichi)のバンドが出演するのです。そんな彼らの『夢を追うサウンド』を聴いてこようと思っています。「いつか自分たちの演奏を聴きに来てくださいね」とずっと言われており、今回も誘われましたので、二年越しの約束を果たすことになります。
 中学時代の彼らは、生徒会長、生徒会執行部、野球部、男子バレー部、サッカー部の主将や主力選手等、学校生活も部活も何でも頑張る本当に気持ちの良き生徒たちでありました。勿論、お勉強も頑張る子たちでありました。卒業したとはいえ、ここで一緒に時を刻んだ生徒たちのことは、いつまでもどうしても気になるものです。
 バンド名は『FUNNY THINK』。
 出演時刻は12:30〜。会場は岩手教育会館前ステージ。
 もし、行ける方は、是非、声援を送ってやってくださいね。私も、ドキドキの心を抑えつつ、しっかり観て、聴いてきます。もしかしたら最前列で飛び跳ねているかもしれませんが。(客観的に考えたら、最高に気色悪い絵ですね、これって。)
◆行ってきました。
・爽やかで、エネルギッシュで、もう最高のステージでした。そして、上手い!ステージ上で弾けている彼らの姿は、キラッキラに輝いて見えましたよ。本当に眩しい彼らでありました。
(つぶやき)
◆特設ステージ前には、大中生、大中の父母、盛岡の高校に行った子、高校の先生等、多くの方々が駆けつけておりました。みんなで彼らの応援団です。本当に素敵な彼らでありました。(写真2枚目の後頭、見覚えありませんか?そう、大中の先生の⚪︎⚪︎先生です。)
◆上半身裸の志公、今度、校長室においで。Tシャツくらい買ってあげるから。
画像1
画像2
画像3

9/20(日)『地区新人戦』第二日 祈、健闘!

 おはよう、みんな。
 今日は、地区新人戦の二日目。
 気持ちの準備はいいですか?
 強い心のセットは完了しましたか?
 では、やっといで。
 思いっきりやっといで!
◆女子バレー
・決勝トーナメント 対大一中 大接戦の末 0-2 惜敗。ベスト8。
・黒潮女子バレーチーム、いいチームですね。本当に素晴らしい。
◆卓球
《男子団体》第3位 よし!
《女子団体》第5位 もうひと踏ん張り!
《男子個人》新沼拓豊、新沼遼 ベスト8
《女子個人》平みくう ベスト8
◆バスケットボール
《男子》第3位 立派!
《女子》第3位 立派!
・ 男女共、バスケット部が躍進!
◆野球
・対高田東中 0-7(5回コールド負け)残念…。けど、奮起!
◆ソフトテニス
《男子団体》予選リーグ敗退 残念…。
《女子団体》予選リーグ敗退 口惜しかっただろね…。
(つぶやき)
◆新人戦二日目、結構厳しい結果となりました。
 本日は決勝トーナメントや準決勝・決勝が行われたのですが、それぞれの種目で3位が最高であり決勝に進むことができなかったようです。(勿論、3位というも素晴らしいのですよ)
 今日で今年の新人戦が終わりました。黒潮くんたちは、持てる力を出し切ったと思いますが、次は、来年度の春の中総体を目指しスタートを切ることとなります。その際、「埋める」ことと「積む」ことを頑張ってみて下さいね。「埋める」とは、優勝校との力の差を埋めるという営み。そして、「積む」とは、埋めた上に、更に力を積み上げていくということ。
 来年の春の大会まで9カ月もあります。その9カ月間は、日暮れの早い秋や寒い寒い冬のステージでの営みとなりますが、人間、それだけの期間本気で向かっていけば「埋める」と「積む」ができるものです。まして、ここにいる黒潮くんたちのまっすぐな心なら尚のことできるはずです。君たちの更なるファイトを心から期待していますね。
 この二日間、本当にお疲れさま。本当によく頑張ったね!まずは、ゆっくりと休むのですよ。
◆コーチの皆さん、父母会の皆さん、この大会も本当にお世話になりました。ありがとうございました。秋、冬も、よろしくお願いしますね。多謝。
画像1
画像2
画像3

9/19(土) 『地区新人戦』第一日

 おはようございます。
 いよいよ地区新人戦の日となりました。
 心をひとつにした黒潮くんたちの健闘を、心から祈っています。
 頑張れ、頑張れ、黒潮たち!
 先生方、コーチ、よろしく頼みます。
 そして、父母会のみなさん、応援よろしくお願いしますね。
◆サッカー競技
・青空がのぞいてきたサッカー会場です。その開会式、大中サッカー部川島主将の選手宣誓です。よくぞやりきった!
・第一試合、対大一中 0-2 惜敗。
・第二試合、対高田一中 0-7 の大敗(けど大丈夫。春はきっと大丈夫)
◆バスケットボール
《女子》対末崎中 58-55 勝利。対大一中 62-45 勝利。明日の決勝Tへ。
《男子》対気仙中 勝利。対末崎中 52-34 勝利。明日の決勝Tへ。
◆柔道
《女子》団体 優勝。 個人 荒谷 優勝。
◆女子バレー
・対吉浜中 0-2 惜敗。対気仙中 0-2 惜敗。対越喜来中 2-0 勝利。
◆卓球
《男子団体》対末崎中 3-1 勝利。対高田東中 2-3 惜敗。
《女子団体》対末崎中 5-0 勝利。対綾里中 4-1 勝利。
      対越喜中 1-4 惜敗。対大一中 1-4 惜敗。
《男女個人》男子3名、女子5名が明日の三回戦進出。
◆テニス
《男子個人》吉田・佐藤ペア 三回戦進出 ベスト8
《女子団体》新沼・菊池ペア 三回戦進出 ベスト8
(つぶやき)
◆本日最終帰校のテニス部を学校で迎え、先ほど帰宅したところです。今日の黒潮くんたちは、勝ちがあり負けがあり、負けの中にも接っての負けや全く歯がたたずの負けがあり、親子共々、悲喜交々の一日だったと思います。ですが、その全てに意味があり、これから向かうべき道を指し示してくれているように思うのです。だから、勝って兜の緒を締めるべきだし、負けたからといって顔を下げる必要もないのですよ。さっ、明日は大会二日目、更なる高みを目指しチームで心を合わせ、全力で向かっていこうよね!自分の強い心と共にね!
画像1
画像2

9/18(金)その2 「津波注意報発令中」 学校の対応

<本日9/18(金)の対応>(随時更新します)
◆10:00(「津波注意報」発令中)
 ・本日「臨時休校」とします。
 ・1.2年生の午後の登校については、12:00に判断します。
 ・「津波」、そして、「土砂災害」には引き続き注意してください。
 ・「雨」は昼過ぎには止む模様です。もう少しの辛抱です。
◆12:00(「津波注意報」発令中)
 ・本日13:30に予定していた1.2年生の登校は「なし」とします。
 ・明日の新人戦については、昨日、部毎に確認したとおりとなります。
 ・明朝、注意報が解除とならなかった場合には、明朝また連絡します。
 ・津波、土砂災害に、引き続き注意してください。安全に、安全に。
◆15:40(「津波注意報」は発令中)
 ・「土砂災害警戒情報」が解除になりました。まずは、ひとつ安心。
◆16:40 
 ・「津波注意報」解除! 何事もなくほっとしました。
 ・黒潮くんたち、明日は新人戦。思いっきり、イケッ!
(つぶやき)
◆1.2年生諸君、家で試合シュミレーションしといてね。
◆3年生諸君、「テスト勉強時間」が一杯できていいね。イケッ!
◇今日は午前3時からの勝負でしたので、正直、長く疲れる一日でありました。ですが、警察、消防、消防団の方々や市役所の人たちが、深夜から警邏や情報収集、避難所対応等、どう動いてくれているのかが何となくわかるので、私ごときが疲れたなんて言っていられませんね。見えないところで多くの人たちが動いてくれている。注意報や警報が出る度にそんなことを思います。何はともあれ、被害がなくて、よかった、よかった。
画像1

9/18(金)【第1学年】二学期の出来事その4〜学年壮行式、新人戦に向けて

昨日、学年壮行式を行いました。メッセージをしっとりと読む部あり、元気いっぱいの歌つきのエールを送る部あり、部員の名前をあいうえお作文にして笑いをわき起こす部あり、そして、演奏ありとバラエティーに富んでおり、楽しい時間を学年で過ごしました。
明日はいよいよ地区新人戦、しっかりと先輩たちをサポートして、黒潮魂で勝利をつかんでくれることを願っています。
学年の廊下には、新人戦の決意が掲示されています。1年生から先輩へのメッセージを紹介します。

・私は先輩たちをしっかり応援してサポートしていくので、先輩たちは試合で勝って勝って勝ちまくってください。私たちもついていきます。(卓球女子)
・僕はまだプレーが上手くできないし、分からないこともまだまだありますが、新人戦では自分にできることを進んで取り組み、少しでもメンバーの役に立てればいいと思っています。(バスケ男子)
・2年生の先輩方、ここまで僕たちに分からないことを教えてくれてありがとうございました。僕たちは県大会に行けるように頑張ってきました。これを本当に実現しましょう。(サッカー)
・僕たち1年生は2年生の先輩方を全力でサポートして、先輩が頑張れるように大きな声で応援します。先輩は悔いがないように全力でプレーしてください。(テニス男子)
・練習で必死に声を出して全力でプレーしている2年生を見て、とてもかっこいいと思いました。そんな2年生と同じコートに入って一緒に戦えることを誇りに思います。新人戦ではみんなで県大会に行きましょう。(バレー女子)
画像1
画像2
画像3

9/18(金) 『津波注意報』発令中。 大雨、土砂災害にも注意。

 午前3:00、『津波注意報』が発令されました。
 それぞれのご家庭では今後の情報に注意するとともに、場合によっては避難を考えて下さい。
 本日の学校のことについては、注意報の「解除時刻」により対応が違ってきますが、基本的には下記のとおりとなります。
◆注意報が解除されるまで「自宅待機」(勿論、避難優先)
◆10:00前に解除となった場合 → 「全学年、登校」
 →お弁当の要・不要については、昨日の連絡のとおり。
◆10:00までに解除とならない場合 →「臨時休校」
◆10:00〜12:00の間に解除となった場合
 →1.2年生のみ「13:30に登校」
 解除時刻により「お弁当」が必要になることもありますので、念のため、朝のうちにおにぎり程度を用意してもらえるとありがたいです。
 とにかく、今日一日、「油断は禁物」で過ごしましょう。
 なお、注意報解除後の学校の対応については、あらためて「きずなメール」及び「プログ」で連絡・お知らせします。
 大船渡への津波予想到達時刻は、5:30。
 津波予想高さは、1mのようです。
 被害がでないことを、願っています。
(つぶやき)
◆サイレンが鳴ったり、注意報の防災無線の声が響いたりすると、心不安になる生徒もいるはずです。お父さん、お母さん、今日は寄り添ってあげていてくださいね。大丈夫、大丈夫と。
◆6:45、大船渡市に「土砂災害警戒情報」が出されました。気をつけて下さいね。
画像1
画像2

9/17(木) 「津波注意報」が発令された場合の対応

 今朝のチリでの巨大地震発生に関わり、もし「津波注意報(警報)」が発令された場合の対応についてお知らせします。

<津波注意報(警報)が発令された場合:明日18(金)の対応>
ア 「10時」までに注意報(警報)が解除されなかった場合
◆学校を「臨時休校」とします。 
◆但し、次の日が新人戦ということもあり、10:00〜12:00の間に注意報(警報)が解除となった場合のみ、1.2年生は13:30登校とし新人戦のミーティング・最終調整等を行います。(お昼を済ませ、ジャージ登校、用具持参)※3年生は登校の必要はありません。

イ 「給食」について
◆9:30までに解除となれば「給食」を出すことができます。
◆ただ、9:30〜10:00の間に解除となった場合には、「通常の給食」を出すことができませんので「昼食」を持たせて下さい。(パンと牛乳のみ出せます)
◆何時に注意報が解除となるかで「給食」の対応が変わってくることとなりますので、念のため、朝のうちにおにぎり程度の昼食を準備していただくか、または、生徒が登校途中にスーパー、コンビニ等でお弁当が買えるだけのお金を持たせておいて下さい。

ウ その他
◆いずれにせよ、状況に合わせ「きずなメール」で随時連絡をします。
◆詳しいことは、本日生徒にお手紙を持たせましたので、そちらをご覧ください。

 津波注意報(警報)が発令されないことを願っていますし、もし、発令された場合には、それぞれのお家ではくれぐれも注意して過ごして下さい。何よりも「安全第一」ですのでね。

9/17(木) 新人戦「壮行式」 チリでの地震

 おはようございます。
 校長室から見える木々の葉っぱもちょっとだけ黄色みを帯びてきました。間違いなく季節は移ろいでいるようです。
 さて、本日放課後は、地区新人戦に向けた「壮行式」が行われます。それぞれの部がどんな決意表明とパフォーマンスを見せてくれるのか、とっても楽しみにしています。
 また、今週末の大会では、酷暑の夏を乗り越えずっと努力を重ねてきていた彼らでありますので、臆することなく自らの力の全てを出し尽くすそんな試合にしてくれたら嬉しいですね。
 お父さん、お母さん、家族の皆さん、生徒たちの応援を、是非是非、お願いしますね。
※壮行式の様子は、夕方にでも掲載します。
 壮行式を終えて、今、校長室に戻ってきました。各部の決意発表やパフォーマンス、そして、全校が心一つとなった応援、本当によき壮行式でありました。大会での黒潮健児たちの健闘を、切に切に祈ります!
(つぶやき)
◆日本時間今朝7:54頃、南米チリでマグニチュード8.3の大きな地震が発生したようでありハワイでは津波注意報も発令されたようです。過去に三陸沿岸を襲ったチリ地震津波は、地震発生から22時間後に津波がここ大船渡を襲来したようであります。ですので、今夜から明朝にかけて注意が必要かと思われます。「備えあれば憂いなし」と言います。気持ちの備えをしておきたいものです。お父さん、お母さん、頼みますね。
画像1
画像2
画像3

9/16(水) ざっ、真剣!「学習クラスマッチ」

 こんにちは。
 本日は、芸能人並の「取材」が入っておりましたので、更新がこんな時間となってしまいました。ごめんなさい。
 さて、本日は「学習クラスマッチ」の日。きっと家でも、徹夜を繰り返し努力を重ねてきていたのですよね?結果は如何に。。
(つぶやき)
◆「学習クラスマッチ」とは、全学年、全学級、共通問題(今回は中1レベルの数学計算問題)を解き、その平均点を競うというもの。まっ、受験勉強を本格始動させている3年生全クラスが上位独占の「圧勝」となるはずです。まちがいなくそうなります。きっとそうなるはずです。たぶんなるよね?先ほど、その様子を覗いてきましたが、どの学年、どのクラス共、真剣そのものでありました。見て下さい、この真剣な表情を!わが子のこんな表情、お家で見たことありますか?
◆本日の「取材」とは、ベルマーク財団による被災地校視察でありました。この財団さんからは毎年バス支援をして頂いており、生徒たちの職場体験等で活用させてもらっているのです。感謝感謝でお迎えしました。
画像1
画像2
画像3

9/15(火)【総文】教育実習生インタビュー第3弾

 こんにちは、総合文化部です。
 今回は、先週行った袖野先生へのインタビューを載せます。
[袖野先生にとって大中での1週間]
 5日間という他の実習生の方より短い時間でしたが、とても充実した学習でした。初日はとても緊張し、みなさんと仲良くなれるか不安でしたが、大きな声で挨拶をしてくれて安心しました。1年1組の短学活、給食に5日間入り、1年1組のみなさんと色々な話をしたり、給食を食べたり楽しかったです。1年生と関わる機会が多かったけど、廊下ですれ違うと挨拶してくれたり、話しかけてくれる人がいて「もっと実習期間が長ければな」と思いました。5日間沢山のことを学びこれからの勉強に活かしていきたいと思います。実習楽しかったです!ありがとうございました。
 袖野先生インタビューへのご協力ありがとうございました。大学でも頑張ってください!
<ひとりごと>
・ここでお詫びです。今回掲載するはずでした袖野先生の写真は、ブログのシステム上掲載できませんでした。袖野先生ごめんなさい!
(文責・村上)

9/15(火) 「合唱朝会」 限りなく爽やかな歌声

 おはようございます。
 爽やかな秋晴れの大船渡です。
 そんな爽やかな朝に負けないほど爽やか過ぎる本日の「合唱朝会」でありました。見てくださいこの表情。聴いているこっちの心が洗われるようでありました。生徒たちのお陰で幸せ一杯の一日になりそうです。ありがとう。
 また、間もなく行われる地区新人戦に向け、3年生から下級生に対しての「メッセージカード」も手渡されました。みんなの想いはひとつ。自分の持てる力を全て出し切り悔いを残さない試合とすること。新黒潮チームの健闘を心から祈ります。
(つぶやき)
◆本日、5時間目、盛岡気象台予報官の方を講師にお迎えし、2年生を対象に「防災教室」を開きました。茨城・栃木・宮城で、つい先日大雨による洪水被害があったばかりであり、豪雨のこと、洪水・土砂災害のこと等を、丁寧に教えていただきました。5時間目ということもありかなり眠そうな黒潮くんたちもおりましたが、大切なことはきっとかすかな記憶の中にあるはずです。わが子が帰宅したら、その「大切なこと」を是非聞いてみて下さいね。
◆その茨城での洪水被害のこと、行方不明だった15名の人たち全員の無事が確認されたというニュースを目にしました。本当によかった。。
画像1
画像2
画像3

9/14(月) 「集中の度合い」 健気な姿

 こんにちは。
 お陽さまの日差しってとっても心地よいものですね。青空と太陽に迎えられた週明けの大船渡です。
 さて、あと一週間で「地区新人大会」となってしまいました。生徒たちも先生方も気合充分なのですが、くれぐれもケガなどすることなく、万全の体調で今週末を迎えさせたいものです。まっ、これもその子の「集中の度合い」とも関係するのですけどね。
 「集中の度合い」とは、部活動の時だけ集中すればいという程度のものではないと思っています。授業、休憩時間、掃除等の学校生活もそう、部活動もそう、家での暮らしもそう、一日の全てにおいて「だらけ」をなくしていくことが、練習や試合本番での集中力を高めることにも繋がっていくと思っているのです。
 黒潮くんたちよ、最大の敵は「わが心の中に有り」ですよ。何事も手を抜くことなく集中して向き合っていますか?先輩後輩の関係こそあれチームメイトと心をひとつにして練習できていますか?どうか、自分で自分の心をビシッと引き締めたそんな一週間にして下さいね。そして、そのことが、団体種目で一番大切な「心の通ったチームワーク」に間違いなく繋がってもいきますからね。勝負は「自分の集中の度合い」そして「チームとしての集中の度合い」なのですよ。
(つぶやき)
◆ここ数週間、昼休みにテニス部女子が自主的に素振りをしているようです。昼休みは自由に遊ぶ時間なのですが、こんな心と姿がとっても健気だしめんこくて仕方ありません。
◆写真2枚目は、袖野実習生さんのお別れ式のひとコマです。そして、3枚目は意味不明…。何でもTDLにある何とかという乗り物らしいですが、やっぱり意味不明です。(見て下さい。この子たちの幼稚園児のようなキラッキラの瞳を。こんなことをしているこの子たちが何年生なのか、あえて言いません…。)
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 職員会議
4/4 職員会議
4/6 ★お弁当 紹介式 始業式 入学式

保健だより

給食献立

『通信』各種

H27体育祭プログラム

『総合文化部お知らせチラシ』

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852