最新更新日:2024/04/18
本日:count up119
昨日:106
総数:837643
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 笑われて、笑われて、つよくなる。(太宰治 日本の作家

11/30(月) 男子バレー部「三送会」 三年生の姿

 おはようございます。
 寒い朝ではありましたが、今やっとお陽さまが顔を出し、ちょっとポカポカしてきた大船渡であります。
 さて、週末、校長室のメールアドレスの方に、男子バレー部の保護者の方から「三送会」の写真が送られてきており、大変嬉しく見させていただきました。その写真があまりにも良かったものですから、本日掲載することにしました。(情報提供に感謝です)
 どの部でも、時期、形態は違えど三年生を送る会を開催しているようでありますが、大中の生徒たちは、上級生を敬う気持ちがとても強いような気がしています。それは部活だけではなく日常生活においてもなんですけどね。つまり、その裏側には、日常や様々な場面場面で、三年生諸君が「先輩たるに値する」生活や活動をしているということ。もっと言えば、口先だけではなく、良き姿として「圧倒的存在感」を示しているということなのだと思っています。三年生諸君、今までの卒業生もそうであったように、君たちはいつもそんな姿を示してくれていたよね。本当に凄い三年生たちでありました。
 こんな「三年生の姿のバトン」は、代々受け継がれ、どんどんその大きさ深さを増していく。それが、この大中の最大の良さであり「黒潮魂」の意味なのだと思っています。
 さっ、明日は新生徒会執行部が創りあげる最初の「生徒朝会」となります。果たして、どんな朝会にしてくれるのか、心ワクワクさせて明日の朝を迎えようと思っています。「新」の諸君、頼みましたよ!
(つぶやき)
◆前向きで意欲的な生徒たちの話の後に大変恐縮ではありますが、今日の私は午前も午後も外部の会議…。(この後のフレーズはご想像にお任せします)
画像1
画像2

11/28(土) 「親子でほっこり」第二弾

 こんにちは。
 今日の土曜日、青空の広がる大船渡でありましたが、あの風、ほんと凄かったですよね。
 さて、本日は、「親子でほっこり」の第二弾です。
 実は、今日、八神さんのスタッフの方から「動画のお知らせ」をいただいたのです。そこには、生徒たちの笑顔のアップや優しい表情がたくさん映し出されておりました。(特に、1、2年生の生徒たち、そして、寄贈されたピアノの「弾き初め」をした「あつみちゃん」もね)
 どうぞ今夜も「親子でほっこりタイム」を、是非楽しんで下さいね。
 ここをクリックです。
   ↓
 

11/27(金) 全校合唱 「ほらね、」 親子でほっこりと。

 こんにちは。
 久しぶりに青空を見たような気がします。昨日の冷たい雨から解放されちょっと心地よい大船渡です。
 さて、本日は、お知らせです。
 数日前のブログで、「期末テストが終わったら生徒諸君にプレゼントをあげるから」と伝えてありましたが、昨夜、それが完成しました。
 全力で頑張った期末テストも終わったことだし、週末だし、今夜は親子で「ほっこり」としてくださいね。
 下記をクリックです。
      ↓
 

(つぶやき)
◆コンサート当日、行ってみたくても仕事の関係で来れなかったお父さんお母さんがたくさんいたはずです。どうぞ穴のあくほどご覧になって下さい。勿論、わが子と一緒にね。また、PC、スマホ環境がないご家庭もあるはずです。そんな方には、是非、「これ見た?」と言いつつ、見せてあげてくださいね。お願いします。
◆映像を見て、涙をふきながら聴いている方がたくさんいることに気づきました。彼らの歌声は「伝わる」何かを秘めているようです。すごいね、君たち。
◆今日の「東海新報」に、このコンサートの記事が出ていたのですね、今気づきました。新聞に載っている生徒のコメント、なかなかいいですねぇ〜。そう言えば、取材時の受け応えたるや、まるで芸能人のごとくでありましたものね、はい。(写真は本日の東海新報の記事です) 
画像1

11/26(木) 「2学期末テスト」 「広場拡張工事」

 こんにちは。
 冷たい雨の降りしきる大船渡です。それにしても本当に寒いですね…。
 さて、そんな中、生徒たちは「期末テスト」と真剣に向き合っています。先ほど、生徒たちの邪魔をしないように廊下からその様子を感じてきましたが、教室内からはヒシヒシと緊張感が伝わってきておりました。
 がんばれ、がんばれ、黒潮たち。1年生も2年生も3年生も、みんな頑張れ。頑張っていればきっといいことがやってくるからね。
 また、本日の東海新報に、校庭に建つ応急仮設住宅の撤去時期が5カ月先送りされた旨の記事が掲載されておりましたが、大中の運動場拡張計画について、本日、生徒にお手紙を持たせましたので、そちらをご覧になってください。(このブログ右下にも「運動場拡張計画」という文書を載せました)
 基本的には、この1月から、校庭に建つ仮設住宅の一部撤去工事と広場拡張工事が行われ、平成28年4月からは、現在の「広場」の3倍程度の広さの校庭が使用できることとなります。また、平成29年1月からは、校庭に建つ仮設住宅の全面撤去工事、並びに、校庭整備工事が行われ、同年4月からは、校庭の全面使用が可能となる予定です。
 生徒たちにはもう暫く不便をかけてしまいますが、市の教育委員会も大中のことを考え様々動きを作ってくれておりますので、お父さん、お母さん、もう暫く、ご協力をお願いしますね。
(つぶやき)
◆ある教室の戸がちょっとだけ開いていたので、そこから試験に向き合う生徒たちの様子をパチリ。真剣な眼差しって本当にいいものですね。
◆<生徒諸君へ>テストってね、それに向けてお勉強をすることも勿論大切なのだけれど、「答案が返ってきた後」がもっと大事なの。その答案を使って、自分ができていなかったことをしっかりと確認し、納得し、自分のものにしていく。それを是非やってみて下さいね。間違いなく自分の力を高める「一番の近道」ですからね。
画像1
画像2

11/25(水) 「取材」 「期末テスト」 夜食

 こんにちは。
 曇天、寒い大船渡です。
 急用ができ、これから学校を出なければならないので、短いブログになってしまいます。ごめんなさい。
 本日、昼休み、「西村さん・八神さんコンサート」の取材があり東海新報さんが学校を訪れましたので、合唱委員長や生徒会執行部の生徒たちに対応してもらいました。(この写真は、取材前に自分たちの「サプライズ合唱」の映像を見る生徒たちです。)
 さっ、泣いても笑っても、明日から「期末テスト」です。「今よりも前へ、少しでも前へ!」の精神で乗り越えていこうよね!
(お家の方へ→今日のうちに、今夜と明晩の美味しい「夜食」の買い出しをしといてくださいね。彼ら彼女らは、きっと寝ずの頑張りをみせるはずですので。心に沁みいる優しさは、間違いなく「頑張りの大きな源」となりますのでね。勿論、テストが終わったら、いつもの姿に戻って頂いて結構ですので。)
画像1

11/24(火) 夢を叶えた先輩黒潮たち 日報駅伝

 おはようございます。
 曇天でとても寒い朝を迎えた大船渡です。
 そんな朝、岩手日報一面を見て、涙が出そうになりました。
 そこには、昨日開催された「日報駅伝」で、21連覇中の王者一関学院を破り「専大北上高校」が優勝を果たしたという記事と、「智也」が必死の形相でゴールテープを切っている大きな写真がありました。
 この専北メンバーの中に大中卒業生が二人、一人は1区を走った千葉勇輝くん、そして、もう一人はアンカーを務めた廣野智也くんであります。
 2年前、「智也」と「勇輝」は、こんなことを言って大中を卒業していったのです。「俺たちは一関学院を破って都大路に行きます!」と。
 残念ながら今年の高校駅伝ではその悲願を果たすことはできなかったようではありますが、今回初めて学院を破るという快挙を成し遂げたのです。
 彼らは、卒業後何度か大中にも顔を出してくれ、ストイックに頑張っている姿やそのひたむきさにただただ嬉しい驚きでありましたが、今回の「優勝」へ道のりは、それはそれは厳しいものがあり、あの子たちのことだからギリギリまで自分を追い込んでの結果なのだと想像しています。
 智也、勇輝、本当に、おめでとう!そして、その努力と生き方に脱帽!
 また、彼らを導いて下さった専北高校の千田監督さん、熊谷コーチ(高田の熊谷肉屋の息子)にも感謝で一杯です。
(つぶやき)
◆大中生諸君、世の中の偉い大人から「夢を叶える」というお話を聞くことも大事だけれど、君たちの身近なところにこんな「先生」がいるんだよね。君たちも凄いけど、先輩たちも凄いよね。
◆先ほど、修学旅行で移動中の「智也」から、学校の吉田由美先生(当時、駅伝でしごいた先生)に報告電話が入りました。何とえらいことね。
(本日の写真は岩手日報の記事からです)
画像1
画像2

11/23(月・祝)「期末テスト」に向けて FMいわて

 こんにちは。
 冷たい雨もちょっと降り、寒さを一段と感じる大船渡となっています。
 さて、本日は、生徒諸君に向けたコメントを。
 三日後には、君たちの大好きな「期末テスト」が控えており、学校がお休みの今日もきっと机に向かっているんだろうね?うん、うん、いいぞ、いいぞ。その調子で頑張ってみてね。頑張っていればきっといいことがやってくるからね。
 もし、やらなきゃだめだっていうのはわかってはいるのに、なかなか勉強が手につかずうまく集中できないっていう子がいるとしたら、そんな時には無理に勉強しなくってもいいからね。
 日本にはね「減り張り」(メリハリ)っていう言葉があってね、「減り」とは「ゆるむ」という意味、「張り」とはその言葉のとおり「張る」ということ。よく、仕事に減り張りをつけるっていう言い方をしたりするんだけどね。
 なので、一日24時間、頑張る時にはピーンと張りつめてやることが大事であり、時には、頭と気持をゆったりさせる時間も必要だっていうことなんだよね。きっとね、その方が、頭にもよく入り効率的なのかもしれないね。ただし、いつも「減り減り」(メリメリ)の君!君は話は別。残り三日、めいっぱい張れぇ〜!(と言うより、張るしかない!)
(つぶやき)
◆テスト勉強って大変だよね。そんなお疲れのみんなに、テスト後、プレゼントを用意してるので、それを楽しみに待っててちょうだいね。(今日はそのプレゼントの用意をしています)
◆お家の方へ 
「FM岩手」では、明日、明後日(火・水)と、過日の「西村由紀江スマイルコンサート」(ゲスト八神純子さん)の様子をオンエアーするそうです。どうぞお聴きになって下さい。
 ◇ 番組 FMいわて「家族の絆」(小田加代子キャスター)
 ◇ 期日 11月24(火)、25(水)
 ◇ 時間 10:45 〜 10:55

11/22(日)「野球部三送会」 小さなコンサート

 こんばんは。
 本日、コンサートから帰宅したら、野球部の父母の方から本日の「三送会」の写真が届いておりましたのでここで紹介しますね。何ともよき顔をしています。
 私、大中に赴任して3年目となりますが、赴任した時から、校庭が使えない「屋外の部」のことがどうしても気になり、土日の練習試合や大会などよく応援に行ったものです。結果的に、この子たちには「照明」と「広場」程度しか用意してあげられず、本当に申し訳ない気持で一杯なのです。ごめんね…。けれど、この子たちは、どんなことにも前向きに、そして、ひた向きに取り組んでくれた生徒たちであり、そんな姿が大好きでありました。ありがとうね、君たち。
(つぶやき)
◆野球部が三送会をしている頃、私は、例の小さなコンサートで冷や汗ダラリンの中におりました。大中の父母の皆さんや生徒たちも来てくれていて、とってもありがたかったです。写真左の方が「覚和歌子さん」で、千と千尋の神隠しの主題歌や、昨年、三年生が神戸で歌い、今二年生が練習している「坂道の歌」の作詞をした方です。
画像1
画像2

11/21(土) 「バレー中1大会」 「吹奏楽コンサート」

 こんにちは。
 本日の土曜日、中学校体育館ではバレーボールの「1年生大会」が開かれており、大中バレー部の1年生たちは奮闘しています。また、それを支える応援部隊として2年生、そして、なんと3年生までが応援に駆けつけておりました。何とも心優しき生徒たちです。
 また、校舎内では、音楽室を中心に、本日午後に開催される「早稲田の杜金管合奏団演奏会」の出演者の方々が、大中吹奏楽部の生徒たちに「講習」をしてくださっており、大人の素敵なサウンドも聴かせてくれております。優しいおじちゃんたちが丁寧に丁寧に教えてくださっているので、きっと部員たちにとってとっても刺激的な時間となっているはずです。
 その金管合奏団の演奏会は、大中体育館で14:30開演となりますので、お時間の許す方は、是非是非、お越しくださいね。とっても素敵なサウンドですよ。
画像1
画像2
画像3

11/20(金)【総文】スマイルピアノコンサート大特集その1&生徒大会

 こんにちは、総合文化部です。
 今日は、昨日行われたスマイルピアノコンサートの大特集その1と生徒大会の話題の2本立てでひとりごとをお休みしてお送りします。
[スマイルピアノコンサートの感想]
 今回僕は写真係として、コンサート全体を撮影していましたが(詳しくは1枚目の写真)素晴らしい演奏で聴き惚れていました。頂いたピアノでさっそく西村由紀江さんがクラシックの名曲を演奏しました。次にゲストの八神純子さんが登場しパープルタウン、水色の雨などの名曲を歌いました。それ以外に西村さんのピアノと八神さんの歌で大船渡中学校校歌を演奏し歌ってくれました。最後に上を向いて歩こうを歌って終わりました。そして閉会式・・・終わるかと思いきや全校生徒が3年生の掛け声で起立しステージに登壇し合唱「ほらね、」を歌いました。ここから先の話は次回にしましょう。
[生徒大会]
 今回は2時間以上にも上る長い生徒大会でした。その分前期から後期への引き継ぎもしっかりと行われました。
(文責・村上、栗村、上野)次回は大特集その2〜写真編〜お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

11/20(金) 3連休 その後には…。

 こんにちは。
 曇天の寒い大船渡の朝です。
 今朝は、昨日のコンサート(彼らの合唱含む)の余韻に包まれ、心どこかほんわかしているそんな朝を迎えました。
 さて、今日の午後は「生徒大会」であります。新旧生徒会執行部の交代の日、そして、後期生徒会の活動計画を審議・決定していく場となります。生徒たちがどう真剣に向き合い討議を進めていくのか、とても楽しみにしています。
 と、今日はこんな短めのブログにしときます。それは何故か。今日の夕方、総合文化部の生徒たちが昨日のコンサートの様子を大々的にアップしてくれるからです。お楽しみにぃ〜!
(つぶやき)
◆生徒諸君へ:明日から三連休。事故、ケガ等には充分注意してね。
 それと、部活もあるだろうけど三連休後に何が待っているか知ってる? はい、それはね、君たちの大好きな「期末テスト君」ですよ。仲良くしてあげてね。
◆今週末のコンサート情報は過日お知らせしましたが、次のとおりです。
 ・21(土)14:30〜 大中体育館「早稲田の杜金管合奏団」演奏会
 ・22(日)14:00〜 朝日のあたる家「プラネタリウム音楽会」
 上記二つのコンサート、もし時間が許せば、是非、わが子を連れてお出かけくださいね。(大きな声では言えませんが22日のプラネタリウム、嫌だって言ったのに、私、歌うはめに…。あ゛ぁ…。)

11/19(木) 生徒たちにとって「よき時間」に

 おはようございます。
 昨夜のシトシト雨とはうって変わって、秋晴れピーカンの大船渡です。
 さて、昨日もお伝えしましたが、本日は「西村由紀江さん(ゲスト八神純子さん)のスマイルコンサート)」の日となります。
 会場設営や音響スタッフさん、マスコミ関係者の方々が、昼頃からどっと押し寄せ、午後からはドヤドヤとした学校となってしまいますが、願うことはひとつだけ。それは、「生徒たちにとって素敵な時間となってほしい」ということ。そんな時間となることを心から楽しみにしています。
 アーティストの皆さん、よろしくお願いしますね。
 コンサートの様子は、夜にでもここでお伝えします。
 コンサートは、16:30〜、大中体育館で開かれます。
<コンサートを終えました>
 言葉でどう言い表わしたらいいのでしょうか。西村さんのピアノの音色、八神さんの歌声、そして、アーティストさんに内緒にしていたサプライズでの合唱。見送りのアーチでの握手、ハイタッチやハグ、西村さぁ〜ん!八神さぁ〜ん!と黄色い声で手を振る生徒たち、体育館の空気が音楽とあたたかな心と心に包まれたのです。
 生徒諸君、二人のアーティストさんのお陰で、とってもよい時間を過ごさせてもらっちゃったよね。ありがたかったよね。よかった、よかった。
 西村さん、八神さん、そして、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
(つぶやき)
◆多くの保護者の皆さん、仮設住宅に住む皆さん、地域の皆さんにお越しいただきました。とっても嬉しかったです。ありがとうございました。
◆写真一枚目は、コンサート前にもかかわらずハイテンションの生徒たちです。(ピンボケごめんなさい…)
◆本日のコンサートの取材は「総合文化部」の村上君が担当しました。明日のブログはきっと凄いことになるはずですよ。お楽しみにぃ〜!
画像1
画像2
画像3

11/18(水) 「授業交流会」 先生方のお勉強会

 おはようございます。
 曇天の大船渡であります。
 さて、本日の生徒たちは、めずらしく「早帰り」となります。
 と言いますも、午後から、日頃市中、越喜来中で「授業交流会」なるものが開催され、市内中学校の先生方は二手に分かれそれぞれの学校の授業参観、授業研究会に臨み「授業の腕」を磨くこととなります。
 お勉強とは、学生時代ばかりではなく大人になっても続くものであり、これで極めたということはないものです。今日の午後の時間、大中の先生方にとって授業の腕磨きのヒントが一杯あればいいなぁとそう思っています。そのことが、生徒の力量アップに直結しますのでね。先生方にとって「実り多き」半日であることを願っています。
 また、生徒諸君は、珍しく早帰りとなり、どこか心ウキウキモードで下校するものと思われますが、こんな時によくケガをしたりするものです。帰り道も気を付けてほしいですし、せっかくできた「自分の時間」なので、自分らしく十分に楽しんでほしいとも思っています。
(つぶやき)
◆私は訳あって本日午後は学校で「留守番」となります。言っておきますが決してサボった訳ではありませんからね。本当ですよ。
◆明日19日(木)は、以前お知らせした「西村由紀江さん、八神純子さんのコンサート」が16:30〜大中体育館で開かれます。今後ずっと大中生の合唱を作りだすピアノの贈呈式・コンサートとなりますので、より多くの人たちに見守られながらの開催にしたいと考えております。ですので、どうか保護者の皆さん、お友達、お知り合いの方へ、メール、LINE等で広くご案内を流してください。明日、生徒共々、待っておりますのでね。勿論、ハンカチ数枚もお忘れなく!(駐車場は、まずは「広場」に入れて下さい。他、校舎周辺、中庭となります。狭いので乗り合いでお願いしますね)
(職員玄関を入るとこんな花たちが迎えてくれます。心ほっとします)
画像1

11/17(火) 「音楽」のこと

 おはようございます。
 気持ちのよい秋晴れの大船渡です。
 そんな心地よい日の朝、学校では「合唱朝会」があり更に心が洗われるようでありました。この子たちの歌声はやっぱり素敵すぎます。そんな君たちにひとつだけ思うことを書きますね。それは、歌っていうのはね「誰かの為に歌う」と不思議なほどその説得力を増すのですよ。伝える歌、伝わる歌、もっともっとやってみてくださいね。
 そんな合唱朝会に先立ち、賞状の伝達も行いました。
 ・男子バスケ部 県バスケットボール協会長杯気仙地区予選 第3位
 ・サッカー部  一関ライオンズクラブ旗新人大会 第3位
 賞状を受け取る彼らの姿もまたとても素敵でありましたよ。頑張った「証」ですものね。
 また、県新人戦の報告会では、山崎君(男子バレー)、荒谷さん(柔道女子)から堂々の報告がなされ、彼らの成長を感じさせる時間ともなりました。県大会、本当におつかれさま。
 さて、本日のブログは、今週、今週末の「音楽」のお知らせです。
◆1「西村由紀江スマイルコンサート」(ゲスト八神純子さん)
 ・日時 11/19(木)16:30〜17:30
 ・会場 大船渡中学校体育館
 ・入場 無料(多くの皆さんでピアノの寄贈を祝って下さい)
 ・保護者の皆さんはじめ、地域の皆さん、市内の皆さん等、
  多くの皆さんのご来場をお待ちしています。(駐車場狭し!早めに)
◆2「早稲田の杜金管合奏団演奏会」
 ・日時 11/21(土)14:30〜
 ・会場 大船渡中学校体育館
 ・入場 無料(どなたでも鑑賞できます)
 ・大中吹奏楽部との合同演奏も予定しています。
  多くの皆さんのご来場をお待ちしていますね。
(つぶやき)
◆ちょっと個人的なこととなってしまいますが、もうひとつコンサートを紹介します。震災後、ずっと寄り添ってくださっていた詩人で作詞家の「覚和歌子さん」が陸前高田に来てミニコンサートを開きます。このコンサート、とっても不思議な世界観を持つコンサートで、小さなプラネタリウムを眺めながらゆったりと詩や音楽に浸れる時間と空間がそこにあります。音楽好きのお母さん、どうぞわが子を連れてそんな時間を味わってみてください。今回はギタリストさんの伴奏によるコンサートのようです。お勧めです。
 ◇「デリバリープラネタリウム音楽会」
  ・日時 11/22(日)14:00〜15:30
  ・会場 朝日のあたる家
     (陸前高田イオン向かい。わかりにくい場所)
  ・入場 無料です。(ちなみに、私も行きます)
画像1
画像2
画像3

11/16(月)その2 嬉しいお知らせ 「空手」全国大会

 あまりにも嬉しい出来事があったので、本日、また更新します。
 昨日、岩手県下の空手の大会が盛岡市で開催されたのですが、大中2年の佐々木長政くん、1年の永澤仁くん、佐々木成実くんの3名が、「全国大会の切符」を手にしたのです!ぜっ、全国大会ですよ?その報告に、本日、昼休みに校長室を訪れてくれたのです。
 全国大会は、来年の3/28、北海道北広島市(札幌の東側)で開催されるようですが、全国での頑張りにも大いに期待していますね。
 まずは、県代表、そして、全国大会出場、本当に本当におめでとう!
(つぶやき)
◆校長室を訪れた三人に気負いは一切なく、本当に自然体の彼らでありました。見て下さい、このめんこい笑顔。きっとこの顔が大会の時にはキリッと引き締まり「鬼の形相」になるのでしょうね。(そんな顔が見てみたいなぁ。北海道まで追っかけしようかなぁ。。3月の北海道、バイクでは無理ですよね…。)
画像1

11/16(月) 登校注意 強風 「小中合同避難訓練」

 おはようございます。
 朝、強い風が吹いています。
 登校の際には、くれぐれも気をつけるよう話してから送り出して下さいね。お願いします。
 心配された強風にもめけず生徒たちは元気に登校しています。また、風も収まりぽかぽかの日差しが降り注いでいます。
 さて、本日は「小中合同の避難訓練」が行われます。基本的に、津波注意報や警報が出された場合、大小の子どもたちは大中に避難してきます。ですので、その訓練となります。その中に、中学生が小学生のお世話をしながらの避難だったり(ちょっとした共助)、スムーズな引き渡しができるよう地区毎に分かれて整列してみたりだとかを試験的に行います。
 願うところは、人員点呼も含めて全員無事に避難させること、そして、全員無事に保護者に引き渡す準備を整えることの、大きく2点。今日の訓練の様子については、夕方にでもお伝えしますね。
<避難訓練>
 小中合同の避難訓練を終え、今校長室に戻りました。
 本日行ったことは以下の三点。
  ◆ 小・中学生が広場に避難し人員を確認。
  ◆ 中学生が小学生を誘導し、学年毎に待機教室に案内。
  ◆ 中学生が小学生を体育館に誘導し、地区毎に整列・人員確認。
 小学生も中学生も整然とした態度で訓練に臨んでくれました。まずは第一トライ成功というところです。(今後の課題は「想像力」かと)
 小学校の先生方と子どもたち、そして、黒潮君たちと先生方、今日は、大変お疲れさまでした。
 訓練の成果を活かす時が来ないことが一番なのですが、今日の訓練内容が万が一の時に「生きて働けば」いいなと思っています。
画像1
画像2
画像3

11/15(日) 県新人戦 二日目「柔道女子団体」

 こんばんは。
 本日は新人戦県大会の二日目、柔道女子団体戦が一戸町体育館で行われましたのでその応援に行ってきました。
 結果は、大宮中学校に 0-3 で敗れてしまいましたが、昨日の個人戦での反省点を生かし、今日の試合に臨んだとのことであり(顧問の美佐江先生談)、実り多き県大会になったようであります。そして、春の大会までにはあと7ヶ月もありますので、日々精進、技を磨き心を鍛え、どんどん力量をアップしていってくれたら嬉しいですね。
 今日の大会も、父母会の方々が応援に駆けつけてくださっておりました。感謝しています。ありがとうございました。
 それにしても、一戸は遠かったぁ〜。生徒たちは何時頃帰宅したんだろう…。きっととっても疲れていることと思いますので、今夜はゆったりと休ませてあげてくださいね。女子柔道部のお二人さん、本当にお疲れさま!
(つぶやき)
◆女子柔道部は金曜日の早朝に大船渡を発ったのですが、三年生の部員がその見送りにきてくれたのだそうです。何とも心優しき先輩たち。。こんなことを聞くにつけあの子たちの心根の素晴らしさをあらためて感じます。大中の生徒たちはいい子たちばかりです、本当に。
画像1
画像2
画像3

11/15(日)【第1学年】二学期の出来事その9〜『黒潮交流会』:人生の先輩方に学ぶ〜

先週は大中1年生の恒例行事である『黒潮交流会』が行われました。
それぞれの道の達人に学び、普段の学校生活では得ることができない貴重な体験をしました。活動中には高齢者の方々を『師匠!!』と呼びふれあう姿や、アドバイスを真剣に聞いて活動する生徒の姿が印象に残りました。
閉会行事ではアナ雪メドレーと合唱「ほらね」をプレゼントし、会場の皆さんも優しいまなざしを送ってくれました。
<追伸>
26日(木)の2学期末テストに向けての学習がスタートしています。毎日、担任に学習の状況を記入した計画表を提出しています。
1学期よりも学習の仕方がより良くなった生徒が増えており、この調子で頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

11/14(土) 県新人戦 第一日

こんばんは。
今日は新人戦県大会の第一日目、その結果をお知らせします。
◆柔道女子個人
・ 44kg級 和田さん 2回戦 惜敗
・ 57kg級 荒谷さん 1回戦 惜敗
◆男子バレーボール(大一中・大中合同チーム)
・対 舞川・千厩合同チーム 0-2 惜敗。
今日は、一ノ関会場の男子バレーの試合を観させてもらいました。結果は残念でありましたが、大中の山崎君は大一中の仲間たちと共にコート狭しと躍動しておりました。
今回、合同チームとして県大会の場に連れてきてもらった大一中の校長先生はじめ顧問の先生、部員の皆さんに、心から感謝しています。勿論、父母会の方々にもです。本当にありがとうございました。
さっ、明日は一戸町に向かい女子柔道団体戦の応援です。対戦相手は盛岡の強豪大宮中ですが、彼女たちの健闘を祈りつつ車を走らせます。
(つぶやき)
◆男子バレーの試合には大中三年生の部員たちも応援に駆けつけておりましたよ。えらいですね、そして、あったかいですね。
画像1
画像2

11/13(金)【総文】新Tシャツアンケート&スマイルコンサート&ひとりごと

 こんにちは、総合文化部です。
 13日の金曜日という不吉な日ですが、楽しくブログを更新させていただきます。今日は、先日行われたアンケートと来週行われるコンサートとひとりごとの3本立てでお送りします。
[アンケート]
 先日、全校で来年度から新しくなるTシャツを選ぶアンケートが行われました。結果は分かりませんが、どんなTシャツになるのか楽しみですね。
[コンサート]
 来週木曜日、ピアニストの西村由紀江さんが来校します。大中にピアノを贈呈しコンサート行います。ゲストに歌手の八神純子さんが来ますので楽しいコンサートになりそうです。
<ひとりごと>
・先日、金校長先生が僕の父と母が働く「レストラン海」に来てくれました。校長先生ありがとうございます!
(文責・村上)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 職員会議
4/4 職員会議
4/6 ★お弁当 紹介式 始業式 入学式

保健だより

給食献立

『通信』各種

H27体育祭プログラム

『総合文化部お知らせチラシ』

大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852