最新更新日:2024/03/24
本日:count up60
昨日:67
総数:835541
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

5/7(土) つぶやき 「ママ」

 こんばんは。
 今日の午前中、学校に行ってきましたが、休日の今日でも校舎内には部活に励む生徒と先生方の姿がありました。また、この土日で大会に臨む部もあり、GWも含めて、各部それぞれが精力的に動いています。地区中総体という大きな大会も間近です。ケガだけには注意してどんどん力を付けていってくれたら嬉しいですね。特に、3年生諸君、試合で悔いを残さないよう、「今」を頑張っていこうよね。
(野球部全軟大会惜敗連絡あり。けど、次に向けて切り替えね!)
(つぶやき)
◆Facebookを何気に見ていたらこんな記事を見つけました。今、天使1号・2号が帰省しており若いママと天使たちの姿を見ているせいか妙に心にじんわりとしみ込んできたのです。長文になりますが紹介しますね。ママ(母親)って、本当にすごい存在ですね。
◆ママになる前は
いつもあたたかいご飯を食べた。
しみのついたままの洋服を着たこともないし
長時間の電話をすることだってあった。
ママになる前は
眠りたいだけ眠ることができたし
遅くまで本を読めた。
毎日髪をブラッシングして化粧をした。
毎日お部屋の掃除もした。
おもちゃで転ぶこともなかったし
子守歌は忘れていた。
ママになる前は
自分の具合が悪い時も
気をつけることはなかった。
予防注射なんて知らなかった。
私に向かって嘔吐したり
殴ってよだれを付けたり
髪をひっぱり噛みついたり
おしっこをかけられたり
なんて一度もなかった。
ママになる前は
いつも気持ちは落ちついていられた。
泣く子を押さえつけてお医者さんに診てもらったり
注射してもらったりすることはなかった。
涙であふれた目を見ながら
一緒に泣いたことがなかった。
なんでもない笑いに
喜んだことがなかった。
寝た子を見守って
夜更かしなんてしたことなかった。
子供を起こさないよう
いつまでも両手に抱いていたこともなかった。
こんな小さな命が
こんなに私の人生を左右するなんて
思いもしなかった。
自分以外の誰かをこんなに愛するようになるなんて
決して思わなかった。
ママになることが
幸せに思えるなんて
思いもしなかった。
自分の体の外にもうひとつの命を抱えることが
どんな気分かなんて知らなかった。
母乳を飲ませるのが
どれだけ特別な気持ちかなんて
知らなかった。
子を持つ母になる喜びと
痛みや驚きや達成感なんて
想像できなかった。
こんなにもたくさんの感情を抱くなんて
想像することはできなかった。
◆今目の前にいる生徒たち、一人で大きくなったような顔をしていますが、みんなこんな「想い」に包まれ育まれてきたのですよね。

5/6(金)その2 「体育祭」取り組み

 今週から体育祭取組の後期となっており、午前中は授業、午後からは体育祭取組、16:40からは部活動と、基本的にはこんなスケジュールで一日が流れていきます。本日午後も、各組団毎、体育館、広場、大小校庭の三か所に分かれ、応援用のダンスや長縄跳び等の練習をしておりました。生徒が生き生きと躍動する姿ってやっぱりいいものですね。
 そんな組団練習をよそに、美術室周辺では「パネル担当」の生徒たちが英知とセンスと技と腕で格闘しておりました。みんなみんな頑張っています。すごい、すごい。
(つぶやき)
◆「パネルの写真撮っていい?」と聞くと「まだだめですぅ〜。」とのことでしたので、パネルを隠している姿を一枚。完成した暁には、是非、作った生徒諸君との記念写真を撮らせて下さいね。
画像1
画像2
画像3

5/6(金) 「生徒大会」

 こんにちは。
 よく晴れた穏やかな大船渡となっています。熊本・大分の皆さんは、今でも避難所や屋外のテントで生活しているようであり、この暖かさで体調面がとても心配されます。
 さて、GWの関係もあり久しぶりの更新となります。
 本日の2.3時間目は「生徒大会」が開催され、前期(4月〜9月)の生徒会の活動方針、各専門委員会の活動計画等について討議されました。1年生諸君にとっては初めての体験で緊張することも多々あったとは思われますが、そんな中でも多くの1年生が「質問」に立っておりました。何事も経験、何でも「やってみる」ことが大事。よく頑張りましたね。
 その生徒大会の「議案書」に書かれてある第1方針〜第3方針、穴があくほど何度も読ませてもらいました。現3年生執行部の願いといいますか想いが溢れており、こんな大中になってくれたら素敵だなと、そんなことを思った次第です。お父さんお母さん、わが子から議案書を借りどうか一度読んでみて下さい。そこに書かれてある内容は、これからの半年間、生徒たちが目指す姿となりますのでね。
(つぶやき)
◆「生徒大会」についてもっと書きたいところではありますが、総合文化部の生徒がカメラ片手に取材をしておりきっとブログに載るものと思われますので、私からの紹介はこの程度としておきます。頼みましたよ、総文さん!
画像1
画像2
画像3

5/3(火)【第2学年】学年スローガンお披露目そして、Legend Of Victory

連休の谷間の昨日、学年集会を行いました。
学年執行部の自己紹介に続き、学年のスローガンが発表されました。学年のあるべき姿をしっかりと見据えながら、執行部員が連日の話し合いの末、決定したようです。
このスローガンには
『向』〜岩手No.1に向かって頑張っていく
『上』〜今までの先輩を超えるように上を目指す
『心』〜常に心を磨いていく
という思いがつまっているとのことでした。このすばらしいスローガンを達成できるよう、72人一丸となって成長してほしいです。
その後は、体育祭の学年種目「長縄」の初回練習を行いました。競技名は『つかめ!Legend Of Victory』です。クラスで団結していかに練習することが出来るかがポイントになります。昨日の段階では、11回連続跳んだクラスが最高記録でした。これからの練習で、記録がどのように更新されていくのかとても楽しみであります。各クラス、勝利を目指し心合わせて頑張っていこう!
画像1

5/2(月)【総合文化部】いつもどおりの日常&GWがやってきた

 こんにちは、総合文化部です。
 今日は、短めではありますが日々の出来事を打っていきます。
 体育祭練習で疲れがピークに達している生徒たちでありますが、体育祭はあと少し、全力で頑張りましょう。
<ひとりごと> 
・ついにGW(ゴールデンウィーク)がやってきてウキウキしているでしょう、しかし、連休中にも宿題はあります。きちんと終わらせて楽しいGWにしましょう。
・写真1枚目は「職員室前の花」、2枚目は「部活を頑張る生徒」、3枚目は「職員室前の絵」です。
画像1
画像2
画像3

5/2(月) 「体育祭取り組み」 体力・疲れ、ケガ

こんにちは。
今、県中体連の会議で盛岡に来ています。
朝、学校に行ってきましたが、ちょっと気になっているのが生徒たちの「疲れ」。GW前半も部活や大会等でノンストップの活動、そして、学校に来れば間近に迫った「体育祭」の取り組みと、生徒たちも先生方も息つく暇もないように感じています。きっと疲れていますよ。
こんな心身の「疲れ」は、間違いなく不注意や「ケガ」を生みます。どうかお家では可能な範囲で疲れをとるようにお願いしたいですし、生徒諸君においては、ケガをするようなことがないよう充分留意して活動してほしいと思っています。
画像1

4/29(金) 「GW」 部活 各種大会 「夢ある卒業生来校」

 こんにちは。
 朝の雨もやみ曇り空の大船渡となっています。
 さて、今日からGWのスタートとなります。とは言っても、学校には地区中総体や吹奏楽コンクールに向け部活に汗する多くの生徒たちの姿があります。また、このGW期間、県内各地で各種大会も開かれるようであり、生徒たちは実践を通して力を付けるそんな連休となりそうです。
 地区中総体まであと2カ月ちょっと、悔いを残すことのないよう今できるベストを尽くしてほしいと思っています。頑張れ、頑張れ、黒潮たち。
 部活を終えたお昼過ぎ、なんと!懐かしいお客さんが来校したのです。彼は、現在、東京都内の高校3年生、2年前、電車の運転士・車掌になりたいという夢から、都内の専門難関校に見事合格し大中を巣立っていった生徒。今の高校の話や9月に迫った鉄道会社の就職試験のこと等を目を輝かせながら話してくれました。
 若いっていいですね。心純粋で、ずるさがなく、前をきっちりと見据えているそんな瞳がとっても印象的でありました。今年、見事就職を決めた暁には、来年のいつか彼の乗る電車に乗ることを約束しました。こんなことも老い先短い私の楽しみでもあります。楓くん、こんなジイジの楽しみの為にも、絶対9月の就職試験は突破してよね!
〈大会情報〉
夕方、男子テニス部顧問の和田先生から連絡が入りました。本日、気仙地区中学生ソフトテニス大会が開かれたようでありますが、大中男子テニス部は、チャンピオンの部、チャレンジの部それぞれで「3位」という結果であったようです。地区で3位、うぅ〜ん、いい感じですねぇ〜。よしよし、更なる躍進をね!
(つぶやき)
◆昨日は盛岡出張だったため学校の様子をお伝えすることができませんでした。その出張を終えた後、夕方、通夜のためもりおか長安殿という場所で旧友(同い歳)とお別れをしてきました。震災の「あの日」から「人の生」というものを強く考えるようになった自分でありましたが、今回の彼のこともやっぱり大きなショックでありました。お父さんお母さん、どうか自愛しつつ日々お過ごし下さいね。大切なわが子の為にです。
画像1
画像2

4/27(水) 「体育祭」取組

 こんにちは。
 薄曇りの大船渡です。
 さて、今週から「体育祭」に向けた本格的な取組がスタートしておりますが、本日もまた、赤組は多目的ホールで「ダンスパフォーマンス」の練習、黄組は中庭で「応援の練習」、青組は体育館で「応援の練習」と、それぞれの組団毎、工夫を凝らした取組が進められております。その練習を指導・統括するのが3年生諸君でありその目つきや風格はさすがでありました。また、1年生諸君は、きっと何がなんだかわからずただただ言われるがままに必死についていっている状態かと思いますが、それでいいんです。上級生たちもみんなそうやって覚えてきましたのでね。
 体育祭当日まで授業日で言えばあと10日間程となります。それぞれの組団で工夫を凝らしたプロセスを踏み、当日はどんな「完成形」となるのかとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4/26(火) 「熊本地震支援募金」 みんなの心を添えて

 こんにちは。
 よく晴れた穏やかな大船渡となっています。
 さて、今朝の「全校朝会」で、木下生徒会長から「熊本地震支援募金」の集計結果が発表されました。その額、27万3716円。正直、三日間の募金活動でこんなにも募金を寄せていただけるとは思っておりませんでしたので驚きでありました。生徒会担当の千葉先生談『初日からすごい人数の生徒たちが募金をしてくれたのです。二日目にも「昨日忘れちゃったので今日募金します」とそんな生徒も多くいたのです。生徒たちの心が嬉しくてたまりませんでした。」と。
 きっと、生徒たちでけではなく、お父さんお母さんたちの気持ちもおんなじ。「恩返ししたい」「今は苦しいけど頑張って!」。
 今回の支援は「お金」という形となりますが、そこに多くの本当に多くの人たちの心が込められており、その心を添えて熊本に届けたいと思っています。届け先については、生徒会執行部の希望で「避難所となっている中学校」とし、現在、現地の情報収集をしているところです。
 生徒諸君、そして、お父さんお母さん、募金へのご協力、本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。みんなの心、確かに熊本に届けますからね。
(つぶやき)
◆写真は2名写ったものとなっていますが、この後ろに全校生徒、教職員、そして多くの保護者の皆さんが居ります。熊本の皆さん、どうか今をしのいで下さいね。少しずつ少しずつ状況はよくなりますのでね。
画像1

4/25(月)【総合文化部】体育祭練習開始!

 こんにちは、総合文化部です。
 今日は、放課後に各組団で体育祭練習が行われました。そして、体験入部に来ている1年生に練習の感想を聞いてみたいと思います。
 「今日は、組団練習で特に頑張ったのは応援練習だった。だが、ダンスは全然進まなくて次こそ頑張ろうと思いました。」(1年男子) 
 「今日は、ダンス練習をしました。曲が早くて合わせるのが大変だった。」(1年女子)
 「今日のダンス練習では分かんない所も先輩たちが教えてくれてだいぶ出来るようになった。」(1年女子)
 ありがとうございました。
<ひとりごと>
・体育祭練習が始まり、精神的、体力的にもきつくなる時期かもしれませんが先輩たちは乗り越えてきました。きっと君たちにも乗り越えられるはずです、頑張りましょう。
(文責・村上)

4/24(日) 「演劇」 感涙

こんばんは。こんな夜分に失礼します。
今日はここに演劇を観に来ました。演劇のストーリーや質もさることながら、一人のキャストに目は釘づけ。そのパフォーマンスの凄さ、そして、今までの努力と心のエネルギーを垣間見たような気がして、嬉しくてたまりませんでした。
ありがとう、本当にありがとう。今日はとっても素敵な時間をもらいました。
画像1
画像2

4/24(日)【第2学年】3年生を支えよう!〜体育祭組団決定&応援練習(応援団)

先週は体育祭の組団が決定しました。結団式が行われ、早速、三年生の指導の下、組団活動がスタートしました。3年生をしっかり支える存在となるよう、各クラスの団結力も高めていってほしいです。
また、1週間を通して頑張ったのは応援団の諸君です。毎日、1年生に対して応援指導を行いました。凛々しい顔つきで指導する応援団にも、3年生を支える姿が見受けられました。

【お知らせ】
授業参観に多数の参加ありがとうございました。
今年度の学級・学年PTA役員も決定しました。後日、学年通信等でお知らせする予定です。よろしくお願いいたします。

画像1
画像2

4/23(土) 「授業参観」「学年PTA」「PTA総会」

 こんにちは。
 保護者の皆さん、お忙しい中の今日のご来校、本当にありがとうございました。授業や懇談会は如何でしたか?わが子の学校での様子は如何でしたか?本日の多数のご来校に感謝していますし、機会ある毎により多くの保護者の皆さんに生徒たちの様子を観ていただきたいと思っておりますので、今後も、是非、足をお運びください。お待ちしておりますのでね。
 PTA総会では、齊藤新会長さんが選出されました。齊藤会長さんをはじめとした新役員の皆さん、そして、会員の皆さん、今年度一年間、どうぞよろしくお願いいたします。また、昨年度の鈴木会長さんと役員の皆さんには一年間本当にお世話になりました。心から感謝申し上げます。
 生徒たちも新しい年度のスタートをきりました。PTAも新しい体制で動き出します。この学び舎で暮らす生徒たちにとって素晴らしい一年となるよう、周りの大人たちが心と力を合わせていけたらと願っています。保護者の皆さん、先生方と心を繋ぎ、どうぞその力を貸して下さいね。お願いします。
(つぶやき)
◆おじいちゃんやおばあちゃん、そして、卒業生や小学生も保護者と共に授業参観に来てくれました。とっても嬉しかったです。またいつでも来て下さいね。
◆生徒会が取り組んでいる「熊本地震募金」のこと、本日が最終日でありました。新聞を見たということで大中仮設住宅に住む方からも募金が届いたのです。ありがたかったですし、そのお心、間違いなく現地に届けます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4/22(金) 明日は「授業参観日」「PTA総会」

 おはようございます。
 曇天の大船渡ではありますが、今朝も生徒会執行部の面々の爽やかな声に迎えられましたし、多くの生徒たちが募金に協力してくれているということも聞き、嬉しい気持になりりながら校舎に入りました。お父さん、お母さん、ご協力本当にありがとうございます。
 その熊本のこと、学校は当面5/10頃まで「臨時休校」となっているようです。避難所となっている学校では、先生方や中学生がどんな想いでどんな動きをしているのかどこか想像できるような気がします。目の前の人たちのために…と奮闘しているのでしょうね。無理をし過ぎないよう一番苦しい「今」をのり切ってほしいと願っています。
 さて、明日は「授業参観」「学年懇談会」「PTA総会」となります。わが子の学校での様子を、是非、観にきて下さいね。待っていますのでね。また、現在、高1〜高3のお兄ちゃんお姉ちゃんをお持ちの親御さんについては、是非、校長室に顔を出していただき、卒業生たちがどんな高校生活を送っているのか教えてもらえたら嬉しいです。(勿論、美味しい珈琲お出ししますよ。)
 それでは明日、お待ちしております。駐車場については中庭・校地内校舎周りをご利用ください。より多くの車が停めやすいよう工夫もしてありますのでね。
(つぶやき)
◆本日の写真は「給食調理場」の栄養士・調理員の乙女さまたちであります。この方々が生徒たちの学校での「食」を支えて下さっています。よろしくお願いしますね。
◆午後からの内科検診、さすが中学生、準備万端スムーズな受診態度でありました。それにしても3年生たち、背が伸びたなぁ〜とあらためてそんなことを思いました。
画像1
画像2
画像3

4/21(木)【総合文化部】団旗授与式、結団式

こんにちは、総合文化部です。
 今日は、体育祭活動の始まりとなる団旗授与式と組団結団式が行われました。この式を経て体育祭練習が始まります、皆さん頑張りましょう。
 また、今回は体験入部に来ている1年生に感想を聞いてみたいと思います。
[団旗授与式と組団結団式の感想]
 団旗授与式では、それぞれの組団長が決意発表をしました。(詳しい風景は写真を見てください、ここで1年生の感想を聞いてみたいと思います。)
「緊張した」「中学校に入って初めてのことだった」「体育祭を頑張りたいです」「体験入部頑張っています」という感想でした。1年生のみなさんありがとう!
<ひとりごと>
・今回の写真は、組団長決意発表の一コマです。
・体験入部もあと少しで終了し、正式入部の日が近づいています。新入生のみなさん!迷った時は総合文化部に入部してくださいね。
(文責・村上 写真・村上)
画像1
画像2
画像3

4/21(木) 「恩返し」 熊本地震募金 「団旗授与式」

 おはようございます。
 今朝は、「募金、よろしくお願いしま〜す!」という生徒会執行部の生徒たちの声に迎えられました。生徒たちが動きだしました。
 実は…、4/14(木)の夜、3年生が修学旅行から戻り帰宅した後に熊本の大地震が発生、とてもショッキングなニュースでありました。翌15日(金)の朝、木下生徒会長が写真のような紙を生徒会担当の千葉先生のところに持ってきたのです。それを見せてもらった時、正直、泣きそうになりました。その後、生徒会執行部で準備を進め、本日からの三日間の募金活動がスタートしたのです。
 ここ大船渡はまだまだ復興途中であり、周りの環境も人の心の部分も到底「普通に戻った」とは言えず、今でも多くの人たちに支えてもらっています。ですが、大人も子どもも共通に抱いている想いは、実体験を通して湧き出した「いつか恩返しがしたい」という心。今回の生徒会長のメッセージには、そんな「恩返しの心」と、熊本・大分で避難している人たちのために「今、できる範囲で、できることを、行動したい」という熱い心が込められているように思うのです。ですので、お父さんお母さん、できる範囲で結構です。是非、ご協力をお願いしますね。
 募金活動は、明後日23(土)<参観日>の朝まで続きます。
(つぶやき)
◆私自身、TVで避難所の映像等を見ると、現地に居る方々の辛さに想いを馳せ心配になる一方、どうしてもあの当時のことを思い出してしまい、心が戻ってしまうと言いますかざわついてしまいます。気をつけなければいけませんね。お家でもどうか気をつけてくださいね。
◆5時間目は体育祭の「団旗授与式」及び「結団式」が行われました。いよいよ体育祭が本格始動します。3年生の目つきが変わりました。
画像1
画像2
画像3

4/20(水) 組団抽選会 交通安全教室 内科検診 etc.

 おはようございます。
 今日の大中は盆と正月が一緒にやってきたようなスケジュールの一日。朝は生徒朝会の場で体育祭の「陣地・組団抽選会」、午前中は自転車点検に3時間目は「交通安全教室」、午後からは「内科検診」と、気仙地区の全中学校から担当者がやってきての地区中体連の会議。生徒も先生方もバタバタの一日となりそうです。
 今朝の「組団抽選会」では、生徒会執行部が工夫を凝らした抽選が行われました。この準備もみんなで頭を寄せ合いアイディアを出し合い決めたのだろうなと「事前の姿」が想像され、執行部のしなやかな発想力と行動力を垣間見たようでもありとっても嬉しかったです。本日でそれぞれの組団が確定しました。これから本格的な体育祭取組みがスタートすることとなりますが、各組団共、エネルギッシュ且つしなやかな取組みとなるよう期待していますね。『Over The Top 〜我ら煌く華となれ〜』、3年生諸君、頼みましたよ。
(つぶやき)
◆「時間前に、全校生徒が、体育館に整列を完了し、静かに待っている。」大中ではあたりまえの姿となっていますが、凄いことです。
◆昨日は「全国の学力調査」(3年生)、「新入生学力調査」(1年生)を実施しました。このことについては後日書きますね。
◆熊本・大分地震のこと、生徒たちが動き出しました。このことについても後日書きます。
(写真:交通安全教室、どの子も真剣な眼差しでした。また、豊田東名ライオンズクラブの皆さんと現3年生諸君が植樹した桜も小さな花をつけました。生徒諸君、見てみてね。)
画像1
画像2
画像3

4/19(火)【総合文化部】1年生体験入部!

 こんんちは、総合文化部です。
 只今図書室では体験入部が行われ、バドミントンとブログに分かれ活動しています。さっそくですがここでひとりごとコーナーです。
<ひとりごと>
・明日は交通安全教室があります。みなさん交通マナーをしっかり守りましょう。
・さあ総合文化部に入りたい君!入って下さいね、待ってますよ。
(文責・村上)

4/19(火) 「食育の日」

 こんにちは。
 おひさまの日差しが心地よい大船渡となっています。
 さて、本日は19日、給食の「予定献立表」についてはそれぞれのご家庭に配布済みですが、その19日の欄に次のように書いてあるはずです。
<毎月19日は食育の日です。各地の郷土料理や食材を食べてもらえる給食を作ります。今月は岩手の米粉と大豆のメニューです!>
◆本日のメニュー
 ・岩手の米粉入りパン、洋風おでん、岩手の大豆サラダ、オレンジ等。
 これからも毎月「給食予定献立表」の19日の欄をご覧いただき「食をとおして育てる(食育)」ことを少しだけ意識してくれたら嬉しいです。
 いつかのブログにも書きましたが、朝食、昼食、夕食があるとした場合、義務教育の9年間の食事の1/3は学校給食が担うこととなり、そういう意味からも、栄養士さんや調理員さんたちは美味しい中にも栄養を考えたメニューや調理に精力的に取り組んでいます。お父さん、お母さん方にとっては釈迦に説法となってしまいますが、「食で育てる」ことの意義を再度心に留めていただければ嬉しいです。
 さっ、今日の放課後も「応援練習」と1年生の「体験入部」となります。その様子については、夕方にでもお伝えしますね。
(応援練習)
・その様子を見てきました。応援リーダーの指導の下、1年生諸君は全力で頑張っておりましたよ。応援リーダーたちもたいしたものですが、1年生たちも立派でありました。
(つぶやき)
◆本日午前中、いわて国体関係の会議の後、コンビニに立ち寄り飲み物を買っていたところ、「大船渡中学校のコーチョーセンセーですよね?私、1年の○○の母です。」とニッコリとしたご挨拶を頂きました。「ニッコリ笑顔のご挨拶」ってやっぱり嬉しいものです。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4/18(月)【総合文化部】ブログ祭り修学旅行特集<1>&応援練習

 こんにちは、総合文化部です。
 今回は、修学旅行特集〈1〉と応援練習の風景をお伝えします。修学旅行の内容は窓の方で詳しく書かれていますが、ここでは個人の感想を打っていきます。
[修学旅行1日目]
 3年生は早起きし大中に集まり出発式を始め、式が終わると一関行きのバスに乗りました。(1枚目の写真 一関行きのバスでの自撮り写真)
 一関駅に着くと全員は新幹線が来るまで待機し、新幹線が到着すると急いで乗り込み席に座りました。
 上野駅に着いた全員はバスに乗り東京タワーに出発、到着すると見学と買い物の時間が与えられました。(2枚目の写真 東京タワーを近くから撮影)(3枚目の写真 展望台から撮ったスカイツリー(小さい))
 最後に劇団四季の「ライオンキング」を観賞しました。(写真なし)
 そして、ホテルに着くとギャオス内藤さんの講演会とビュッフェが待っていました。
 その後、風呂に入り全員10時に消灯、就寝しました。
<ひとりごと>
・本日放課後、体育館で応援練習が行われました。1年生は2,3年の応援を見ながら学んでいました。
 1年生のみなさん、頑張って応援を覚えてくださいね。
(文責・村上 写真・村上)
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 生徒朝会
5/12 体育祭予行
5/13 尿検査 体育祭「決意式」
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852