最新更新日:2024/03/24
本日:count up29
昨日:61
総数:835571
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

5/13(金)その2 体育祭の「駐車場」について

◆「駐車場」について
 5/2に「H28体育祭 駐車場のご案内」というお手紙を生徒を通じて各ご家庭に配布しておりますので、それでご確認ください。
 ただ、大小周辺の状況が激変しており、駐車できる台数が限りなく少ない状況となっておりますので、基本的には、徒歩、乗り合わせでお越し下されば非常に助かります。
 なお、近隣の商業施設(ツルハ様等)や個人の敷地に駐車することのないよう、くれぐれもお願いします。せっかく生徒が純粋に創り上げてきた大事な大事な行事です。大人の都合でゴタゴタさせたくないものですからね。
 もし、どこにも停める場所がないようであれば、大中まで上がってきていただき、中学校の校舎周りに駐車をお願いします。
(つぶやき)
◆昨日、校庭いっぱいに広がり躍動している組団のダンス練習を見つめながら、そう言えば3年生のリーダーたちって、春休み中に理科室とかで時間を一杯かけてダンスの振り付けを練ってたよな〜とか、時間のあまりない中、下級生にその振り付けを必死に教えてたよな〜とか、この子たちホントに頑張ったなぁ…と、そんなことを思った瞬間、ジワァ…。。歳をとると涙もろくなっていけません。ダンスはたった5分程度のものなのですが、お父さんお母さん方には、そんな見えないものも感じながら、明日の本番を観てもらえたら嬉しいです。勿論、ダンスだけではないのですけどね。では、明日、お待ちしておりますね。
画像1

5/13(金) いよいよ明日 「体育祭」

 こんにちは。
 心地よい青空の広がる大船渡となっています。
 さて、いよいよ明日が「体育祭」となります。今日の午前中はその最後の練習を行い、学年リレーや組団演技、学年種目練習等、生徒たちは精力的に取り組みました。また、練習後には、各組団毎に「決意式」なるものを開き、明日の互いの頑張りを誓い合ったようです。
 以前にも書きましたが、3年生諸君にとっては、春休み中からその準備を始めておりその集大成が明日の本番となります。どの子にとっても想いを残すことなく、持てる全ての力を出し切るそんな「体育祭」であるよう願います。
 今年度、生徒会が掲げたテーマは「Over The Top 〜我ら煌く華となれ〜」、限界を超えるという意味であり、自分の、学級の、組団のそれぞれの限界を超え、一人ひとりが輝くことができる体育祭を目指すというもののようです。このテーマ、この3年生たちのリードの下であれば間違いなく実現できると確信しています。頼みましたよ3年生諸君!
 お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、明日は生徒たちの輝く姿を、是非ご覧になりに来て下さいね。
(つぶやき)
◆明日の「駐車場」については、本日のブログ「その2」でお知らせします。
画像1
画像2
画像3

5/12(木) 体育祭「予行練習」 明日はオシッコ。

 晴れました!
 ありがとうございます。
 午後から大小の校庭を借りて「予行練習」ができます。
(予行練習を終えました)
 お天気はよくなったものの強風吹き荒れる午前中でありましたが、予行練習がスタートする頃には風もおさまり、絶好の「総練習日和」となりました。
 どんな予行となったのかは「本日の写真」を観て想像して下さいね。どんな時でもどんなことでも全力・真剣勝負の黒潮君たちであります。
 本日の予行練習は16:50頃に終え、生徒たちは大小から下校となりましたが、パネル係の3年生たちは学校に戻りパネルの最終仕上げとなっています。競技練習も応援練習もパネルも、最後の最後まで必死に取り組む黒潮ちゃんたちであります。
(つぶやき)
◆わが子に「明日はオシッコ、明日はオシッコ…。」と呪文のように唱えさせといて下さい。明日は「尿検査」の日。朝、オシッコを採って持たせて下さいね。
画像1
画像2
画像3

5/11(水) 本日は全体練習「体育祭」

 こんにちは。
 とっても残念なことに、本日も雨の大船渡となっています。
 ということで、本日の体育祭練習も「体育館」を中心に校舎内で行うこととなります。これから全体練習(全校で取り組む内容の開閉会式や体操、全校種目の動きの確認等)が始まりますので、その様子については夕方にでもお伝えしますね。
 ここをご覧になっている皆さん、どうか明日からの「青空」を祈っていてくださいね。
(全体練習を終えました)
 機敏な動きと整然とした雰囲気を醸し出す生徒たち、笑顔一杯の黒潮体操、そして、天下分け目の「タイヤ引き」の練習と、どの練習をとってみてもきっちりと集中した中にも笑顔溢れる練習風景でありました。大中の生徒たちってどうしてこうまで爽やかなのでしょうね。
 そんな爽やかちゃんたちは、全体練習後、すぐに組団練習に突入したようです。多目的ホールからは応援練習の声と熱気が伝わってきています。
(つぶやき)
◆朝、登校途中の2年生の足取りがちょっと重そうだったので「ん?疲れてるんじゃないの?」と聞くと「はい…。。ちょっと…。」という答えが返ってきました。以前にもここに書きましたが、お家では十分休養をとらせるよう是非お願いしますね。体育祭まであと3日です。
◆全校種目である「タイヤ引き」のルール説明(やってよいことダメなこと)が、とってもわかりやすく面白かったのです。「やってみせる」という生徒会執行部のアイディア、とってもよかったですよ。君たちの発想と演技力、本当にすごいね。
◆お知らせ
・ブログ「年間行事予定表」のところに「平成28年度体育祭プログラム(競技開始時刻入り)」をアップしましたので、ご活用ください。
画像1
画像2
画像3

5/10(火)その3 「赤組団ダンス」動と静のコントラスト

 「赤組団」のダンス練習を観てきました。
 いやぁ〜、どうしてこうも組団によってダンスの質、受ける印象が違っているのでしょうか。
 赤組団もまた「司令塔ちゃん」の切れ味のいい指示の下、練習が機敏にすすめられておりました。ダンスで印象的だったのは「動と静のコントラスト」。細かな動きやステップを一人ひとりがきっちりとキメながらの躍動感ある「動」の部分と、2曲目入りの「静」の部分の対比・コントラストがそれはそれは絶妙でありステキでありました。うぅ〜ん、いいねぇ〜。これは、体育祭当日の審査がめちゃくちゃ大変なことになりそうです…。(困)
 各組団共、残り少ない練習日ではあるけれど、より高みを目指しつつ、更にダンスと心をブラッシュアップしていって下さいね。当日の、上級生と下級生が心を合わせた、心一杯のパフォーマンスを楽しみにしていますのでね。
画像1
画像2
画像3

5/10(火)その2 キレッキレの「黄組ダンス」

 雨の為、本日の体育祭練習が、急遽、校舎内での練習に切り替わり、生徒たちは体育館、多目的ホール、音楽室に分かれての練習となっています。
 今回は「黄組団」のダンスの様子を紹介します。
 昨日紹介した青組団同様、高い所に位置どった「司令塔さん」からの的確な指示の下、ダンス練習が進められていきます。一回目よりも二回目と、着実に進化していきます。黄組団のダンスの印象を一言で言えば、「キレッキレのGood!」でありました。特に、隊形の綺麗さと、曲が変わる度に全体の隊形を変えていくそのスピーディーさと躍動感がとっても好印象。本番まで更に練習を重ね、きっとキレッキレ×100くらいになるのでしょうね。楽しみにしていますね。
 さっ、次は「赤組団」のダンスを見学してきます。これまた楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5/10(火) 「クルーズ先生」 男子テニス部表彰

 おはようございます。
 雨の大船渡、体育祭まで残り少ない日々となっているので残念な雨となっています。練習だって青空の下、伸び伸びとやらせたいですものね。
 さて、今日の朝は「生徒朝会」であり、いつものように袖野応援団長さんの指示の下、きちんと整列をしていた黒潮君たちでありました。その朝会、まずは男子テニス部の喜ばしい賞状伝達、その後、生徒会長の体育祭に向けたお話、そして、新しいALTの先生の紹介と続きました。
 新しいALTの先生は、
 ◇ お名前 クルーズ・ダニエル(クルーズ先生)
 ◇ 出 身 アメリカ・オレゴン州
 これから全学年の英語の授業で、生徒たちに生きた英語のシャワーを浴びせてくれる先生です。どうぞよろしくお願いしますね。お父さん、お母さん、街で見かけた際にはどうぞ声をかけてあげてくださいね。(日本語上手ですからご安心を)
(つぶやき)
◆クルーズ先生を紹介する時、私は唯一できる日本語で紹介しましたが、木下生徒会長は、ぶっつけ本番イングリッシュでの歓迎の言葉でありました。その英語力と度胸…、サスガです。
◆テニス部の賞状伝達の際、賞状を受け取った4名の生徒たちの表情がとってもよかったのです。手渡したのは賞状という「紙」なのですが、今まで彼らが練習にかけてきた想いや時間、そして、コーチの方々や顧問の指導やサポート、そんなものが全て包含されたものであり、そんな重みを感じつつ大切に手渡しました。また、彼らもとてもよき表情をしながら胸を張って受け取りましたよ。本当におめでとう!
画像1
画像2

5/9(月)その2  「青組ダンス」、いいねぇ〜。

 本日二度目の更新です。
 今季、初めて大小校庭での練習を観てきました。そこでは青組集団が応援ダンスパフォーマンスの練習をしており、初めてダンスの全体像を観ることもできました。率直な感想は…、「いいねぇ〜!」体育祭本番がとっても楽しみになりました。
 明日は「赤」と「黄」を観に行こうと思っています。
(つぶやき)
◆青組団ダンス、「司令塔ちゃん」の的確な指示の下、機敏且つ整然とした練習に脱帽です。本当にたいしたものです。
◆学校の午後は走ったり、跳んだり、踊ったりの体育祭練習一色。生徒たちは疲れているはずなのに、みんなとっても楽しそうな笑顔なのであります。それがまた本当に爽やかなのであります。
◆学校に戻ったら校舎の遥か向こうから手を振る「変な輩(やから)」(写真3枚目)がおりました。本当に変だと思います、はい。
画像1
画像2
画像3

5/9(月) 「体育祭」まで1週間。

 こんにちは。
 朝方は晴れておりましたが雲が出てきた大船渡です。
 さて、生徒たちが真剣に取組を進めている「体育祭」まで残すところあと1週間となりました。今思い出されるのは、春休み中の3年生諸君の姿。あの頃からずっと彼らの想いは継続し続けており、今日からのラスト一週間は更にハードに取組を進めるはずです。どの学年の生徒たちもくれぐれもケガだけには留意しつつ、悔いを残すことのないよう全力で向き合ってほしいと思っています。「行事に燃える」、これも大中生の素晴らしさであります。がんばれ、がんばれ、黒潮たち!(今日の練習の様子については、夕方にでもお伝えしますね。)
 また、今週は毎日クタクタになって帰宅するものと思われますので、お家では「ゆったりと休養」and「たっぷりの栄養」を、是非、お願いしますね。
(午後からの体育祭練習)
・各学年、スタートだったりバトンだったり長縄跳びの練習をしておりました。わいわい生き生き活動する姿ってやっぱりいいものです。この後は組団に分かれた練習となります。
(つぶやき)
◆今週の「下校」についてのお知らせです。
<下校時刻>
 ・基本的には16:40(パネル係の生徒たちは18:00)
<下校場所>
 ・その日の最終練習場所により「大小」から下校する場合もあり。
 (詳しくはわが子に確認してください)
◆今朝、地域に住むお年寄りの方からお電話を頂きました。「朝、大中の生徒たちから明るい挨拶をしてもらい元気をもらったような気持ちになりました。ありがとう。」と。こんな連絡をいただき、こちらこそ「ありがとう」であります。
◆(個人的な話)昨日、天使たちが帰還。寂しい朝を迎えたジイジであります。
画像1
画像2
画像3

5/8(日)【第2学年】長縄に燃え始めました〜各クラス心ひとつに。伝説となれ!

学年競技の長縄の練習も2回目。各クラス、跳ぶコツを何とかつかんできた様子です。先週の段階では、どのクラスも連続回数が10回を超えました。それとともに、各クラスの闘志の火花もようやく着火した感があります。
今週は、練習時間もいよいよ増えていきます。与えられた時間をいかに工夫して練習を行い、クラスの記録をぬり替えていくか、応援している学年教師陣もワクワクしています。
さて、栄光をつかむのはどの組団(クラス)か、お家の方々も楽しみにしていてください。
【お知らせ】
学年通信第2号を発行しました。5月の予定等を掲載しております。
どうぞご覧ください。
画像1
画像2
画像3

5/7(土) つぶやき 「ママ」

 こんばんは。
 今日の午前中、学校に行ってきましたが、休日の今日でも校舎内には部活に励む生徒と先生方の姿がありました。また、この土日で大会に臨む部もあり、GWも含めて、各部それぞれが精力的に動いています。地区中総体という大きな大会も間近です。ケガだけには注意してどんどん力を付けていってくれたら嬉しいですね。特に、3年生諸君、試合で悔いを残さないよう、「今」を頑張っていこうよね。
(野球部全軟大会惜敗連絡あり。けど、次に向けて切り替えね!)
(つぶやき)
◆Facebookを何気に見ていたらこんな記事を見つけました。今、天使1号・2号が帰省しており若いママと天使たちの姿を見ているせいか妙に心にじんわりとしみ込んできたのです。長文になりますが紹介しますね。ママ(母親)って、本当にすごい存在ですね。
◆ママになる前は
いつもあたたかいご飯を食べた。
しみのついたままの洋服を着たこともないし
長時間の電話をすることだってあった。
ママになる前は
眠りたいだけ眠ることができたし
遅くまで本を読めた。
毎日髪をブラッシングして化粧をした。
毎日お部屋の掃除もした。
おもちゃで転ぶこともなかったし
子守歌は忘れていた。
ママになる前は
自分の具合が悪い時も
気をつけることはなかった。
予防注射なんて知らなかった。
私に向かって嘔吐したり
殴ってよだれを付けたり
髪をひっぱり噛みついたり
おしっこをかけられたり
なんて一度もなかった。
ママになる前は
いつも気持ちは落ちついていられた。
泣く子を押さえつけてお医者さんに診てもらったり
注射してもらったりすることはなかった。
涙であふれた目を見ながら
一緒に泣いたことがなかった。
なんでもない笑いに
喜んだことがなかった。
寝た子を見守って
夜更かしなんてしたことなかった。
子供を起こさないよう
いつまでも両手に抱いていたこともなかった。
こんな小さな命が
こんなに私の人生を左右するなんて
思いもしなかった。
自分以外の誰かをこんなに愛するようになるなんて
決して思わなかった。
ママになることが
幸せに思えるなんて
思いもしなかった。
自分の体の外にもうひとつの命を抱えることが
どんな気分かなんて知らなかった。
母乳を飲ませるのが
どれだけ特別な気持ちかなんて
知らなかった。
子を持つ母になる喜びと
痛みや驚きや達成感なんて
想像できなかった。
こんなにもたくさんの感情を抱くなんて
想像することはできなかった。
◆今目の前にいる生徒たち、一人で大きくなったような顔をしていますが、みんなこんな「想い」に包まれ育まれてきたのですよね。

5/6(金)その2 「体育祭」取り組み

 今週から体育祭取組の後期となっており、午前中は授業、午後からは体育祭取組、16:40からは部活動と、基本的にはこんなスケジュールで一日が流れていきます。本日午後も、各組団毎、体育館、広場、大小校庭の三か所に分かれ、応援用のダンスや長縄跳び等の練習をしておりました。生徒が生き生きと躍動する姿ってやっぱりいいものですね。
 そんな組団練習をよそに、美術室周辺では「パネル担当」の生徒たちが英知とセンスと技と腕で格闘しておりました。みんなみんな頑張っています。すごい、すごい。
(つぶやき)
◆「パネルの写真撮っていい?」と聞くと「まだだめですぅ〜。」とのことでしたので、パネルを隠している姿を一枚。完成した暁には、是非、作った生徒諸君との記念写真を撮らせて下さいね。
画像1
画像2
画像3

5/6(金) 「生徒大会」

 こんにちは。
 よく晴れた穏やかな大船渡となっています。熊本・大分の皆さんは、今でも避難所や屋外のテントで生活しているようであり、この暖かさで体調面がとても心配されます。
 さて、GWの関係もあり久しぶりの更新となります。
 本日の2.3時間目は「生徒大会」が開催され、前期(4月〜9月)の生徒会の活動方針、各専門委員会の活動計画等について討議されました。1年生諸君にとっては初めての体験で緊張することも多々あったとは思われますが、そんな中でも多くの1年生が「質問」に立っておりました。何事も経験、何でも「やってみる」ことが大事。よく頑張りましたね。
 その生徒大会の「議案書」に書かれてある第1方針〜第3方針、穴があくほど何度も読ませてもらいました。現3年生執行部の願いといいますか想いが溢れており、こんな大中になってくれたら素敵だなと、そんなことを思った次第です。お父さんお母さん、わが子から議案書を借りどうか一度読んでみて下さい。そこに書かれてある内容は、これからの半年間、生徒たちが目指す姿となりますのでね。
(つぶやき)
◆「生徒大会」についてもっと書きたいところではありますが、総合文化部の生徒がカメラ片手に取材をしておりきっとブログに載るものと思われますので、私からの紹介はこの程度としておきます。頼みましたよ、総文さん!
画像1
画像2
画像3

5/3(火)【第2学年】学年スローガンお披露目そして、Legend Of Victory

連休の谷間の昨日、学年集会を行いました。
学年執行部の自己紹介に続き、学年のスローガンが発表されました。学年のあるべき姿をしっかりと見据えながら、執行部員が連日の話し合いの末、決定したようです。
このスローガンには
『向』〜岩手No.1に向かって頑張っていく
『上』〜今までの先輩を超えるように上を目指す
『心』〜常に心を磨いていく
という思いがつまっているとのことでした。このすばらしいスローガンを達成できるよう、72人一丸となって成長してほしいです。
その後は、体育祭の学年種目「長縄」の初回練習を行いました。競技名は『つかめ!Legend Of Victory』です。クラスで団結していかに練習することが出来るかがポイントになります。昨日の段階では、11回連続跳んだクラスが最高記録でした。これからの練習で、記録がどのように更新されていくのかとても楽しみであります。各クラス、勝利を目指し心合わせて頑張っていこう!
画像1

5/2(月)【総合文化部】いつもどおりの日常&GWがやってきた

 こんにちは、総合文化部です。
 今日は、短めではありますが日々の出来事を打っていきます。
 体育祭練習で疲れがピークに達している生徒たちでありますが、体育祭はあと少し、全力で頑張りましょう。
<ひとりごと> 
・ついにGW(ゴールデンウィーク)がやってきてウキウキしているでしょう、しかし、連休中にも宿題はあります。きちんと終わらせて楽しいGWにしましょう。
・写真1枚目は「職員室前の花」、2枚目は「部活を頑張る生徒」、3枚目は「職員室前の絵」です。
画像1
画像2
画像3

5/2(月) 「体育祭取り組み」 体力・疲れ、ケガ

こんにちは。
今、県中体連の会議で盛岡に来ています。
朝、学校に行ってきましたが、ちょっと気になっているのが生徒たちの「疲れ」。GW前半も部活や大会等でノンストップの活動、そして、学校に来れば間近に迫った「体育祭」の取り組みと、生徒たちも先生方も息つく暇もないように感じています。きっと疲れていますよ。
こんな心身の「疲れ」は、間違いなく不注意や「ケガ」を生みます。どうかお家では可能な範囲で疲れをとるようにお願いしたいですし、生徒諸君においては、ケガをするようなことがないよう充分留意して活動してほしいと思っています。
画像1

4/29(金) 「GW」 部活 各種大会 「夢ある卒業生来校」

 こんにちは。
 朝の雨もやみ曇り空の大船渡となっています。
 さて、今日からGWのスタートとなります。とは言っても、学校には地区中総体や吹奏楽コンクールに向け部活に汗する多くの生徒たちの姿があります。また、このGW期間、県内各地で各種大会も開かれるようであり、生徒たちは実践を通して力を付けるそんな連休となりそうです。
 地区中総体まであと2カ月ちょっと、悔いを残すことのないよう今できるベストを尽くしてほしいと思っています。頑張れ、頑張れ、黒潮たち。
 部活を終えたお昼過ぎ、なんと!懐かしいお客さんが来校したのです。彼は、現在、東京都内の高校3年生、2年前、電車の運転士・車掌になりたいという夢から、都内の専門難関校に見事合格し大中を巣立っていった生徒。今の高校の話や9月に迫った鉄道会社の就職試験のこと等を目を輝かせながら話してくれました。
 若いっていいですね。心純粋で、ずるさがなく、前をきっちりと見据えているそんな瞳がとっても印象的でありました。今年、見事就職を決めた暁には、来年のいつか彼の乗る電車に乗ることを約束しました。こんなことも老い先短い私の楽しみでもあります。楓くん、こんなジイジの楽しみの為にも、絶対9月の就職試験は突破してよね!
〈大会情報〉
夕方、男子テニス部顧問の和田先生から連絡が入りました。本日、気仙地区中学生ソフトテニス大会が開かれたようでありますが、大中男子テニス部は、チャンピオンの部、チャレンジの部それぞれで「3位」という結果であったようです。地区で3位、うぅ〜ん、いい感じですねぇ〜。よしよし、更なる躍進をね!
(つぶやき)
◆昨日は盛岡出張だったため学校の様子をお伝えすることができませんでした。その出張を終えた後、夕方、通夜のためもりおか長安殿という場所で旧友(同い歳)とお別れをしてきました。震災の「あの日」から「人の生」というものを強く考えるようになった自分でありましたが、今回の彼のこともやっぱり大きなショックでありました。お父さんお母さん、どうか自愛しつつ日々お過ごし下さいね。大切なわが子の為にです。
画像1
画像2

4/27(水) 「体育祭」取組

 こんにちは。
 薄曇りの大船渡です。
 さて、今週から「体育祭」に向けた本格的な取組がスタートしておりますが、本日もまた、赤組は多目的ホールで「ダンスパフォーマンス」の練習、黄組は中庭で「応援の練習」、青組は体育館で「応援の練習」と、それぞれの組団毎、工夫を凝らした取組が進められております。その練習を指導・統括するのが3年生諸君でありその目つきや風格はさすがでありました。また、1年生諸君は、きっと何がなんだかわからずただただ言われるがままに必死についていっている状態かと思いますが、それでいいんです。上級生たちもみんなそうやって覚えてきましたのでね。
 体育祭当日まで授業日で言えばあと10日間程となります。それぞれの組団で工夫を凝らしたプロセスを踏み、当日はどんな「完成形」となるのかとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4/26(火) 「熊本地震支援募金」 みんなの心を添えて

 こんにちは。
 よく晴れた穏やかな大船渡となっています。
 さて、今朝の「全校朝会」で、木下生徒会長から「熊本地震支援募金」の集計結果が発表されました。その額、27万3716円。正直、三日間の募金活動でこんなにも募金を寄せていただけるとは思っておりませんでしたので驚きでありました。生徒会担当の千葉先生談『初日からすごい人数の生徒たちが募金をしてくれたのです。二日目にも「昨日忘れちゃったので今日募金します」とそんな生徒も多くいたのです。生徒たちの心が嬉しくてたまりませんでした。」と。
 きっと、生徒たちでけではなく、お父さんお母さんたちの気持ちもおんなじ。「恩返ししたい」「今は苦しいけど頑張って!」。
 今回の支援は「お金」という形となりますが、そこに多くの本当に多くの人たちの心が込められており、その心を添えて熊本に届けたいと思っています。届け先については、生徒会執行部の希望で「避難所となっている中学校」とし、現在、現地の情報収集をしているところです。
 生徒諸君、そして、お父さんお母さん、募金へのご協力、本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。みんなの心、確かに熊本に届けますからね。
(つぶやき)
◆写真は2名写ったものとなっていますが、この後ろに全校生徒、教職員、そして多くの保護者の皆さんが居ります。熊本の皆さん、どうか今をしのいで下さいね。少しずつ少しずつ状況はよくなりますのでね。
画像1

4/25(月)【総合文化部】体育祭練習開始!

 こんにちは、総合文化部です。
 今日は、放課後に各組団で体育祭練習が行われました。そして、体験入部に来ている1年生に練習の感想を聞いてみたいと思います。
 「今日は、組団練習で特に頑張ったのは応援練習だった。だが、ダンスは全然進まなくて次こそ頑張ろうと思いました。」(1年男子) 
 「今日は、ダンス練習をしました。曲が早くて合わせるのが大変だった。」(1年女子)
 「今日のダンス練習では分かんない所も先輩たちが教えてくれてだいぶ出来るようになった。」(1年女子)
 ありがとうございました。
<ひとりごと>
・体育祭練習が始まり、精神的、体力的にもきつくなる時期かもしれませんが先輩たちは乗り越えてきました。きっと君たちにも乗り越えられるはずです、頑張りましょう。
(文責・村上)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/13 尿検査 体育祭「決意式」
5/14 体育祭
5/16 振替休日
5/17 振替休日
5/18 体育祭「団旗返還式」
5/19 「食育の日」
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852