最新更新日:2024/03/24
本日:count up42
昨日:61
総数:835584
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

5/31(火) 「合唱朝会」 明日から衣替え

 おはようございます。
 曇天、そして、ちょっと湿気の多い大船渡となっていますが、校長室に戻ってきた今、とても心ホッカリとしています。
 今朝は「合唱朝会」であり、その内容は、1年生の合唱を上級生が聴くというものでありました。1年生諸君は入学して間もないのに「ほらねっ」を綺麗な声で斉唱し(本当に綺麗だったのです)、2番からは2.3年生の艶やかな女声と野太い男声が入り、最終的には体育館に全校生徒の歌声が響き渡りました。
 どうして心ホッカリしているかと言えば、生徒たちの歌声の綺麗さもそうなのですが、1年生の歌を聴いている時の2.3年生の表情がとってもよく、きっと彼ら彼女らの心の中は「がんばれぇ〜」「うんうん、上手上手」とこんな心であったことが容易に想像できたのです。こんな瞬間にも「体育祭」で培った下級生との心の繋がりや下級生を包み込む心が表れていたことが、とってもとっても嬉しかったのです。
 1年生諸君、時間のない中であったろうによく頑張りましたね。歌声がとっても綺麗でしたよ。そして、2.3年生諸君、今朝の峯野合唱委員長さんの言葉にもあったように、更なる高みを目指していこうよね。君たちが目指しているのは、伝わる歌、心の歌だものね。
(つぶやき)
◆合唱朝会後、男子バレー部の山崎部長さんから「助っ人」募集に応えてくれた全校生徒に「お礼の言葉」がありました。協力してくれる人たちが数名申し出てくれ、これで地区大会に出場することができるのです。お礼の言葉を述べる彼の心一杯の言葉がとても心に沁みました。急造チームとはなってしまうけれど、イケイケ、男バレ!
◆明日から「衣替え」です。お家の人にはお手紙で既に連絡をしてありますが、生徒たちには学級担任や生活委員から、本日、最終連絡をします。例年、「名札(ネームプレート)」の付け忘れがあります。ですので、明朝、わが子を送りだす際には、「名札、付けだがぁ〜?」と一声をお願いしますね。優しくお願いしますね。
◆お隣の中学ではこんな嬉しいニュースもあったようです。震災から5年も経ったのに、こうして繋がってくれること。。涙が出そうです…。
 
画像1
画像2
画像3

5/30(月) 「疲れ」 ケガ 休養。

 こんにちは。
 爽やかに晴れ上がった大船渡であります。
 さて、昨日までの週末、県内各地で大会や練習試合に汗を流した生徒たち、今週も元気に登校し普段通りに学校が営まれていのす。ですがどうしても気になってしまうのが、生徒たちの「疲れ」のこと。以前にも書きましたが、疲れはケガを生んでしまいがちですので、どうか、お家での休養を、是非是非お願いしますね。だって、地区中総体まであと3週間ですものね。
 と、こんなことを書いていたのですが、昼休みの生徒たちの様子、それはそれは大ハッスルでのフルパワー状態でありました。。これなら心配いりません。帰宅後もビシバシしごいてあげて下さい。勿論、お勉強もです!
(つぶやき)
◆最近の昼の放送がとってもよいのです。流れがスムーズでスッキリしているというか、うん。今日の放送当番はこの子たちでありました。
◆私、大船渡北小ブログの大ファンなのです。子どもたちの生き生きした表情の写真が堪らなく好き。皆さんも、是非、ご覧になってみてくださいね。http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/data/0310001/
◆本日、これから偉い方の来校。。はぁ…、嬉しい。。
画像1
画像2
画像3

5/29(日) 部活・練習試合・大会 「今」を精一杯

 こんにちは。
 よく晴れた日曜日、一般的には行楽日和なのでしょうが、黒潮くんたちにとっては6月中旬に迫った地区中総体に向けた最終調整のための部活・練習試合・大会にと、県内各地に散っております。(わっはっはテニス、卓球アマタケ杯、女バ世田米、野球遠野等)
 校内では、バスケ部、男子バレー部に、高校生の先輩たちや大人の方々が指導に来てくれており、その練習にも熱を帯びておりました。卒業生たちには、後輩たちの為にこうして力を貸してくれることがありがたくて仕方ありません。本当にありがとう。勿論、日々の練習を支えてくださっている、コーチ、父母会の皆さんにもですけどね。
 また、音楽室に行ってみると、吹奏楽部が7月上旬の吹奏楽コンクール沿岸地区大会に向けての練習に精を出しておりました。みんな必死です。
 間もなく6月になろうとする今、運動部も文化部も、それぞれが目標を持ち、今と精一杯向き合っています。何とも眩しい限りです。がんばれがんばれ、黒潮たち。
画像1
画像2
画像3

5/28(土) 「地区通信陸上大会」

こんにちは。
青空がとっても爽やかな今日の土曜日、世田米小学校グラウンドを会場に「地区通信陸上大会」が開催され、15人の黒潮くんたちが全力の走り・投てき・跳躍を見せてくれました。
結果の詳細は後日お知らせすることとしますが、3位入賞までが県大会となり、下記の生徒たちが県に駒を進めました。おめでとう!
◆2年女子100M 鈴木さくら
◆共通女子200M 鈴木さくら
◆女子走幅跳 木下愛友
◆3年男子100M 関原 秀
残念ながら県大会には進めなかったものの、4位入賞だったり、「自己ベスト」を更新した生徒も多数おり、どの生徒も全力で向き合った大会となりました。どの子も立派です。
また、お父さんお母さん方もたくさん応援に駆けつけて下さいました。嬉しかったです。ありがとうございました。
(つぶやき)
◆今日は選手以外に4人の生徒たちが補助員として大会運営のお手伝いをしてくれたのです。お疲れさま、そして、ありがとうね。また、5人の先生方も昨日の会場準備も含めて、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5/27(金) 明日は「地区通信陸上」 交通安全の願い

 おはようございます。
 昨夜の雨はあがったものの低い雲が垂れこめるどんよりとした大船渡となっています。
 さて、いよいよ明日は「地区通信陸上大会」となります。今朝程、会場校である世田米小の校長先生にご挨拶に出向き、併せて校庭の様子も見てきましたが、校庭の水はけはバッチリであり、9:00からの会場準備も予定通り行えそうでありました。出場する黒潮くんたちは写真の15名の精鋭諸君。明日は自らの自己ベストを超えるよう健闘してほしいと思っています。お家の方々も、応援、よろしくお願いしますね。開会式は8:30、競技開始は9:00となっています。
◆車での送迎時の交通安全について(お願い)◆
・普段から車での送迎時の交通安全については保護者の皆さんにお願いしているところでありますが、昨日、近所に住む方からお電話をいただきました。内容は「大中の保護者の車とぶつかりそうになった。危ないから何とかしてほしい。」というもの。学校から大小やツルハ側に下りていく道は、皆さんご存知のとおり狭い上に急な坂道・急カーブとなっておりますので、くれぐれも「超減速・安全運転」及び「超ゆずり合いの精神」での運転をお願いします。5〜6年前に大きな事故が起きた大中。生徒が事故に遭わないことを願うばかりではなく、保護者の皆さんや近隣の皆さんが事故に遭わないことも学校の願いでありますので、細心の注意での運転をこれからもお願いしますね。
(つぶやき)
◆昨日のこと、職員会議を終え仮設住宅の方に下りていくとこんな光景がありました。きちんと並べられているラケットに彼女たちの心が見えるようでありました。そんな黒潮ちゃんたちの純粋で真っ直ぐな心が好きで好きで堪りません。(顔ではありませんよ、心ですからね。)
(本日の写真の撮影は、教育実習生のお二人、及び、総合文化部の村上くんです。ありがとう。)
画像1
画像2
画像3

5/26(木)【総合文化部】地区通信陸上壮行式&ひとりごと

 こんにちは、総合文化部です。
 今回は先ほど行われた地区通信陸上壮行式の様子をお届けします。
 式では、出場する選手にエールと黒潮新歌、校歌を送り、代表で山崎君が地区通信陸上への思いを言ってくれました。
 ここで1年生に壮行式の感想を聞いてみたいと思います。
「選手のみなさん優勝できるように頑張って下さい!」(1年村上)
<ひとりごと>
・ここで勝手ながら先日掲載した「修学旅行特集」は1カ月以上経過した事もあり打ち切りにしたいと思います、すみませんでした。
・「総合文化の扉」はあと2回でトータル更新数が100回を超えます!そこで史上最大規模の「総合文化の扉100回記念祭り」を次回から開催します、お楽しみに!
(文責・村上、1年村上 写真・村上)
画像1
画像2
画像3

5/26(木)「胡蝶蘭」←これって超高級なお花なんでしょ?

 おはようございます。
 ちょっと湿気の多い曇天の大船渡です。
 さて、昨日、「加茂ガーデン」の方が学校にお見えになり、写真のお花を届けて下さいました。花には縁遠い私にはよくわかりませんがこれは胡蝶蘭という花ですよね。何でも「励まし花キューピット運動」ということで、月に一度、学校や様々な事業所を訪問しお花をプレゼントしているとのことでありました。
 胡蝶蘭には、こんなメッセージも添えられておりました。
「皆さまの元気と笑顔の元となりますようお花をお届けしました。花の力を感じて頂ければ幸いです。」(励まし花キューピット運動)
 胡蝶蘭は、生徒たちがとおる職員玄関前廊下に飾っておきましたので、多くの生徒たちに観てほしいと思っています。併せて、お花屋さんの心も感じてくれたら嬉しいですね。
 また、生徒たちの放課後に目を向ければ、彼らの意識は地区中総体一色となっており、部活動も熱を帯びてきました。そんな中ではありますが、今週末の28日(土)に開催される地区通信陸上(会場:世田米小校庭)に出場する選手もおり、本日はその壮行式です。その様子については夕方にでもお伝えしますね。何から何まで全力で向かう黒潮くんたちであります。
(つぶやき)
◆お花の写真。お花だけではもったいないので通りかかった1年生の生徒たちに入ってもらいました。(無理強いしました…。ごめんね。。)
◆写真2枚目は部活風景、3枚目は「神降臨」です。
◆壮行式の様子をお伝えしようと思っていたのですが、総合文化部も壮行式の取材に入っておりましたので、そちらに任せることとしました。本日の総文ブログをお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

5/25(水) 昨日の「全校朝会」はてんこ盛り

 おはようございます。
 湿気の多い曇り空の大船渡となっています。
 さて、昨日の総合文化部は忙しかったようでありブログの更新ができなかったようでありますので、今日は昨日の全校朝会の様子をお伝えします。
 まず、校長の話は「夢を持つ」という話。私のような年寄が話すより今夢を追ってまさに突き進んでいる若者の方がよいだろうということで、教育実習の先生お二人から自分自身のお話をしてもらいました。彼女たち、いろいろな理由はありながらも、それぞれ、以前大中に勤務していた「ひとみ先生」「民子先生」の影響を受けたとか。「出会い」が人生の針路を決めることはよくありますが彼女たちもそうでありました。全校生徒諸君はどんな気持ちで聴いてくれたのでしょうかね。。
 引き続き、体育祭取組の最終シーンである「メッセージ交換」が行われ、3年生から下級生に、下級生から3年生へ、それぞれ感謝のメッセージが交換されました。これで、今年度の体育祭の一切を終了することとなります。今年の体育祭、3年生たちの爽やかなリーダーシップが印象に残るそんな素晴らしい体育祭でありました。
 その後、JRC(ジュニア・レッド・クロス:青少年赤十字:子供たちと教師が学校という場を通じて赤十字の理念を実践するための活動)の入会式がボランティア委員会の手により進められました。こんなJRC理念は、大中のこの子たちの日常の意識、生活場面、そして、災害が起きた時の募金活動等にしっかりと根付いている心のような気がしています。
画像1
画像2
画像3

5/24(火) 本日のブログ

 おはようございます。
 朝から暑い大船渡となっています。
 本日はこれから盛岡なので、ブログの更新は「総合文化部」の諸君に委ねたいと思います。よろしく頼みますね、総文のみなさん!

5/23(月)【総合文化部】この落し物に見覚えはありますか?

 こんにちは、本日3回目の総合文化部です。
 今回は学校に保管されている落し物をブログを通じて見つけてもらいたいという事で更新します。
 このブログを見ている親のみなさん「これはもしかしたら私の息子(娘)の物だわ!」と思った方は子供に知らせてあげてくださいね。
(文責、写真・村上)
画像1
画像2
画像3

5/23(月)【総合文化部】体育祭特集<最終回>3学年リレー

 こんにちは、本日2回目の総合文化部です。
 今回で体育祭特集は最後となります、最後の写真は3年生の激しいリレーです。
(文責・村上 写真・村上)
画像1
画像2
画像3

5/23(月)【総合文化部】体育祭特集<5>2学年リレー

 こんにちは、総合文化部です。
 今回は2学年リレーの燃えている写真です。
(文責・村上 写真・村上)
画像1
画像2
画像3

5/23(月) 「教育実習」 向き合い通い合う

 おはようございます。
 暑くなりそうな予感のする大船渡の朝です。
 さて、今年も「教育実習」の時期となり、今日から三週間、新沼萌子先生(社会)と休石佑実子先生(音楽)というお二人の学生さんたちが大中で実習することとなります。勿論、黒潮OBの方々です。
 これからの三週間、自分の専門教科の授業実習をとおして、その技量を高めてほしいとは思っていますが、一番に願うことは、日々生徒たちと向き合う中で「心の通い合い」をしてほしいということであります。そのことが、これからの人生にとって大きな大きな財産となっていきますのでね。(ちなみに、遥か昔の私の教育実習最終日は、私も生徒も大泣きの図であり、こんな実習を経て、絶対教員になる!と強く思ったものでありました。)
 新沼実習生については、教科指導(社会)は藤原先生、所属学級は2−1(和田先生)、休石実習生は、教科指導(音楽)は高橋先生、所属学級は3−3(利江子先生)となります。実習生の先生方にとっても、生徒たちにとっても、素敵な三週間となりますように。。
(つぶやき)
◆きっと、総合文化部では「実習生特集」とか何とか言って、取材しブログ公開をしそうな予感が…。
(本日の写真撮影は、応援団長の袖野真伍くんです。ありがとね!)
画像1
画像2
画像3

5/22(日)「黒潮OB Day」

こんばんは。
本当にお天気のよい日曜日、今日は「黒潮OB day」にさせてもらいました。
まずは、東山球場に行き、春の高校野球岩手県大会「大船渡高校vs一関学院」の試合観戦です。試合の「応援」と書けないのは、大船渡高校にも一関学院にも黒潮OBくんがいるからなのです…。試合結果は、6-4 で一関学院が勝利。ただ、大船渡高校も最終回に1点を追加し意地を見せてくれました。
続いて、盛岡の県民会館に行き、盛岡芸術祭「華道展」を観てきました。実は、盛岡の高校に行ってる黒潮OBちゃんが(現高校三年)華道部に入っており今回の展示会の招待券を頂いていたのです。私は華道のような優美な世界は似合わず初めての華道展見学でありましたが、出展されている多くの作品それぞれに世界観があり圧倒されてきました。(けど、詩音ちゃんのが一番素敵でしたけどね。)
高校野球にしても、華道にしても、中学校時代には想像できない全く違う世界が待っている。私たちも生徒も、とかく中学の3年間にのみ心をとらわれがちですが、この先もずっと未来は広がっている訳で、そんな世界でも、ものおじすることなくず何事にもトライし、しっかり考え自分らしく生きていこうとする「素地」をこの中学の三年間で培ってやりたいものだなと、そんなことを感じた今日の一日でありました。
(つぶやき)
◆高田高校野球部にも黒潮OBくんたちがおり、本当は金ヶ崎の森山球場での高田高校の試合も観たかったのですが、時間がなく実現できず。結果速報を見たら盛岡南高校に勝ちベスト8に駒を進めたとか。よしよし、いいぞぉ〜!また、盛大附高校にも黒潮OBがおり、こちらもベスト8進出!よしよし!
画像1
画像2

5/21(土) 大小「運動会」 爽やか、ほのぼの。

こんにちは。
大小からご案内をいただいておりましたので、本日、午後からではありましたが運動会の様子を観に行ってきました。未来の黒潮ちゃん達はどの子も眩しいほどであり、そんな姿を見つめつつ、爽やかでほのぼのとした気持ちとなりました。
また、会場には、私の大好きなエメラルドグリーンのジャージを着た多くの本家黒潮くん達の姿もあり、後輩思いでもあり、母校の小学校が大好きなんだろうなと、これまた嬉しくもほのぼのとした気持ちとなりました。
(つぶやき)
◆会場では大中生や卒業生、保護者の方々から一杯声をかけてもらいました。なんか嬉しいものですね。また、遥か前の教え子達(35〜40才)も来賓席にやってきて久しぶりの再会、思い出話の嵐となりました。(これは、小学生の競技の様子を見れないということを意味します…。)ですが、これまた嬉しい時間となりました。
(一枚目は来賓席からの写真。ひと際大きく写っているのは大小の熊谷PTA会長さん(前大中野球部コーチ)の後頭部でございます。)
画像1
画像2
画像3

5/20(金)【総合文化部】体育祭特集<4>タイや引き写真 男子

 こんにちは、総合文化部です。
 体育祭特集第3弾です。総文としては、1日に3回の更新という史上初の試みをしました。
<写真説明>
・男子の熱気が伝わってくる3枚です。
(文責・村上 写真・村上)
画像1
画像2
画像3

5/20(金)【総合文化部】体育祭特集<3>タイや引き写真 女子

 こんにちは、総合文化部です。
 今回も体育祭の写真のみです。
<写真説明>
・タイや引きの迫力の戦いが伝わってくる3枚です。
(文責・村上 写真・村上)
画像1
画像2
画像3

5/20(金)【総合文化部】体育祭特集<2>本番前写真

 こんにちは、総合文化部です。
 今回は体育祭本番前の写真のみです。
<写真説明>
・今年のパネル
(文責・村上 写真・村上)
画像1
画像2
画像3

5/20(金) 「磨心タイム」(掃除時間)

 こんにちは。
 曇り空となってきた夕方の大船渡です。
 さて、本日、久しぶりに生徒たちの掃除の様子を見てきました。一般的な話として、掃除時間には一人や二人ふざける輩(やから)がいるものですが、どの階の生徒たちも一生懸命に掃除をしておりました。大中では掃除時間のことを「磨心(まごころ)タイム」と呼んでおりますが、掃除をしている生徒たちの姿を見つめているこっちの心が磨かれるようでありました。たいしたものです。
(つぶやき)
◆掃除時間の校舎内徘徊、「妹の○○ちゃんの体調はよくなったの?」とか「中総体、個人で県大会に抜けれそう?」とか、そんな話をしながらの徘徊であり、私的には生徒と会話できる楽しい時間となっているのですが、真面目に掃除をしようとしている生徒にとっては大迷惑な話なのかもしれませんね。。
◆掃除時間が終わり校長室に戻ろうとしていると、まるで修学旅行にでも来ているかのようなテンションで「校長先生、撮って下さい!」と笑顔で立ち止まるK美とM衣、それを見ていた某クラスの男女数名も素早く合流。(こんな時の動きは素早いのです)このテンション、何とかなりませんかね。担任の影響でしょうか…。(この子たちの名誉のために言っておきますが、3枚目の写真は「掃除時間終了後」ですからね。掃除時間中はこの子たちも一応真面目にやっておりました。)
画像1
画像2
画像3

5/19(木) 全校朝会に想う 直接支援金 「助っ人」

 おはようございます。
 今朝の防災無線、末崎方面の火災には驚きましたが大きな被害になっていなければいいのですが。。
 さて、飛鳥が入港した本日は「生徒朝会」の日でありました。その生徒朝会、木下会長からは、熊本・大分地震の募金の送り先についての説明がありました。お家の方々からも多くのお心を寄せていただきましたので、生徒会に代わりここでお知らせします。
◆ 募金総額 28万5千円(多くのお心をありがとうございました)
◆ 送付先 熊本市立湖東中学校 
◆ 状況
・震度6弱、6強という2度の地震にみまわれ自宅が半壊し住めない状況となった生徒も多数。学校の体育館は避難所となり多い時で二千人もの人たちが避難していた。現在、学校は再開したけれど、学校の武道場が避難所となっており、まだまだ辛い思いをしている人たちがいる。(以上、湖東中学校園田校長先生からのメールの概要)
 とかく募金はしたけれど、それがどこでどう使われているのかがわからないことが多いのですが、生徒会執行部の諸君は、「義援金」「支援金」「学校へのダイレクト支援」等の種別の違いを理解した上で、「学校への直接支援」を決め、現地の情報を収集しつつ今回の湖東中学校への送付を決めました。生徒たち、そして、お家の方々の思いが届けば嬉しいですし、今回の募金という営みの中に生徒たちにとっての「学び」も包含されていたことがとっても嬉しく思っています。
 写真2枚目は、男子バレー部の山崎キャプテンです。本日の朝会の場で地区中総体に出場する為の「助っ人」の募集を行いました。(現在、部員等5名であり、大会出場の為には最低あと1名が必要なのです)その言葉の一つひとつに真剣さ、そして、切実な思いが込められておりました。お父さん、お母さん、是非、お家でもこのことを話題にしていただき「助っ人」について検討していただければ嬉しいです。1人でも2人でもありがたいのです。彼にとっての最後の大会なのです。
(つぶやき)
◆本日の朝会も素晴らしい整列状況でありました。これも袖野応援団長と応援団の諸君が中心となり創りあげてくれた姿。「素晴らしいことがあたりまえになっていく」って、やっぱり凄いことなのだと思います。(写真は、朝会後の、応援委員会、生徒会執行部の反省ミーティングの様子です)
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/31 合唱朝会
6/1 衣替え 避難訓練
6/2 初任者研修・会場校(2年数学、1年英語)
6/6 プール清掃(1年)
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852