最新更新日:2024/04/24
本日:count up9
昨日:96
総数:838307
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 一日生きることは、一歩進むことでありたい。 (湯川秀樹 日本の理論物理学者、ノーベル賞受賞 )

7/20(水)【総合文化部】駅伝部の練習風景

 こんにちは、総合文化部です。
 今回は、駅伝部の練習風景と(鬼)コーチの写真をお届けします。
<ひとりごと>
・三者面談が始まりました。1学期の成果と課題を先生と生徒、保護者で話し合います、中には憂鬱な生徒もいるでしょうが、自らの課題と向き合い2学期に課題を解決できるように頑張りましょう。
(文責、写真・村上)


画像1
画像2
画像3

7/20(水) 三者面談 「卓球県大会写真」

 こんにちは。
 ジメジメ曇り空の大船渡であります。
 さて、本日は三者面談の初日です。担任の先生方と共に学校でお待ちしておりますので、どうぞよろしくお願いします。
 保護者の皆さんには、保護者入口(生徒玄関の横)を入っていただき、それぞれの学年教室の階に移動していただくと「保護者控室」が用意してありますので、そこで少々お待ちいただくこととなります。また、「次の方」につきましては、教室前廊下に用意してある椅子をご利用ください。(ただ、この場所に座っていると校舎内をブラブラ歩いている私に間違いなく声をかけられるので注意して下さい。)
 駐車場については、校舎正面、及び、校舎周りを空けておきましたので、そこをご利用くださいね。では、お待ちしております。
(つぶやき)
◆卓球部の父母会の方から、過日の県大会の写真を提供していただきました。自分自身、応援に駆け付けることができなかったので本当にありがたかったです。こんな風景の中、新沼くんが奮闘しそれを部の仲間や父母会の皆さんが全力で応援した。そんな臨場感といいますか空気感が伝わってきそうです。写真のご提供、本当にありがとうございました。(また、いつでもお願いしますね。)
画像1
画像2
画像3

7/19(火) 合唱朝会 学習クラスマッチ表彰 数学授業研

 おはようございます。
 朝からジリジリとした日差しの大船渡、今日はとても暑くなりそうです。
 さて、本日朝は1学期最後の「合唱朝会」でありました。内容は、2学期に全校合唱で取り組む「群青」(福島県の中学校で作られた曲)という曲を3年生が披露するというものであり、伸びやかな歌声が体育館に響き渡りました。朝会後、体育館を後にする2年生に「3年生の歌声ってどう?」と聞くと、「凄いです。うまいです!」との反応。学校とはこうして「見せる姿」で次代を繋いでいくのだなと、現三年生と共にそれ以前の卒業生たちのことを思った次第です。
 また、合唱朝会後には、学習委員会の主催である「学習クラスマッチ」(今回は数学)の表彰が行われ、1−2、2−3、3−2がそれぞれ学年トップということで宮原学習委員長から賞状が手渡されました。恐るべきは3年生各クラスの平均点。どのクラスも90点越えかそれに近いものでありました。さすがです。
 そんな朝会を終えた後、2時間目には、市内の学力向上検討委員の先生方が大中を訪れ、戸羽先生の1−2の数学の授業参観(選ばれし授業)となっています。授業とは「もうこれでよし!」ということがないものであり、本日の戸羽先生の授業を基に市内の先生方で授業の在り方について深められることとなります。
 限りなく暑い日の午前中だけでも、学校ではこんな営みがありました。また、生徒たちはTシャツ・短パンでクールに過ごしております。
(つぶやき)
◆明日から、お家の方も生徒たちも楽しみにしている「三者面談」が始まります。どうか担任と心を繋いでいただき、有意義な時間としていただけたら嬉しいです。また、「数字」の話に終始することなく、お家での様子、最近の伸びや変化等も話題にしてくれたら尚嬉しいです。いつも書くことですが、面談終了後にはどうぞ校長室にもお立ちよりください。面談期間中は25日(月)だけは不在となりますが、あとは在室しているか校舎内をぐるぐる巡っておりますのでね。
画像1
画像2
画像3

7/18(月・海の日) 高校野球 「なぜ?」

こんにちは。
海の日の今日、本当に暑い日となっていますが、生徒たちは体調を崩したりしていませんか?また、県大会組の生徒たちはゆったりと休養を取っていますでしょうか。
さて、土日祝日に何もスケジュールが入っていないのは本当に珍しいのですが、今日の祝日はそんなFREEの日であり、午前中、何気にTVのスイッチを入れると高校野球岩手県大会の一関学院vs盛岡三高の試合をやっておりました。一関学院と言えば「千葉愛斗くん」(大中OB、高二)がレギュラー・サードで出場しており、私が見た時には送りバントを決め追加点の足がかりを作っておりました。愛斗が映ると妙にドキドキしましたが画面に映る彼の姿は身長も伸びとても逞しく見えました。
また、対戦校の盛岡三高は全校応援ということをアナウンサーが話しておりましたが、ってことは、「詩音ちゃん」(大中OB、高三)が三高側のスタンドにいるんだなぁとそんなことも思いました。つまり、黒潮OBたちは敵味方の関係に…。きっと詩音ちゃんは全力で盛三高を応援してるんだろうな。
大中の卒業生たちのことを言えば、高台にあるこの学び舎で「大中生」として過ごした彼ら彼女らは、卒業と共にそれぞれの夢を追いかけ別々の道に進んで行く。そしてそこでまた自分の世界を謳歌し、次の道を目指して歩んで行く。中には、都大路や将来の箱根を目指して巣立った子もおりました。この子たちはみんな「なぜ?」を心に強く持って高校に進んだ子たちであります。(なぜ=「なぜその高校?」)
若いってとっても素敵ですね。夢を抱くってとっても輝いて見えますね、可能性に満ち溢れていますものね。
中学にいるとつい中学の三年間のことのみ考えてしまいますが、この子たちにはその後の世界も広がっている訳であり、高校への受験指導も勿論必要なことではありますが、夢だったり、将来の希望だったりする「なぜ?」を大切にしてあげたいものだなぁと、TV画面に映る黒潮OBを見つめながら、そんなことを思った暑い夏の日でありました。
この「なぜ?」、3年生だけのことではないですよ。子どもの願い第一としつつも、親子でじっくりと時間をかけて見つけ出すものだと思っています。

7/17(日)県中総体第2日目

 こんばんは。
 こんな夜分の更新となってしまいました。ごめんなさい。
 さて、今日は県中総体第2日目。その結果をお知らせします。
〈柔道個人戦〉
◆女子44kg級 和田亜美 1回戦 惜敗
◆女子48kg級 井上友梨奈 2回戦 惜敗、坂本いと 初戦 惜敗
◆女子63kg級 荒谷彩香 2回戦 惜敗 ベスト16
◆男子81kg級 齊藤聡志 2回戦 惜敗 ベスト8
〈卓球男子個人〉
◆新沼拓豊 2回戦 惜敗
〈バスケット男子〉
◆ 対 北上中 23-55 惜敗 ベスト16
 朝から盛岡で柔道の応援をし、一関に南下し卓球の応援、その後、江刺に行き男子バスケの準々決勝の応援と目論んでいたのですが、物ごとはそううまくもいかず、結果的には卓球の応援には行けずじまいでありました。ごめんなさい。
(つぶやき)
◆今日で中総体の全てを終えたこととなります。勝負事ですので勝ち負けがあり、そこには悔しい思いも間違いなく存在します。ですが、「勝ち」と「負け」以外にも、個々生徒の持っている状況だったり事情があり、その中でベストを尽くす姿にはやっぱり感激してしまいます。例えば、柔道。柔道を始めてまだ一年にも満たない子、普段、廊下ですれ違う時、「校長先生、技をまた一つ教えてもらったんです!」とキラッキラの瞳で話していた子が、今日の試合で、「一本!」という審判の声で勝利した瞬間は、やっぱり見ているこっちも感激に包まれる訳で。。例えば、バスケ男子、素直で大人しく、プレーする姿もどこか遠慮がちであった彼らが、昨日の試合では当たり負けせず、がむしゃらにボールを追う逞しい姿に変貌しているのを見れば、よくぞここまで成長したなぁ…と、彼らの今までの努力に思いを馳せたりと、それぞれの試合をいろんな想いを持ちながら観させてもらいました。生徒たちをこんな姿に変えてくれたのは、コーチの方々、そして、父母会の皆さんの陰日なたの応援があったからこそと、感謝しています。生徒諸君、本当にお疲れさまでした。そして、彼らを支え導いてくださった多くの大人の方々にも、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2

7/16(土) 県中総体第1日目

おはようございます。
曇り空の大船渡です。
さて、今日は県中総体第1日目です。早朝、男子バスケ部が元気に宿舎を出たとの連絡がありましたが、どの競技もどの子も、臆することなく試合に立ち向かって欲しいと思っています。
結果については、わかり次第、お知らせしますね。
〈男子バスケット〉
◆ 1回戦 対釜石中(釜石地区の第一代表) 60 - 52 で勝利。(興奮していたので正確なスコアは覚えてません)2回戦は明日10:20〜 対 北上中となります。
〈柔道女子団体〉
◆ 1回戦 対 北上中 2-1 で勝利。2回戦 対 紫波一中 0-3 惜敗 という連絡が入りました。三年生たちは最後の試合らしい頑張りを見せたとのことです。明日の体重別個人戦でも、是非、そんな姿を見せて下さいね。
(つぶやき)
◆男子バスケの試合、手に汗握る展開であり、隣に座っていた吉田由美先生(昨年までのバスケ部顧問)と共に、興奮状態で声援を送りました。バスケ部の諸君、明日の2回戦も、是非、競り勝ってよね。まずは初戦突破、おめでとう!
◆明日は、正直、身体が三つ欲しいようなのですが、盛岡の柔道、一関の卓球を応援しに行こうと思っています。
画像1
画像2
画像3

7/15(金)【第2学年】不思議で素敵なできごと(キャリアチャレンジデイ)

昨日のキャリアチャレンジデイで不思議なことがあったんです。
IBC岩手放送のブースで、神山アナウンサーの仮想ラジオ番組への出演機会を得たのが3回とも大中生だったのです。
大中生は持っているのでしょうか、「こいつは何かおもしろそうだ」と光るものを感じるのでしょうか。
それとも、IBCラジオのヘビーリスナーであり、神山アナウンサーが大のお気に入りのM先生の思いが通じたのでしょうか。
いずれにせよ素敵な出来事でした。
画像1

7/15(金)【第2学年】キャリアチャレンジデイでこれからの自分を探る。

昨日行われたキャリアチャレンジデイ。社会人として、企業人として、そして一人の人として・・・そのような話をじっくり聴き、勇気をもって自分たちが考えた質問をする姿がありました。みなさんのこれからの人生の新たな扉が開かれることを期待します。
どんな学びや気づきがあったのか、以下の画像をみれば感じ取ってもらえることでしょう。
閉会式では市内2年生300人の代表としてT君が、講師のみなさんへ堂々とした態度でお礼の言葉を話しました。
感謝の気持ちがこめられたすばらしい内容でした。以下がその概要です。
『今日はお忙しい中、僕たち中学生のために時間をさいていただきありがとうございました。僕たちは今、将来のことについて少しずつ勉強しています。そのような時期に今日のような話を聞けるのはとても役に立ちました。今日の話を聞いて印象に残った事は2つあります。1つめはマイヤの方の話で、常にお店やお客さんのことを考えて仕事をしていることです。2つめは岩手放送の方の話で、資格を取るためにたくさん勉強して何度もテストを受け、合格したことです。自分も夢を叶えられるように今から努力していきたいです。今日のキャリアチャレンジデイに関わったすべてのみなさん、前日からたくさんの準備や工夫をして僕たちのために活動をしてくださりありがとうございました。
 今日学んだことを将来にいかせるようにしていきたいです。遠くから来てくれた方たちにも感謝しています。本当にありがとうございました。』
画像1
画像2
画像3

7/14(木)その2 「高校説明会」

 こんばんは。
 本日二度目の更新です。
 さて、午後から開催された「高校説明会」でありますが、60名近い保護者の方々にも参加していただき、管内外、公立私立合わせて8校の高校や高等専門学校の先生方からそれぞれの学校の説明をしていただきました。
 私は、来客対応の関係で開会行事のみの参加でありましたが、生徒諸君の目つきがいつも以上に真剣に感じられ、進路に向けた意識の高さを伺うことができました。
 今日のこの時間が、一人ひとりの生徒にとって、大きな意味を持つ、そんな時間であってくれたら嬉しいです。3年生諸君、お疲れさまでした。
(つぶやき)
◆説明会後、外であるお母さんに会い「色覚異常等、身体上の問題による受験資格の可否はありますか?」というご質問をいただきました。このことについては、確認の上、進路通信「羅針盤」でお知らせしますので、少々お時間を下さい。こういうことって、とっても大切なことですものね。
画像1
画像2

7/14(木) キャリアチャレンジ(2年) 高校説明会(3年)

 おはようございます。
 じめじめとした雨の大船渡です。
 そんな中、朝8時過ぎに、2年生の第一陣がキャリアチャレンジデーに参加するためリアスに向けてバスで出発しました。
 本日、2年生が参加するキャリアチャレンジデーは、中学生段階で職業について知る機会であり、県内外から多くの企業がブース形式で説明会を開き、生徒たちはそれを選択して参加するというものであります。2学年として事前指導を行っておりましたが、できることならただ聞くだけという「受け身的な心」ではなく、疑問点があったら自ら発言する等、積極的な参加をしてくれたら嬉しいです。そして、自分の将来を考える良きキッカケとしてくれたら尚嬉しいです。
 また、午後からは、3年生を対象とした「高校説明会」が開催されます。これは、管内の公立高校と県内外の私立高校の先生(校長先生自ら説明をして下さる高校もあります)が大中にお越し下さり、それぞれの高校の特徴等を説明していただくものであり、こちらもまた「わが進路」にとってとても大切な時間となります。自分の夢や、自分が思い描く高校生活と合致するのかどうかという視点を持ちつつ、しっかりと臨む3年生たちであるはずであり、一人ひとりの生徒にとって良き時間になってくれたら嬉しいです。
 キャリアチャレンジデー、そして、高校説明会の様子は、夕方にでもお伝えしますね。
<キャリアチャレンジ>
◆午前中、リアスホールに行ってきました。2年生の黒潮くんたちは、どのブースでも真剣な表情でお話を聞いておりましたし、質問コーナーでは積極的に手を挙げ質問している黒潮ちゃんの姿もあり、とても嬉しい時間となりました。俗に言う中央の一部上場企業さんから地元の企業、施設、官公所もブースを開いており、生徒たちとにとって大変有意義な時間となったようです。今日のこの時間、どんなことを感じ、心に何が芽生えたのか、帰宅したわが子に、是非、聞いてみてくださいね。
(つぶやき)
◆学校の校報「初心」は、古舘主幹教諭が書いています。いつも「いい文章を書いてくれているなぁ。」とそんなことを思っています。本日、第9号が発行されます。どうぞじっくりとご覧になって下さいね。
画像1
画像2
画像3

7/13(水)【総合文化部】県中総体・Kボール壮行式&悲しいお知らせ

 こんにちは、総合文化部です。
 今回は、先ほど行われた県中総体・Kボール東北大会の壮行式の様子をお伝えします。
 壮行式では、県中総体に出場する男子バスケ部・柔道部・拓豊君(男子卓球部)・大洋君(Kボール)に全校でエールを送りました。
 厳しい中総体や東北大会への壁を乗り越え勝ち進んできた皆さん、大会で思う存分力を発揮してきてくださいね。
[お知らせ]
・この場をお借りしてお知らせします、今月をもちましてブログ「総合文化の扉」を初期から支えてきた3年村上と栗村が部活を引退し受験勉強に移ることになりました。
 そこで、今月ラストのブログで「3年引退ブログ」をしますので、是非ご覧ください。
8月から1、2年生体制で新部長を含めた後輩たちがブログを作っていきますのでお楽しみにしていてください。
(文責、写真・村上)
画像1
画像2
画像3

7/13(水)その2 県中総体「壮行式」 明日はお弁当!

 こんばんは。
 先ほど、県中総体に出場する選手、そして、Kボール東北大会に進む選手の「壮行式」を終え、今、校長室に戻ったところです。
 その壮行式、どの選手もとても引き締まった表情をしており大会に向けての強い決意が感じられました。
 中総体の県大会については今週末の16(土)17(日)の両日、県内各会場で開催、Kボールの東北大会については、23.24.30.31の四日間、盛岡地区の球場で開催されるようです。どの生徒もチームも地区予選で「競り勝った」のです。その精神力で県大会、東北大会を戦い抜いてほしいと思っています。黒潮健児たちの健闘を心から祈っています。
(つぶやき)
◆壮行式で各チームの代表がそれぞれ立派な挨拶をしましたが、特にも印象的だったのは柔道部の齊藤くん。強い決意が言葉にのっていて伝わるものが一杯ありました。
◆明日は「お弁当」です。どうぞお忘れなく。明日は「お弁当」です!いつも通り美味しいのを頼みます。
◆明日、2年生はリアスホールで「キャリアチャレンジデー」、また、3年生の午後は「高校説明会」が開催されます。どちらも自分の「進路」にとってとっても大切な時間となります。一人ひとりの生徒にとって有意義な時間となりますように。
画像1
画像2
画像3

7/13(水) むし歯予防コンクール表彰 壮行式 プール

 おはようございます。
 お天気のよい大船渡となっていますが、九州では大雨が続いているようでありとても心配されます。5年前の震災の年、あの年は丁度この時期から大雨強風落雷等が頻繁に起きていたことを思い出しますが、九州の皆さんが少しでも心穏やかに居られるよう心から願っています。
 さて、昨日の全校朝会では「むし歯予防図画・ポスターコンクール」の入賞者に副校長先生から賞状の伝達が行われました。(私は都合があり不在にしておりました)入賞したのは下記の生徒諸君です。
◆特選 
 3年:金野亜緒葉さん
◆佳作 
 1年:齊藤創一くん、坂本いとさん
 2年:新沼良果さん、及川千尋さん
 3年:永澤美空さん、佐藤明穂さん、浦島桃依さん
 8名の皆さん、本当におめでとう!
 さっ、本日放課後は県中総体に向けた「壮行式」です。全校生徒と共に精一杯激励したいですし、地区大会を突破した面々がどんな決意で県大会にの臨むのか、そんな意気込みも感じようと思っています。その様子については、夕方にでもお知らせしますね。
(つぶやき)
◆むし歯予防コン入賞者の写真については、保健室の千葉文子先生が提供してくれました。生徒たち、とってもよき表情をしていますね。本当におめでとう。
◆お天気の良い大船渡、先ほどプールの授業を観てきました。とっても楽しそうに授業をしておりましたよ。実技教科でよく言われるのが「活動あって学びなし」という言葉。けれど、そこにはしっかりとした学びがありました。さすがです。もひとつ、いつも感心させられるのが写真3枚目のこと。たいしたものです。心がです。
画像1
画像2
画像3

7/11(月) 「学校の学期末」 県中総体まで一週間

 こんにちは。
 青空が心地よい大船渡となっています。
 さて、1学期も残すところ2週間となって参りましたが、学校では学期末の仕事が佳境に入ってきております。先生方がどんな仕事をしているかと言えば、大きく言えば「評価・評定」を丁寧且つ慎重に時間をかけて行っています。
 その評価のこと、ずっと以前は「相対的評価」と言って、評定5〜1のそれぞれの割合が大体決まっており、そのパーセンテージに沿った形で評定人数を決めておりましたが、その後、「新しい学力観」と称される考え方に学力の考え方が変化していき、今の「観点別評価」というものになってきたのであります。(各教科の観点とは、通信票の評定の横の欄にABCで評価されているところ)
 あらら…、ちょっとこ面倒くさい言い方となってしまいましたが、とっても簡単に言えば、各教科の4〜5つのそれぞれの観点で「A」をとれていれば(ある規準をクリアすれば)、教科評定が「5」になるというものであり、逆を言えば、それぞれの観点が全てCであれば評定が1になってしまうというものです。ですので、通信票が返されましたら、評定の「数字」にだけ心奪われることなく、観点別のABCについて親子でよぉ〜く見て頂きたいですし、その部分にその子の今後の改善点が見えてくることとなります。
 という評価の考え方になっているものですから、先生方は、1学期間の今までの蓄積(ポートフォリオ)を観点別にまとめたものを整理し評価しそのトータルとして評定を決めていくという営みをしているのでとっても時間がかかるのです。けど、これであたりまえですよね?一人の子を評価するのに簡単にチョチョイのチョイで評価する方がおかしいですものね。
 校内での先生方はこんな状況でありますが、県大会にコマを進めた生徒諸君は、5日後に迫った県中総体に向けて最後の追い込み・調整に入っているはずです。最後の最後までやれるだけやり、大会に臨んでほしいと思っています。頑張るのですよ、黒潮たち!
(写真は3年生の「のどかな昼休み」です。こんなゆったり感がとっても大事だと思っています。)
画像1

7/10(日) Kボール「オール気仙」県優勝!

 こんにちは。
 Kボールのベンチに入ってる本校のミスターベースボール吉田誠司先生から、県優勝!の嬉しい報告が入りました。凄い、凄い。
 取り急ぎお知らせまで。
(つぶやき)
◆気仙の子たちは、学校によって若干の違いはあれ不自由な練習場所でしか練習をできなかった子たちばかりだと思うのです。そんな子たちが勝ちとった優勝だけに本当に嬉しくて仕方ありませんし凄いなって思います。次は全国大会かな?大洋くんも含めて、気仙の子らの健闘を心から祈ります。
◆7/11(月)の朝、「オール気仙」のキャプテン木下大洋くんが誠司先生と共に優勝旗を持って優勝報告に来てくれました。今後の試合予定は、7/23.24東北大会、そこで勝てば伊豆で開かれる全国大会となっていくようです。大洋キャプテン、おめでとう!そして、オール気仙のメンバー諸君、本当におめでとう!
画像1

7/9(土) Kボール県大会 「オール気仙」 明日の準決勝へ

こんにちは。
雨の大船渡でありましたが、ここ滝沢市は曇り空、今は雲の切れ間から日差しも差し込んできました。
ということで、本日は「Kボール」の県大会に「オール気仙」の応援に来ています。大中からは1名(木下大洋くん)が選手に選ばれており、今、岩手選抜との白熱した試合を展開しています。
「オール気仙」は、気仙地区内の各中学から選手が選ばれており、過日の地区中総体では敵同士であった生徒たちが、野球という大好きなもので心を通わせ一つになって今闘っています。そんな姿がとっても眩しく見えています。
頑張れ頑張れ、オール気仙。頑張れ頑張れ、四番レフト大洋!
先ほど試合が終わりました。
結果は1-0のサヨナラ勝ち。試合を決めたには、ナ、ナント、大洋のセンターオーバーのヒットでありました。おめでとう!オール気仙!!
〈2回戦〉
対 胆江選抜 延長9回 特別ルール 3-0 で勝利し、明日の準決勝に駒を進めました。ずっと 0-0 のまま、緊迫感のある見ごたえのある好ゲームでした。本当にこの野球小僧たちは凄いです。
(つぶやき)
◆グラウンド上で、野球が好きで好きでたまらない「野球小僧」たちがゲームを楽しんでる。とってもいい姿でありました。
画像1
画像2
画像3

7/7(木) 校内研究会 2−1和田学級の道徳

 こんばんは。
 小雨降る大船渡ではありますが、こんな小雨はものともせず、屋外の部も含めて生徒たちは気合十分で部活に汗を流しております。
 さて、本日の更新がこんなにも遅くなりすみませんでした。実は、今日のブログは「授業研究会」の様子をお伝えしようと決めており、5時間目の2−1の道徳授業、そして、その後の「授業研究会」を経ての今となっている関係でこんな時間となってしまっていました。ごめんなさい。
 その道徳の授業のこと、2−1の生徒諸君には本当に感心させられました。それは、自分の考えをちゃんと持ち、それをまとめ、みんなの前で自らの言葉で言えているというところであります。こういうことって意外と難しいものなのです。(例えば、お父さんお母さんの実生活場面に置き換えた場合、地区の集まりのような場で自分の意見をきっちりと言うって結構勇気がいることであり難しいですものね?)
 本日使用した道徳資料は、高倉健さんと宇崎竜童さんが登場する読み物。それがどんな内容だったのか、そして、それを読んで何を感じたのか、2−1のお父さんお母さん、わが子が帰宅したら、是非、聞いてみてくださいね。
 授業をしてくれた和田先生、そして、2−1の生徒諸君、今日はとってもよい授業をありがとうございました。
(つぶやき)
◆7/7、今日は七夕。一般的には織姫と彦星の物語を連想するけれど、3年生諸君は違っているよね?あのドイツの大学から来た先生に何を教わったっけ?雲が多く今夜は夜空を眺めることは難しそうだけれど、遥か宇宙に想いを馳せることも、もしかしたら大きな意味での受験勉強かもね。
画像1
画像2
画像3

7/6(水) 「親子交流会」 親と子

 おはようございます。
 小雨降る大船渡であり校長室の窓から見える大船渡湾も少し霞んで見えます。
 さて、昨日は市内の特別支援学級に在籍している子どもたちが一堂に会し親睦を深める「親子交流会」が福祉の里センターを会場に開かれ、大中の若葉、青葉学級の生徒たちも楽しく時間を過ごしたようです。私は、お昼前の「ジャンケン列車」のところから参観しましたが、笑顔一杯の顔を見るってとっても気持ちよいものですね。お家の人たちも、ご協力ありがとうございました。
(つぶやき)
◆ネット上でこんなCМ映像を見つけました。「親と子」って幾つになってもその感覚としての関係性は変わらないものかもしれませんね。自分自身のことを考えてみても、わが子が幾つになろうとも親としてのその感覚はそのまんまかもしれませんし、また、私の母親は80歳を超えており私も間もなく退職という年齢になっているのですが、きっとおふくろは、あの頃のまんまの感覚で今でも私を見ているのだろうなとも思います。この学校にもたくさんの「わが子」がいます。その一人ひとりのそれぞれがそんな想いに包まれて今ここに在る。なんか、そんなことを思った時間となりました。(企業CMなのでここに載せることを迷いましたが問題があればご一報ください)
画像1
画像2
画像3

7/5(火) 生徒朝会 「大中スタンダード」

 おはようございます。
 どんよりとした空模様の大船渡となっています。
 さて、本日は「生徒朝会」があり、その中で、吹奏楽コンクール沿岸大会の表彰、生徒会執行部や学習委員会からの連絡等が行われました。
 生徒会執行部からは、授業前後の挨拶場面を実際にやってみせながらの「大中スタンダード」(挨拶をきちんとしよう)の話がなされ、全校生徒で確認し合いました。
 この「あいさつ」のこと、一般論として、例えば、高校入試や生徒たちから見れば遠い先の就職面接等の場面においても、その時のためだけに「練習」したものは、やっぱりどこかぎこちなく自然にできないものです。そういう意味からも「日常」を大切にしようとする生徒会の取り組みは、とても意義があることだと思っています。普段できていることは、どんな場面でも自然にできるようになりますものね。授業の時の挨拶、今までも大変よかったのですが、今日からは更に爽やかな挨拶で授業が始まることでしょう。
 また一つ、生徒会執行部が全校の動きを創ってくれています。こういうものがこの大中の最大の魅力だと思っています。
(つぶやき)
◆学校の体育の授業ではプールでの水泳の授業が行われています。楽しくも安全に学習がすすめられていることと思いますが、プール授業の際にいつも感心されられるのが「きちんと揃えられた靴」なのであります。こんな何気ないことに黒潮くんたちの地心の良さを感じます。そんなプール学習の様子については、後日見に行き、掲載することとしますね。
画像1
画像2
画像3

7/3(日) 吹奏楽コンクール沿岸大会

 こんにちは。
 朝のうちは小雨が降っておりましたが、青空が見えてきた宮古市となっています。
 さて、本日は吹奏楽コンクール沿岸大会の日であり、先程、大中吹奏楽部の演奏を聴き終えたところです。
 本番前から超緊張状態の黒潮ガールズであり、正直、おいおい大丈夫か?と思いましたが、堂々と自分たちの音楽を吹き切ったと思います。会場の一番後ろで聴いていた私、春からずっとどんな風に練習に向き合ってきていたのかを知っているだけに、思わず身体をかたくして聴いてしまいました。
 審査結果は夕方発表されますので、わかり次第お知らせしますね。吹部の諸君、本当にお疲れさまでした。

 今、吹奏楽部の生徒たちが肩を落として帰ってきました。結果は銅賞。きっと心の中は口惜しさで一杯に違いありません。。けれど、今まで本当によく頑張りました。その姿は本当に立派でありましたよ。
(つぶやき)
◆本日は、楽器の運搬や応援にと多くの父母会の皆さんにご協力いただきました。ありがとうございました。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 三者面談 学校生活自己評価
7/21 三者面談 集金日
7/22 三者面談 集金日
7/24 部活動なし
7/25 三者面談
7/26 一学期終業式 壮行式
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852