最新更新日:2024/03/24
本日:count up57
昨日:67
総数:835538
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

12/11(日) 男子バスケ結果 三陸公民館での演劇

 こんにちは。
 昨夜は風が冷たく本当に寒い寒い東京でありましたが、今日はちょっとだけポカポカの日差しが心地よさを感じさせてくれています。
 さて、昨日お伝えした「バスケ沿岸リーグ」のその後の結果ですが、宮古西中に47-63で敗れ、残念ながら決勝トーナメントに進出することができなかったようです。きっと、悔しい気持ちで大会を終えたのだと思いますが、大一中の仲間との繋がりを一層深め、更によきチームを目指してくれたら嬉しいです。合同チームって、中々難しいですものね。黒潮くんたち、そして、一中の生徒諸君、お疲れさまでした。
 また、本日は、女子でしょうか。バスケ黒潮ガールズの健闘を期待していますね。
(つぶやき)
◆三陸公民館で演劇と向き合っている3年生のル◯、頑張ってるかな。。
◆ここが私の今日のお仕事場所です。正直、気が、重っ…。(気を落ち着かせるために、池袋駅前のmacでイモ(L)と珈琲をしながらのブログ更新です。)
画像1

12/10(土)【第2学年】『笑顔の教室』の笑顔

今週火曜日に行われた「スポーツ笑顔の教室」。どのアスリートも、自分に関わる周りの人たちに感謝すること、挫折を繰り返しながらも自分の夢に向かって努力し続ければ夢に近づいていくことを熱く語っていましたね。みんなにとっても忘れられない、そして、志を高くする機会になってくれるとうれしいです。
学年主任という立場を利用して、3クラスとも参観させてもらいました。
みなさんの笑顔がキラキラと輝いていた一日でした。夢に向かって頑張るみなさんを先生たちも応援していきます。
画像1
画像2
画像3

12/10(土) バスケ沿岸リーグ 高田東中の新校舎

こんにちは。
今日は風が強く、時折雪が舞ったり青空が出たりのお天気ではありましたが、そんな中、バスケットボールの沿岸リーグが開催されており、大中のバスケット小僧たちも試合に臨んでいます。
先ほど、顧問の先生から試合結果が入りました。大一・大中合同チームは64 -45 で遠野中に勝利したようです。よかった、よかった。
私も応援に行きたかったのですが、今日は浜松市教育委員会からのお客様をご案内する日となっており、先ほどまで、市内、高田東中のの新校舎、気仙沼をご案内したところです。また、明日は東京でのお仕事があるため、夕方からは東京に向かわなければならず、応援に行けないのであります。
バスケの沿岸リーグは明日も開催されます。男子も女子も、黒潮バスケの大活躍を期待しています。頑張ってね!
(つぶやき)
◆高田東中の新校舎、それはそれは素晴らしい校舎でありました。生徒たちの引越しをまだ終えていませんので写真の掲載は控えますが、学校生活のこと、機能性、広々とした空間、デザイン、そして、防災に関すること等が細部に渡って配慮されており、ビックリする程であり、この校舎でこれから営まれるであろう学校生活が容易に想像できました。被災で、そして、被災後、本当に苦労してきた広田、小友、米崎の子どもたちや保護者の皆さんにとって、素晴らしい学校生活となりますように…と心から願いつつ、新校舎を後にしてきました。(広々とした校庭横には3面のオムニコートが…。正直、羨ましかったです。)
画像1

12/9(金)【第2学年】学年集会そして、楽しげな学年レク

昨日、2学期を振り返る集会と学年レクを、学年執行部の企画で行いました。集会では各クラスの代表が、2学期の総括と3学期に向けた決意を話しました。
3学期においても競い合いを楽しみにしたいところです。リーダーを中心にして、最高学年に向けてよいクラスをつくってください。
さあ、集会が終わったらいよいよレクです。今回は、ボール送りとドッチボールを行い、和気あいあいとしたレクになりました。
学年執行部の皆さん、企画と準備ありがとう。また、よろしく。
画像1
画像2

12/8(木) 男子バレー部「三送会」

 こんにちは。
 早朝は一面の銀世界となっており少々驚きましたが、今は穏やかな陽光降り注ぐ大船渡となっています。
 さて、本日は「男子バレー部」の話題です。
 昨日、男子バレー部の保護者の方から「三送会」の写真とその様子が届きました。頂いたメールの中に、会での三年生からのコメントも書かれており、それは、父母や祖父母への感謝、そして、下級生たちやコーチ、顧問への感謝の言葉であったようです。部員が1人だけという状態が続き、大一中との合同チームを経験したり、それが不可能となった現実とも向き合わざるをえなかったり、きっと、他の部ではわからないような苦労や苦悩を抱えてきたであろう彼からの感謝の言葉。なんか、三送会の場の空気感が伝わってくるようでありました。
 熱意、情熱をもって、本当によく頑張った彼だと思っています。そして、そんな生き方が本当に素晴らしいとも感じています。きっとこの「生き方」は、次の世界でも、そして、その先の人生においても、生きて働くものと確信しています。「生き方」として、我々大人も、生徒から教わることがいっぱいありそうです。
(つぶやき)
◆本日午前中は、美術での和菓子づくりのことやオムニコートのこと等、何から何までお世話になっている「さいとう製菓さん」の本社にお邪魔し、またまた「お願いごと」をしてきてしまいました。いつもいつもお願いごとばかりで申し訳なく思っておりますが、今後、「あること」を皆さんにお伝えできるかもしれません。その具体が決まりましたら、またここでお知らせすることとします。勿論、生徒が関係することなのですけどね。
画像1
画像2
画像3

ゆかいな仲間たち

本校バスケットボール部の顧問陣です。今週末に控えた「岩手県中学校バスケットボール選抜大会予選Eブロック大会」に男子部が出場します。それに向けて意識を高めようと、お揃いのウィンド・ブレーカーを新調したようです。本日届いたものを早速身にまとい、記念撮影をしてみました。きっと子どもたちに、この団結力がいい影響となって現れてきそうな気がします。大会は12月10日(土)、11(日)両日ともに、高田:第一中学校体育館で行われます。黒潮くんたちの健闘を祈ります。
  文責:岩崎
画像1

12/7(水) 「また」 季節感

 こんにちは。
 吹く風は冷たいですが、雲の間から時折のぞくお日様の光が妙に心地よく感じる大船渡となっています。
 さて、昨日夕方のTVニュースでは、どこの局でも「菊池雄星・大船渡中の生徒たちと」を取り上げ放映していたようでありますが、私は市P連の表彰式に参加していた関係でそれを観ることができず、残念でありました。何でも、笑顔一杯の2年生の生徒たちであったようですね。よかった、よかった。
 TV各局では「菊池雄星先生」のことばかりやっておりましたが、「三木拓也先生」(テニス)、「佐伯直哉先生」(Jリーガー)も、それはそれは素敵な授業をしてくださったのであります。また、校長室でお話をして感じたことは、どの方々も、とっても素敵な目をしており、引き込まれそうでありました。きっと、「目」=「生き方」という風になるのでしょうね。素晴らしい方々でありました。
 還暦前の私でもこんなことを感じたのですから、2年生の生徒諸君は、それはそれは大きな刺激を受けたのではないかと思っておりますし、彼らの心の中でどんな「化学反応」が起きたのか、そんなことをとっても知りたくなっているのです。
 「出会い」とは摩訶不思議なもの。何かのちょっとしたきっかけで目指す道、目標とする生き方を見つけることもあります。今回のこの出会いが、この子たちの人生にとってプラスに作用してくれたらとっても嬉しいです。
 三人の「夢先生」の方々、そして、サポートスタッフの皆さん、子どもたちにこのような「出会い」をプレゼントしていただき、感謝でいっぱいです。本当にありがとうございました。できましたら、また、お願いしますね。
(つぶやき)
◆「検食」(簡単に言えば、給食の毒見です。)のため、1階の1年生教室前廊下を通ったところ、季節感一杯のこんな素敵なものが飾ってありました。とってもいい!
画像1

12/6(火) 「スポーツ笑顔の教室」

 こんにちは。
 実は、今日の一日、夜も含めて、盆と正月が一緒に来たような一日なのです。詳しくは夕方にでもお伝えしますが、スーパーヒーローも来校し、それに伴いマスコミ関係者も殺到、どうしよう…という感じなのです。そんな中、3年生は、必死に「実力テスト」に向き合っております。何とも不思議な学校の一日であります。
 その「盆と正月」のことを書きます。
 まずは、本日、2年生を対象に「スポーツ笑顔の教室」が開かれ、国内のトップアスリートの方々が先生となり生徒たちに授業をして下さいました。
◆1.2校時 2−1 三木拓也選手(パラリンピック車いすテニス)
◆3.4校時 2−3 菊池雄星投手(プロ野球埼玉西武ライオンズ)
◆5.6校時 2−2 佐伯直哉氏(元Jリーガー・東京ヴェルディ等)
 凄い面々でしょ?
 どの授業でも、最初は体育館で身体を動かし、次の時間は、それぞれの選手の人生や生き方等の講話、最終的には、「君の夢は何ですか?」という、とっても素敵な授業でありました。  
 そんな「夢のある授業」を横目に、3年生諸君は必死で「実力テスト」と向き合っています。休み時間に、菊池雄星投手が3年生前廊下を通ると、キャー!(正確にはギャー!)と女の子たちは控えめに握手を求めておりましたし、男子生徒たちは、教室出入口でニヤニヤニコニコ顔で見つめており、何ともよき光景でありました。
 また、本日午前中は、「特別支援学級親子交流事業」がふくしの里センターで開催され、大中からも4名の生徒たちが参加し交流を深めました。そもそも、昨日の夕方、3年生の輝くんが校長室を訪れ、「明日は僕たち3年生にとって最後の交流会なので、是非、来てください。」と、強烈なご案内をいただいておりましたので、入れ替わり立ち替わりお越しになるアスリートやスタッフさんの間を縫うように、ふくしの里センターに車を走らせたのです。わずかな時間しか居ることができませんでしたが、楽しそうにゲームに興じる生徒たちの顔は、見ているだけでこっちも楽しくなるものです。
 更に、一関学院に進学し野球部でレギュラーとして活躍している千葉愛斗くん(高2)が、わざわざ学校に挨拶にやってきてくれたのであります。しばし校長室で話しましたが、上背も含めて大きく大きく成長した彼の姿は、本当に眩しすぎる程でありました。帰りしな、沖縄修学旅行のお土産ですとズボンのポケットから沖縄限定販売の「ハイチュウ」を2個取り出し私に手渡してくれました。何とまぁ〜、ありがたいこと。(ちなみに、このハイチュウ、生あたたかかったのであります…。)
 と、今日は、こんなことがありましたし、夕方からは校内の会議、そして、生徒が下校した後は、市内のPTAの会議となっていくのであります。
 はい、これが、本日の「盆と正月の日」であります。
(つぶやき)
◆本日の菊池雄星投手の授業の様子については、夕方のニュースに出ます。それも、NHK&オール民放です。もしかしたら全国ニュースに出るかも。。お楽しみに。
画像1
画像2
画像3

12/6(火)その2 「交流会」 ハイチュウ

 下記の写真が「交流会の様子」と、「実力テスト」と必死に向き合う3年生たち(戸の隙間が僅かに開いていたのでパチリ)、そして、生あたたかい「ハイチュウ」であります。(愛斗、ありがとねっ!)
画像1
画像2
画像3

12/5(月)その2 「職業体験」スタート

 本日、2度目の更新です。
 さて、5時間目から1年生の生徒たちは、体育館と調理室に分かれて、こんな感じて職業体験をしていますよ。興味津津、楽しそうな生徒たちであります。
 美容組合、飲食業組合の皆さん、ご協力、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

12/5(月) 本日「職業体験」 卓球部三送会 空手全国へ!

 おはようございます。
 朝のうちは曇っておりましたが、日差しが差し込んできた大船渡となっています。
 さて、本日午後は、地区理容美容組合や料理業組合の方々のご協力により「職業体験学習」が開催れ、1年生の生徒たちは「職業」や「仕事」の一端に触れることとなります。
 プロの方々から教わりながら実際にやってみるヘアーカットや調理体験を、きっと生徒たちは興味を持ってやるはずですが、できることなら、プロの方々の仕事に対する意識やプライドのようなものも感じとってくれたら嬉しいですね。だって、世の中の仕事をする大人たちは、みんなそういうものを持ちながら仕事をしていますものね。どうか、わが子が帰宅したら、今日の体験学習で、どんなことを感じ、何を思ったのか、そんなあたりのことを聞いてみて下さいね。子ども子どもと思っていても、ここ10年内には社会に巣立つことになりますのでね。
(つぶやき)
◆卓球部の保護者の方から「三送会」の写真が届きましたで掲載します。とっても仲のよい関係のようで和やかで素敵な時間となったようです。何でも国内有迷プレーヤーからの貴重なビデオメッセージもあったとか。よかった、よかった。
◆大中の空手小僧たちが「全国大会」を決めました!過日、岩手県スポーツ少年団空手道大会が開かれ、【形の部】で、永澤仁くんが優勝、佐々木成実くんが第三位入賞。また、【組手の部】では、佐々木成実くんが準優勝、永澤仁くんが二回戦惜敗という結果であり、【形】では永澤仁くんが、【組手】では佐々木成実くんが、それぞれ3月に埼玉県で開催される全国大会に駒を進めたようです。すごい、すごい!全国でも頑張れぇ〜!
◆本日の岩手日報に昨日の「オムニコート寄贈式」の記事が出ておりましたが、その右隣にある「演劇」の記事の中に、3年生の久保田琉奈さん(本人も出演)のコメントが載っておりました。この『大船渡の子ども劇団「OPA」』の公演は、12/10(土)、11(日)の二日間、三陸公民館で開催されます。皆さん、どうぞお出かけくださいね。
画像1
画像2
画像3

12/4(日) オムニコート「寄贈式」

こんばんは。
本日午後、多くの育成会の方々に見守られながら「オムニコートの寄贈式」を行いました。
コートを寄贈してくださった大船渡ライオンズクラブの甘竹会長様はじめ会員の方々、工事をしてくれた住友ゴム工業(ダンロップ)東北支社長様、そして、大船渡市教育委員会今野教育長様のご臨席をいただき、それぞれのご挨拶や、男女部長の感謝の言葉、3年生部員を交えての「テニス部急造合唱隊」による「群青」の合唱(伴奏は3年生の麻依ちゃんの協力)と、何から何まで心あたたかくなるそんな時間となりました。(けれど、どうしてこの子たちの歌声は、こうまで人の心に染み入るのでしょうね。参ります。)
テニス部の諸君、式典でも話しましたが、多くの大人たちに支えてもらっての今回のコート整備の実現です。そんな心を感じつつ、日々、楽しく楽しく、全力で練習に臨みたいものだね。
テニス部のみんな、良かったね。本当に、良かった、良かった。
(つぶやき)
◆住友ゴム工業(ダンロップ)さんから、練習に使って下さいとテニスボール(公認球)30ダースをプレゼントしていただいたのです。これだけでも驚きなのに、更に、3年生を含めた部員全員にジャージの上に着る防寒ウェア上下もプレゼントして下さったのです。ありがたくて、ありがたくて。。(何でも、阪神淡路大震災の時、住友ゴムの大きな工場も大きな被害に遭い、その後の再建に多くの苦労をしたそうです。震災の痛みが実感としてわかる会社、そして、人たちのようです。このお話を聞きグッ…ときたのであります。)
◆本日の私、一枚も写真を撮れなかったのです。ここを見ているテニス部育成会の皆さんの中で、式典でもいいですし、コート上での記念写真でもいいですので、写真を私に提供してもよいという方がおりましたらメール添付でお願いします。それをブログに載せますのでね。ご協力、お願いします。(アドレスは、 k1nta@me.com まで)
◆写真、ありがとうございました。3枚目の写真は記念撮影(真面目バージョン)風景です。この後、生徒たちだけで撮った、とっても良き写真があるのですが、それは、後日、お届けしますね。写真の提供、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

12/2(金) 夢を追う少女 急がば回れ 「卒アル写真」

 こんにちは。
 風は強いのですが、ここ最近続いていた雨も上がり青空の広がる大船渡となっております。なのになのに、本日午前中は某教○委○会に行かなければならず、先ほど、ため息と共に、心重くして学校に来たところです。
 さて、そんなことはさておき、本日は「夢」がたっぷり詰まった話題であります。
 3年生の琴美さんがフェンシングの世界で大きな夢を追い続けていることは過日のブログでお伝えしたとおりなのですが、昨日、彼女が校長室を訪れ、ヨーロッパ遠征の報告をしてくれたのです。それも、フィンランドの大会で「チーム日本」が優勝したとのことで、胸には金メダルが光り輝いておりました。慣れない海外、そして、ハードな練習・試合と、体力的にも気力的にも、かなりきついはずなのですが、彼女の瞳は、遠くの目標をしっかりと見据えているようでありました。眩しい程にです。これからも結構きついだろうけれど、イケ、イケ、琴美!(ちなみに、この子、いつかのブログで紹介した、教室ドアのガラス窓にはりついていたカエル状態の子であります。)
 一般的に、「海外遠征」とか「チーム日本」と聞けば、自分には全く関係ないことのように思ってしまいがちですが、夢に大きいも小さいも存在せず、自分が目指そうとしていることそのものが、自分にとっての「大切な夢」であり、それが、スポーツでの目標だったり、将来なってみたい職業だったり、今志望している高校に合格することだっていいのだと思うのです。
 生徒諸君、あなたの「今の夢」は何ですか?
 こんな夢の話を、いつかゆったりと家族と一緒にする時間も、とっても大切なような気がしています。そんな時、お父さん、お母さんが中学生時代に思い描いていた「夢」の話(例えば、ミュージカルスターになりたかった。家業を継ぎたかった。建築士になりたかった。海外に憧れた等)をしてあげて下さい。きっとわが子の今後の生き方にプラスになるように思いますのでね。
 3年生の生徒たちや保護者の皆さんには、目の前に迫った高校入試があり、そんな話をする心の余裕がないのかもしれませんが、「急がば回れ」という言葉もあります。親子で、どうぞ、そんなゆったりした時間を過ごしてみてくださいね。
(つぶやき)
◆昼休み、卒業アルバムの写真撮影がありました。あらためて、この子たちもあと4カ月で卒業かぁ…と思うと、何ともしんみりとした気分になってしまいます。
◆昨夕のこと、大高の3年生(大中OB)の男の子が「大学合格!」という朗報をもって学校に来てくれました。こうして中学に報告に来てくれるのは、きっと中学時代の担任や学年の先生方との繋がりの深さなのでしょうね。とっても嬉しい気持ちになります。将来は岩手の教員を目指し宮教大に進むとか。おめでとー、翔○!
◆多くの皆さんからご協力をいただきました「オムニコート」について、その寄贈式を、大船渡ライオンズクラブの皆さんや住友ゴム工業(ダンロップ)の方々をお迎えし、12/4(日)午後に行うことにしています。男女テニス部の育成会の皆さんにもご案内を差し上げましたので、ご都合の許す方は、是非、ご出席ください。仰々しい式典ではなく、テニス部の生徒たちも交えた心づくしの式にしたいと思っています。勿論、普段着でよろしいですのでね。お待ちしています。
画像1
画像2

12/1(木) 穴あきブログ 「結果と過程」

 おはようございます。
 早いもので今日から12月となりました。そんな12月の初日は、低い雲が垂れこめた冷たい雨の大船渡となっています。
 そんな中での登校時間、二か所の校門付近では先生方による「登校指導」、生徒玄関付近では新生徒会執行部による「朝の挨拶運動」が行われており、「おはようございます!」という声がとても心地よく響いた朝でありました。
 さて、ここ数日、ブログの更新が穴あき状態となってしまい、ごめんなさい。実は、私の大好きな外部の会議が続いた関係で、生徒たちの様子を観ることができなかったのであります。ですが、本日からは学校におりますので、またいつものようにお伝えできると思います。
 まずは一点目、期末テストのこと。赤い○が一杯ついた答案は戻ってきましたか?どうでしたか?思ったよりよかったですか?保護者の皆さんにおかれましては、まさか「結果」だけを見て右往左往したり、心落ち込ませたり、激昂したりしていませんよね?
 何でもそうですが、「結果」とはそれまでの「過程」の積み重ねなのだと思っています。ですので、常に、その「過程」はどうだったんだろう…という視点を持つことが肝要。そして、その「過程」というものの中にこそ、子どもを伸ばすヒントが一杯隠れているように思うのです。これはテストに限ったことではありません。今までの「過程」がどうだったのか…という謙虚な自省が、まちがいなく「結果」を少しずつ変えていくものと思っています。もしかしたら、こういうことって、学校での営みや子育てにも言える部分があるかもしれませんね。
 二点目、先週11/26(土)に大船渡地区公民館でコンサートがあり、そこに本校の「笹崎鹿踊り」が招待され大喝采を浴びたとの情報が保護者の方から寄せられています。写真を見て下さい。これだけであの子たちがどんな風に舞ったのか想像がつきますよね。これも、地域の指導者の皆さんのお陰であり心からありがたいと思っていますし、一番嬉しいのは、演じる生徒たちが「誇り」をもって取り組んでいるということなのであります。応援のママーズもお疲れさまでした。
 三点目、一昨日は住田高校にお邪魔してきました。授業参観もメニューにありましたが、それよりも何よりも行間の休憩時間を楽しみにし、黒潮OBたちそれぞれと話をしてきました。高3の子は進路も決まり将来は自動車整備関係の仕事を目指すことや、2年生の子は、アーチェリーで表彰台に立つために頑張っていること、そして、別の子は、オーストラリアへ海外研修に選ばれとっても素敵な体験をしてきたこと等を生き生きと話してくれました。そのどの子にも共通していたことは、高校生活は楽しくこの高校に来てよかったという想い。そんな高校生活を創ってくれている住田高校の先生方や周りの仲間たちに、ありがとうと言いたい気分になったのであります。
(つぶやき)
◆「夢」と「結果」と「過程」で、わかりやすいお話をします。
 本当は筋肉質のY体のような身体になりたいと願っているのに、外食すればラーメン・チャーハン・カツ丼系、晩御飯に至っては満腹になるまで食べ続け、挙句の果ては食後にすぐにゴロリンと、横になりつつTV三昧。「夢」は福山雅治体型なのに、自分自身の心の甘さからこんな「過程」をずっと続けてしまい(だって楽なんですもの)、実際はお腹の出たムーミン体型。。これ、全て、私のことであります。
 生徒諸君、「夢」があるなら、夢に向かう意志と気力を持ち、夢にみあった「過程」を「自分の力」で創っていこうよね。そうすると「結果」がまちがいなく変わってくるからね。はい、今夜から、ファイトだよ!
画像1
画像2
画像3

オムニコート使い始め

多くの方々からご支援を頂いて完成した本校中庭にあるオムニコートで部活動が始まりました。照明をつけ、サービスの練習です。生き生きとした姿がコートにありました。
(文責:岩崎)
画像1
画像2
画像3

11/29(火) 「期末テスト」 卓球部「心のメッセージ」

 おはようございます。
 朝のうちは白いものがちらついておりましたが、今はお陽さまも顔をだし、ちょっとぽかぽかしてきた大船渡です。
 さて、本日は「2学期末テストの日」であります。この時間、既にテストは始まっております、どの子も真剣に向き合っていることをうかがい知ることができましたし、一人ひとりの子が「努力」してきたことが、「結果」に結び付けばいいなと、そんなことを思っています。
 生徒たちの今日一日の健闘を祈っています。生徒たちはきっとクタクタになって帰宅するはずですので、今夜は栄養満点の夕食をお願いしますね。(ほらっ、本日は29日(ニクの日)でもありますしね。)
 私の午後は、中高の校長が集まっての中高連携会議で住田高校に出向きます。会議そのものも大切ではありますが、黒潮OBたちの様子を観ることがもっと楽しみなのです。何でも海外留学で活躍したとか、アーチェリーや文化祭ポスターで活躍したとか、そんな話も聞こえてきていますしね。
(つぶやき)
◆昨日お伝えした卓球部の生徒たちの「感謝のメッセージ」は、こんな感じだったのです。なんか、見ているだけでほんわかした気持ちにさせてくれます。新しい卓球台を寄贈していただいたということだけではなく、その心の中には、「もっともっと卓球を好きになってね」とか、「頑張って練習に励んでね」という、そんな願いも込められているように思うのです。卓球部の諸君ならこんなことを言わなくてもわかっていると思うけどね。さっ、これからも一層部活を楽しもうよね、練習を充実させようよね。そして、更に力をグ〜ンと伸ばしていようよね。
◆先週の金曜日のこと、大阪に着いた時、大中OBの保護者の方から「桜咲く」のメールを頂戴しました。そうなんです、現高3の黒潮OB某サッカー小僧が第一志望の大学に合格したのです!とっても嬉しい連絡でありました。おめでとう、た○み!(というように、中学を卒業して三年経つと、また、もっと大きな進路選択が待っているのです。それは、お父さんお母さんを含めた世の中の多くの大人たちが経験済みのこと。なので、高校入試くらいで妙に心凹ませてほしくないですし、もっともっとがむしゃらにお勉強に向かっていっていいように思いますよ。三年生諸君。)
画像1
画像2

11/28(月) 明日は「期末テスト」 一夜漬けでも「努力」をね。

こんばんは。
こんな時間の更新となってしまいました。
さて、本日午前中は、愛知県豊田市から「豊田東名ライオンズクラブ」の皆さんが来校し、生徒たちのその後の様子や校地内の環境を視察していかれました。視察というよりは激励に来て下さったのですけどね。
「豊田東名ライオンズクラブ」の皆さんは、震災直後、大船渡小学校支援をしてくださった方々であり、あの日から5年半以上も経っているのに今でもこうして関わりを持って下さっておりますし、昨年度は、今の中3の生徒たちと桜の植樹もしてくださいました。本日のご訪問も、とてもありがたく、心ほっとするものでありました。ありがとうございました。
さっ、いよいよ明日は「期末テスト」であります。生徒たちは、きっと今まで「こんなに勉強している姿は見たことがない」というほど努力をしてきたことと思いますので、明日は思いっきりその成果を発揮して下さいね。もし、もしも、そうじゃない子がいたら、今夜は漬け込む、漬け込む!
真剣勝負の日は明日。どの子も、気持ちで「諦める」ことなく、今夜も「努力」して下さいね。頑張っていれば、きっといつか良いことがやってくるものですからね。
(つぶやき)
◆本日昼前、大船渡市卓球協会の新沼会長さんを訪問しお礼を申し述べてきました。と言いますのも、市の卓球協会から新品の高価な卓球台を二台も寄贈して頂いたのです。大人のお礼状も大切ですが、卓球部の生徒の面々が書いた感謝のコメントと部員みんなが写っている写真で、顧問のまりな先生が素敵な「感謝のメッセージペーパー」をこしらえてくれましたので、それをお礼と共に届けてきたのです。心には心でお返ししたいですものね。新沼会長さんはじめ卓球協会の皆さん、本当にありがとうございました。(感謝のメッセージについては、明日、その写真を紹介しますね)

11/26(土)【第2学年】御礼 親子行事からの生徒大会 そして・・・?!

今週月曜日に多目的ホールにて2学年の親子行事を開催しました。お忙しいところ、保護者の皆様の参加、誠にありがとうございました。ちょっとの笑いあり、そして真剣な顔ありの講話でした。
インターネットは、現代に生きる私たちにとって、もう切り離せないものとなってしまいました。加害者、被害者にならないように親子間で使用状況の確認をお願いいたします。以下、生徒の感想を少し。
・インターネットやスマホは便利だけど怖いものである事がわかりました。自分一人で分からない部分を操作するのは危険なので、親に相談して操作するようにしたいです。
・自分も利用規約を確認しないで同意してしまったことがあるので、気を付けなければと思いました。もし、ビデオのようなことあったら、すぐ誰かに相談するようにしたいです。
・前にも同じような講話があったけど改めて気を付けようという気持ちが強くなりました。親に迷惑をかけないことにも気を配っていきたいです。
また、金曜日には生徒大会が行われました。
いよいよ、第68期生徒会活動がスタートしました。
『考動』 なるほど、今の自分たちをより良い方向へと強く希望するとてもよいスローガンです。現状維持の心は後退へとつながります。リーダーのみなさんには、議案書に書き記したことをいつも心に留め、常に何かを変えるために考え、そして、失敗を恐れず動いてくれることを願います。
そして、最後に・・・。12月6日に各クラスへ、先生たちから一足早いクリスマスプレゼントがあります。詳しくは、来週、各担任の先生から発表があります。お楽しみにぃ〜( ^ω^)・・・

【2学年保護者の皆様へ】
学年懇談会で使用したプリントを全員にお配りしています。
修学旅行のこと、受験用対策テキスト購入のこと等連絡が記載されておりますので、ご確認ください。
画像1
画像2

11/26(土) 大阪

こんにちは。
今日は結婚式のため大阪に来ています。
もう11月の下旬となっているのに、こんなにも気温が違うものかと、この暖かさに驚いています。
式、披露宴はこれからスタート。若者たちの幸せを心一杯にして祝福しようと思います。
明日、岩手に戻ります。
画像1
画像2

後期生徒大会 その2

第68期生徒会後期活動発表の様子です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 期末大清掃(〜15)
12/13 全校朝会 各種委員会
12/14 学校生活自己評価
12/15 情報モラル講座(5校時) 学習クラスマッチ
12/16 三者面談1
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852