最新更新日:2024/03/24
本日:count up53
昨日:67
総数:835534
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

1/22(日) イタリアから。 心が形に。 「郷土芸能」

こんにちは。
世の中では雪が心配されているようですがここ大船渡は穏やかな週末となっています。また、生徒たちは、部活、そして、三年生にあっては「お勉強」に精を出した週末であったのでしょうか。
さて、本日、イタリアから連絡があり、「イタリア中部地震」への支援活動として生徒たちが取り組んだ募金が「形」となり、現地に届けられたとのことです。
支援として届けたものは、4WDのピックアップトラック"Navara"。その車が、地震で300人もの犠牲者を出したアマトリーチェという街の市長さんに届けられたようです。(山間部に位置する被災地からは、山道でも物資を運べる4WDのピックアップトラックがほしいと要望があったとのこと)
君たちが行動を起こしたことが、こうして「形」となって現地に届き、それが被災した街の人たちの役に立つ。こういうのってとっても素晴らしいことだね。こんな心と取り組みを、ありがとう。
今のアマトリーチェは、かなり雪深い上に、数日前にも大きな地震がありホテルが倒壊、犠牲になった方々も出たようです。一日も早く「普通の日々」が訪れることを願います。
※夕方、保護者の方から情報をいただきました。本日「大船渡市子ども郷土芸能まつり」が三陸公民館で開かれ、平七福神が発表したとのことで、その写真も届けていただきました。平七の生徒たち、地域の人たちと一緒に頑張ったんだね。お疲れさま。(ポスターを見れば赤澤鎧剣舞も出演したのかな?)
(つぶやき)
◆日本でこの支援活動の中心になったのが、スーパーGT・GT500のチャンピオンのロニー。ロニーは東日本大震災の後、高田や大船渡に何度も炊き出しにやってきてくれた人で、数年前のサッカー地区大会にも突然顔を出し、当時の選手全員にイタリアのボールペンもプレゼントしてくれたのです。震災後、初めて彼に出会った時、イタリア人という認識しかなくずっと「ロニー」って気軽に呼んでましたが、カーレースの世界では超スーパースターであることを大分経ってから知った次第です。心優しき、本当に素敵な人物なのであります。
◆「支援」ということ、「したこと」より、「してもらったこと」の方が心に深く残るように思いますが、どうですか?あの時から、一杯助けてもらいましたものね。。
(写真の建物は市役所、ところどころ崩れたようになっていますね。)
画像1
画像2

1/20(金) テニス名選手、来校! 書き損じハガキ

 こんばんは。
 今日のブログ、午後から、名古屋、そして、東京からのお客様がお見えになったこともあり、こんな時間の更新となってしまいました。ごめんなさい。
 名古屋からのお客様は、震災直後のあのゴタゴタ期からずっと傍に寄り添っていてくれた盟友とも言える方で、今は名古屋市の課長さんをしています。わざわざ大中まで足を運んでくださったのです。
 また、東京からのお客さまは、ソフトテニスアジア大会で準優勝したテニス名プレーヤーである通称「ヒロちゃん」と呼ばれている新沼さん。大船渡出身の方であり、今般の「オムニコート整備」の時にも多大なるお力を貸して下さった方であります。
 このどちらの方も、時間を忘れつい話し込んでしまうのです。とっても心の熱い方々でありますのでね。
 その新沼さん、今、テニス部の生徒たちに指導をしてくれています。生徒たちは、いつも以上に機敏に動いているように見え、名プレーヤー=名指導者なのかもしれませんね。ありがとうございます。生徒諸君よ、一杯刺激をもらいなさいね!
(つぶやき)
◆現在、ボランティア委員会では、障がいのある方のために、そして、途上国の子どもたちのために「書き損じハガキ」を集めています。お家の皆さんのご協力をお願いしますね。
◆新沼さんがコートに来た時、女子テニス部員が「あっ、ヒロちゃ〜ん!」(こんな風に呼べる関係であることもまた素敵)と喜んでおりました。そんな和気あいあいさとは別に、練習になるとビシッ!とする生徒たち。このあたりの心の切り替えが、大中の生徒たちの「良さ」なのかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

1/19(木) インフル予防 「合格通知」 チョコの心

 こんばんは。
 本日の更新がこんな時間となってしまいました。ごめんない。
 さて、心配されたインフルエンザの拡大も、今日のところは落ち着いており、全校で1名の出席停止となっています。その子の一日も早い回復を祈りつつ、全校の生徒諸君にあっては、手洗いやうがい等を小まめに行い予防に心がけてほしいと思っています。勿論、お家での予防も、是非、よろしくお願いしますね。
 放課後の生徒たちは、この寒空の下、元気に部活に励んでおります。テニス部の子どもたちは、コートに雪が積もっていたため、ここ数日、コート上での練習ができずにおりましたが、今日はコートでボールを打てるようです。ただでさえ不自由な運動環境となっている大中ですので、こういう姿を見るととってもほっとします。
 また、他の部でも、「体力づくり」ということで校舎の周りをランニングしたり、野球部にあっては仮設住宅との間の道路での素振り、広場の照明が点いているのでそっちではきっとサッカー部がやっているのでしょうね。というように、どの部もどの子も一生懸命汗を流しているようであります。春に向けて、体力、技術、そして、精神面も鍛えていこうよね。がんばれ、がんばれ、黒潮たち。
(つぶやき)
◆私立高校の合格発表が続いておりますが、昨日も今日も、校長室で本人に「合格通知」を手渡すことができました。おめでたいことは何回でもいいものですし、この子たちの笑顔は、やっぱりスーパーめんこいものであります。私立受験の次は「公立の推薦入試」、そして、「公立一般入試」と続いていきます。きっと、それぞれの子が自分なりのプレッシャーと闘いながら、日々、過ごしているのだとは思うのだけれど「今が頑張り時」なのであります。後になって、もっと頑張っておけばよかった…ということが通用しないことなのでありますからね。さっ、今夜もまた、ねっ!
◆今朝ほど、とっても嬉しい出来事があり、本当はそのことをチョコっとお伝えしたかったのですが…。。あぁ〜、伝えたい、伝えたい。。
(給食の調理員さんたちも、にこやかに帰宅の途につきます。)
画像1
画像2
画像3

1/18(水) 水道復旧しました。 感謝。

 こんにちは。
 お天気の良い冬の青空の広がる大船渡となっています。
 さて、ご心配をおかけしておりました「水道」のことですが、無事に復旧し、本日は、飲み水・手洗い・トイレと、生徒たちは通常どおり使用できておりますのでご報告します。まずは、ほっとひと安心です。
 今回の断水のことで、急遽のお弁当づくり(きっといつもより早起きして作ったのですよね?)だったり、給食試食会の中止だったりと、諸々影響が出てしまいましたが、保護者の皆さんのご協力で何とかしのぐことができたように思います。ありがとうございました。
 また、寒い中、生徒たちのためにと、復旧作業や給水車対応をしてくれた市教育委員会の皆さんや菊池用務員さんにも感謝でいっぱいです。ありがとうございました。
(つぶやき)
◆近々、赤○の付いた「実力テスト」が返されるはずです。保護者の皆さん、わが子の結果を受け止める「心の準備」はできていますか?私、「叱咤激励」という四字熟語が好きなんです。意味は、「元気づけること」らしいですよ。
◆校庭の仮設住宅撤去のことですが、室内解体から重機を使っての外壁撤去工事に移行しだしました。時間はかかるものとは理解しつつも「一日千秋」の想いは変わらずです。(写真は撤去作業を見つめる先生方です。想いは同じなのです。)
◆昨夕、「嬉しい来客」があり、校長室でひとしきり話をしていきました。それは、高田高校3年の黒潮OBたちであり、進路先が決まったとのことでのわざわざの報告でありました。夢がありそれを追い求める姿ってやっぱり素敵だなぁとそんなことを感じた時間となりました。わざわざ来てくれて、ありがとうね。(言っておきますが、「嬉しい来客」と書いたってことは「嬉しくない来客」もあるのか?と思われる保護者の方もいらっしゃるかと思いますが、そんなことある訳ないじゃないですか。)
画像1
画像2

緊急 1/17(火) 緊急連絡!

 本日9時頃から、学校は「断水」となってしまいました。
 原因は、受水槽(学校の敷地外にあり)周り、または、その更に奥側の水道管の凍結のようであり、現在、市教育委員会が原因究明と復旧にあたってくれています。
 本日の給食については、何とか生徒たちに提供することができましたし、飲料水、手洗い水、そして、トイレの水等については、備蓄水を活用したり、市教委から給水車を出してもらったりしながら何とかしのいだという状況であります。
 つきましては、今後の水道の復旧目途が見えないこともあることから、今日と明日の日程等を下記のように変更しますので、ご協力をお願いいたします。
《変更》
◆ 本日1/17(火)のこと
 ◇ 下校時刻 全校一斉 14:45頃とします。
 ◇ 迎えの車で混雑しそうです。くれぐれも気をつけてお願いします。
◆ 明日1/18(水)のこと
 ◇ 普通登校、普通授業
 ◇ 「お弁当」と「飲み物」を持参させてください。(給食なし)
 ◇ 予定していた「給食試食会」は中止とします。
   (後日、集金分をお返しします。)
 ある意味、緊急事態でありますので、ご協力をよろしくお願いします。
(つぶやき)
◆本日一回目のブログで、「あたりまえ」であること、「普通」であることに感謝したいと書きましたが、今日の午前中は、まさにそんなことを痛感した時間となりました。水が出てあたりまえ。そのあたりまえがなくなるとこうもてんやわんやするものなのですね。先生方や市教育委員会の皆さんには、生徒たちのために一杯助けてもらいました。ありがたかったです。
画像1
画像2

1/17(火) 「実力テスト」 インフル・感染性胃腸炎

 おはようございます。
 よく晴れた穏やかな朝の大船渡です。(寒いは寒いですが)
 さて、本日は全学年共「実力テスト」と向き合う日となります。
 それぞれの子が、2学期に学習した内容をこの冬休み中にガリっと復習してきたことと思いますので、生徒諸君にとっては本日のテストが楽しみで楽しみで仕方ないはずです。何はともあれ、今日の5時間目までは「必死な時間」となるはずですので、わが子が帰宅したら、いつも以上に優しく癒してあげてくださいね。お願いします。さっ、黒潮たち、勝負〜!
 三学期がスタートしたばかりですが、可哀想なことにインフルエンザで休んでいる子、感染性胃腸炎で休んでいる子がいます。それぞれの子が一日も早く回復してくれることを願っていますし、併せて、感染が拡大しないことを願います。手洗いうがい等、予防にも心がけたいものですね。
(つぶやき)
◆3年生では既に私立高校の受験が始まっており合格第一号の吉報も届いております。また、既に受験を終えた子、更には本日受験している生徒もおります。それぞれが持てる力を充分に発揮し夢を勝ち取ってくれたら嬉しいです。頑張れ、頑張れ、3年黒潮たち!
◆本日は、阪神淡路大震災から22年目の日。朝のTVニュースに映っていた「灯り」に手を合わせる方の心中がわかるような気がするのは、私たちも同じような体験をしたからかもしれません。今現在、「あたりまえ」であることや「普通」であることに感謝しながら生きているだろうか?と、阪神淡路で犠牲になられた方々のご冥福を祈りつつ、そんなことも思った朝でありました。くだらない我欲で生きてはいまいか、もっともっとシンプルに生きていいのではないか、震災は、その後の「生き方」を考えさせる大きな大きな出来事でもありました。
(写真はテスト中の生徒たち。邪魔しないようにそっと撮りました。)
画像1
画像2

1/16(月) 三学期「始業式」 「イメージ」が自分をつくる。

 おはようございます。
 よく晴れた大船渡となっています。
 さて、本日は三学期のスタートの日。先ほど「始業式」を終え、校長室に戻ってきたところです。
 その始業式、全校生徒諸君が元気な顔を見せてくれ、とても嬉しい時間となりました。式の方は、校長の話に続き、各学年代表(1年:杉山陽紀くん、2年:山崎寧音さん、3年:齊藤聡志くん)から「三学期の決意」が発表され、どの学年代表の言葉にも、強い決意が感じられ、これから始まる学期の「わくわくする予感」が心の中に湧いてくるようでありました。
 三学期は授業日40日程度の短い学期ではありますが、そんな中でも、今すべきこと、そして、新年度に向けて準備すること(先輩としての「自覚」という精神面も入ります)の両方に取り組み、一人ひとりが更に力を付け、成長してくれたら嬉しいです。
 そんな成長に欠かせないものが「イメージ」を持つということ。自分はこんな最上級生になってみたいとか、こんな先輩になりたいというそんな「イメージ」が、自分の考え方や行動を少しずつ変え、不思議とそのイメージに近づいた自分の姿にしてくれるものです。これは、大人でも同様なのですけどね。自分なりに「よきイメージ」を抱きつつ、三学期を過ごしてほしいと思っています。
 また、三年生諸君にとっては、まさに勝負の冬。一人ひとりの春に「桜咲く」ことを、誰よりも誰よりも願っていますからね。(ここも「合格イメージ」を持っていて下さい。ネガティブイメージは今の自分を萎縮させてしまいますのでね。)
 お父さんお母さん、この学期も、どうぞよろしくお願いしますね。
(つぶやき)
◆始業式終了後、吹奏楽アンサンブルコンテストの賞状伝達も行いました。さっ、この後は、夏大に向けての練習のスタートだね。がんばれ、がんばれ、吹部のみんな!
◆冷凍庫状態の体育館での始業式、先生方が早朝からストーブを焚き準備してくれておりました。とてもありがたかったのであります。
◆「イメージ」のこと、結婚したての可愛かったあの頃は、「こんな奥さんになりたいなっ♡」とイメージしていたはずです。あれから十数年…、きっと今は、イメージどおりと言いますか、イメージ以上なのでしょうね。いろんな意味で。
画像1
画像2
画像3

1/15(日) 明日は「始業式」 ツルツル

こんばんは。
昨日からのTVニュースでは日本全国の大雪のことをやっています。ここ大船渡には雪はなくちょっと安心ではありますが、普段雪のない地域で雪による事故が起きなければいいなと、そんなことを心配しています。
さて、そんな大荒れのこの週末ではありましたが、生徒たちは元気にしていますでしょうか?明日は三学期スタートの日となります。生徒全員が元気な顔で登校してくれたらとても嬉しいです。(たとえ課題を終えてなくても、元気な顔でね。)
また、始業式は「冷凍庫状態」の体育館で行うことになりますので、是非、あたたかい防寒着を着せて登校させてくださいね。では、明日、生徒たちに会えることを楽しみにしています。
(つぶやき)
◆今日の夕方、学校周りを見てきましたが、生徒が徒歩で登校する坂道や階段も日陰はツルツル状態でしたので、くれぐれも気をつけて登校を。また、車での送迎の場合も、北門前の道路は真っ白のツルツル状態であり、更に、大中までの坂道も、ところどころアイスバーン状態となっていますので、十分注意してください。
◆センター試験を終えた黒潮OB諸君、二日間、本当にお疲れさま!けれど、自己採、そして、二次出願やその対策と、まだまだ気が抜けない日々が続くと思うけれど、今が自分の夢を叶える最終スパートの時。最後まで必死でいきなね!頑張れ、頑張れ黒潮OBたち。ずっと応援しているからね!

1/14(土) 「センター試験」 勝負をかける子、見守る親。

こんにちは。
寒い朝ではありましたが心配された雪は降らず、ちょっとホッとした、そんな朝でありました。
と言いますのも、本日は「大学入試センター試験」の第一日目、多くの黒潮OBたちが自分の夢に挑んでいるのです。そんな彼ら彼女らに、心一杯のエールを送りますし、この二日間、静かに祈っていようと思っています。
何事もそうですが、「当事者」にならないとわからないこと・感覚ってあります。
今、親が、どんな心境で、どんな風にそわそわしているのか、そして、意味もなく出てしまう「ため息」や、一日に何度も見てしまう部屋の掛け時計と…、そんなことが手に取るようにわかるのです。「子が勝負をかける時」って、どうしてもこうなってしまいますものね。
子だけにではなく、そんな親たちにも心一杯のエールを送りますね。頑張れ、踏ん張れ、黒潮OB親子たち!
(つぶやき)
◆今日、帰宅したら、どうだった?ねぇねぇ、どうだったのよぉ?と、あれこれしつこいのは禁物ですよ。明日もあるので、「お疲れさまぁ〜」と、消化のよいいつもどおりの美味しいご飯で迎えてあげて下さい。

1/13(金) 冬休み最終日 大切な「心の力」

 こんにちは。
 寒いは寒いですが、昨日に比べれば幾分気温の高い大船渡となっています。
 さて、本日は冬休み最終日となり、この土日を経て、晴れて3学期のスタートとなっていきます。
 生徒諸君においては、出された課題も全て終え、そして、休み明けに行われる実力テストに向けた準備・対策もパーフェクトにこなし、受験生にあっては、人生でこれ以上勉強したことがないという程の努力を重ねたはずですので、3学期のスタートが楽しみで楽しみで仕方ないはずです。
 どうかそんな充実感を心に宿し、週明け月曜日には、元気に登校してきて下さいね。先生方みんなで待っていますのでね。
 大中の生徒に限ってこんな子はいないと思いますが、もし、もしも、もしも万が一、課題が終わっていない子がいるとしたならば、ここ数日で必死に終えなさい。例え、結果として、終えることができなかったとしても、終えようと必死に努力する数日にしなさいね。そんな「心のスタンス」が、大人になっても生きてはたらくとっても大切な「心の力」となりますのでね。
(つぶやき)
◆生徒諸君へ
 始業式の日の16(月)、朝の天候にもよりますが、登校時の凍結道路、くれぐれも気をつけるようにね。昨日の雪、用務員さんが、大小側から上がってくる坂道と階段の除雪はしてくれましたが、まだまだ滑る状態となっています。ポケットに手を突っ込んでの坂道歩行はとっても危険ですので、手袋をちゃんとし、手すりにつかまりながらの登下校として下さい。折角、大きな事故やケガのない冬休みとなっているのに、始業式の朝に転んでケガをしてしまうなんて、あまりにも悲しすぎますのでね。
◆お父さん方へ
 本日は冬休み最終日でもありますので大サービス、お父さん方に懐かしいものをお届けします。と共に、凄いものでもあります。
 
(本日の写真は校長室から見える大船渡湾です。私、この風景がとっても好きなんです。)
画像1

1/12(木) 雪道 3学期 「先輩」

 おはようございます。
 雪の朝です。
 坂だらけの大中です、本日の雪道での登下校、そして、車での送迎の際には、十分に気をつけて下さいね。また、生徒がお家を出る時にも一声お願いします。「気をつけて」と。
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 本日午前中は、高田市内の校長先生方に用事があり、それを済ませてから学校にやってきましたが、大中の先生方は、3学期の準備だったり受験に関わる最終準備だったりと、職員室で忙しく仕事をしております。
 考えてみれば、来週から始まる3学期については「8週間程」(授業日40日程度)で終わってしまうことになります。その間に、期末テストだったり、1年間のまとめだったり、3年生を送る会だったり、卒業式、そして、修了式と続いていくこととなり、慌ただしく過ぎ去っていくはずです。勿論、春の大会に向けて、日々、部活に汗を流すことも含めてなのですけどね。(知ってる?新3年生諸君にとって最後の大会となる中総体まであと5カ月ってこと。)
 生徒諸君においては、3学期という「今」も過ごしつつ、新年度、つまり、最上級生とか上級生になる「準備の期間」としてくれたら嬉しいですね。今までの3年生たちがそうであってくれたように君たちも大きくも懐の深いそんな「先輩」になってくださいね。それが「ダイチュウ」というこの学校の素晴らしい伝統なのですからね。果たしてどんな先輩になってくれるのか、めちゃくちゃ楽しみであります!
(つぶやき)
◆今日は学校で生徒たちの姿を見ることができませんでしたので、ネット上にあったこんなものを紹介します。子どもの力って本当に凄いですよね。心にグッときますものね。
 その1 
 その2 
画像1

1/11(水) 部活動 「受験モード」 夢を追う。

 こんにちは。
 今日は寒い一日、朝から小雪が舞っている大船渡であります。
 本日午前中の部活の時間、一昨日の駅伝に出場した選手たち数名と会いましたが、どの子も清々しい表情をしておりました。それだけ全力で向き合ったということなのでしょうね。あの子たち、たいしたものです。
 さて、本日の3年生たちは「登校日」となっており、それぞれの学級で入試関係の書類作成準備に入っております。
 また、私立高校受験予定者の面接指導ということで、本日、数名の生徒たちの模擬面接を校長室で行いましたが、彼らが口をそろえて言ったことは、「校長室は緊張するぅ〜。。」でありました。けれど、こんな緊張体験も大切なものです。勿論、私も笑顔ひとつ見せずあえて厳しめにやりましたけどね。(ひとしきり終えた後は、いつものふにゃ〜状態であります。)
 「受験」とは、一人ひとりの子にとって本当に大切なものであります。彼らの夢を叶えるべく3学年の先生方を中心に全職員でその応援にあたりたいと思っています。
 がんばれ、がんばれ、黒潮たち。頑張っていれば、きっと良いことがやってくるものだからね。
(つぶやき)
◆一昨日の駅伝応援の際、沿道で黒潮OBで現高3の裕里ちゃんに声をかけられたのです。中3の頃に比べちょっと大人びた様子であり、何でも帯広の大学に決まったとかで、学生生活の夢も語ってくれたのです。夢を語る若者って本当にいいものですね。ごちゃごちゃと不平不満ばかり言っている年代とは全く違いますもの。センター試験も今週末にあるようでありそれに勝負をかける多くの黒潮OBもいると聞いています。何もできないのだけれど、気持ちだけは目一杯応援しているからね。頑張って!黒潮OBたち!
◆東スポというスポーツ新聞に過日の大中での記事が載っておりました。(12/27付)記事の内容も素敵、そして、生徒たちのこの表情も、本当に素敵でありますね。
画像1
画像2
画像3

1/9(月・成人の日)「中学校駅伝」

 こんにちは。
 今日は「県南中学校駅伝」の日。青空の下での大会を願ったものの朝から冷たい雨が降り続く大船渡となっており、出場する選手たちにとっては厳しい天候となってしまいました。そんな中、大中黒潮駅伝部(女子1チーム、男子3チーム)の面々は、持てる力を全て出し切り、冬の大船渡路を駆け抜けました。
 私は、新沼おけやさんの近辺で声援を送りましたが、とても苦しそうな表情ながらも、「自分」と、そして、「相手」と闘っている黒潮くんたちの姿がとても逞しく見えたのであります。
 大会結果は下記のとおりです。
◆女子(出場71チーム) 13位
◆男子(出場100チーム) Aチーム 33位、B 61位、C 86位
 本日の大会当日、体調をこわし走れなかった子もいたようですし、急遽、走ることになった子もいたようです。また、補欠として、マネージャーとして、これまでずっと練習に関わってくれた子たちもいます。二学期、そして、この冬休みと、ずっと努力を重ねてきた「黒潮駅伝チーム」の面々」に大きな大きな拍手を送ります。今まで本当にお疲れさまでした。そして、素晴らしい取り組みと走りを見せてくれて、ありがとう。
(つぶやき)
◆沿道での応援の際、大中の出場メンバーのことしか頭になかったのでありますが、目の前を「見覚えのある走り格好」の黄色いユニフォームが駆け抜けたのです。ナント、専北高3年の勇輝くん、そして、同じく専北高3年の智也くんでありました。(10kmロードレースの部)彼らはまさに青春を駅伝に懸けてきた子ども達であり、走り去るその後ろ姿がとっても眩しく見えました。大学でも陸上をするそうですよ。
(本日の写真、本当は全員撮ってあげたかったのですが、ごめんなさいね。)
画像1
画像2
画像3

1/8(日)大船渡新春四大マラソン(中学校駅伝)「開始式」

 こんばんは。
 本日は、大船渡市の成人式の日。午前中は所用があり、成人式には参列できませんでしたが、大中のOBたちが艶やかな姿でこの日を迎えたと、保護者の方々からご連絡をいただきました。この新成人たちは、震災の時、中2だったと思いますが、今日の人生の晴れの門出をお祝いすると共に、この若者たちの人生がより素晴らしくあってほしいと願わずにはいられません。
 さて、本日午後からは、明日号砲が鳴る「新春4大マラソン」の開始式ということで、地区中体連会長職で参加してきました。
 その開始式が始まる前、私の大好きなエメラルドグリーンの大中ジャージを着た黒潮の面々が、試走の為、シーパル前に集合しておりましたので、まずはその様子を見てきましたが、どの子も明日が本番とは思えない程、超リラックスモードであり、「この子たち、本番はやってくれるかも…。」と、そんな予感を感じさせてくれました。
 明日は、市民体育館前がスタート&ゴールとなり、スタート時刻は、中学生女子は9:10、男子は10:15となっています。お父さんお母さん、沿道での大きな大きな声援を是非是非お願いしますね。
(つぶやき)
◆本日、Facebookを通じて、現在アメリカ・カリフォルニア(ロスかなっ?)に海外研修に行っている高田高校2年の礼子ちゃんから、写真と共にメッセージが届きました。大中OBからは今回の海外研修に3名(山崎君もかなっ。)が選ばれたようであり、送られた写真からその楽しさが伝わってくるようでありました。卒業してもこうして近況を伝えてくれることの嬉しさと共に、卒業生たちがいろんな方々の支えをいただきながら、様々な体験をさせてもらい、こうして生き生きとしていることが何より嬉しく感じるのであります。本当に、よかった、よかった。(彼女のメッセージをそのまま載せれば、「これでもかっていうくらいアメリカを楽しんでいる写真を送りました!みんなでアメリカを満喫しています!」とのこと。何とも楽しそうでしょ?)
画像1
画像2

1/5(木) 部活始動! 本日も嬉しい来客。

 こんにちは。
 今日はとっても爽やかな冬の青空が広がっており、穏やかな大船渡となっています。
 さて、本日から部活がスタートしました。
 午前中、多くの生徒たちは久しぶりに部活で汗を流したようでありますし、午後からは、サッカー部と男子バレー部が体育館で精力的に練習と向き合っておりました。生徒の活動する姿が学校に戻ってくるって、やっぱりとても落ち着きます。
 そんな中、大船渡東高校の男子バレー部の面々(大中OB:5名)が、後輩たちの練習相手になってあげるべく来校し、優しく指導をしてくれておりました。卒業した後も、こうして後輩たちの面倒をみてあげようとするその「心意気」が何とも嬉しく、あの子たちがただただめんこく感じたのであります。
 練習前、校長室を訪れた際、暫し高校の様子などを聞かせてもらいましたが、そのどの子も、身体でけではなく、表情や会話からその成長ぶりが伺え、とても嬉しい時間となりました。子どもたちの成長って凄いものですね。たいしたものです。東高校の先生方に感謝ですね。
(つぶやき)
◆写真1枚目は、男子バレー部の指導に訪れた大船渡東高校男子バレー部の面々です。(全て黒潮OB)この中に、過日の「学校へ行こう週間」の際、授業中に居眠りをしていた輩が1人いるのです。はい、当てて下さい。一体、誰でしょう?
画像1
画像2
画像3

1/4(水) 「仕事始め」 駅伝 嬉しい来客

 こんにちは。
 仕事始めの大船渡は小雪交じりのどんより空となっておりますが、平成29年という新しい年が、生徒たちや先生方、そして、保護者の皆さんにとって、穏やかな中にも喜び溢れる(勿論、3年生の希望進路実現も)そんなよき年となればいいなぁと、窓から見える大船渡湾を眺めました。
 生徒たちはみんな元気にしていますか?風邪をひいて熱をあげウンウン唸っている生徒はいませんか?正月明けはどうしても体調を崩しやすくなってしまいますので、どうか気をつけさせて下さい。特に、毎晩毎晩、深夜までお勉強に励んでいる三年生たち、体調を考えつつ努力を重ねて下さいね。
 さて、そんな仕事始めの日、駅伝のメンバー諸君は朝8時から練習を開始しておりました。昨日の箱根駅伝、勝った負けたという「結果」とは別に、当日まで、個人として、また、チームとして、それぞれのドラマがあったようであり、TV画面を見つめながら胸が熱くなったりもしておりました。
 スケールの大小はあれ、そんなドラマは、ここ大中で練習している彼ら、彼女らにもあることであり、大会当日は、きっと心に大切なものを宿しながら大船渡路を駆け抜けてくれるはずです。駅伝選手(マネージャー含む)27名の健闘を心から願っています。頑張れ、頑張れ、黒潮駅伝選手たち!
(つぶやき)
◆本日、嬉しい来客があったのです。それは、昨年度、甲子園出場という夢を抱き盛岡大学附属高校に進学した「佳祐くん」の来校。きりっと引き締まった身体と瞳で、昨夏、甲子園に出場した記念品を手渡してくれました。いやぁ〜、久しぶりの再会、本当に嬉しかったですねぇ〜。100人を遥かに超える部員の中でレギュラーをつかみ取ることは容易なことではないはずですが、中3の時に抱いた純粋な「夢」は健在であり、彼の今後もしっかりと見つめていこうと思っています。佳祐、今日はありがとねっ!
◆私の仕事始めの日、職員室に入るやいなや、うら若き女性が「コーチョーセンセー!」と駆け寄ってきてぎゅ〜っと抱きついてきたのであります。幸せでありました。(うら若き女性=4歳の「星ちゃん」。栄養士さんの愛娘であります。ジイジ、新春からとぉ〜っても幸せでありましたよ。)
画像1
画像2

1/2(月)めでたい、めでたい。 平七福神が躍動!

こんばんは。
皆さん、穏やかなお正月をお過ごしでしょうか?また、今夜もまたご馳走なのでしょうね。羨ましい限りです。。
さて、本日は保護者の方からご連絡をいただきましたので、そのことをご紹介します。
あのめでたいめでたい「平七福神」の面々が、年明け早々の本日、ケアセンター平での慰問公演とサンリアでの公演を行い大きな拍手をたくさんいただいてきたそうです。
皆さんご存知のように平七はお正月に相応しいとてもめでたい郷土芸能です。こういった節目節目に、地域の方々と共に、こうして多くの人たちに喜んでもらえる活動に参加させていただいていることをとてもありがたく感じます。学校だけではなく、お家も、地域の皆さんも、みんなで力を合わせて「子ども育て」をしているような気がするものですから。地域の皆さん、ありがとうございました。そして、生徒諸君、本当にお疲れさまでした。ありがとうね!(君たちが、こうして地域の人たちと一緒に活動していることが、とっても嬉しかったのであります。)
(つぶやき)
◆平七福神の面々は、発表後、平公民館での打ち上げと新年会にも参加したそうです。こういうのもまたとっても良き時間ですよね。本当に、よかった、よかった。(新年早々、とっても嬉しい出来事でありました。ご連絡、ありがとうございました。)
◆夕方のTVニュースを観ていたら、夢商店街で「地の森権現舞」も活躍したようです。すごい、すごい。
◆私ごととなりますが、天使1号2号は、先ほどバイバイと手を振り笑顔で帰って行きました。(ジイジの気も知らず…。)本日はお正月ですので特別大サービス!我が1号2号を紹介しますね。(ちょっとだけ)
画像1
画像2
画像3

1/1(日) 「元旦」 新しい年の始まりの日に。

新年、あけましておめでとうございます。
元旦の今日、ご家族お揃いで穏やかなお正月をお過ごしでしょうか。
また、生徒諸君にあっては、風邪をひいたり体調を壊している子はいませんか?親戚が集まり「お年玉」をたぁ〜んともらえる楽しい楽しいお正月です。元気に過ごしてほしいと思っていますし、お正月ぐらいは「お勉強」のことなんか忘れ、目一杯親戚の皆さんと楽しんでほしいとも思っています。だって、そんなことも大きな意味での「お勉強」でありますのでね。
さて、新しい年の始まりの日、一番に願ったことは「君たち一人ひとりにとって、心穏やかで自分らしく過ごせる一年でありますように」ということでありました。
心穏やかに「自分らしく」いられれば、いろんな頑張りもきくものですし、夢や目標も見えてくる、そして、人生を前向きに考える良きアイディアも湧いてくるものです。おまけに、周りの人にも優しくできるようにもなるようです。
どうか、そんな自分らしさを大切にした素敵な一年にして下さいね。期待しつつ、君たちを見つめていますのでね。
(つぶやき)
◆年末から今日までデレデレモードの私であります。ですが、天使1号2号とは明日悲しいバイバイ…。心の涙をぐっと抑えて、明日は笑顔で見送ります。(お父さんお母さん、こんなジイジの気持ち、あと10年もすればきっとわかりますのでね、はい。)
◆3年生諸君の中で、変な「焦り」ばかりに自分の心が支配され、お勉強が手につかなくなってる子はいませんか?大丈夫?いつかの全校朝会でも話したけれど、「受験」というその呼び名や自分の中のイメージに負けないようにしなさいね。君たちなら間違いなくその壁を乗り越えることができるのだからね。大丈夫、大丈夫!

2017年1月1日(日)【第2学年】ワクワクがとまらない年に!!

明けましておめでとうございます。
新年の誓いは、もう立てましたか。
今年もみなさんの活躍にワクワクしています。
_________________
 
 岩のような強い心をしっかり持ち
 手と手を取り合って進んで行けば
 一人ではできないことも、大きな
 のびが期待できる。次は大船渡中
 学校を引っ張っていく責任ある学
 年。自分の将来を着実に見通した
 目標を掲げながらそれに向かって
 指示を待つだけでなく、自ら挑戦
 し自分の能力をさらに大きく高め
 ていく年にしてほしい。頑張れ。
_________________

一年の計は元旦にあり。
今年もよろしくお願いします。
画像1

12月31日(土)【第2学年】来年も魅せてください。あなたたちの進化を。

今年もあとわずかですね。みなさんにとって、今年はどんな年でしたか。
今、心も体も成長していくみなさんの姿を思い起こしています。
来年はいよいよ大中の最高学年であり、そして、進路の選択が必要となります。とても重いものが肩にかかりますが、何事も学年一つになって突き進むことを心から願っています。
2017年もたくさんの進化を魅せてくださいね。
それでは、よいお年を!!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/22 部活休養日
1/23 身体測定(1年)
1/24 生徒朝会 中学生意見交換会 身体測定(2年)
1/25 身体測定(3年) 英語出前授業(北小へ) 集金日
1/26 公立高校推薦入試日 集金日 職員会議
1/27 英語出前授業(大小へ) 教育振興運動準備委員会
1/28 漢検
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852