最新更新日:2024/03/24
本日:count up54
昨日:67
総数:835535
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

素敵なランナー

県駅伝大会に向けた朝練習に取り組んでいる女子黒潮チームです。秋晴れの下、菅原教諭の指導で微笑ましく練習に励んでいました。雰囲気がいいですね。
画像1
画像2
画像3

9/12(火)総合文化の扉#149 「教育実習生の先生」

 こんにちは、総合文化部です。8月28日から9月12日の2週間、教育実習の先生が来たので紹介します。佐藤光樹先生です。教科は国語で、クラスは2年1組です。今年の始めに行ったアンケートを少し変えたものを事前に行いました。1 大中の第一印象、2 教師になろうと思った理由、3 好きな教科、4 好きな食べ物、5 嫌いな食べ物、6 趣味、7 学生時代の思い出、8 休日の過ごし方です。
ノーカットでどうぞ!
1 合唱がうまい。聴いていて、もっといろいろな曲を歌っているのも聴きたくなるような素晴らしい合唱だと思います。
2 多くの人の成長に関わりたいと思ったからです。
3 国語 本を読むのが好きなので、教科書など授業でやる所以外も読んでいたりしました。
  体育 体を動かすことが好きなので、体育も好きです。
  理科 理科は暗記教科の中で唯一好きです。
4 ラーメン おいしそうなお店があるとついつい入ってしまいます。
5 嫌いなものはたくさんあるのですが、食べたくないのは、トマト、固形チーズ
6 読書 表紙を見て面白そうと思ったら買って読んでしまいます。
  ゲーム ゲームは昔から好きで、今でも時間がある時はやります。
  サッカー 高校の時の友達と夏休みとか集まってやったりします。
7 中学校3年生の運動会   自分たちで考えた創作ダンスとみんなで練習した応援で応援賞を取ることができたことが思い出です。
8 バイトをしている時間が多いです。何もない時は読書やゲーム、買い物に行ったり、友達と遊びに行ったりです。

ありがとうございました。
 最終日の9月12日に、お別れ会を行いました。その時に、感謝の気持ちを伝えるため、エールと合唱を送りました。その後に2年生と光樹先生でお別れ会をしました。光樹先生が中学生の時よりも、応援も合唱も進化しているとほめていただきました。2週間でしたがとても楽しい時間でした。ありがとうございました!大学でも頑張って下さい!
 写真は、全校でのお別れ会での光樹先生、全校でエールを送っている様子、学年でのお別れ会で、学年の代表がお礼の言葉を述べている様子です。

               (文責・遠藤文太)

画像1
画像2
画像3

3年生 防災学習

6校時には、防災学習として防災クロスロードゲームを多目的ホールで行いました。このゲームは、災害対応向上のイメージトレーニングです。災害に関する条件不足な場面設定があります。その場面で、自分ならそのような行動をとるのかとらないのかを自分で意思決定しておきます。グループ内で各自の意志を確かめ合い、問題点を考えていくトレーニングです。正解がないのです。普段からいかにイメージを持った生活をしておくことが重要であるかがわかりました。
画像1
画像2
画像3

気象災害について

5校時に多目的ホールで2年生対象に学校防災アドバイザー事業を行いました。内容は、気象災害についてです。地震・津波・水害・土砂災害等に対して、いかに事前に自分の中にイメージを持った行動ができるようにしておくかが大事なようです。まさかではなく、ひょっとしてと考えることが重要です。最悪の事態を予測し、空振り覚悟で行動しなさい、というプロアクティブの法則です。
講話終了後には、2年生からお礼のことばと合唱披露がありました。やはり、素敵な歌声でした。
画像1
画像2
画像3

さんま炭火焼

さんま焼き師のご指導のもとに行われたさんま焼き実体験。職員室までさんまを焼いているときの匂いが漂ってきました。うらやましかったです。
画像1
画像2
画像3

1年生 さんま船出迎え

昨日、大船渡港に入港し水揚げしたときの様子です。めったに見ることのできない光景だったはずです。
画像1
画像2
画像3

2年生 盛岡イオン合唱

8月31日に2学年が体験学習を行いました。そのときに盛岡南イオンで合唱した様子をユーチューブにアップしてあります。
どうぞお聞きください。


画像1

さんま町づくり

本日、1年生はさんま町づくり活動を行いました。さんま船の入港出迎え、魚市場見学、さんま町づくりについての講話、さんま焼き体験、さんまレターづくりと、一日さんまづくしでした。給食には、地元のさんまを使ったさんまのすり身汁と、大中はさんま一色でした。さんま町づくり協議会を始めとした多くの方々の協力に感謝申し上げます。また、さんま焼き師の手際のよい焼きにより、おいしくさんまを頂くこともできました。大船渡のさんまを大いに盛り上げていきたいものです。
画像1
画像2

わたしの主張

賞状伝達の様子です。本当によかったですね。おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

わたしの主張 入賞

本校の愛華さんが、堂々の優良賞を受賞しました。

愛華さんは、「このわたしの主張大会を通して、自分の過去について改めて見直すことができました。そこで、周りの方々に助けて頂いたことや自分の将来について、向き合うことができました。主張の中でもあったように、これからも積極的にいろいろなことに挑戦していきたいです。」と述べてくれました。
ご指導してくれた先生にも感謝です。

おめでとうございます。
画像1
画像2

わたしの主張

本校生徒 佐藤さんの発表です。堂々と発表しています。
画像1
画像2
画像3

地区新人戦

9月16日、17日に行われる地区新人戦の組み合せ表を、昨日アップしてあります。

わたしの主張

わたしの主張大会が、現在本校体育館で行われています。本校生徒の発表は、5番目となっています。
画像1
画像2
画像3

わたしの主張

平成29年度 わたしの主張 気仙地区大会のプログラムをアップしました。

子どもたちのがんばり

2年生数学で1次関数を学習しています。その時の授業の学び合いの様子です。また、県駅伝大会に向けた女子たちの朝練習の光景です。いい雰囲気です。
画像1
画像2
画像3

郷土芸能紹介 第4弾

平七福神の様子です。
画像1
画像2
画像3

郷土芸能紹介 第3弾

仰山流笹崎鹿踊りの様子です。
画像1
画像2
画像3

郷土芸能紹介 第2弾

赤澤鎧剣舞の様子です。
画像1
画像2
画像3

郷土芸能紹介 第1弾

10月に行われる文化祭では、伝統である地元の4つの郷土芸能団体の演技が披露されます。その練習が9月末から始められます。差し当たり、1年生の郷土芸能団体への所属の募集が始まるので、その内容をよく理解してもらうために、今年度は昨年度参加した3年生の生徒たちによる演技の披露会が体育館で行われました。生徒たちの自主的な活動で、発表に向けた練習が学校で行われていました。素晴らしい子どもたちです。
画像は、地ノ森権現舞の様子です。
画像1
画像2
画像3

2学年 校外学習 第2弾

専門学校での体験活動と職場体験学習の様子です。自己をしっかり見つめ、将来の生き方や進路について学習を深めることができたと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/26 3年:市内音楽会
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852