最新更新日:2024/04/18
本日:count up9
昨日:106
総数:837533
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 笑われて、笑われて、つよくなる。(太宰治 日本の作家

花壇整備作業

冬本番前の花壇の整備作業を、ボランティア委員会が中心となって行いました。色とりどりに咲いていた花々も姿を隠し、いよいよ冬を迎える準備です。しっかり整備することによって、また来年もきっときれいに花々が咲いてくれるに違いありません。作業にあたってくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。あなたがたの心の中にもきっと素敵な花が咲くに違いありません。
画像1
画像2
画像3

磯花寿司 5

昨日の磯花寿司を見た職員が話していました。「どうやってこんな模様ができるんだろう」って。そこで今回は、手で巻く前の様子もちょっと紹介してみました。イメージ通りだったでしょうか。仕上がりはこんな感じです。今日もまたおいしくいただくことができ、感謝しています。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

磯花寿司 4

いい感じに出来上がってきていました。
画像1
画像2
画像3

磯花寿司 3

昨日に引き続き、磯花寿司づくりです。今日の実習は、3年3組です。さあ本日の出来栄えはどうなるでしょうか。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

仕上がり

昨日の調理実習で出来上がった寿司と講師先生の作品です。見栄えといい、酢味がほんのりといい感じに口の中に広がってくる感じといい、お見事につきます。ごちそうさまでした。みなさんは、この出来上がった形から、初めの形が想像つくでしょうか。平面と立体の組み合わせですね。
画像1
画像2

調理実習 2

先程紹介した班以外の様子です。だいぶ仕上がってきたようです。さて、切り口の模様はどうなっているでしょうか。かわいらしく仕上がっているようです。
画像1
画像2
画像3

調理実習 1

食の匠である梅澤洋子さんを講師とした「磯花寿司」の調理実習が行われています。今日は3年2組で、12月1日には3年3組の実習が計画されています。地域の食材と食文化についての学習活動の一環として行われています。さて、どんな磯花寿司に仕上がるのでしょうか。調理室に足を運んでみました。
画像1
画像2
画像3

放課後の様子

今日まで暖かさが残るのでしょうか。この時間帯に外に出てみても、まだ日中の暖かな空気が漂っているような感じを受けました。生暖かさを感じました。部活動では、校庭をランニングしている生徒、テニスコートでウォームアップをしている生徒、教室で顔を寄せ合いながら構想を練っている生徒等々、限られた時間の中で精一杯活動している様子がありました。いい雰囲気でした。
画像1
画像2
画像3

本日も晴天です。

平成28年1月29日(金)に記念植樹した四季桜がここまで成長しました。この四季桜は、豊田東名ライオンズクラブ記念事業として、植樹されたものです。当クラブが平成27年度40周年を迎えるにあたり、記念事業として本校で行われました。桜の花びらを見ていると、なんだか心が安らいできます。
画像1
画像2

下校です。

明後日29日は、2学期期末テストです。それに向けて今日と明日が通常より早めの下校となっています。テスト前の最後の調整期間となりますから、時間を有効に活用し、テスト勉強に力を入れて悔いの残らないようにしてほしいものです。

画像1
画像2
画像3

後期生徒総会 2

第69期生徒会にバトンタッチしてからの様子です。大中「黒潮魂」を引き継いでください。期待しています。
画像1
画像2
画像3

後期生徒総会

5,6校時に後期生徒総会を体育館で行いました。
第68期生徒会のみなさんは、スローガン「考動」をもとに、新たな取組に積極果敢に取り組んでくれました。その取組は、来年度をしっかりと見据えた新生大中を意識したものだったと思っています。
その意思を引き継ぎ、第69期生徒会では、先輩たちのこれまで気づいてくれた伝統文化を継承・発展すべくは、スローガンを「START」としています。この一文字一文字に意味が込められているようです。
新しい大中の船出が今日から始まります。
新たな大中の歴史を築きあげてください。期待しています。

画像1
画像2
画像3

合唱朝会

現生徒会音楽委員会主催の合唱朝会が行われました。今回が現役員での最後の取組となりました。本校の伝統である合唱の取組を今後も継承・発展させてくれるものと確信しています。
画像1
画像2
画像3

2年数学

5校時に、2年1組の数学授業が公開されました。来校された方は、県教育委員会の学力向上担当指導主事の先生と数学担当の指導主事でした。学習内容は、1次関数と図形に関するものでした。長方形のある頂点を周に沿って動く点があるとき、内部に作られる三角形の面積を求めて、さらに追及を深めていく問題でした。いわゆる動点に関する問題です。なかなかこれが中学生には、理解困難な問題なのです。そこを、コンピュータを使いながら視覚から理解を深めていきました。ICT教育が活用される場面です。その様子です。共に考えてみましょう。
画像1
画像2
画像3

男子ソフトテニス

過日行われた男子ソフトテニス部の3年生を送る会での様子です。
画像1
画像2
画像3

県中学校新人大会

県中学校新人大会が、17日、18日の両日に渡って行われました。柔道が久慈市民体育館で、卓球が大船渡市民体育館で行われました。選手たちは自分たちの持てる力を振り絞りながら頑張ったようです。柔道部では、坂本さんと和田さんが共に第3位となり、大活躍でした。おめでとうございます。それぞれ来年度の中総体に向けた目標ができたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

後期県新人大会

明後日から後期の県新人大会が始まります。柔道部の会場は、久慈市民体育館です。卓球部の会場は、地元大船渡市民体育館です。本日壮行式が行われ、それぞれの部に応援エールを送りました。柔道部は、明日早朝の出発となります。体調管理に十分気を付けて、思う存分力を発揮してきてほしいと思います。黒潮パワーで頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

基礎学力向上

こんなところにも基礎学力のもとになっている取り組みがありました。どんどん活用してほしいものです。
画像1
画像2

生徒大会議案書審議

5,6校時を使って、来週行われる生徒大会の議案書審議を学級ごとに行っています。次期生徒会は、第69期となります。スローガンをSTART〜我らが刻む新たな大中史〜として、これから1年間に渡って取り組んでいくことになります。これから3年生に代わって大中をリードしていく2年生の議案書審議の様子を見てきました。1つ1つの議案にしっかりと目を向け、真剣に話し合い活動をしていました。頼りにしています。
画像1
画像2
画像3

遠景

心がスカッとするくらいに青く晴れ上がった空を眺めることができます。遠方には海を挟んで緑のフェンスで囲まれた新築の赤崎中学校が見えます。山々はもうすでに紅葉の時期は過ぎていますが、冬を迎える前の落ち着きを感じます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/2 数学検定
12/3 バレー女子ブロック大会
12/5 生徒朝会
全校トレーニング
12/6 3年:実力テスト
12/8 3年:居住地交流
全校トレーニング
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852