最新更新日:2024/03/24
本日:count up51
昨日:61
総数:835593
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

学習クラスマッチ「ミニ」

学習委員会主催の「学習クラスマッチ ミニ」が今まさに行われています。2学期の学習のまとめとして、期末テストの問題に再度取り組みます。学級の目標点(平均点)をクリアするために、全員で努力してきました。
テスト内容は、5教科の期末テスト問題から、2問ずつ出題され、100点満点となっています。
数学、理科、英語は、数字・数値・単語を替えてあります。
さあ、今予定の10分間が終わりました。どのような結果になったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

今朝の様子

昨日の雪で、朝は一面銀世界となっています。今日は天気が回復しそうなので、路面の雪も解けてなくなるのではないでしょうか。ちょっと安心です。
画像1
画像2

雪雪です

天気予報ではこんなはずではなかったのですが、今もって雪の止む気配が感じられません。
一体どの程度積もるのでしょうか。大中坂を通られる方は十分ご注意ください。
画像1
画像2
画像3

大掃除週間

今週1週間は、年末の大掃除週間となっています。通常の清掃ではなかなか手が回らなかった箇所を念入りに清掃することになっています。清掃活動に一生懸命、時間一杯取り組む子どもたちです。いつもに増して校舎に磨きがかかってくることでしょう。寒い中取り組んでいる子どもたちの様子です。
画像1
画像2
画像3

雪です

おはようございます。
本日は大船渡も朝から雪降りです。と言っても、大雪となるような感じではないですが。ふわりふわりと降っている感じです。
画像1
画像2

下校の様子

今日は月曜日です。部活動も諸活動もなく、生徒たちは現在下校途中です。明るい表情で変える様子を見ると、なんかほっとします。また明日も頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

居住地交流

3年生は6校時に、居住地交流として校庭でサッカーを行いました。1年生から交流事業で関わりを持っている生徒との活動で、今年が3年目となります。天気予報では、雨が心配されていましたが、その心配もなく寒風の中でしたが、校庭一面に広がりながら、サッカーゲームで楽しみました。校庭で活動できるって本当にいいですね。
画像1
画像2
画像3

観光マップ

総合文化部では、大船渡市の観光マップ(英語バージョン)を現在作成しています。下地には大船渡の地形が描かれており、その上に市内観光の名所旧跡が切り絵をモチーフにしながら貼り付けられています。切り絵にはかなり手が込んでおり、力作となりそうです。仕上がった際には、また紹介いたします。
画像1

全校トレーニング

生徒の運動習慣の形成として岩手県で推進している「希望郷いわて元気・体力アップ60(ロクマル)運動」の一環とも言える、全校トレーニング。この時期に週2回、1・2年生を対象として、放課後のトレーニング活動として体育科が中心となり行っています。
走ることは、すべての競技にもつながり、基本的な体力の向上にも影響してくるものだと思います。継続は力なりです。ファイト!!
画像1
画像2
画像3

朝の様子

広報委員会では、委員会活動の一つとして朝の放送を行っています。学校生活の始まりを清々しく始められるように選曲されているのではないでしょうか。放送室前のホワイトボード板には、本日の曲目が記入されています。
場所を変えて図書室を見てみると、図書委員会おすすめの図書が紹介されていました。図書室の環境整備も整えられています。ゆったりとした気分で読書に時間をとってみてはどうでしょうか。
さらに足を多目的ホールに足を運んでみると、1学年が合唱の取組をしていました。朝から素敵な歌声を聞けるなんて、なんと素晴らしいことでしょうか。心が豊かになっていくような気がします。
画像1
画像2
画像3

生徒会だより

生徒朝会の場で、次のようなことが話されました。
生徒会長からは、12月と1月の生徒会目標について話があり、その目標達成に向けてみなさんで頑張って行きましょうということでした。
また、生活委員長からは、「いつでも私たち大中生をみてください」という気持ちで生活に臨みましょう。ということで、まずは服装の確認から行うことになりました。
学習委員長からは、学習クラスマッチ「ミニ」の実施について、学習のまとめについての提案でした。
ボランティア委員長からは、資源回収について回収物と目標について話があり、意識の向上が図られました。
最後に、部長会長からは、今日から始まる「全校トレーニング」についての確認があり、1,2年生は帰りの短学後に一斉に体力向上を目指した活動を展開していくことを話しました。
新執行部のみなさん、生徒総会で確認された活動内容の実施に向けて、力を合わせながらがんばってください。
画像1
画像2
画像3

賞状伝達

今朝の生徒朝会で各種賞状伝達が行われました。県新人大会での女子個人戦で第3位。地区中学校1年生バレーボール大会で第3位。炎天寺一茶まつり全国小中学生俳句大会で秀逸と入選。全国中学生人権作文コンテスト岩手県大会水沢支局地区大会で奨励賞受賞です。生徒たちの活躍の場がいろんなところにあってうれしい限りです。内に秘めた力を発揮できる場を探していきたいものです。
画像1
画像2
画像3

手洗い指導

かぜ・インフルエンザ・感染性胃腸炎等が流行するこの時期に行われている「手洗い指導」の様子です。感染症予防は、1にも2にも手洗いが特にも大事なようです。自分ではしっかりと洗ったつもりになっていませんか。洗ったはずの手にブラックライトを当ててみると・・・。手洗いの励行です。
画像1
画像2
画像3

雑巾寄贈

先週8日に、福寿会のみなさんから雑巾200枚を寄贈していただきました。毎年寄贈していただき、誠に感謝申し上げます。本校の生徒たちは清掃活動にも一生懸命黙々と取り組んでおり、校舎築数十年にもなっていますが、きれいな状態が維持できています。大事に使っていきたいと思います。ありがとうございました。
画像1

花壇整備作業

冬本番前の花壇の整備作業を、ボランティア委員会が中心となって行いました。色とりどりに咲いていた花々も姿を隠し、いよいよ冬を迎える準備です。しっかり整備することによって、また来年もきっときれいに花々が咲いてくれるに違いありません。作業にあたってくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。あなたがたの心の中にもきっと素敵な花が咲くに違いありません。
画像1
画像2
画像3

磯花寿司 5

昨日の磯花寿司を見た職員が話していました。「どうやってこんな模様ができるんだろう」って。そこで今回は、手で巻く前の様子もちょっと紹介してみました。イメージ通りだったでしょうか。仕上がりはこんな感じです。今日もまたおいしくいただくことができ、感謝しています。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

磯花寿司 4

いい感じに出来上がってきていました。
画像1
画像2
画像3

磯花寿司 3

昨日に引き続き、磯花寿司づくりです。今日の実習は、3年3組です。さあ本日の出来栄えはどうなるでしょうか。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

仕上がり

昨日の調理実習で出来上がった寿司と講師先生の作品です。見栄えといい、酢味がほんのりといい感じに口の中に広がってくる感じといい、お見事につきます。ごちそうさまでした。みなさんは、この出来上がった形から、初めの形が想像つくでしょうか。平面と立体の組み合わせですね。
画像1
画像2

調理実習 2

先程紹介した班以外の様子です。だいぶ仕上がってきたようです。さて、切り口の模様はどうなっているでしょうか。かわいらしく仕上がっているようです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/15 自己評価アンケート
全校トレーニング
かもしか号
12/16 バレー沿線リーグ
12/18 三者面談(〜21日)
12/19 合唱朝会
全校トレーニング
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852