最新更新日:2024/03/24
本日:count up4
昨日:61
総数:835546
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

雪かき Part2

給食室前の雪かきを手伝ってくれたバスケットボール部男子のみなさんから、調理員の方々へすてきなメッセージが届きました。何ともほほえましい限りのメッセージではありませんか。本当にありがとうございます。
画像1

大雪の気配です

沿岸地区も写真のように朝から大雪の模様です。生徒たちも自主的に雪かきを手伝ってくれました。部活動前のいい準備運動になりそうです。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

【第3学年】大変長らくお待たせしました。(市内中学校音楽会合唱動画)

こんなに皆様を待たせてしまいました。
3年生のお家の皆様に1日遅れのクリスマスプレゼントです。
年を越さずにすみました。
今年もありがとうございました。

画像1

雪です

大船渡は朝からこんな感じに大雪になってきました。今なお、深々と雪が降り続いています。通行される方は、十分ご注意してください。夕方には晴れるのでしょうか。
画像1
画像2

大船渡観光マップ

総合文化部の子どもたちが一生懸命取り組んだ「大船渡観光マップ(英語版)」がこのほど完成し、現在校舎内(図書室脇の廊下掲示板)に掲示されています。どうぞご覧に来てください。
画像1
画像2
画像3

生徒会リーダー研修会

新生徒会のリーダーの人たちを対象としたリーダー研修会を行っています。ねらいとしては、生徒会のリーダーとしての自覚を高め、これからの生徒会活動を盛り上げていこうとする「やる気」を育てる。様々な活動を通して、生徒相互の親睦を深めるとともに、学校全体をまとめていくリーダーとしての喜びや充実感に気付かせることなどです。
内容として、リーダーとしての心構え、レクリエーション、ワークショップを行うことになっています。
伝統ある大中をリードしていくみなさんのチームワークに期待しています。
画像1
画像2
画像3

いよいよ冬休み

明日から1月15日までいよいよ冬休みとなります。2学期には実に多くの行事があり、
1つ1つの行事に対して生徒たちは力を惜しまず全力投球で頑張ってくれました。8月の地区駅伝大会、9月に行われた学年のキャリア教育、地区新人戦、10月の文化祭と郷土芸能発表、市内音楽会、11月の県道徳教育研究会、地区中文祭、生徒大会。どれ一つとっても生徒たちの頑張りを見ることができて、とてもうれしかったです。
明日からは、自分で立てた計画に従った生活をしていくことになります。自己管理が大切ですね。
3学期の始業式には、また素敵な笑顔で会えることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

調理実習

青葉学級と若葉学級の生徒たちによる調理実習がありました。校舎前の花壇でこれまで成長を見守ってきた大根の収穫に合わせた調理実習でした。おいしそうに仕上がった大根を使った料理3品が作られ、その後食することができました。手作り感満載の料理に舌鼓を打つことができたようです。また来年の収穫も楽しみになってきました。
画像1
画像2
画像3

完成しました。

大船渡観光マップ(英語版)が完成しました。総合文化部が中心となって作成したこのマップですが、私たちがまだまだ知らないことがちりばめられています。しかもその内容は、なんと英語表記されているのです。生徒個々の特技を最大限に生かしながら作成されており、納得が得られたのではないでしょうか。
ご覧になりたい方は、本校までおいでください。
画像1
画像2
画像3

駅伝練習

県南駅伝大会に向けた練習の様子です。今朝の冷え込みはかなりのものでしたが、日中は風もなく、太陽の日が差し込んで暖かさを感じます。校庭のコンディションにも問題はなく、順調にトレーニングが進んでいるようです。
画像1
画像2
画像3

調理実習 その2

家庭科担当からのコメントでは、「予習してきた生徒がいて、大作を作る生徒がいました。リンゴの皮むき大変上手でした。ご家庭でのご指導に感謝します。思いやりのある実習光景が見受けられ、うれしかったです。」とのことです。
出来あがたったものは、本日もおいしくいただくことができました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2

調理実習

3,4校時に2年2組の家庭科調理実習が行われました。アップルパイに果敢に挑戦している子どもたちの姿がそこにありました。調理室の中にはほんのりと甘い香りが立ち込め、仕上がりが待ち遠しかったです。その様子を見てみましょう。
画像1
画像2
画像3

冬季合同トレーニング

雨天の為、本日の合同トレーニングは体育館で行われました。体力面での落ち込みが見受けられる本校の生徒たち。合同トレーニングを行うことで、基礎体力の向上と精神面の強化も図るねらいがあります。
また、岩手県下で実施している60(ロクマル)運動の一環でもあります。
原則として、12月から翌年の2月までの、毎週火曜日と金曜日に40分間行われます。その一端を紹介します。
音楽に合わせながら体育館内を周回していました。端に立って撮影していると、風がびゅんびゅん吹いてきました。心地よい風でした。
画像1
画像2
画像3

合唱朝会

合唱委員会主催の合唱朝会で、「夜明けから日暮れまで」の合唱がありました。今学期最後の合唱朝会。多目的ホールを使っての合唱。今回もまた、素敵なハーモニーを聞くことができました。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

古里紹介

今朝の岩手日報の記事に掲載されていました「自慢の古里 英語で紹介」。
本校の総合文化部の活動として、大船渡市の観光名所などを英訳した外国人向けの観光マップを作成しています。完成は明日になるようです。いよいよお披露目することができますが、いち早く完成まじかの観光マップを紹介します。
観光地の絵柄には切り絵が取り入れられており、その精巧さは目を見張るほどです。生徒たちはこれまでも文化祭の作品作りに向けて、切り絵作品にも取り組んできていますので、腕は確かです。楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3

小さなクリスマス

校舎内で見つけた「小さなクリスマス」。生徒昇降口から入って、1年生の廊下に飾ってあるものと、図書室で見つけたものです。当日は、ホワイトクリスマスとなるのでしょうか。ここ沿岸は、本日は晴天です。寒さも本日は結構緩むのではないでしょうか。
画像1
画像2

表彰式

第50回大船渡市読書感想文コンクール表彰式が、本日リアスホール マルチスペースで16時30分から行われました。
中学校の部で本校の、佐藤海さん「視野を広く」と道畑天音さん「今という時を大切に」の2人が優秀賞に輝いています。
普段から読書に勤しんでいることでしょう。おめでとうございます。これからも時間を見つけて、読書の楽しさに触れ続けてほしいものです。

画像1

伝統を引き継ぐ

大中の伝統である合唱を引き継ぐべく、1年生が6校時に多目的ホールで合唱練習に力を入れていました。私が行ってみたときには、「ほらね」を歌っている真っ最中でした。円状に並んだ中での合唱。多目的ホールの天井に歌声がすうっと吸い込まれるような感じの合唱でしたよ。2年生になる前に、さらに合唱に磨きをかけてください。
画像1
画像2
画像3

かもしか号

大船渡市移動図書館「かもしか号」来校の日でした。毎月1回の来校で、学級文庫の入れ替えの日にもなっています。図書委員会の生徒たちが、お昼時間を利用して学級文庫の入れ替えをするためにいろんな本を選択しています。多くの蔵書の中から考えながら選択するのはなかなか大変な作業です。私も試してみましたが、中学生対象ということを考えながら選択するのにかなりの労力を要しました。図書委員会のみなさん、毎回の作業、大変ありがとうございます。本好きがたくさんいる大中生にとって、「かもしか号」はなくてはならない存在です。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

今朝の冷え込みもかなり厳しいものがありました。校舎内を歩いていたら、ふと写真のような状態に驚きました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852