最新更新日:2024/03/24
本日:count up42
昨日:67
総数:835523
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

音楽コンサート

 今日7月17日(火)体育館で音楽コンサートが開催されました。昨年度もお世話になった音楽家で、さんりく・大船渡ふるさと大使で本校卒業生の桑原裕子様とそのお仲間によるものです。今回はスペイン音楽でよく使用されるバンドネオンという楽器とピアノ、サックスの合奏でタンゴが体育館いっぱいにひろがり、国際色豊かな演奏会になりました。生徒も初めて耳にする音色に心を奪われていました。
画像1
画像2

明日から県中総体2

県中総体の組み合わせを「配布文書」に掲載しましたので、ご覧ください。
画像1
画像2

明日から県中総体

いよいよ明日から県中総体が始まります。大中からは野球部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、男子卓球部が出場します(柔道部は先週開催)。
昨日壮行式で全校生徒からエールをもらいました。男子卓球部は本日6:30に出発しました。皆さんの応援よろしくお願いします。

画像1
画像2

道徳の授業研究会

 昨日7月11日道徳の授業研究会が本校で開催されました。5校時3年2組甘竹教諭の道徳の授業には管内の小中学校の先生方50名が参観しました。授業内容は「アンパンマン」を作った漫画家のやなせさんが、巨匠になっても新人であり続けたいと思った理由を考えるなかで、自分の生活にそれをどのように生かしていくのかというものです(着実にやり抜く強い意志)。授業では生徒らは自分の生活と結びつけて考えを発表していました。
 また、秋田公立美術大学・副学長 毛内嘉威先生のご講演では道徳と進路の関係の話がありました。「やり抜く力のある大学生は大学入学後に力を伸ばし、就職活動でも実績を出している。中学校道徳の役割は、それ以後の人生にも大きな影響を及ぼすので大きい。」肝に銘じていきたいです。
画像1
画像2
画像3

生徒会募金

 本日から西日本大豪雨災害に対する募金活動が始まりました。これは生徒会執行部の発案によるものです。初日から生徒の皆さんの善意が寄せられています。
 以下は執行部の募金呼びかけのメッセージの抜粋です。
 「かつて、私たちが経験した東日本大震災では全国・世界中からご支援をいただきました。その時のご恩を私たちは決して忘れてはなりません。皆さんの思いやりの気持ちを被害を受けた方々に届けましょう。」
 募金は7月18日(水)まで行われます。
画像1
画像2

岩手県中学校総合体育大会柔道競技

表彰式後の様子です。本当にご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

岩手県中学校総合体育大会柔道競技

遅くなりました。柔道競技県大会の様子です。
女子団体戦は3回戦花巻中との試合で、1−1となり代表決定戦となりました。大中代表坂本いとさんが果敢に攻め、ゴールデンスコアの中、「技あり」のポイントを取り、見事勝利したのが圧巻でした。男子団体戦もベスト4となった野田中に真向勝負した姿勢は見事でした。
画像1
画像2
画像3

柔道県大会・吹奏楽コンクール沿岸地区大会結果

県中総体柔道競技の結果です。
団体戦女子3位、個人戦男子小西大稀君3位(東北大会出場)、個人戦女子坂本いとさん、佐藤凪さんベスト8でした。
吹奏楽沿岸地区大会は銀賞という結果でした。野球部が応援に来てくれて心強かったようです。
写真については数日後に掲載します。
参加した生徒の皆さん、大変ご苦労様でした。

高校説明会

 本日3年生全員とその保護者の方々を対象に多目的ホールで高校説明会が開催されました。参加校は、高田高校・一関工専・住田高校・東陵高校・大船渡東高校・大船渡高校でした。
 生徒の皆さんは各校の発表をしっかりと聴いて、そして、質問をすることにより高校へのイメージを固めていました。今後行われる一日体験入学に生かしてほしいです。
画像1
画像2

キャリアチャレンジ・デー2

将来の自分の進路決定のために真剣に学習している様子が見られます。
画像1
画像2
画像3

キャリアチャレンジ・デー

 今日7月5日リアスホールで市内中学2年生を対象にに進路学習会が開催されました。これは大震災以降職場訪問が困難になったために、市内外の民間企業等が一堂に会して説明会を開催するようになったものです。
 パナソニックの講師の方は中学校の学習が会社で必要とする能力とどのように関連しているか例を挙げて説明しました(国語→プレゼンテーション力など)。
 岩手日報社さんでは、大船渡東高校野球部の紙面を提示しながら、紙面づくりの工夫や記者としてやりがい感を取材の体験を通して中学生に熱く訴えていました。
 さいとう製菓さんではおもてなしの心や新商品開発の努力について話しました。また、包装の体験を全員で行い、本校生徒も果敢に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

「スポーツ笑顔の教室」2

 教室での夢トークの様子です。
画像1
画像2
画像3

「スポーツ笑顔の教室」

 本日2学年全員を対象に「スポーツ笑顔の教室」が開催されました。この事業は日本スポーツ振興センターが主催するもので、スポーツを通して被災地の小中学生の心のケアに役立てようとするものです。
 今回の講師の先生はロンドンオリンピック水泳個人メドレー出場の加藤和(かとういずみ)さんです。先生は2012年の日本選手権、200M個人メドレーで2分11秒79の自己ベストで優勝して、ロンドンオリンピック代表に選ばれました。
 2時間続きの授業では、はじめに体育館でチームワークゲームを行いました。目標達成に向け、作戦を立て、何度もチャレンジする大切さを学びました。次の時間は、教室で夢先生の夢トークです。夢を持ったきっかけや挫折、失敗、それを乗り越えた話等をしていただきました。その後生徒たちは宝物シートに自分の夢や達成のために必要な事等を記入し、発表しました。
 2年生の生徒の皆さんには今日の授業を今後の生活に生かしてほしいです。 
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部ミニコンサート

7月1日(日)、1週間後に吹奏楽コンクール地区大会をひかえた吹奏楽部が当日会場に来られない家族の方々を対象にミニコンサートを多目的ホールで行いました。暑い中でしたが、本番を想定するとともに、家族の方々に感謝の思いを伝えるように演奏しました。1週間後の本番に向けて頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

県通信陸上大会

 県通信陸上大会が6月30日に北上市総合運動公園で開催されました。本校からは2年100Mに小西大稀君が参加しました。予選ではベストの走りを見せましたが、強豪選手が多く、残念ながら決勝進出はなりませんでした。
 写真はメーン会場・サブトラックでの練習・本番の走りです。
画像1
画像2
画像3

県通信陸上・県中総体柔道壮行式

本日、6月30日・7月1日に北上で開催される県通信陸上競技大会、7月7日・8日に盛岡で開催される県中総体柔道競技の参加する選手の壮行式が行われました。県通信陸上への出場権を得た2年の千葉さんは欠席でしたが、陸上部を代表して小西君、柔道部の皆さんはしっかりと決意を発表し、仲間からしっかりエールを受けました。暑い体育館の中で仲間への真剣なエールは見ごたえがありました。
画像1
画像2
画像3

1学期期末テスト

1学期末テスト
 今日は1学期末テストの日です。写真は1年1組の様子です。1年生にとっては初めての期末テストです。大中生全員これまでの学習の成果を出してマイベストを尽くしてほしいです。2,3年の皆さんは以前の自分からどれだけ伸ばすことができたかが、自己評価のものさしになると思います。頑張ってください。
画像1
画像2

ALTクルーズ先生の紹介

クルーズ先生
 今年度のALTとして大中生に英語を指導しています。日本語も堪能ですが、授業ではもちろん英語を使っています。
 好きな食べ物は刺身、ラーメンです。趣味はハイキングで五葉山や氷上山に登っています。
 英語上達の秘訣は、自分の興味のあることから何か始めることだそうです。例えば、英語の音楽を聴いたり、英語の歌詞を読んだりする。また、自分の好きな、英語の本を読むことなどもいいそうです。
画像1

古舘教諭の英語授業

 3年2組の英語の授業です。内容はペアで考えたある人物に関するインタビューを全員の前で発表し、その人物が誰であるのか、聞いている全員が英語を聞き取りあってるというものです。会話では生年月日や生まれた場所などが含まれていてヒントになっています。会話の答えは最後にスクリーンに映しだされますが、及川啓太教諭・欅坂46・ロナウド・羽生選手などでした(全部正解)。クルーズ先生から最後に英語での講評がありました。「アイコンタクト、表情ややり取りなどよくできていました」とほめられていました。
 授業では70%以上の時間英語が使われ、生徒らが自分から積極的にしかも楽しみながらスピーチやリスニングに取り組むなど3年間の指導の集大成となった授業でした。
画像1
画像2
画像3

合唱朝会

 音楽の授業で習っている曲を各学年ごとに発表しました。
 1年は「主人は冷たい土の中に」です。「曲の構成を感じ取り歌う」ことを目標としました。第3フレーズの「思い出すあの笑顔」の音程とメロディーが他と違うので注意して歌いました。
 2年は「夢の世界を」です。「歌詞の内容や曲想を感じ取り、拍の流れに乗る」ことを目標としました。前半はなめらかで、後半は現在から未来に向かうように力強く歌いました。
 3年は「花」です。隅田川の春の様子を歌った昔ながらの曲です。3番では日が暮れてぼんやりとかすみがかった月がでるまでの時間の経過を表現しながら歌いました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/19 三者面談 〜24日
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852