最新更新日:2024/03/24
本日:count up8
昨日:61
総数:835550
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

地区英語暗唱大会

 8月30日、陸前高田市コミュニティホールで気仙地区英語暗唱大会が開催されました。本校からは3年2組新沼元気さんと3年1組遠藤文太さんが出場しました。二人ともメッセージのある文章を自分なりの表現力で堂々と発表しました。(主幹教諭)
画像1
画像2
画像3

1年生校外学習No5

 最後は大船渡市防災センターです。その後生徒たちは元気に帰校しました。明日は今日の学習のまとめを行います。ご苦労様でした。(副校長)
画像1
画像2
画像3

1年生校外学習No4

 次は大船渡プラザホテルでの昼食の様子です。
画像1
画像2
画像3

1年生校外学習No3

 次はさいとう製菓での様子です。
画像1
画像2
画像3

1年生校外学習No2

 1年生の校外学習の写真が届きましたのでお知らせします。まずは鎌田水産の様子です。
画像1
画像2
画像3

2年生宿泊研修(2日目)No2

 宿泊先の青少年の家を退所し、盛岡駅に向かいました。道路が混んでいて、10分ほど遅れましたが、班別自主研修に出発しました。(副校長)
画像1
画像2
画像3

1年生校外学習

 本日、1年生は校外学習です。鎌田水産、さいとう製菓、大船渡プラザホテル、大船渡市防災センターで自分の将来を考える学習をします。朝元気に学校を出発しました。(副校長)
画像1
画像2

2年生宿泊研修(2日目)

 今日の朝食の様子が届きました。みんな元気に2日目のスタートを切りました。(副校長)
画像1
画像2
画像3

2年生宿泊研修(1日目)No3

 青少年の家に14:15に到着しました。「七宝焼き」体験をし、夕食を取り、18:30から学年レク「キンボール」を行っています。写真は「キンボール」の様子です。2年生はみんな元気に活動しています。(副校長)
画像1
画像2
画像3

2年生宿泊研修(1日目)No2

岩手大学学食の様子です。
画像1
画像2
画像3

2年生宿泊研修(1日目)

 午前7時60人乗りの大型バスで保護者・教員の見送りのなか学校を出発。9:30〜11:30までの2時間盛岡市内の専門学校での体験学習(ペット、ホテル・パティシエ、スポーツ健康、介護の4コース)。昼食は岩手大学の学食で。その後岩手大学の説明を受ける。14:15滝沢市の岩手山青少年の家に入所し、15時から七宝焼きの体験学習、夕食後にはレク(キンボール)の予定。写真は現地から送信されたものです(校長)。
画像1
画像2
画像3

雑巾の善意

 本日学校近所に住んでいます菅野浩子様より雑巾の寄付がありました。写真の通りかなりの数の手作りの雑巾です。「学校ではモップではなく、生徒が雑巾がけで掃除をしていますので大変助かります」と話したところ、たいそう喜んでくださいました。ありがとうございました(校長)。
画像1

越喜来中との合唱交流

 8月28日、本校の体育館で、越喜来中学校全校生徒と大中3年生による合唱交流会を開催しました。最初に大中3年生が「アイネクライネ」と「ほらね」を、続いて越喜来中が「いざ立て戦人よ」と「校歌」を披露しました。感想発表では、お互いに刺激を受け、吸収したことを、積極的に手を挙げて自分の考えや思いを素直に表現していました。その後、全体で「夢の世界を」と「いざ立て戦人よ」を合唱しました。両校の合唱に取り組む真摯な姿勢、歌っているときの表情など、それぞれの発表からお互いに学び合うことができ、とても貴重な時間となりました。これをきっかけにして両校の合唱がさらに向上していくことを願っています。(主幹教諭)
画像1
画像2
画像3

わたしの主張地区大会

 本日「わたしの主張気仙地区大会」が高田一中で開催されました。3年生の鳥澤天妙さんが大中を代表して出場し、「優良賞」という成績を収めました。タイトルは「スタート」で、今までのたくさんの方々の多くの支援へ感謝を伝える形に、地域のために自分たちで考え、創り上げていく形もあることに気づき、自分なりに新たなスタートを切っていきたいという内容でした。夢に繋がる主張を堂々と行いました。ご苦労様でした。(副校長)
画像1
画像2

食に関する指導

 大船渡小学校5年生を対象に「食に関する指導」が、本校栄養士が講師となって大船渡小学校で行なわれました。「バランスを考えて食べよう」という題材で陸上記録会やマラソン大会をひかえているこの時期にアスリートの食事を知ることでスポーツや栄養への関心、バランスの良い食事に関心を持たせることがねらいです。小学5年生の感想には「野菜は体の調子を整えるために大切だと分かったので、これからは野菜を残さないようにしたい。」「サッカーに行くときにお菓子を食べていたけど、これからはお菓子ではなく、おにぎりを食べていきたい。」という言葉がありました。食事のバランスの大切さを改めて感じます。(副校長)
画像1
画像2

地区駅伝男子

 男子の様子です。(副校長)
画像1
画像2
画像3

地区駅伝女子

女子の様子です。(副校長)
画像1
画像2
画像3

地区中学校駅伝競走大会

 8月25日(土)に住田球場周回コースで地区駅伝が開催されました。30度以上の気温の中でしたが、男子6位、女子2位という素晴らしい成績を収めました。女子は10月5日(金)に花巻で開催される岩手県中学校駅伝競走大会の出場権を獲得しました。暑い中よく頑張りました。(副校長)
画像1
画像2
画像3

地区駅伝

 明日は気仙地区中学校駅伝競走大会が住田球場周回コースで開催されます。天気が心配されますが、今のところ予定通り行われる予定です。順延の判断は午前5時です。雨天順延の場合のみ大中ブログで連絡致します。これまでの練習の成果を見せ、ベストを尽くしてほしいです。写真は壮行式後のミーティングの様子です。(校長)
画像1
画像2
画像3

大小・大中合同避難訓練

 今日震度5の地震が発生し津波警報が発令されたという想定で、大小・大中合同避難訓練が行われました。
 中学生が校庭に避難したところに、小学生が整然と急な坂道をのぼって来て合流しました。その後、小学生は中学3年生の誘導により、多目的ホールに移動しました。そして非常食を食べ、保護者への引き渡しの訓練を行いました。
 大中生は体育館で各地区ごとに分かれて、係分担を決めました。そして、実際に避難所が設置された場合の仕事の内容を確認しました。
 今回の訓練で話したことは、震源が近い場合東日本大震災よりもはやく津波が到達することがあるということです。前例に頼りきらない姿勢を大切にしたいものです(校長)。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/4 生徒朝会
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852