最新更新日:2024/04/18
本日:count up6
昨日:133
総数:837663
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / 笑われて、笑われて、つよくなる。(太宰治 日本の作家

9月10日(火)食の指導

 本日大中2年生を対象に本校佐藤栄養士による「スポーツと栄養」に関する授業が行われました。「ベストコンディションで地区新人戦に挑もう」というテーマで試合当日の食事のポイントや前日の夕食から試合当日にかけての注意等について話がされました。1日に複数試合がある場合、試合で消耗した体力を早く回復させるために、炭水化物や糖分を含む食品でエネルギー補給することが大切です。生徒の感想には「バランスの良い食事や疲労を残さない食事を心がけたい」「食べるものや時間に気を付けて食事をしたい」というものがありました。(副校長)
画像1
画像2
画像3

9月5日(木)2学年職場体験学習NO.4

大船渡温泉の様子です。
画像1
画像2

9月5日(木)2学年職場体験学習NO.3

 森下水産株式会社の様子です。
画像1
画像2

9月5日(木)2学年職場体験学習NO.2

 株式会社マイヤ、株式会社明和土木、株式会社地域活性化総合研究所の様子です。
画像1
画像2
画像3

9月5日(木)2学年職場体験学習

 遅くなりました。先週木曜日に実施した2年生の職場体験の様子です。みんなとてもいい表情で学習にのぞんでいました。とても緊張していた生徒もいましたが、望ましい勤労観や職業観の素地を身に付けることや自己の進路や生き方の選択の参考になったことと思います。11もの事業所が大中生のためにお忙しい中、受け入れをしてくれました。本当にありがとうございました。株式会社マイヤの様子です。(副校長)
画像1
画像2
画像3

9月9日(月)食の指導

 大船渡小2年生を対象に佐藤栄養士による「食べ方のマナーを知ろう」というテーマの授業が本日実施されました。食事の際のマナーや正しい箸の持ち方について知ることができたようです。箸を使って大豆を小皿に移すことを体験することで、箸の正しい持ち方、やってはいけない箸の使い方を知り、はし名人に近づいたようです。(副校長)
画像1
画像2
画像3

9月5日(木)1年生校外学習NO.3

 第3弾です。
画像1
画像2
画像3

9月5日(木)1年生校外学習NO.2

 第2弾です。
画像1
画像2
画像3

9月5日(木)1年校外学習

 昨日1年生は鎌田水産、大船渡プラザホテル、大船渡市防災センターにおいて校外学習を実施しました。地域の産業を知ること、自分の生き方を考えること、大船渡市の復興の実情を知り、今後どう関わっていくか考えることを目的に学習してしてきました。みんな真剣にメモを取っていました。学んだことをしっかり発表する準備を進めてほしいです。ご苦労様でした。(副校長)
画像1
画像2
画像3

9月2日(月)気仙地区英語暗唱大会 佐々木君優秀賞!

 今度は佐々木遼太君(3年)が素晴らしい成績を収めました。
 「令和元年度気仙地区中学校英語暗唱大会」が2日(月)午後に陸前高田市コミュニティホールで開催されました。
 本校からは3年生の佐々木遼太君が出場。各校代表1名ずつの計12名のうち、11番目に発表しました。タイトルは「The Spider's Thread」。「蜘蛛の糸」の英文です。佐々木君は表情豊かに、そして時おり身振り手振りを使いながら表現豊かに発表しました。私もずっと聴いていましたが、とても上手でした。
 審査の結果、優秀賞(2位)に輝きました。佐々木君、おめでとう!
 「わたしの主張気仙地区大会」最優秀賞の小林さんに続いての快挙ですね。素晴らしいです。子どもたちは文化面でも活躍しています。(2019.9.4 校長)
画像1
画像2
画像3

9月3日(火)3年保育士体験学習NO.2

 第2弾です。
画像1
画像2
画像3

9月3日(火)3年保育士体験学習

 本日午前中、3年生が保育士体験として大船渡保育園で実習を行いました。最初に説明を受け、3年生から園児に合唱を披露しました。その後、園児と外遊びや室内遊び、身のまわりの世話などを体験しました。とてもいい、やさしい表情で接している姿は微笑ましく感じました。生徒の感想には「保育士さんの園児への言葉の使い方はとても勉強になった。なかなか思うように動いてくれない園児が保育士さんの一言ですっと動いた。言葉の大切さを知ることができた。」というものがありました。(副校長)
画像1
画像2
画像3

合唱「坂を登れば」NO.3

 本当にたくさんの方々にいらしていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

合唱「坂を登れば」NO.2

 本校昭和42年卒業生菊池文雄さんがふるさとや母校の大船渡中学校への想いを作詞した「坂を登れば」を令和時代の大中生が合唱するという大中の歴史を感じる時間となりました。
画像1
画像2
画像3

合唱「坂を登れば」

 ミニコンサートの後、本校卒業生の桑原裕子さんの演奏で大中生が「坂を登れば」を合唱で披露しました。合唱の前に今回の会を企画していただいた本校同窓会や本校昭和42年度卒業生で作る「舫いの会」の代表幹事の里神淳さんが「坂を登れば」の作詞をした菊池文雄さん、作曲をした松波千映子さんを紹介してくれました。作詞・作曲をしたお二方の前での合唱の披露でした。お二方とも「大変感動した」とおっしゃっていただきました。お忙しい中、鑑賞に来ていただいた卒業生の皆様、舫い会の皆様、保護者の皆様大変ありがとうございました。(副校長)
画像1
画像2
画像3

桑原さん・鍵冨さん・湯原さんミニコンサート

 本日ミニコンサートが本校で開催されました。明日リアスホールで開催される「ふるさと復興記念コンサート」に主演するピアニストの桑原花子さん、バイオリニストの鍵冨弦太郎、チェリストの湯原拓哉さんが前日に演奏を披露してくれました。とてもきれいな演奏を聴かせていただきました。ありがとうございました。(副校長)
画像1
画像2
画像3

8月27日(火)わたしの主張地区大会 小林さん最優秀賞

表彰式の写真です。(2019.8.28 校長)
画像1
画像2
画像3

8月27日(火)わたしの主張地区大会 小林さん最優秀賞

「令和元年度わたしの主張気仙地区大会」が27日(火)午後に三陸公民館で開催されました。
本校からは3年生の小林友香さんが出場。12名のうち3番目に発表しました。発表題は「ばばからの伝言」。今年3月に亡くなった曾祖母から戦争体験を聞き、初めて戦争の恐ろしさを身近なものに感じた。皆さんも戦争体験者から直接話を聞いてほしい。また、私もさらに知ること、伝えていくことが大切だと思うと訴えました。小林さんの主張を聴いていると、落ち着いた話の中にも強い意志や訴えを感じました。とても立派な発表でした。
審査の結果、最優秀賞(1位)に輝きました。小林さん、おめでとう!
小林さんは気仙地区代表として、9月18日(水)に盛岡市(アイーナ)で開催される岩手県大会に出場します。(2019.8.28 校長)
画像1
画像2
画像3

8月24日(土)地区駅伝競走大会No.10

第10弾です。最後です。
特設駅伝部30名の皆さん、夏休み中の猛暑の中での練習も頑張り、当日も本当によく走り抜きました。男女とも、Aチーム・Bチームとも、素晴らしいレースでした。女子の皆さん、県大会切符獲得おめでとう!
陰から支えていただきました保護者の皆さん、応援にかけつけてくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。(2019.8.27 校長)
画像1
画像2
画像3

8月24日(土)地区駅伝競走大会No.9

第9弾です。(2019.8.27 校長)
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/12 地区新人戦壮行式
9/14 地区新人戦・3年実力テスト
9/15 地区新人戦・3年実力テスト
9/17 振替休日
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852