最新更新日:2024/03/24
本日:count up57
昨日:67
総数:835538
校訓 : 「黒潮魂」(明るく・賢く・逞しく) /  第75期生徒会スローガン「笑進(しょうしん) 仲間を愛し、地域に愛される大中生へ」 / たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ。 (フィンセント・ファン・ゴッホ オランダの画家)

12月21日(木)大中1年生サンタからの贈り物

本校1年生がクリスマスカードを作成しました。宛先は大船渡老人クラブ福寿会様。コロナ禍前までは「黒潮交流会」を開催し、老人クラブの皆様から着物の着付けや茶道、郷土料理つくりなどの体験学習をとおして、世代間交流活動を行ってきました。しかし、コロナ禍のため交流会ができなくなりました。「少しでもお年寄りの皆様に元気を届けたい」との思いで、一昨年よりクリスマスカード作りに取り組み、今年も110通のクリスマスカードを届けることができました。一足早いMerry Christmas!(副校長)
画像1
画像2

12月20日(水) 3年生激励会 吹奏楽部壮行式 その4

アンサンブルコンテストには、本校吹奏楽部より2グループ出場します。応援のほど、よろしくお願いいたします。
画像1

12月20日(水) 3年生激励会 吹奏楽部壮行式 その3

「ちょっと待った!」と、3年生から1、2年生へのエール。合格祈願絵馬の贈呈、そして3年生からの合唱披露と続きました。
画像1
画像2
画像3

12月20日(水) 3年生激励会 吹奏楽部壮行式 その2

3年生が1年生の時の担任の先生からビデオメッセージも届きました。新生徒会執行部のみなさん、応援委員のみなさん、お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

12月20日(水) 3年生激励会 吹奏楽部壮行式

今日の3校時目に3年生激励会が行われました。3年生に1、2年生からこれまでの感謝の気持ちと受験に向けての激励を込めて、新生徒会執行部を中心に企画、準備をしてきました。1年生は「未来へつなぐクイズ」と題した全校クイズ、2年生は5月の運動会でのパフォーマンスを再現、披露しました。その後、お世話になった先生からのビデオメッセージ、エール交換、合格祈願絵馬の贈呈と続き、最後は3年生から合唱「木綿のハンカチーフ」の「お返し」と、体育館は寒くとも、心温まる会となりました。続いて、23日(土)リアスホールてにて行われるアンサンブルコンテスト釜石気仙支部大会に出場する吹奏楽部の壮行式が行われました。一生懸命練習した成果を発揮してきてほしいと願っています。(副校長)

画像1
画像2
画像3

12月12日(火)サッカーボールが寄贈されました

「未来世代応援活動」として、市内小・中学校全校にサッカーボールの寄贈があり、本校では生徒会執行部が代表してサッカーボール2個をいただきました。毎日、昼休みになるとグラウンドに出て、学年の枠を越えてサッカーボールを追いかける大中生にとって、大変うれしい贈り物となりました。(副校長)

画像1画像2

12月5日(火) 自分の歯と長い付き合いを

今日は1年生を対象に、学校歯科医さんによる歯科講話とブラッシング指導が行われました。歯と歯肉について興味・関心を落ち、葉の健康に対する意識を高めるとともに、自分にあったブラッシングの仕方を習得することを目的に、毎年行われています。歯科衛生士さんの講話、歯の「染め出し」、手鏡を見ながらていねいにブラッシング、最後は歯科医さんからのアドバイスをいただきました。歯科医さんから「生徒さんは反応もよく、質問もたくさんしてくれました。みなさん歯のことに、とても興味をもって取り組んでいましたね。」とのお話をいただきました。歯が痛くなってからでは遅いのですよ。お口の環境をきれいに整えて健康な体を作りましよう。(副校長)
画像1
画像2
画像3

11月30日(木)全校で防災学習

29日(水)に全校でHUG(避難所運営ゲーム)を行いました。HUGとは、「Hinanjo Unei Geimu」の略です。全校縦割り16班に分かれ、有事の備えはどうあればよいか、ゲームをとおして学びました。また、今回は教職員も意図的に話し合いにすすんで参加し、研修を行いました。いつ起こるか分からない災害に対応するための心構えを再確認することができました。(副校長)
画像1
画像2
画像3

11月29日(水)みかんの贈り物

今年もみかんが届きました。鹿児島県にお住いの女性の方から「大船渡中学校の生徒の皆さんへぜひ食べていただきたい」と。震災後、ご自身の所属するロータリークラブの方々とともに、二度、大船渡中学校を訪れ、当時の大中生と交流されたそうです。(平成24年頃だと思われます。)震災で大変な思いをしている大中生を元気づけようと訪問したはずが、大中生との心温まる交流、合唱に逆に励まされ、とても感動したそうです。それ以来、遠く鹿児島県から、復興を目指す大船渡を、そして大船渡中学校の生徒を思い、毎年この時期にみかんを送ってくださっています。大中生は、多くの方々に支えられていることを改めて感じます。(副校長)
画像1
画像2

11月28日(火)生徒大会 3年生から2年生へバトンタッチ

22日(水)に、前生徒会活動総括ならびに新生徒会活動方針について話し合う後期生徒大会が行われました。この1年間の活動総括をとおして、大中の伝統を継承していくことを確認した一方で、これからの大中生徒会をリードしていく新生徒会への期待と要望、その期待に応えようとする1、2年生の姿がとても印象的でした。第75期生徒会スローガンは「笑進(しょうしん)」。仲間を愛し、地域に愛される大中生を目指して頑張ってほしいと思います。そして、3年生の生徒会執行部ならびに各種委員長のみなさん、1年間お疲れさまでした。(副校長)
画像1
画像2
画像3

11月16日(木)県中学校新人大会(柔道競技)壮行式

11月に入っても暖かい日が続いていましたが、秋を通り越して一気に冬、学校もストーブをつけながら、学習、生活、部活動に取り組んでいます。さて、18日(土)より県中学校新人大会(後期日程)が行われます。本校からは柔道競技個人戦に出場します。今年最後の大きな大会であり、ここ数年、柔道競技では上位進出を果たしています。先輩に続く好結果を目指して頑張ってきてください。なお、柔道競技個人戦は19日(日)宮古市にて行われます。「できる、できないは問題ではない。問題はやろうとするか、しないか、だ。」(副校長)
画像1画像2

【11月10日(金) 小・中学校音楽発表会】

9日(木)リアスホールにおいて、市小・中学校音楽発表会が行われ、本校からは2年生が出演し、合唱曲「いざたて戦人よ」、「群青」を披露しました。文化祭の合唱コンクールでは競い合った二組は、今回大中の代表として力を合わせ、リアスホールにその歌声を響かせました。(会場内での撮影はできませんでしたので、発表前のリハーサルの様子を掲載します。)(副校長)

画像1
画像2

10月30日(月) 文化祭 13

画像1
画像2
生徒会全校制作(ちぎり絵)です。全校生徒、一人一人の思いが込められた作品となりました。二日間、たくさんの皆様にご来場いただきありがとうございました。

10月30日(月) 文化祭 12 閉祭式

合唱コンクール、審査の結果、最優秀賞は3年1組、優秀賞は2年1組となりました。閉祭式では3年生合唱、そして全校合唱を披露しました。
画像1
画像2
画像3

10月30日(月) 文化祭 11 郷土芸能

平七福神です。
画像1
画像2
画像3

10月28日(土) 文化祭 10 郷土芸能発表

赤澤鎧剣舞です。
画像1
画像2
画像3

10月28日(土) 文化祭 9 郷土芸能

2日目は郷土芸能発表。笹崎鹿踊りです。
画像1
画像2
画像3

10月28日(土) 文化祭 8 吹奏楽部発表

みんなで吹奏楽部の発表を楽しみました。
画像1
画像2

10月28日(土) 文化祭 7 吹奏楽部発表

体育館もだんだん盛り上がってきました!
画像1
画像2
画像3

10月28日(土) 文化祭 6 吹奏楽部発表

ソロパートでも堂々と演奏を披露しました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大船渡市立大船渡中学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字永沢94番地1号
TEL:0192-27-6850
FAX:0192-27-6852