最新更新日:2018/11/27
本日:count up1
昨日:1
総数:162758
週間予定は右欄の日にちをクリック、年間、月間行事予定は右欄のそれぞれのタイトルをクリックして、お入りください。

授業の様子

6年、算数「*おぼえているかな?」。 今までの学習内容についての問題を解いていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

6年、国語「表現を選ぶ」。 話し言葉と書き言葉の違いに気づき,その使い分けについて整理していました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

6年、理科「水溶液の性質とはたらき」。水溶液には,金属を変化させるものがあることをまとめていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

6年、書写「書き初めをしよう」。「冬の祭典」という文字を題材にして、書き初めの練習です。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

6年、国語「伝統文化を楽しもう」。狂言独特の表現と「柿山伏」の話の筋について学習しています。なかなか「狂言」の内容は難しいですね。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

6年、国語「伝統文化を楽しもう」。伝統文化を楽しもうということで、これからは始まる学習についての見通しを立てていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

6年、理科「水溶液の性質とはたらき」。水溶液には何が溶けているかについて興味をもって,進んで調べる方法を考えたり,調べたりしようとしています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

6年、国語「覚えておきたい言葉」。他の教科や生活の中で出てくる漢字について確認していました。

画像1
画像2
画像3

読み聞かせ

6年生 その2
画像1
画像2

読み聞かせ

6年生
画像1
画像2

授業の様子

6年、算数「並べ方」。教科書に出ている問題で、遊園地の乗り物に1回ずつ乗るときの乗る順序を考えて,落ちや重なりがないように,4つの乗り物に乗る順序を考えていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

6年、国語「漢字を正しく使えるように」。適切な漢字を書くための方法にならい,例に挙がっている漢字から適切に選ぶ学習です。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

6年、理科「てこのはたらき」。上皿天秤も「てこ」を利用しています。そこで上皿天秤の使い方を身につけることにより、てこの学習の応用をしています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

6年、理科「てこのはたらき」。身の回りには,どのようなてこを利用した道具があるかを探し,てこのはたらきについて考えていました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

6年、理科「てこのはたらき」。てこのはたらきについて、学習プリントでまとめの学習をしています。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

6年、保健体育「病気の予防」。今回は「生活習慣病」を予防するにはどうすれば良いかという学習です。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

6年、国語「筆者のものの見方をとらえ,自分の考えをまとめよう」。文章と絵を照らし合わせながら,『鳥獣戯画』を読み、作者の意図するところを理解する学習です。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

6年、家庭科「衣生活を豊かにしていこう」。ミシンを使ってのマイバッグの製作です。そろそろ完成でしょうか。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

6年、算数「速さ」。「力をつけるもんだい」に取り組み、学習の定着を図っています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

6年、国語「筆者のものの見方をとらえ,自分の考えをまとめよう」。『鳥獣戯画』を読んで、段落毎の内容について読み取り、まとめています。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
いわき市立赤井小学校
〒979-3131
住所:福島県いわき市平赤井字田町49
TEL:0246-25-2897