最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:17
総数:129642
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

第1回 学校評議員会

 今年度も6名の地域有識者の皆様に引き受けていただきました。地域に開かれた、よりよい学校運営のためにご意見をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ヨーグルトが嬉しい給食でした!

今日の献立は、かけうどん、白身魚の天ぷら、ヨーグルト、牛乳です。
  
今日のひとくちメモです。
ヨーグルトは牛乳に乳酸菌という菌を加えて、発酵させて作ります。ヨーグルトは「濃厚にする」という意味のトルコ語で、ブルガリアで一番最初に作られたと言われています。ヨーグルトは、乳酸菌がおなかの調子を整えたり、じょうぶな骨や歯を作るのに欠かせないカルシウムがたくさん含まれています。

今日の給食は666キロカロリーでした。
画像1 画像1

運動会予行→延期

 今日は雨の1日です。予定されていた運動会予行は、12日に延期となりました。体育館に集合し、開会式と閉会式の内容を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

回鍋肉!!

今日の献立は、ごはん、回鍋肉、スープ餃子、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
回鍋肉は中華料理です。旬の春キャベツをたっぷり使いました。春キャベツは葉がやわらかく、甘味があり、生で食べてもおいしいです。肌を強くしたり、風邪を予防したりするはたらきのある、ビタミンCが多く含まれています。

今日の給食は、538キロカロリーでした。
画像1 画像1

運動会練習〜紅白リレー〜(上学年の部)

 上学年は、一人1週200mを走ります。人数を合わせるために2回走った子もいます。さすがにゴール直後は倒れんばかりの様子でしたが、見事な走りで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習〜紅白リレー〜(下学年の部)

 走順を覚え、バトンパスが上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習〜ダーツでポン〜

 地区育成会対抗の種目です。ダーツというネーミングながら、投げ方は各自にお任せです。簡単に入りそうで入らないところがこの種目の面白いところです。今日は強風にあおられ、難易度アップ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熊本産たけのこ♪

今日の献立は、ごはん、筑前煮、かれい竜田揚げ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
筑前煮は、根菜や旬のたけのこがたくさん入った煮物です。福岡県の郷土料理で、お正月などおめでたい時に食べるそうです。今、九州では大きな地震の被害で食事も十分にとれない生活を送っている人がたくさんいます。今日は、熊本でとれたたけのこをたくさん使った煮物です。

今日の給食は、600キロカロリーでした。
画像1 画像1

第1回PTA奉仕作業

 早朝よりたくさんの保護者の皆様にご協力いただきました。運動会の素晴らしい環境が整いました。当時進行で、消防に携わっているお父さん方にはプール清掃をしていただきました。水泳の学習環境もバッチリです。出勤前に参加してくださった方々も多く、皆様のご協力に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「せいいっぱい ゴールを目ざせ 紅と白」

 平成28年度の運動会スローガンが標記のように決定しました。今日は「応援合戦」「いわき踊り」の全体練習です。連休の谷間でしたが、来週の本番に向けてみんな真剣な表情で練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(3)

 入学したての1年生には、大きな試練でした。声を掛け面倒を見てくれる上級生や、一緒に歩く仲間がいるので、弱音をはいたりわがままをしたりせずに歩き通すことができました。かつては面倒を見てもらっていた班長、副班長。その立場になって初めて大変さを実感しました。どの子もいい表情で帰校しました。
 ゴールデンウィークが終わるといよいよ運動会です。ゆっくり身体を休めて来週に備えてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足(2)

 散策コースは、神社跡→国指定天然記念物「中釜戸のシダレモミジ」→中釜戸集会所(オリエンテーリング・昼食)→学校です。田んぼには水が入り、いよいよ田植えが始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 (1)

 予報では、初夏の陽気になるとのことしたが、太陽が顔を出すことはありませんでした。しかしながら、暑くもなく寒くもなく、徒歩遠足には最高のコンディションです。
 今年のテーマは、「地域を歩いて散策する」です。上級生が下級生の面倒を見ながら、安全に楽しく約10Km近い道のりを踏破します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛乳の大切さについて。

今日の献立は、ごはん、マーボー厚揚げ、ワンタンスープ、レモンゼリー、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
牛乳には歯や骨をつくる材料になるカルシウムがたくさん入っています。そのほか体を作るたんぱく質・体の調子をととのえるビタミンも含まれています。給食には欠かせない牛乳は、みなさんの成長に必要な栄養が入っているので、残さず飲んでくださいね。

今日の給食は、589キロカロリーでした。
画像1 画像1

運動会練習(鼓笛)

1年生が鼓笛デビュー!教室で練習を積んでの全体練習です。校庭の広さに動じることなく、小さい身体を大きく使ってダンスをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習(応援)

応援団は、各組の団員を鼓舞するために、体育館で特訓をして臨みました。迫力はもうひとがんばりですが、これから運動会が近づくにつれてどんどん盛り上がってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴力検査

 1・2・3・5年生が対象です。放送室の防音スタジオで、ヘッドホンからかすかに聞こえる電子音に集中しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

山菜がおいしい給食でした!

今日の献立は、山菜うどん、こうなごのかき揚げ、オレンジ、牛乳、ミルメークコーヒーでした。

今日のひとくちメモです。
春から初夏にかけて、山菜がおいしい季節です。みなさんはどんな山菜を知っていますか?春に食べられる山菜には、ぜんまい、わらび、こごみ、ふきのとう、ふき、タラの芽、うど、ぎょうじゃにんにくなど、たくさんの種類があります。今日はわらびが入った山菜うどんです。

今日の給食は、673キロカロリーでした。
画像1 画像1

初夏の陽気

 子どもたちの朝は、ラジオ体操とジョギングから始まります。新学期の疲れからか、発熱などで欠席する児童が目立ってきました。休養・睡眠・食事をバランスよくとって体調管理をしっかりさせたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(4/25)

 大地震発生後、火災発生、避難という想定で実施しました。地震に対応した防御姿勢をとること、避難経路を確認することが今回のねらいです。熊本の大地震があったこともあり、子どもたちは真剣に参加しました。最後に代表児童3名が感想を発表しました。今後は、月に一度の割合で地震対応訓練を様々な時間に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 耳鼻科検診(1年・3年)、尿検査(一次)
5/12 眼科検診
5/14 春季大運動会(弁当日)
5/16 繰替休業日
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042