最新更新日:2019/03/28
本日:count up1
昨日:8
総数:129417
教育目標「進んで学習する子ども、思いやりのある子ども、進んで運動する子ども」

見学学習4年(2)

 この見学を機に、「将来、自分も人々の暮らしを守る仕事に就く」という希望をもつ子どもがいるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見学学習4年(警察署・消防署)

「くらしを守る」仕事について学習している4年生。消防署や警察署の施設を見学し、働く方々の仕事内容や工夫、努力について伺ってきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サラダ作りに挑戦

 家庭科の調理実習でサラダ作りに挑戦しました。包丁の使い方を見ているとドキドキですが、誰でも初めはみんな同じです。自分たちの手で作ったサラダの味は格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田んぼの学校(看板整備)

 田んぼの学校が始まって10年来、田んぼに建てられている木製の支柱看板をリニューアルします。双葉町の小学生との交流を機に、今年の5年生が大役を担います。きれいに手洗いした後、乾燥させてからペンキを塗る予定です。これまでの先輩方の取組を引き継ぎ、今後の後輩のために心を込めて頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間活動(8秒間走)

 毎週水曜日は業間活動です。全力で8秒間に何メートル走れるかチャレンジです。1年生もゴールに向かってまっすぐ走れるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3Yジュニアあいさつ運動

○3Yジュニアあいさつ運動

今日から6月になりました。
月初め、元気なあいさつでスタートです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校周辺(上町)探索

○学校周辺の探索から

 久保木さんの案内で、上町周辺を探索しました。
 学校周辺が昔は宿場町であったことや釜戸川を利用して船で物資を運んでいたことなど、懇切丁寧に教えて頂きました。
 お忙しいところ、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日「牛乳の日」です。

今日の献立は、担々麺、ポークシューマイ、オレンジ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
6月1日は牛乳の日です。牛乳は、歯や骨をつくる材料になるカルシウムがたくさん含まれています。さらに体をつくるタンパク質、体の調子を整えるビタミンも含まれています。給食に毎回登場する牛乳は、みなさんの成長に大切な栄養がたくさん入っているので、残さず飲みましょう♪

今日の給食は、622キロカロリーでした。
画像1 画像1

ひじきたっぷりひじきごはん!

今日の献立は、ひじきごはん、味噌汁、白ごまつくね、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
ひじきはミネラルの宝庫です。なかでも、骨や歯を丈夫にするカルシウムと、血液のもとになる鉄をとても多くふくんでいます。また、お腹の調子を整える食物繊維も多く、ごぼうの5倍もの量をふくんでいます。成長期に欠かせない栄養がたくさんふくまれています。

今日の給食は、621キロカロリーでした。
画像1 画像1

地震対応訓練

 連日熊本大地震の報道が流れていることもあり、地震に対する子どもたちの意識はとても高まっています。今日は、2時間目が終わり、全校集会の準備の時間に地震が発生するという想定でした。体育館、トイレ、廊下、教室…子どもたちは様々な場所で自分の身を守る体勢ををとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピリ辛がごはんに合います!

今日の献立は、麦ご飯、もずくスープ、ビビンバ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
ビビンバは韓国の料理です。ビビンバは韓国語で「混ぜご飯」という意味があります。今日のビビンバには、豚肉、もやし、にんじん、小松菜、ぜんまいが入っています。ピリ辛の味噌味はごはんによく合うので野菜がたっぷりでも食べられますね!

今日の給食は519キロカロリーでした。
画像1 画像1

スパイシー給食♪

今日の献立は、ドックパン、チリコンカン、春雨スープ、オレンジ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
チリコンカンはメキシコやアメリカ南部でよく食べられている料理です。豆と肉をたっぷりのスパイスで煮込んだスパイシーな料理です。給食では、みなさんが食べやすいようにケチャップやソースなどで味付けをしています。

今日の給食は、559キロカロリーでした。
画像1 画像1

朝の日課

 地域の方々の応援により、今年の畑も充実しています。子どもたちは、ジャガイモとサツマイモに毎朝熱心に水やりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツバメの子育て

校舎の軒下の2か所に、ツバメが巣をつくりました。ただいま、子育ての真っ最中です。ひなの大きさからすると、孵化してから1週間ぐらいだと思われます。親鳥が、数分おきにひなにエサを運んできます。自然が豊かな渡辺町では、エサに困ることはないでしょう。ひなたちは、口を大きく開け、エサをもらっています。一つの巣に4〜5羽のひながいるようです。近年、ツバメの数が減っているといわれているので、無事に巣立つことを願っています。
画像1 画像1

集中力アップの食材!

今日の献立は、ごはん、五目豆、鯖の味噌煮、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
さばやさんま、いわしなどの背中が青い魚の脂にはEPAとDHAという栄養が多くふくまれます。EPAとDHAは、血液をサラサラにしたり、脳のはたらきをよくしたりするといわれています。勉強や運動に集中して取り組みたい人はぜひ食べてください。

今日の給食は、628キロカロリーでした。
画像1 画像1

やっぱりおいしい磯辺揚げ。

今日の献立は、みそかけうどん、笹かま磯辺揚げ、バナナ、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
今日の笹かま磯辺揚げは、給食センターで手作りしました。笹かまぼこに醤油で下味をつけ、青のりとでんぷんをまぶして油で揚げました。ところで、みなさんは笹かまぼこが何からできているか知っていますか?笹かまぼこは魚からできています。魚のすり身を笹の葉の形にし焼いて作る、宮城県仙台市の名物です。

今日の給食は、658キロカロリーでした。
画像1 画像1

図書環境ボランティア

 今年度は5名の皆さんがエントリーしてくださいました。説明会の後、早速これからの季節にあった素敵な装飾をしていただきました。子どもたちの読書活動推進のために、1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アユの放流(2)

 子どもたちは大喜びでした。今夕、NHKとテレビユー福島にて放映されますのでお時間のある方はご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆豆給食。

今日の献立は、ごはん、小松菜とツナのソテー、ビーンズシチュー、牛乳です。

今日のひとくちメモです。
ビーンズシチューに入っている豆は、大豆です。体に必要なタンパク質や脂質を含む健康食品の筆頭です。原産地は東南アジアで、中国から日本に伝えられました。肉と同じくらい良質なタンパク質源でもあることから、「畑の肉」とも呼ばれています。日本では2300年くらい前の弥生時代から栽培されるようになりました。

今日の給食は646キロカロリーでした。
画像1 画像1

アユの放流

青少年育成市民会議渡辺支部、釜戸川を守る会の皆様のご協力をいただき、1年生の子ども達がアユの放流を行いました。バケツから飛び出すほど元気なアユに、子ども達はびっくりしていました。1年生にとって貴重な経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 小学校陸上リハーサル大会6年(弁当日)、見学学習4年
6/3 歯の集会
6/6 DRUM TAO鑑賞4年(弁当日)
6/7 クリーン作戦
6/8 知能テスト(2・4・6年)
いわき市立渡辺小学校
〒972-8334
住所:福島県いわき市渡辺町田部字岸17-1
TEL:0246-96-6042