最新更新日:2019/04/01
本日:count up1
昨日:5
総数:74430
平成30年度の行事予定アップしました。

幼小連携交流事業 1年 2月16日

今日は、九品寺付属平窪幼稚園の園児が来校し、1年生と交流事業を行いました。
学校探検や1年生との交流を通して、楽しいひと時を過ごしました。
4月の入学を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平養護学校との卒業交流 6年 2月15日

6年生が平養護学校を訪問し、これまでの6年間の交流を振り返りながら、卒業交流を行いました。
子どもたちは、構内オリエンテーションで施設内を見学し、平養護学校の大きさと使いやすいように工夫された施設・設備に驚いていました。
メッセージ交換やゲーム、歌を通して、6年間の最後としてとても意義のある交流会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定試験 2月10日

本日、全学年400名の児童が漢字検定試験にチャレンジしました。
この漢字検定の機会が、一つの目標に向かってこつこつと取り組み、目標達成に向かって頑張る動機付けとなってくれればと思います。
漢字検定は、10級から1級までの12段階に分かれており、今日は、10級(1年生)から5級(6年生)に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会福祉体験学習 4年 2月7日

本日、いわき市社会福祉協議会平地区協議会の置木さん、須能さんを講師に招き、4年生が総合的な学習の時間に車椅子・シニア体験を行いました。
何気ない動作やちょっとした段差が、シニアの方や車椅子を利用している方にとってはいかに大変なのか実感できました。
子どもたちの優しい気持ちがさらに育ってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生陶芸教室

画像1 画像1
各クラスごとに陶芸教室を行いました。

5年生スチューデントシティ

画像1 画像1
5年生がスチューデントシティ(エリム)に行ってきました。

防災教室 4年 1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
煙が充満した部屋(特設テント)では何も見えなくなる体験をしました。本当に火事の怖さを知りました。いわき消防本部平消防署の皆様ありがとうございました。

避難訓練(全学年)と防災教室(4学年) 1月26日

4階理科室から火災発生の想定で、避難訓練をしました。
避難のあとは、いわき消防本部平消防署の皆様による全校○×クイズを行いました。
クイズ内容は、防災に関わる問題でした。
その後は、4年生が体育館に移動し、防災教室を行いました。
煙が充満した部屋の中での体験、重い物に挟まれた人を救出するジャッキアップ体験、身近なものでのタンカ作り、新聞紙でのスリッパづくりなど、いざというとき役立つ貴重なたいけんかつでした。とても勉強になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室 6年 1月23日

本日は、いわき市役所財政部市民税課の鈴木さんと宗像さんを講師として招聘し、租税教室を開催しました。
税金とは「社会共通の費用をまかなう会費」であり、なぜ税金が必要か、また、税金が社会のためにどのように使われているかなど、お話やビデオ等で興味深く学習していました。
「税金がなければ、みんなが困ってしまう。だから、みんなで負担するものなんだ。」という意識を強く持ったようです。
画像1 画像1

5年スチューデント・シティ 1月19日

5年生は、いわき市の経済教育体験施設エリムにおいて、スチューデント・シティのプログラムを体験してきました。
スチューデント・シティとは、企業、保護者や地域の人たちの参加・協力をもとに、子どもたちが社会の仕組みや経済の働きなどを、実際に近い店舗の模擬施設や実際の買いものなどの体験を通して理解できるように作られた、小さな街のことです。
この町の市長には、佐藤孝洋君が就任し、スチューデント・シティを創っていきました。
各企業に入った子どもたちは、一人の大人としてこの1日扱われ、働くことの大切さ、様々な職種の会社が密接につながっていること、利益を追求するための判断や努力、買い物等での意思決定などさまざまなことを学んできました。
一日、ボランティアとしてご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年陶芸教室 1月17日

6年生が卒業記念品作りの一つとして、大堀相馬焼に挑戦しました。
経済産業大臣指定 伝統工芸品に指定されている大堀相馬焼きですが、本日は大堀相馬焼協同組合理事長の小野田さんはじめ、陶芸家の志賀さんご夫婦が講師として来校されました。
子どもたちは、自分なりの想いを作品にこめて作成していました。焼き上がりが楽しみです。
なお、本日は、6年1組が行いましたが、2組は19日、3組は24日に教室を開きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第三学期欠席ゼロ出発

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。
本日第三学期の始業式を行いました。
今日の欠席はゼロで全員元気な顔を見せてくれました。
これも、冬休みにおけるご家庭や地域の方々のご協力のおかげです。ありがとうございました。
始業式では、使うほどに増えるものとして、「優しい心」「体力」「知力」のお話をしました。三学期のがんばりに期待したいです。
どうぞ本年もよろしくお願いいたします。

第二学期終業式 12月22日

 本日、第二学期の終業式を行いました。
 校長から「3つのやくそく」のうち、特にがんばった「くつをそろえる」について話をし、次に善い行いをした児童の紹介をいたしました。
 2学期の反省と3学期の抱負は、1・3・5年生の代表が発表しました。
 最後に生徒指導担当の先生から、安全な冬休みの過ごし方について、わかりやすく指導しました。
 本日は、10時40分に一斉下校となります。
 皆様、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

第5学年 日産出前授業 12月13日(火)

日産自動車いわき工場から3名の講師の方を招き、5年生が社会科の時間に自動車生産の仕組みやエンジン組み立ての工程について学習しました。
また、いわき工場に入社するための適正試験ゲームを受け、効率良く、品質の高い生産を行うための創意工夫を実感しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学年コットンベイブづくり 12月13日(火)

NPO法人ピープル様の指導により、子どもたちが栽培してまいりました「オーガニックコットン」の収穫が終わり、その綿を使ってコットンベイブづくりをしました。
本日はライオンのたてがみとしてコットンを貼り付けました。本校で育てた綿の木から採れたコットンは茶色です。たてがみの雰囲気がよく出ていて、もこもこ感がとてもかわいく、温かみのあるコットンベイブになりました。
コットンベイブの中にある種を蒔けば、コットンを栽培することもできるそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走記録会 12月6日

画像1 画像1
 本日持久走記録会を実施しました。
たくさんの保護者や地域の皆様の声援を受け、突風吹き荒れる天候でしたが、参加者全員が最後まで完走いたしました。
頭上には、その頑張りをたたえるような虹も現れました。
大会運営にご協力いただきました、保護者の皆様、見守り隊の皆様、平窪駐在所長様ありがとうございました。

緊急 持久走記録会延期のお知らせ

 明日12月2日(金)に予定していた持久走大会ですが、
今後どんなに晴れても、グランドコンディションの回復が難しいと
判断したため、12月6日(火)に延期します。
 開催時刻等は、予定通りです。
 
画像1 画像1

なかよし会に参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平方部の小学校交流会 なかよし会にえすじ学級が参加しました。他校のお友達と楽しく交流しました。
場所 海浜自然の家

ヤングアメリカンズがやってきた 2

児童や教師の意外な一面を再発見できました。
最後には、YAと心は一緒になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤングアメリカンズがやってきた 11月15日(火)

11月15日(火)待ちに待っていたYAがやってきました。
YAと子どもたち5・6年生が一緒に作り上げたショーは、とてもすばらしく、
これからの子どもたちの未来へ続く扉を開けたようでした。
あらためて子供たちの持つ可能性を認識させられました。
このようなすばらしい場を提供してくださりました企業の皆様、
サポーターの皆様、じぶん未来クラブの皆様、いわき市教育委員会の皆様に感謝申し上げます。
また、会場が満員になるほどご来場くださり、熱い声援を送ってくださりました保護者の皆様、地域の皆様本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 全学年学力テスト
2/24 授業参観/6年平一中入学説明会
いわき市立平第四小学校
〒970-8003
住所:福島県いわき市平下平窪字諸荷59番地1
TEL:0246-25-2739
FAX:0246-25-2740