最新更新日:2019/04/01
本日:count up1
昨日:5
総数:74431
平成30年度の行事予定アップしました。

卒業会食6回目 3月6日

今日は2組最後のグループです。学校にあったらいいものとして、校庭の楽しい遊具があがりました。これは、自分たちがほしいというよりは、低学年の子どもたちがもっと楽しく遊べる施設設備があったらいいなという、さすが最上級生の意見でした。
先週の答えは、「アリのお母さん」でした。ありのまま・・・でした。
画像1 画像1

卒業会食5回目 3月2日

今日は、校長が質問攻めに会いました。趣味や一番つらかったこと、これまで続けてきたことなど、自分を振り返る機会ともなりました。学校にいちばんほしいものは、長い休み時間。納得です。子どもたちが解けなかったなぞなぞ「ありときりぎりすのどちらのお母さんが化粧をしないで出かけるか?」答えは次号で
画像1 画像1

鼓笛引継ぎ 3月1日

卒業生送る会に続いて、平成28年度鼓笛隊から平成29年度の鼓笛隊への引継ぎ式が行われました。今日まで、6年生の指導による引継ぎのための練習を重ねてまいりました。
最初に28年度の鼓笛隊の最後の演奏を全校生で聞きました。
続いて、28年度から29年度鼓笛隊への楽器パートごとの引継ぎを行い、最後に29年度の鼓笛隊が、6年生の前で演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会3 3月1日

最後は、6年生から下級生へ伝統の「雑巾のプレゼント」です。
後輩への想いが伝わってきました。
最後に6年生がうたった歌は、「すてきな友だち」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生送る会2 3月1日

3番目は、携帯のCMでおなじみの2年生による歌「みんなが英雄」です。今日の会にぴったりの曲でした。
4番目は、4・5年生による「たくさんのありがとう」です。
感謝の気持ちをダンスや手話、劇で伝えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生送る会1  3月1日

本日、卒業生送る会をおこないました。
6年生は大きな拍手で、なんと宇宙戦艦ヤマトの曲に合わせて入場しました。
5年生代表のお祝いの言葉の後、各学年の出し物が行われました。

まず、スタートは、3年生の「じゃんけんゲーム」です。じゃんけんしながら前へ進み、3回勝ったら手作りのレイがもらえます。なかなか前へ進めません。

2番目は1年生、「しっぽとりゲーム」をしました。1年生相手ながら、6年もちょっと本気気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業会食4回目 6年 2月28日

4回目からは、2組の子どもたちです。
ちょっと面白かった話題は、「担任の先生の目力(めぢから)がすごい?」とのこと。
今度じっくり見てみようと思います。「校庭で一緒に遊んでくれる先生が好き」これにはうれしく思いました。
画像1 画像1

卒業会食3回目 6年 2月27日

3回目は1組最後の班との会食でした。(昨日、急務のためアップできずにすみませんでした。)
中学校での部活動の話や学校に滑り台などがあったらいいななど、下級生のための提案などもありました。楽しい会話で、つい校長の小学校時代のやんちゃ話も漏らしてしまいました。
画像1 画像1

同窓会入会式 6年 2月23日

今年度も歴史と伝統のある平第四小学校の同窓会に82名が入会しました。
松崎幸一同窓会長様から、入会の励ましのお話をいただき、6年生は心が引き締まった想いでした。ご来賓としてお越しくださった鈴木副会長、高橋副会長、岩澤副会長様ありがとうございました。

画像1 画像1

卒業会食2回目 6年 2月23日

2回目の会食では、中学校での部活動の話題がでました。
一番盛り上がったのは、この世の霊の話で、怖いながらも楽しい会食でした。
画像1 画像1

卒業会食1回目 6年 2月20日

いよいよ卒業まであと1ヶ月ほどとなってきました。
今日は、6年生と校長が一緒に給食を食べながら、いわゆる世間話をする卒業会食を実施しました。校長は、毎日、一人で食べていたので、今日は、とてもおいしく感じました。(毎食本当においしいのですが・・)
会食の中で、学校にこんな物があればいいなとか、こんな行事があればいい名など提案もでました。
この会食は、3月8日まであと8回実施します。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼小連携交流事業 1年 2月16日

今日は、九品寺付属平窪幼稚園の園児が来校し、1年生と交流事業を行いました。
学校探検や1年生との交流を通して、楽しいひと時を過ごしました。
4月の入学を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平養護学校との卒業交流 6年 2月15日

6年生が平養護学校を訪問し、これまでの6年間の交流を振り返りながら、卒業交流を行いました。
子どもたちは、構内オリエンテーションで施設内を見学し、平養護学校の大きさと使いやすいように工夫された施設・設備に驚いていました。
メッセージ交換やゲーム、歌を通して、6年間の最後としてとても意義のある交流会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字検定試験 2月10日

本日、全学年400名の児童が漢字検定試験にチャレンジしました。
この漢字検定の機会が、一つの目標に向かってこつこつと取り組み、目標達成に向かって頑張る動機付けとなってくれればと思います。
漢字検定は、10級から1級までの12段階に分かれており、今日は、10級(1年生)から5級(6年生)に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会福祉体験学習 4年 2月7日

本日、いわき市社会福祉協議会平地区協議会の置木さん、須能さんを講師に招き、4年生が総合的な学習の時間に車椅子・シニア体験を行いました。
何気ない動作やちょっとした段差が、シニアの方や車椅子を利用している方にとってはいかに大変なのか実感できました。
子どもたちの優しい気持ちがさらに育ってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生陶芸教室

画像1 画像1
各クラスごとに陶芸教室を行いました。

5年生スチューデントシティ

画像1 画像1
5年生がスチューデントシティ(エリム)に行ってきました。

防災教室 4年 1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
煙が充満した部屋(特設テント)では何も見えなくなる体験をしました。本当に火事の怖さを知りました。いわき消防本部平消防署の皆様ありがとうございました。

避難訓練(全学年)と防災教室(4学年) 1月26日

4階理科室から火災発生の想定で、避難訓練をしました。
避難のあとは、いわき消防本部平消防署の皆様による全校○×クイズを行いました。
クイズ内容は、防災に関わる問題でした。
その後は、4年生が体育館に移動し、防災教室を行いました。
煙が充満した部屋の中での体験、重い物に挟まれた人を救出するジャッキアップ体験、身近なものでのタンカ作り、新聞紙でのスリッパづくりなど、いざというとき役立つ貴重なたいけんかつでした。とても勉強になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室 6年 1月23日

本日は、いわき市役所財政部市民税課の鈴木さんと宗像さんを講師として招聘し、租税教室を開催しました。
税金とは「社会共通の費用をまかなう会費」であり、なぜ税金が必要か、また、税金が社会のためにどのように使われているかなど、お話やビデオ等で興味深く学習していました。
「税金がなければ、みんなが困ってしまう。だから、みんなで負担するものなんだ。」という意識を強く持ったようです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 東日本大震災追悼講話
いわき市立平第四小学校
〒970-8003
住所:福島県いわき市平下平窪字諸荷59番地1
TEL:0246-25-2739
FAX:0246-25-2740