最新更新日:2019/04/01
本日:count up2
昨日:2
総数:74427
平成30年度の行事予定アップしました。

離別式 3月28日(火)

 今春の人事異動によって、平第四小学校を去られる先生方とのお別れの式を体育館にて行いました。児童代表鈴木逞君による一人ひとりの先生方への御礼のことばの後、花束贈呈をおこないました。その後校庭で、たくさんの保護者の方々、地域の皆様のお見送りを受けながら、新しい任地へ向かっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離別式のお知らせ

今春の小学校教職員人事異動により、次の教職員が転退職しますのでお知らせいたします。
離別式は3月28日(火)8:30から行います。児童は、通常通りの時間で集団登校させてください。よろしくお願いいたします。

教 頭  鈴木 康彦(中央台北小)
教 諭  武者 典子(平第二小学校)
教 諭  神谷 康子(夏井小学校)
教 諭  曽我 智恵美(中央台北小学校)
教 諭  中村 基次(小名浜第二小学校)
教 諭  佐藤 あゆみ(西郷村立羽太小学校)
教 諭  大杉 悠人(福島大学大学院派遣)
副主査  小山田 有里(平第二小学校)
支援員  村田 光男(高久小学校)
支援員  要田 美千子(退職)
支援員  有坂 真一郎(平第三小学校(2月付異動))
学校司書 松島 淳子(平第三小学校 平第三中学校)


平成28年度卒業式 3月23日

いわき市議会議員狩野光昭様をはじめ、多くのご来賓の皆様のご臨席をいただき、平成28年度 卒業証書授与式を挙行いたしました。心より御礼申し上げます。
卒業証書を受け取る皆さんの姿は、希望に溢れキラキラと輝き、とても立派な姿でした。当日は、82名の6年生全員に卒業証書を手渡すことができ、とても感慨深くなりました。卒業生の皆さん、胸を張って、笑顔で中学校へと飛び立ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年度修了証書授与式 3月23日

平成28年度最後の式で、1年生から5年生へ修了証書を渡しました。
これでいよいよ1つ学年が進級することとなります。そして、4月には、よりお兄さんお姉さんの顔になった子どもたちと会えるのを楽しみにしています。

画像1 画像1

卒業会食10回目 3月17日

本日が最後の会食となりました。
学校で一番楽しかったことは、何でもない普通の日の大休憩に、友だちと遊んだことだそうです。幸せとか満足とは、普段の生活の中にあるんですね。

画像1 画像1

平成29年度学校行事予定 3月15日

平成29年度の行事予定
平成29年度の主な学校行事を次のように予定しております。天候や諸事情により、変更する場合もありますのでご了解願います。
4月 6日(木)第一学期始業式 入学式
4月14日(金)授業参観 PTA総会
4月28日(金)全校遠足
5月13日(土)運動会
5月26日(金)引渡し訓練
6月28日(水)陸上競技大会(6年)
7月 4日(火)授業参観
7月20日(木)第一学期終業式
8月25日(金)第二学期始業式
9月 5日(火)〜7日(木)宿泊活動(5年)9月15日(金)音楽祭(4年)
9月22日(金)修学旅行(6年)
        見学学習(1〜4年)
10月21日(土)学習発表会
12月 1日(金)授業参観
12月22日(金)第二学期終業式
 1月 9日(火)第三学期始業式
 1月18日(木)スチューデント・シティ(5年)
 2月23日(金)授業参観 平一中入学説明会
 3月 2日(金)6年生送る会
 3月23日(金)修・卒業式

交通安全見守り隊感謝状贈呈式 3月14日

 本校体育館にて、いわき中央警察署長から、平四小見守り隊活動に顕著な功績があった4名の皆様に感謝状が贈られました。高木平窪駐在所長にもご臨席をいただきました。
本校児童代表として、5年地引美智さんが御礼の言葉を述べ、その後、登校班との関わりがあった児童代表4名から花束を贈りました。
 今回、受賞された皆様は次のとおりです。
須藤 雪子さん(見守り隊30年)
矢部 四郎さん(見守り隊10年 防犯会長)
佐藤 忠さん(見守り隊10年 前健全育成支部長) 
飯間 康則さん(見守り隊10年 現健全育成支部長)
これからも引き続き子どもたちを見守っていただければ幸いです。
ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本大震災追悼講話 3月10日(金)

今日は、校長先生から6年前の東日本大震災についてのお話をします。
みなさん、この時計をご存知ですか。
これは、平成23年3月11日に壁から落ちてそのまま止まった時計です。
職員玄関のガラス戸棚にかざってあるのを見たことがあるでしょうか。
明日3月11日には、東北地方を中心にたいへん大きな被害をもたらした東日本大震災の発生から6年を迎えようとしています。この震災によりかけがえのない多くの命が失われました。ご親戚、友人を失った人もいると思います。その方々の気持ちを思うと、今なおとても残念な思いでいっぱいです。また、地震に伴う原発事故では、今なお多くの方々が避難され、不自由な生活を送られている現実があります。平四小でも避難してきたお友達も多くいます。
 今の6年生は、小学校へ入学してくる直前の3月のできごとでしたね。そのときの出来事を覚えていることだと思います。
 ここで、震災の次の年、ある学校のお友達が書いた作文を読みますので聞いてください。
「3月11日、私は登校班のみんなと海沿いの道を下校していました。そのとき、ものすごいゆれが私たちを襲いました。近くの家もガタガタとゆれていました。あまりにも大きなゆれだったので、私たちは急いで家へ帰りました。家に帰るとテレビは地震と津波が来ることばかり報道していました。私の家は、高いところにあるのでそこから見ていると、津波によって車やトラックが次々に流されて行きました。その日の海はいつもの穏やかな海とまったく違っていました。3月11日以降、生活も大変になりました。電気やガスはついたものの、水が出ません。だから、毎日給水車から水をもらって生活していました。 今は、以前のような生活に戻りましたが、この震災で水や電気のありがたさが分かりました。学校に行けること、友だちと話せること、今まで当たり前と思っていたことが、とても楽しいと思えるようになりました。震災は、大変だったけど、今それを乗り越えた自分がいます。この教訓を生かし、これからもしっかりと生活していきたいと思います。」

 この作文からもわかるように、当然あるものが、ない。みなさんはわかるでしょうか。覚えているでしょうか。
 水道の蛇口をひねっても水が出ない。1ヶ月以上出なかったところも多くあります。スーパーに行っても、食べ物が売っていない。今ならありえないですね。おなかが減ってもお店で売っていない。もちろんコンビニにも何もない。いつ入ってくるか分からない食べ物や水、車のガソリンを求めて、おうちの人は、何時間もお店にならんだのです。
大震災は、とてもつらく厳しいものでしたが、これらを心に刻みもう一度今の自分たちの生活を考えなくてはなりませんね。その後、日本中、世界中の人がいろいろな援助をしてくれました。
もちろんこの平窪のみなさんも住民同士、みんなで支えあって乗り切ってきました。
そのおかげで、少しずつ普段の生活が取り戻せたのです。そしてたくさんのかたから元気ももらいました。ヤングアメリカンズのみなさんも実は、その一つだったのです。
震災から6年たった今、東日本大震災での大きな犠牲の上に得られた教訓をわたしたちは決して忘れることなく、みんなで力を合わせ、よりよい学校や社会を築き上げて行かねばなりません。これは、皆さんのようなこどもばかりでなく、校長先生をはじめ、先生方、おとなみんな含めてそうしなければならないのです。
明日3月11日には、この震災により犠牲となられた全ての方々に対して、全国一斉に午後2時46分に1分間の黙とうを捧げ、お祈りすることとしております。
できれば皆さんも、これに合わせて、それぞれの場所で黙とうを捧げてほしいと思います。

卒業会食9回目 3月9日

3組3番目のグループです。
「学校で何をしてみたい?」に対して、「屋上に上がってみたい」との答え。
なるほど、毎日見ている場所に行ったことがない。当然ですね。
まして、6年生はエネルギーの学習をしています。屋上にある太陽光パネルも触ってみたいですよね。何とか叶えさせたいですね。
画像1 画像1

卒業会食8回目 3月8日

今日は、3組2番目のグループです。
とてもにぎやかな会食となりました。食欲もこれまでの中で一番です。
担任の先生の特技?とても耳がいいとのこと。
子どもたちは、校長室の歴代校長の写真を食入るように眺めていました。

画像1 画像1

卒業会食7回目 3月7日

今日から3組です。昨日にアップできずすみませんでした。
今回は、将来つきたい職業の話題となりました。職種等様々で、具体的に会社名まで考えている子もいて、みんな夢があっていいなと感じました。
画像1 画像1

卒業会食6回目 3月6日

今日は2組最後のグループです。学校にあったらいいものとして、校庭の楽しい遊具があがりました。これは、自分たちがほしいというよりは、低学年の子どもたちがもっと楽しく遊べる施設設備があったらいいなという、さすが最上級生の意見でした。
先週の答えは、「アリのお母さん」でした。ありのまま・・・でした。
画像1 画像1

卒業会食5回目 3月2日

今日は、校長が質問攻めに会いました。趣味や一番つらかったこと、これまで続けてきたことなど、自分を振り返る機会ともなりました。学校にいちばんほしいものは、長い休み時間。納得です。子どもたちが解けなかったなぞなぞ「ありときりぎりすのどちらのお母さんが化粧をしないで出かけるか?」答えは次号で
画像1 画像1

鼓笛引継ぎ 3月1日

卒業生送る会に続いて、平成28年度鼓笛隊から平成29年度の鼓笛隊への引継ぎ式が行われました。今日まで、6年生の指導による引継ぎのための練習を重ねてまいりました。
最初に28年度の鼓笛隊の最後の演奏を全校生で聞きました。
続いて、28年度から29年度鼓笛隊への楽器パートごとの引継ぎを行い、最後に29年度の鼓笛隊が、6年生の前で演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会3 3月1日

最後は、6年生から下級生へ伝統の「雑巾のプレゼント」です。
後輩への想いが伝わってきました。
最後に6年生がうたった歌は、「すてきな友だち」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生送る会2 3月1日

3番目は、携帯のCMでおなじみの2年生による歌「みんなが英雄」です。今日の会にぴったりの曲でした。
4番目は、4・5年生による「たくさんのありがとう」です。
感謝の気持ちをダンスや手話、劇で伝えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生送る会1  3月1日

本日、卒業生送る会をおこないました。
6年生は大きな拍手で、なんと宇宙戦艦ヤマトの曲に合わせて入場しました。
5年生代表のお祝いの言葉の後、各学年の出し物が行われました。

まず、スタートは、3年生の「じゃんけんゲーム」です。じゃんけんしながら前へ進み、3回勝ったら手作りのレイがもらえます。なかなか前へ進めません。

2番目は1年生、「しっぽとりゲーム」をしました。1年生相手ながら、6年もちょっと本気気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業会食4回目 6年 2月28日

4回目からは、2組の子どもたちです。
ちょっと面白かった話題は、「担任の先生の目力(めぢから)がすごい?」とのこと。
今度じっくり見てみようと思います。「校庭で一緒に遊んでくれる先生が好き」これにはうれしく思いました。
画像1 画像1

卒業会食3回目 6年 2月27日

3回目は1組最後の班との会食でした。(昨日、急務のためアップできずにすみませんでした。)
中学校での部活動の話や学校に滑り台などがあったらいいななど、下級生のための提案などもありました。楽しい会話で、つい校長の小学校時代のやんちゃ話も漏らしてしまいました。
画像1 画像1

同窓会入会式 6年 2月23日

今年度も歴史と伝統のある平第四小学校の同窓会に82名が入会しました。
松崎幸一同窓会長様から、入会の励ましのお話をいただき、6年生は心が引き締まった想いでした。ご来賓としてお越しくださった鈴木副会長、高橋副会長、岩澤副会長様ありがとうございました。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
いわき市立平第四小学校
〒970-8003
住所:福島県いわき市平下平窪字諸荷59番地1
TEL:0246-25-2739
FAX:0246-25-2740