最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:14
総数:286468
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

研究協議  〜確かな学力向上のために〜

 2校時に行われた授業についての事後研究会を放課後に行いました。授業者の自評を踏まえながら、今回の授業について話し合いました。
○子ども達は交流の場面を通して、自分の考えが深まっていき、重なりについて理解できていた。
○誤答の子が自分の間違いを踏まえ、きちんと説明できていた。
○前時の並べ方と本時の組み合わせの違いをしっかりと押さえさせるべきだった。
○すいすいコースでも、チームの数のカード等を黒板に掲示しておくと、視覚的にとらえることができたのではないか。
 有効だった手立て、今後の研究の課題などたくさんの意見が出され、協議が深まりました。
 これからも日々の授業改善に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究を行いました。 〜6年生〜

2校時に6年生の授業研究を行いました。
 単 元:並べ方と組み合わせ方。
落ちと重なりがないような組み合わせの求め方を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月23日(金)

今日の献立
 ツナごはん 牛乳 厚焼きたまご ワンタンスープ
 637kcal
※ 今日は豊間小学校のリクエストメニューです。

画像1 画像1

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

理 科:台風の動きやしくみについて考えています。台風が近づくと、強い風が吹いたり、短時間に大雨が降ったりするなど、天気の様子が大きく変わることを覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (すこやか) 〜考えるのって おもしろい〜

3・4年生は社会科、2年生は生活科の勉強をしています。それぞれの学年のめあてに沿って、調べ学習をしています。
画像1 画像1

図書室での一コマ

図書ボランティアの皆さんが何かを制作中です。さて何ができあがるのでしょうか?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の一コマ

雨上がりの校庭で子ども達は元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (3年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:2位数×1位数(23×3)の計算の仕方をみんなで考えました。十の位と一の位に分けて計算すると、答えが出せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (1年生) 〜考えるのって おもしろい〜

国 語:「うみのかくれんぼ」たこは、海の底でどのように隠れているのかをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞教室の一コマ 〜4・5・6年生〜

5・6校時は4〜6年生の鑑賞教室です。「チャルダッシュ」「イパネマの娘」等の演奏を聴いたり、サンバのリズムに合わせて手拍子を打ったり、「シンコペイテッド・クロック」の演奏に合わせてボディーパーカッションをしたりと楽しい時間を過ごすことができました。郷ヶ丘小学校の子ども達は、また一つ心が元気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(水)

今日の献立
 かけうどん(ソフトめん+かけ汁) 牛乳 豆乳プリン こうなごのかき揚げ
 679kcal

画像1 画像1

鑑賞教室の一コマ 〜1・2・3年生〜

3・4校時に1〜3年生の鑑賞教室を行いました。今年は音楽鑑賞です。パーカションによる「剣の舞」「虹の彼方に」「情熱大陸」など、いろいろな演奏を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の一コマ (4年生) 〜考えるのって おもしろい〜

音 楽:リコーダーの低い「ミ」と、サミングを使った高い「ミ」の音の出し方を覚えて、「ハローサミング」の演奏をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の一コマ

画像1 画像1
 いつもは低学年が使っている雲梯に、今日は6年生が挑戦しています。先生とドッチボールをする子ども達もいます。
画像2 画像2

授業の一コマ (3年生) 〜考えるのって おもしろい〜

算 数:2×3の解き方をもとにして、20×3の計算の仕方をみんなで考えました。自分の考えをみんなの前で説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動

 今日は第3水曜日、PTA執行部によるあいさつ運動の日です。雨が上がりさわやかな秋空のもと、子ども達は元気に登校し、元気なあいさつをしていました。執行部の皆さんありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の全国交通安全運動が始まります。

 9月21日(水)〜9月30日(金)までの10日間、秋の全国交通安全運動が実施されます。年間スローガンは「みんながね ルール守れば ほら笑顔」。運動のスローガンは「身に付けよう 正しいルールと 反射材」です。
 運動の基本は、
子どもと高齢者の交通事故防止
 運動の重点は、
1 夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
2 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
3 飲酒運転の根絶
となっています。
 本校学区内では、9月上旬に交通死亡事故が発生しています。子どもは、「止まる、見る、待つ」の正しい道路横断方法を習慣づけるとともに、運転者は、通学路や生活道路では、子どもの飛び出しに注意し、スピードを落とした安全な走行をしていただくようお願いします。

9月20日(火)

今日の献立
 ごはん 牛乳 ライチゼリー 鳥肉の塩こうじ焼き エリンギと小ネギのあんかけ添え野菜 マーボースープ
 609kcal

※ 今日の献立は地元シェフによる「中華給食」献立です。地元でとれたエリンギや小ネギ、なめこ、トマトを使っています。
画像1 画像1

授業の一コマ (6年生) 〜考えるのって おもしろい〜

理 科:地層のでき方について調べたことをまとめ発表会をします。その発表シートをグループで分担してまとめています。まとめるポイントは、層の中に含まれている特徴的な物はなにか。層はどのように積み重なっているか。結晶や化石などの特徴的な物はあるか。の3点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の一コマ (5年生) 〜考えるのって おもしろい〜

画像1 画像1
図画工作:「じっと見つめてみると」をテーマに、これまでのわたし、今のわたし、これからのわたし。を一枚の画用紙の中に組み合わせて描いています。鏡を見ながら自分の顔や身体、髪の毛の特徴などを捉えて描いています。
家 庭:五大栄養素の働きと食品のグループについてまとめ、ご飯とみそ汁の調理のし方を考えました。それぞれの家庭ではみそ汁の出汁に何を使ってるか話し合いました。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/27 見学学習1・2・3・4・5年
お弁当の日
9/29 修学旅行6年
お弁当の日
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350