最新更新日:2021/05/25
本日:count up3
昨日:9
総数:286967
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

一歩前進〜PTA全国研究大会〜

 本日、仙台市に於いて第65回全国PTA研究大会が開催されており、平方部PTA連協会からの要請により、本校からもPTA正副会長が参加しています。本校PTAの充実発展に関わる研修になることとも思います。また、忙しいところ本校PTA活動へのご協力・ご尽力に感謝申し上げます。
画像1 画像1

一歩前進〜一斉下校〜

 いつも通り、今日は一斉下校です。整列も早くなりました。とてもいい2学期のスタートです。明日はお休みですが、暑い中、式や清掃活動などに頑張った子どもたちにはちょうどよい休みかも知れません。
 月曜日から本格的な2学期になります。子どもたち536人と頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜友だちに会ったよ〜

 夏休み、会えなかった友だちに会えて、子どもたちはとてもうれしそうな笑顔でした。夏休み楽しかったこと、頑張ったことを担任や友だちに笑顔で伝えていました。
 また、朝、沢山の荷物を抱えたHくんに、「どうして、全部持ってきたの?重かったでしょ?」と尋ねると「だって、2学期は絶対忘れものをしないって決めたんです。だから重くても今日全部持ってきました。」との返事。子どもたちの心の中にある目標を聞いてうれしく思った一瞬でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜第2学期始業式〜

 しんとした雰囲気の中で第2学期始業式を迎えることができました。どの子も落ち着いていてご家庭でのしっかりとした生活の様子が窺えました。校長先生からは目標を定め、それに向かって行動することの大切さについてお話がありました。
 また、式の終了後、8月1日に本校に着任された高崎淳先生の紹介がありました。高崎先生は3・5・6年生の算数コース別学習を受け持ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜第2学期スタート2〜

 第2学期初日、各教室では、担任からの様々な言葉が書かれた板書が子どもたちを出迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長室より

         2学期始業式 校長の話


 35日間の夏休みが終わり、3人の新しいお友達を迎え、2学期のエネルギーをたくさん蓄えて、元気いっぱいの皆さんと一緒に2学期を迎えることができて、とってもうれしく思っています。夏休み期間、一人の事故もなく、皆さんがそろって登校できたことはとても素晴らしいことです。

 さて、1学期の終業式で、私から皆さんにお話しした、夏休みを利用して、日頃やることができない、新たなことに積極的に挑戦することはできましたか。作品として形に残っているものもあれば、思い出として心の中に残っているものもあるでしょう。各学級で発表し合う時間があることと思いますので、お互いに発表し合うことで、友達の素晴らしさを再発見するとともに発表力や質問力を磨いてほしいと思います。

 2学期は、1年間で一番長い学期です。始まりの8月は暑くても、終わりの12月の頃は、風も冷たく寒くなります。季節の移り変わりが激しい学期です。そんな2学期には、交通教室、音楽祭、鑑賞教室、見学学習、修学旅行、宿泊活動、学習発表会、持久走大会などなど、たくさんの行事が予定されています。そんな中で、また、皆さん一人一人のがんばりがたくさん見られるかと思うと、今から楽しみです。そして、そのがんばりが学校のパワーとなって、もっともっと素敵な郷ヶ丘小学校になっていくんだろうなあと、期待を膨らませています。何回も言いますが、郷ヶ丘小学校の児童の皆さんは、まだまだ伸びる力をたくさん持っています。学校内外の様々なことにどしどし挑戦してください。10月22日には、算数ジュニアオリンピックがあります。皆さんの先輩達は、毎年、金、銀、銅メダルに輝いています。5・6年の皆さんは、先輩に負けないよう挑戦してみてください。

 始業式が終わったら、教室で勉強や運動、学級の係などについて一人一人が目標を考えると思います。目標を決めるだけでなく、その目標を実現するために、毎日何をするのかを考えて、実行することが大切です。目標を山登りにたとえるならば、いつまでにどこまで登ればいいのかを考えるのと同じです。「今日はいいや。明日にしよう。」という弱い心に打ち勝って、毎日の目標をやり抜くことが大切なのです。目標に向かって努力を続けることで頂上に着くことができるのです。毎日、目標に向かって努力する皆さんの様子をいろいろな場面で見られることを楽しみにしています。先生方も皆さんの努力に応えられるよう、工夫と努力を積み重ねていきます。2学期の終わりには、一人一人が目標に向かって努力したことを発表できることを楽しみにしています。

 先日、平方部のPTA球技大会がありました。郷ヶ丘小学校は、ソフトボール優勝、バレーボール準優勝と、素晴らしい成績を上げました。おうちの人は、毎週、忙しい仕事の合間に集まって練習を積み重ねてきました。ソフトボールが優勝できたのも、「今年こそ優勝してPTA会長を胴上げする」という共通の目標を掲げ、チームが心を一つにして日々努力を重ねてきたから、そして、メンバー一人一人が自分の役割をきちんと果たし、互いに支え合いながらプレイをしたからです。
 お父さん、お母さんは結果を出しました。さあ、今度は、皆さんが自分のため、学級のため、学校のために頑張る番です。皆さんの頑張りを大いに期待し私の話を終わります。

一歩前進〜いよいよ2学期スタート!!〜

 学校に子どもたちの声、姿が戻ってきました。
 いつもより早めに、元気よく登校する姿が見られました。
 6年生は早速、朝の清掃活動をしてくれました。また多くの力を6年生に借りることになります。
 パワーあふれる2学期初日の朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜2学期へ〜

 2学期に向け、クリーニングに出していたカーペットが戻ってきました。また、痛んでいるものが多かったスリッパを新調しました。児童クラブでは、この夏お世話になった簡易プールの撤去作業です。
 明日から学校に主役が戻ってきます。夏の思い出を胸に、大きく成長して2学期を迎えられるものと思います。児童クラブの、ある子が、「はやくみんなに会いたいな。」と話してくれました。子どもたちの笑顔が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜給食のない日変更のお知らせ〜

 やませに悩まされた夏でした。
 夏休み終わりになって暑い日が戻ってきました。

 年度当初にお知らせした、「給食のない日一覧」ですが、高学年児童の校外学習が新規で入り、その日を変更して、全学年お弁当にすることとしました。大変申し訳ありませんが、確認の上、当日、お弁当を持たせて頂くようよろしくお願いいたします。

 給食なしでお弁当になった日
   9月1日(金) 高学年児童の校外学習のため

 お弁当の日から給食の日になる日
   2月8日(木) 中央台北中入学説明会

 詳しくは始業式に配付される学年だよりを確認下さい。また本HP右下、学校配布文書のその他にも訂正版をUPしました。
画像1 画像1

一歩前進〜平方部連P親善球技大会4〜

 結果はもちろんのこと、今大会の目的は親睦・親善です。試合や大会を通して十分に他校との親善や校内PTAの親睦が図られました。校長対決!?など楽しく熱い一日でした。
 これまで準備等を進めて下さったPTA体育部の方々、そして選手の皆さん、本当にありがとうございました。また、お疲れ様でした。
 さあ、いよいよ二学期です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜平方部連P親善球技大会3〜

 結果は男子ソフトボールは東小を破り「優勝」、女子バレーボールは惜しくも五小に敗れましたが「準優勝」という素晴らしい結果でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜平方部連P親善球技大会2〜

 男子は南小、五小、三小を撃破し決勝進出、同じく女子も二小、南小、三小を下し決勝へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜平方部連P親善球技大会1〜

 8月20日(日)に平方部連P親善球技大会が行われ、本校PTAからもソフトボール(男子)バレーボール(女子)にチームとして参加しました。男子は14チーム、女子は13チームとたくさんの参加があった中で「郷ヶ丘」の代表として熱戦を繰り広げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜鎮魂盆踊り〜

本日は、郷ヶ丘区内の鎮魂盆踊り、夏祭りがありました。地区や育成会の出店などもあり、天気のすぐれない夏休みを吹き飛ばす活気に溢れた催しでした。参加することで、自分たちの地域愛を再確認できたのではないかと思います。いよいよお盆、夏休みも後半に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜草むしりをしました〜

 中校庭の雑草がひどくなっていました。昨夜の雨で校庭も柔らかく、草むしりには絶好でした。職員が草むしりを行っていたところ、児童クラブの子どもたち・先生方が手伝ってくれて、たくさんの雑草を抜くことができました。暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考えるのっておもしろい〜理科の話〜

 まだ雲は多いものの、昨日午後あたりから夏らしい日差しも見られてきました。
 さて、夏休み、国語の漢字や算数などの話題に触れてきましたが、今日は理科の話です。
 理科では自然の事象に親しみ、見通しを持って実験観察し、事象に対する見方や考え方を高めることをその目標に挙げています。こう書くと難しく思えますが、要は「あれっ?」と思ったことを自分なりに考え、確かめる力を育てていきたいのです。
 理科の授業で毎回、室温を子どもたちにたずねます。初めは全くあたりません。14度位なのに子どもたちは「20度?」などと答えます。ここで微妙な「あれ?」が生じます。次は当ててやろうという気持ちが温度を感じようという意欲に変わるのです。
 ある時を境に「○○.○度」という小数点がつきます。デジタル温度計に目をとめている証拠です。だんだん当たり始めると、湿度や風(風速・風向)などにも目が届くようになります。そして1学期終わりにはほとんどの子がだいたいの気温を当てられるようになります。

 取りかかりは何でもよいのです。「あれっ?」と感じたことに反応して行動し、調べようとすることが大事です。
 
 まだまだ続く夏休み、是非「あれっ」と感じて行動して欲しいと思います。
画像1 画像1

一歩前進〜防球ネットを設置しました〜

 校庭北側には防球ネットが設置されました。サッカーなど思い切ったプレーができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜夏休みの学校〜

 夏休み、子どもたちがいない間にハード面でのいろいろなメンテナンスが入ります。今日は貯水槽の清掃作業。
 業者の方々が来て毎日使う水を貯めておく貯水槽をきれいにしてくれました。これで2学期も安心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜連P球技大会練習試合〜

平方部のPTAでは、毎年、8月にバレーとソフトの各球技大会が行われます。
今朝はあいにくの雨でしたが、ソフトボールチームが北小チームと練習試合をしました。結果はともあれ、親睦が深まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考えるのっておもしろい〜算数の話〜

 夏休み一週間目となりました。気温も上がらず過ごしやすい日が続いていますが、天気予報もこれから後数日間、曇り・雨の予報で夏休みとしては残念な天気なのかも知れません。
 さて、昨日は「漢字」の話題でしたので、本日は算数の話題です。
 子どもたちと学んでいて、意外に楽しく学べる学習に数列があります。

 0 1 2 3 4 5

 数がどのように並んでいるのか?きまりを見つけます。

 0 5 10 15 20

 「簡単カンタン」1年生でもたくさん手をあげます。

 0 1 
T:「次なんだと思う?」 C:「2だよ、2だよ!」

 0 1 4  
C:「えっ?なんで?」 T:「次は?」 C:「7?(3とび・・?)」

 0 1 4 9 16 25 
C:「えっ?えっ?えっ?意味分かんない?」

 九九を学んでいない1年生は一生懸命考えました。そして、話し合いの中から導き出した答えは・・。

 「1 3 5 7 9 って 一つ跳びで増えてる!!だから次は11増えて36でしょ?」

 考えるのって本当におもしろいですね。
さて、不思議な数列にチャレンジしてみるのもおもしろいかも知れませんね。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/28 委員会活動
8/29 発育測定(上)
8/30 発育測定(下)・クラブ4

学校便り

各種応募・コンクール(校内出品)

各種応募・コンクール(各家庭で応募)

その他

いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350