最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:14
総数:286468
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

一歩前進〜児童集会2〜

 最後は、「今月のうた」、毎年歌っている歌で歌詞も知っているはず?もっと元気に歌えるように各学級で頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜児童集会〜

 本日大休憩は、児童の運営する児童集会でした。
 保健委員会は、ケガをするときの状況や場所などをクイズ形式でみんなに考えさせてくれました。
 美化エコ委員会からは「福島議定書」への取り組みについて紹介がありました。少しでも電気や水道の使用量を減らしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜「ああ」(2学年国語)〜

 2学年では国語「お手紙」の学習に取り組んでいます。お手紙を待つ二人の気持ちを考えます。
 「ああ」
 がまくんの漏らす感嘆の声をみんなで読みました。気持ちを表すって難しいけど、楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食献立(10月2日)

本日の給食メニューは、
  かおりご飯
   さばの昆布醤油焼き 
     みそ汁 牛乳でした。

 613Kcal たんぱく質 23.8g 食塩相当量2.5g

食育委員会より
 昆布醤油は昆布や鰹節などを醤油につけ込んで作ります。他にもネギ油やガーリックのオリーブオイルなど香りを楽しむ調味料はいろいろありますね。
画像1 画像1

一歩前進〜身の回りの四角形は?(2学年算数)〜

 身の回りのものから四角形を探します。ここから正方形や長方形を学んでいきます。
 テレビを正面から見ると四角形なのか四角形でないのか?2年生が一生懸命考えています。
 「下んとこが、ぎゅっと曲ってっから、四角形じゃない!!」
 「頂点がとんがってないから・・・四角形でない!!」
 様々な角度から四角形を見ます。
 そこから、小学校では最終的に4本の直線(線分)で囲まれた図形という定義を学んでいきます。まず2年生は、直角を学ぶところからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜表現力の向上を目指して(1学年)〜

 1学年算数です。
 どんなに分かる人でも人に説明できなければその考えのよさを伝えることはできません。授業の中で、しっかり改まった場を作って「表現」させる。そこから表現できる子、他の子の意見をしっかり聞いたり、自分と比べたり・・・そんな力を持つ子が育っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜地域と共に(郷ヶ丘地区市民体育祭)2〜

 スポーツの秋、地域での行事への参加で、また一歩前進する子どもたち。
 楽しいひとときを過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜地域と共に(郷ヶ丘地区市民体育祭)1〜

 本日、第27回の郷ヶ丘地区市民体育祭が開催されました。
 地区の役員の方々は昨日からグラウンド整備やテント設営などの運営準備にあたられていました。
 多くの子どもたちが参加し、学校行事とはまた違った、地域での行事に明るい笑顔で参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜見学学習の思い出(3学年)3〜

 草野心平記念文学館では、詩を作ったり、落ち着いた施設の中でしっとりとした空間を楽しんだり・・・。とても穏やかな時間を過ごしました。
 さて、分かったこと学んだこと気付いたことを今度は学校の学習で発揮してきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

一歩前進〜見学学習の思い出(3学年)2〜

 トマトは赤いと言う概念は改良された様々な品種を見てくつがえされた「赤井菜園」
 トマトを育てるために蜂も飼っていることも知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜見学学習の思い出(3学年)1〜

 見学学習で既にアップしたものに加えて、伝えできなかったものをお知らせする「思い出シリーズ」本日は3学年の思い出です。
 児玉ダムから見るいわきはとても緑にあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一歩前進〜これまでありがとうございました〜

 本校に5年間勤務していただいた用務員さんが本日でこの学校を去られました。丁寧な作業で本校の環境美化に努めていただきました。職員へのあいさつで、
「これからはモグラやミミズと仲良く畑仕事をします。」とお茶目な一面を披露してこの学校を後にしました。
 これまでありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一歩前進〜3+9の計算は?(1学年)3〜

 放課後は授業後の研究会がありました。
○ 子どもにたくさんの経験や操作をさせること。
○ 子どもたちが考えたことを上手に表現できるよう手だてを工夫すること

 など、次の一歩に向けての課題が見えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜3+9の計算は?(1学年)2〜

 計算を工夫することはとても大事です。鳥瞰的に問題を見て、やりやすく早く簡単に答えを出せるように学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜3+9の計算は?(1学年)〜

 本日は1学年で研究授業がありました。3+9の計算はどうしたらよいか?を考えました。これまでは9+4などの計算で、9に4の中の1を足して10にして10と残りの3で13としていました。
 今度は3に7を足すか、9に1を足すかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食献立(9月29日)

本日の給食メニューは、
  ご飯
   さんまのあげびたし 
     じゃがいものそぼろ煮 牛乳でした。

 720Kcal たんぱく質 26.8g 食塩相当量2.7g

食育委員会より
 そぼろとは、豚や鶏の挽肉、魚肉やエビをゆでてほぐしたもの、溶き卵などを、そのままあるいは調味して、汁気がなくなりぱらぱらになるまで炒った食品です。
 今日は旬のサンマとともにいただきました。

※ 最近、箸忘れが多いので、自分で準備できる小学生になりましょう。

画像1 画像1

修学旅行

郷ヶ丘小6年生修学旅行団のバスは、もうすぐ、学校に到着します。

修学旅行

郷ヶ丘小6年生修学旅行団のバスは、午後5時33分、いわき中央ICを降りました。

修学旅行

郷ヶ丘小6年生修学旅行団2号車のバスの中は、歌で盛り上がっています。
子ども達は、まだまだ元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

郷ヶ丘小6年生修学旅行団のバスは、午後5時16分、福島県いわき市に入りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 委員会活動
10/3 楽しい集い
10/4 眼の健康教室4年
10/5 クリーン活動 目の健康教室(4年)
校外行事
10/6 こころの劇場6年
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350