最新更新日:2021/05/25
本日:count up2
昨日:16
総数:286896
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

一歩前進〜長寿会との交流会(6学年)〜

 11月10日(金)に長寿会との交流会を行います。絵手紙の先生から意気高揚するプレゼントを頂き、掲示してあります。クロリティ、グランドゴルフ、絵手紙、子どもたちも楽しみにしています!!
画像1 画像1

本日の給食献立(11月6日)

本日の給食メニューは、
 チキントマトカレーライス
   麦ごはん 牛乳 
   こまつなとエリンギのソテー  でした。

 608Kcal たんぱく質 22.0g 食塩相当量2.4g

食育委員会より
 今日はトマトカレーでした。色は普通ですが、味に酸味がありました。カレーは学校で人気ナンバーワンのメニューです。好きなメニューを調べるとき、「カレーは除く」というのもよくありますね。
画像1 画像1

一歩前進〜かたかなで描かきます(2学年)〜

 2年生の国語ではカタカナで書く言葉を学びます。外国で書くものは、

 1 外国の国や都市、外国の人の名前
 2 外国から入ってきたものや事柄の名前
 3 ものの音や動物の鳴き声

 すると、「カタカナ」は「かたかな」であり、「ピカピカ」は音ではないので「ぴかぴか」になります。小学校では澱粉をでんぷんと書きますが中学校になると「デンプン」です。これは、中学校では学名として「デンプン」を学ぶからだそうです。
 日本語は本当に難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

一歩前進〜20万アクセス達成!〜

先日、これまでの累計アクセス数が20万を超えました。
2013年度は年間5707件しか見ていただけなかった本校HPも2014年以降順調にアクセス数を増やし、昨年度は57807アクセスと10倍まで成長し、今年度も、半期で3万を超えました。
今年度、授業の様子や行事などを中心に紹介し、そのほか猿騒ぎや、6年生の陸上の活躍、2年生の野菜づくりなど、沢山のUPを行なってきました。また、各種コンクールの案内や行事計画等の掲載と、保護者、地域の方々へ有用な情報を提供することにも力を入れてきました。これからも子どもたち、学校の普段の姿をお知らせして行きます。
本校HPへの変わらぬご愛顧と、ご理解、ご協力をよろしくお願い致します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜放射線教室2(5学年)〜

 小学生が大学の先生に教えて頂く。素晴らしい機会です。小学校の教科書ももちろん大切です。しかし、自分たちの生活を考えたり、未来や将来を学ぶ機会、気持ちも大切にしていきたい学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜放射線教室(5学年)〜

 5学年では明星大学の石川先生をお呼びして放射線教育を行いました。難しい言葉もキャッチボールのたとえで分かりやすく学びました。最新の霧箱もとても見やすく驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食献立(11月2日)

本日の給食メニューは、
 ごはん しそ昆布ふりかけ
   いりどうふつつみやき おでん 
       牛乳  でした。

 588Kcal たんぱく質 23.3g 食塩相当量2.9g

食育委員会より
 いよいよおでんの季節になりました。ウズラの卵は味がしみて美味しかったですね。
画像1 画像1

一歩前進〜コロコロガーレ(4学年)〜

 ビー玉が転がるコースを作ります。遊ぶものを作る学習は「自分の思い」+「機能」を考えなくてはいけませんので子どもたちの成長が見られる学習です。
 さあ、どんなコースが出来上がるか?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜大きな重さの単位(3学年)〜

 大きな単位を学びます。いろいろ聞いていくと重さとかさ(量)の単位がごちゃごちゃに・・・
 「リセットして考えてみよう!」
 担任の言葉に3年生ながら客観的に考え直していた子どもたちに「一歩前進」が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜エコクッキングを実施しました3(6学年)〜

 みんなで協力してできました。
 「いただきま〜す。」
 片付けも上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜エコクッキングを実施しました2(6学年)〜

 作ってみると本当によく考えられた料理でした。調味料などが常備されていれば、冷蔵庫にある食材で子どもたちでも十分作ることができます。
 生ゴミの量は各班毎の競争でした。30〜50グラムのほんのわずかな量のゴミにエコ意識の大切さを感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜エコクッキングを行いました(6学年)〜

 6年生は東部ガスさんのご協力で6年生3クラスがエコ・クッキングを行いました。
 水を極力使わない・汚さない、ゴミを減らす、旬の野菜を使うなど様々なエコの説明を受けた後エコ・クッキングとしてドライカレーを作りました。
 にんじんやタマネギってそこまで使えるんだ。捨てる布にそんな使い道が!!学び、食べ、実りの多い時間となりました。
 講師の二人の先生、ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食献立(11月1日)

本日の給食メニューは、
 ごはん 五目きんぴら
   さばの味噌煮 みそ汁 
       牛乳  でした。

 643Kcal たんぱく質 28.6g 食塩相当量3.3g

食育委員会より
 試食会参加の保護者の方から「みそ汁の味はいつもあのうすさ?」と訊ねられました。給食は栄養士さんがカロリー等を管理しています。他のおかずの味がしっかりしたいたため全体的な塩の加減のバランスがとれていたのだと思います。給食は様々な面で工夫されている食の見本ですね。
 試食会がただ食べるだけでなく食生活を考える一歩前進になったことをうれしく思いました。
画像1 画像1

一歩前進〜給食試食会(1学年)〜

 本日は学校解放日一日目、1学年では恒例の給食試食会を行いました。久しぶりに給食を食べる保護者の方々、給食のルールをお家の人に教える一年生、楽しいひとときになったことと思います。
 「静かに食べる」は守れなかったかな?でも最後はしっかり「ごちそうさま」ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜教えてあげる!ぱっちん〜

 生活科のおもちゃ作りです。牛乳のパックで作るパッチンカエルは、ゴムの取り付けなど微調整が必要です。上手く跳ばせる子が上手く行かない子にレクチャーします。
 子どもって、何でも自分でやりたいんです。(もしくは全部頼るか・・)話し合い、相談しながら成功することで教える側にも教えられる側にも相手に対する友情スキルがアップしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜なかよし会の名刺作り〜

 すこやかの子どもたちが他校の子どもたちと交流する「なかよし会」があります。そこで使う名刺を作りました。自分の似顔絵を描くのですが、10枚描いているとまちまちの似顔絵に・・・。同じ人に二枚はあげないからいいか。前向きな子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食献立(10月31日)

本日の給食メニューは、
 きのこうどん ソフト麺
   大学いも 青のり小魚 牛乳 
            でした。

 682Kcal たんぱく質 28.9g 食塩相当量3.0g

食育委員会より
 大学芋という名は、大正から昭和にかけて、東京の神田近辺(学生街)で大学生が好んで食べていたため、ついたといわれる。また、昭和初期に帝国大学の学生が学費を捻出するためにこれを作って売ったのが名前の由来だという説もあるが、大学芋のメーカーである台東氷業の話では、帝国大学の赤門の前に三河屋というふかしいも屋があり、大正初期に蜜にからめた芋を売ったのが大学生の間で人気を呼びこの名がついたという。また、早稲田大学のある高田馬場周辺が発祥であるともされる。BY Wiki

 何はともあれ、美味しくて好評でした!!
画像1 画像1

一歩前進〜地層のでき方・特徴(6年理科)〜

 火山のはたらきによる地層、水のはたらきによる地層のでき方や特徴を班ごとに選択して調べてきました。まとめたものを発表します。
 自由度が高く分担してまとめられる画用紙を使ったのですが・・・慣れてなかったために発表はしずらくなってしまいました。今後の反省です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜体力作り(運動タイム)〜

 学習発表会も無事終了し、今度の目標は「持久走大会」です。本番までおよそ三週間となりました。しっかりと練習を積んで体力も一歩前進していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜11月のカレンダー(すこやか)〜

 すこやか学級の11月のカレンダーが掲示されました。学習発表会など忙しく、作成現場を見逃していたのに、しっかり作成していたのですね。廊下で秋を感じさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/6 県学力テスト〜10日・委員会活動
11/8 歯磨き教室3年
PTA行事
11/11 PTAバザー
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350