最新更新日:2021/05/25
本日:count up6
昨日:14
総数:286473
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

本日の給食献立(12月13日)

本日の給食メニューは、
 麦ごはん 牛乳
  ひじき春巻き
    キムチチゲ みかん 
     でした。

 664Kcal たんぱく質 24.1g 食塩相当量2.4g


 HP管理者より
 チゲとはキムチや肉、魚介類、豆腐などを出汁で煮込んだ、朝鮮半島の鍋料理のひとつ。「チゲ」は鍋料理のこと、つまり、「チゲ鍋」は「鍋料理鍋」となってしまいます。キムチチゲと呼ばれますがほとんどはキムチが入っているようです
 寒い冬にはぴったりの料理、「いただきま〜す。」
画像1 画像1

一歩前進〜読書タイム〜

 水曜日は給食後のお掃除がなく、読書タイムです。お盆洗いなどが遅れると、騒がしくなってしまうときもありますが、なんとか学校全体がシーンとなる時間を作りたいと取り組んでいます。
 低学年は担任や係が読み聞かせを行う場合もあります。

 本は知識の泉、心の糧。沢山いい本に出会いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜PTA運営委員会〜

 昨日は今年度3回目のPTA運営委員会が開かれました。各学年委員長さん、各専門部長さん、各地区の育成会会長さん、執行部の方々にお集まり頂き、主に今学期の反省を確認しました。また、交通安全母の会の現状と体制の改善について話し合いました。詳しくは後ほどお知らせします。
 最後には今年度PTA執行部役員の選考委員会が開かれ、平成30年度に向けたPTA活動の動きが新たにスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜いろんな角度で(6学年理科)〜

画像1 画像1
 6学年理科は実験も多く楽しく学び甲斐のある教科です。反面、実験に時間が取られるため実験と知識をしっかり繋げる「繰り返しの学び」は取りにくく、難しい「理科の言葉」も子どもたちにとってはハードルです・・・。石灰水が石炭水になったり、ヨウ素液と石灰水の使い方が反対になったり・・・。
 単元末には必ず仕上げの問題を行い、NHKの番組を視聴するなど様々な角度から学んで力をつけて欲しいと思っています。
 本日のNHKは、草木染めした手ぬぐいが、様々な水溶液に反応して色が変わってしまう内容でした。酸性・中性・アルカリ性、しっかり覚えて欲しいものです。
画像2 画像2

一歩前進〜サンタさんからの贈り物〜

 冬休みを前に郷小保健室前にはサンタさんからの贈り物が舞い降りてきました。
 そっとめくってみると・・・・。

   換気、手洗い・うがい、早寝早起き、
   歯磨き、マスク、すききらいをしない、よい姿勢

 健康に過ごすことは大きなプレゼントですね。郷小サンタ、ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜跳べ跳べ高くうつくしく(2学年体育)〜

 2学年体育は跳び箱の「開脚跳び」でした。この開脚跳びは、マット運動の後転、鉄棒の逆上がり、なわとびの二重跳び等と並んで、低学年の内になんとか成功させたい運動です。
 成功にはポイントをしっかりと押さえる、自分はできるという自信、何度でもチャレンジする努力、そして担任のサポートと賞賛が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜なんじなんぷん?(1学年算数)〜

 時計の何時何分の読み方を習った1年生。いままでは、25分を「長い針が5」と読んでいました。自分でしっかり読めるようになるよう練習します。
 短い針は何時、長い針が何分。しっかり読めるかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食献立

本日の給食メニューは、
 塩ラーメン(中華ソフト麺、塩味スープ)
  牛乳 ミルメークストロベリー 
   もち米肉団子 ブロッコリーソテー
             でした。

 650Kcal たんぱく質 27.9g 食塩相当量3.9g


 HP管理者より
 もち米の糯(もち)という言葉は(餅)とは違った意味を持ちます。糯とはアミロースを含まず粘着性の高い穀物の特性のひとつです。糯と呼ばれる品種があるものは米の他にトウモロコシや大麦、アワ、キビなどがあります。餅は糯性の穀物を蒸したり等して加工した食べ方のひとつです。

 さあ、もうすぐモチ本番の季節です。お雑煮、あんこにきなこに磯辺巻き!!
 今から楽しみですね!!
画像1 画像1

一歩前進〜回路のふしぎ(3学年理科)〜

 3学年では電源から導線を+と−で結び「わっか」を作って電気の通り道を作る「回路」を学びました。
 しっかりつないだはずなのに???豆電球がつかない??その理由を皆で考えます。そこから回路を作るのに大切なことを確認していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食献立(12月11日)

本日の給食メニューは、
 ごはん 豆腐ハンバーグきのこおろしソースかけ
  肉じゃが 青のり小魚 牛乳 
             でした。

 691Kcal たんぱく質 27.5g 食塩相当量3.0g


 HP管理者より
 豆腐ハンバーグ(とうふハンバーグ)とは、材料に豆腐を使用するハンバーグのことである。材料の挽肉に豆腐を混ぜる場合と、挽肉を使わず豆腐に片栗粉や小麦粉を混ぜる場合がある。また豆腐の代わりに、おからを使う場合もある。

普通のハンバーグに比べ摂取カロリー、脂肪を低く抑えることができる。また食物繊維が非常に多いため、健康の為に重宝される。by wiki

画像1 画像1

一歩前進〜溶かされた金属は?(6学年理科)〜

 6学年の「水溶液の学習」も最後の実験です。
 塩酸によってとかされたアルミニウムや鉄は透明で見えなくなりました。

 「金属はいったいどこへ行ったのだろう?」
 塩酸を蒸発させると、金属とは思えない粉のようなものが出てきました。
 そしてその粉は塩酸にも、なんと水にも溶けました。
 ここから、塩酸によってとかされた金属は、「別のものに変わった」ことが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜事後研究会(2学年算数)〜

 児童下校後は本校おなじみのいわき教育事務所緑川先生をお迎えしての研究会を行いました。

 今年度、様々な研究を行ってきました。3学期にはしっかりと成果をまとめ、次年度に繋げ、更なる一歩前進を目指していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜式に表すと・・4(2学年算数)〜

「ここで切ると、6×3と3×2に分けられます!!ここまでいい?」
発表も上手になりました。

「はい、はい、次はぼくが説明します!!」

 学習を通して、数のまとまり(ひとつ分)を見つければかけ算で表せることを皆で学びました。
またひとつかけ算のよさを味わって、一歩前進することができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜式に表すと・・3(2学年算数)〜

「こうやったんだよ、分けたんだよ」
「むむっ?6×5ー6?どうやったんだ?」

真剣に考える子どもたちの顔。絶対に分かってやるぞという無意識の指ポキポキ・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜式に表すと・・2(2学年算数)〜

 「ここをこう動かすと、6×3と3×2でできるよ。」

 まずは自分で答えを出した後、式だけ表された友だちのカードから友だちの考えやポイントをペアで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜式に表すと・・(2学年算数)〜

 先日お知らせした2学年の研究授業が本日2校時に実施されました。

 かけ算はひとつ分×いくつ分で計算するものですが、ひとつ分が分かりにくいとき、どうすれば式にし計算できるかを考えました。

 「5×3だよ」「6×3だよ」・・・・・「えっ!?」
 へこんだL字型に●が並んでいます。子どもたちはどうしたら式で表し計算できるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜発表会(3年生総合)

 昨日お知らせした3学年の総合の発表会が行われていたので覗いてみました。
 自分で調べたことを他に伝えたり教えたりすることで理解度は向上します。表現するってとても大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食献立(12月8日)

本日の給食メニューは、
 麦ごはん 牛乳
  きりぼしだいこんのふくめに
    なっとう みそ汁 
            でした。

 605Kcal たんぱく質 25.5g 食塩相当量2.3g


 HP管理者より
 納豆は納豆菌によって発酵させて作る食品です。特徴は様々ありますが、そのひとつに独特のにおいがあります。約68の臭い成分が含まれるといい、その中にはアンモニアなど強烈なにおいを発するものがあります。
 関西系ではねばる糸、独特ににおいに苦手意識を持つ方も多いようですが、栄養は満点です。美味しく頂きましょう。
 
画像1 画像1

一歩前進〜友だちに聞いてみよう!!〜

 1年生では教科書の例文などをもとに友だちに質問し、話す・聞く学びの習得を進めます。友だちのことを知ることは学習面のみならず人間関係、道徳性、学級の団結、様々なことにつながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜頑張った2学期にご褒美を!!〜

 6年生です。頑張った2学期のご褒美のお楽しみ会の計画を立てていました。グループ毎に楽しく相談。罰ゲームを考える子たちが一番楽しそうでした・・・・。
 様々なことで頑張ってくれた6年生、楽しいお楽しみ会にして下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/13 クラブ活動11
12/15 校外子供会(s)
校外行事
12/14 スチューデント・シティ5年
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350