最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:17
総数:286912
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

本日の給食献立(12月21日)

本日の給食メニューは、冬至献立
 バターロールパン 牛乳 
  鶏肉のレモンガーリック焼き
   ベーコンとじゃがいものスープ
    ガトーショコラ

 707Kcal たんぱく質 27.5g 食塩相当量2.9g


 HP管理者より
  一足早いクリスマスメニュー、チキンとケーキで、おめでとう!!
  パンがおおきくて上に行っちゃいました・・。すみません。
画像1 画像1

一歩前進〜終業式イブ3〜

 みんな、2学期ご苦労さまでした。
 
 楽しく充実した日々でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜終業式イブ2〜

 お休みになるから友だちと急に離れがたくなる子
 お休みが楽しみな子

 みんな様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜終業式イブ1〜

 今日は学習の日としては最終日でした。
 校内では様々な子どもの姿が見られました。

 最後の学習のまとめ
 持ち帰るものの整理
 お楽しみ会
 愛校活動

 ランダムに目にとめた場面を皆様もお楽しみ下さい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜力のモーメントとは(6学年理科)〜

 6年てこでは釣り合う法則をもとに分銅を様々な形でつるして、てこが釣り合うか自由に考えました。力の大きさと分銅の位置という二つの条件から決定する力のモーメントについて確認することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食献立(12月20日)

本日の給食メニューは、冬至献立
 ごはん 牛乳 
  さばの昆布醤油焼き
   ひじきと根菜の油炒め
    カボチャの味噌汁

 654Kcal たんぱく質 25.8g 食塩相当量2.3g


 HP管理者より
  冬至にはやっぱりカボチャでした。今回は意外にも味噌汁です。
  明日は今年最後の給食です。箸忘れなしで締めくくりましょう。
画像1 画像1

一歩前進〜やっぱりお楽しみ会〜

 1学年もお楽しみ会、こちらは2年生に教えてもらった「ピョンうさぎ」を作って遊んでみたかったようです。
 来年は作る立場、新しい1年生にしっかり教えられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜自然のエネルギー(2学年生活科)〜

 先駆けの地における再生可能エネルギー教育推進のひとつとして、「空飛ぶ種を作って遊ぼう」の学習を2年生がおこないました。アルソミトラやかえで、空を飛ぶ種は沢山あります。そう、タンポポもですね。少しでも遠くに子孫を残したいという自然界の智恵を2年生が感じ、創り、遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜お楽しみ会開催!!〜

 今日は、学活で相談してきた「お楽しみ会」をおこなっている学級が幾つかありました。黒板下にじっと座っているので何かと思いきや宝探しのようです。子どもたちの考えたゲームって、素朴だけどおもしろいものが多いんですよね。人と人との関わりの中に遊びがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜PTAあいさつ運動〜

 本日は今年最後のPTAあいさつ運動でした。
 最近の児童の登校についてですが、低学年のあいさつが向上してきたように思います。これから年末年始、人と会う機会も増えあいさつが大事になります。しっかりあいさつができる子を育てていきたいと思います。
 PTA執行部の皆さん、寒い中、ありがとうございました。
画像1 画像1

本日の給食献立(12月19日)

本日の給食メニューは、
 きつねうどん(ソフト麺、きつねかけ汁)
   牛乳 こうなごのかき揚げ
    バナナ でした。

 690Kcal たんぱく質 24.6g 食塩相当量2.6g


 HP管理者より
 コウナゴは小女子と書き、イカナゴの稚魚です。東日本ではコウナゴ、西日本ではシンコと呼ばれるようです。
 名前のいわれは、小さなウナギの子という意味からきたという説が有力です。
 本日は贅沢な「天ぷらきつねうどん」となりました。
画像1 画像1

一歩前進〜のこぎりギコギコ(4学年)〜

 4学年はのこぎりを使った木工です。板材をしっかり押さえられずのこぎりを動かすたびに板が暴れてしまいます。先生からのポイントアドバイスを貰い、やってみると・・。
しっかり切れました。
 金づちとのこぎりは物作りの基本アイテムです。しっかり使えるようにして欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜中学校に向けて〜

 6年生の階段の踊り場に中学校に向けての心得が張ってありました。
 はっきり言えば、小学校とはかなり違う世界です。十分な準備と心得をしないと中一ギャップという問題に陥りかねません。
 基本は、自分自身にいつでもスイッチが入る状態にしておくことだと思います。こんな待機電力はむだではないと思います。
画像1 画像1

一歩前進〜釘打ちトントン(3学年)〜

 子どもたちの感性は素晴らしいと思います。
 木の材料は集めにくく、バラバラに買うより割安な教材セットです。皆同じ材料なのにこれだけ違うものが作れます。素晴らしい力ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜数の組み立ては?(2学年)〜

 数というものは不思議です。一円玉千枚でも千円札一枚でも同じ千円です。1000は千がひとつでもあり百が10こでもあり、一が千個でもあることを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜いまなんじ?〜

 1年生はどのクラスも時計の学習。
 時計は、何時何時半から始まって何時何分と細かくなり、次に来る学習は、
 「9:40の40分後は何時何分でしょう?」と言った問題。
 最後に速さを考える要素のひとつとして「時間」が登場します。
 時計を読めることももちろん大事ですが、「今学んでいる学習」は「これからの学習」の土台なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜縦割り・ホーム・さくらタイム〜

 本日の大休憩は「さくらタイム」縦割り班ごとに相談して、学年の違う集団で自由に遊びました。鬼ごっこやドッチボール・・・楽しく遊んでいました。普段元気な高学年男子も、小さな子と遊ぶととたんに優しいお兄さんになるから不思議です。
 「どうする?」まるでお母さんやお父さんのように、小さいこのために相談する6年生の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜釣り合うのは?(6学年理科)〜

 6年理科、「てこ」の学習です。実験用てこは天秤といってもいいかもしれません。左右の腕のどの位置に何個分銅をつけるかで釣り合う法則を見つけます。始めはある意味テキトーですが、釣り合うパターンから釣り合う法則を予測し「適当」に分銅をつり下げる班が増えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食献立(12月18日)

本日の給食メニューは、
 ツナごはん 牛乳
  笹かまのいそべ揚げ
    みそけんちん汁 
         でした。

 702Kcal たんぱく質 27.1g 食塩相当量3.2g


 HP管理者より
 ツナごはんはカレーに次ぐ、給食の人気メニューです。給食センターに問い合わせが沢山あることから、定期的にそのレシピが給食だよりにのっています。
 また、この時期美味しいけんちん汁。給食ではそうはいきませんが、大きめにざっくりと切った野菜にごま油を加えて仕上げたら、野菜嫌いの子どもたちもきっと箸をのばすことでしょう。ご家庭でも、我が家の「けんちん汁」をお楽しみ下さい。
画像1 画像1

一歩前進〜朝の長縄チャレンジ4〜

 お兄さんやお姉さんに教えてもらったり、回してもらったり、絆も深まります。
 5年生は・・・、陸上の練習を開始しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 第2学期終業式
休・祝日
12/23 天皇誕生日
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350