最新更新日:2021/05/25
本日:count up1
昨日:17
総数:286911
教育目標 〜 考える子ども 思いやりのある子ども 健康な子ども 〜 平成30年度 キャッチフレーズ  「夢に向かって 前進」 不審者対応 「イカのおすし」 ○知らない人にはついてイカない。 ○知らない人の車にノらない。 ○あぶなかったらオオきな声でさけぶ。 ○近くの家へスぐにげる。 ○まわりの大人にシらせる。

本日の給食献立(3月5日)

本日の給食メニューは、
 ごはん 豆腐ハンバーグ青菜あんかけ
  豚汁 フィッスビーンズ  
           でした。
    
 639kcal たんぱく質 23.4g 食塩相当量2.4g


 HP管理者より
 今日の給食、豚汁は給食センター公式では「ぶたじる」ですが「一般的には「とんじる」が多いようです。幾つかのHP等で調べてみると、北海道と九州南部では「ぶたじる」が優勢で、それ以外の地域では「とんじる」が一般的なようです。
 何故いわきは「ぶたじる?」と悩みながら野菜たっぷりの「豚汁」を美味しく頂きました。

画像1 画像1

一歩前進〜出来るようになったこと〜

 2年生の掲示板に行くと、出来るようになったことをまとめたカードが掲示してありました。先日の授業参観の原稿になったものかと思います。

 子どもを看るということは直接ばかりではありません。こんなカードにも子どもたちの沢山の思いが隠されています。

 ○みんなの方をしっかり見て自信たっぷりに発表している絵。
 ○先生の指示棒を借りて、誇らしそうです。
 ○背伸びをして上手に伝えようとしています。
 ○文章には1年生の時の自分、今の自分、そして3年生になった自分をしっかり表現しています。

 担任に褒められて、廊下に掲示されたこの作品から、更にこの子が育って行くことでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

一歩前進〜「先生、見に来て!!」〜

 朝、登校途中にYちゃんから、
  「パソコンを作ったから見に来て!!」
 とのお誘いがありました。ちょっといろいろあってYちゃんには会えなかったのですが、気になって教室を覗いてみると・・・。

 なんともすごいパソコンが出来上がっていました!!

 早速、もう一台作ってくれるよう、Yちゃんにお願いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一歩前進〜卒業論文〜

 6学年理科です。
 理科の学習というのは上手に出来ているもので、1年間しっかり学習すると様々なつながりが見られてきます。
 子どもたちには卒業論文代わりに「空気」「水」「植物」「地球の活動」の4つのテーマから自由選択し、「人がこれからも地球に生き続けていくためには環境とどう関わったらいいか?」についてパソコンで調べまとめています。

 「環境」という内容と、パソコンでの「プレゼン」という二つの習得を目指して、最後まで頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜踊り場の掲示から〜

 3年生の掲示板に桜の花が咲きました。近寄ってみてみると・・・。

 卒業生へのメッセージでした。
 
様々なところで卒業生とのお別れを大事にさせたいという学校の思いが見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜重さを比べよう〜

 3学年理科です。
 形が変わるとものの重さどう変わるかを調べます。
 粘土を用意して、形を変えて重さを測ってみます。

 「雲とかにすると軽くなるのかもね。」
 「星の形は軽そうだな〜〜〜」

 等とつぶやいてみると・・・。
 本当に星や雲にして測っています・・・。


 「先生の嘘つき!!、形が変わってもおんなじ重さじゃん!!」
 大事なことが確かめられましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜ミラクルミラーステージ2〜

 様々な表現技法を使って、自分だけのステージが作られていきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜ミラクルミラーステージ〜

 5学年の図画工作科です。鏡のような背景板に自分の作った自分だけのステージを写しだし、その奥行き感を楽しみます。
 さすが高学年になると造形技術も高くなります。紙粘土に絵の具を混ぜて・・・、カラフルな人形たちのできあがりです。子どもたちの作るものって穏当に一人一人違って、味がある作品ばかりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食献立(3月2日)

 本日の給食メニューは、
 ごはん 笹かまいそべ揚げ
  ごもくまめ 牛乳
    オレンジ  
           でした。
    
 649kcal たんぱく質 23.0g 食塩相当量2.4g


 HP管理者より
 五目豆とは、大豆に、ニンジン・ゴボウ・レンコン・こんにゃくなどを加えて煮た料理。大豆と枝豆は元々同じものです。早生収穫したものが枝豆です。(枝豆専用、大豆専用の品種はあるようですが・・・。)
 以前、大豆を収穫しようと畑で作っていたことがあり、
 「先生、せっかくの枝豆、収穫しないでこんなにして・・・。」
としかられたことがありました・・・。
 今日は枝豆と大豆の両方が入った畑のたんぱく質たっぷりの五目豆を美味しく頂きました。
画像1 画像1

一歩前進〜6年生を送る会12〜

 6年生退場で会も終わりました。
 これで今年も大きな行事のひとつが終わってしまいました・・・・。

 ただ、6年生がいなくなる寂しさと同時に5年生の頑張りと成長が感じられたひとときでした・・・・・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜6年生を送る会12〜

 5年生代表の終わりの言葉です。
 みんな、名残惜しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜6年生を送る会11〜

 最後は6年生の歌。
6年生の歌を聞く在校生の表情、毎年何とは言えぬ顔なのです・・・。
 見ている方がもらい泣きしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜6年生を送る会10〜

6年生からは最後に挨拶と歌のお返し、そして学校をきれいにするために自分たちで作った雑巾のプレゼントがありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜6年生を送る会9〜

 在校生からは学級で練習し、みんなで合わせた全体合唱のプレゼント。
 6年生にはどう聞こえたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜6年生を送る会8〜

 6年生には、5年生中心の縦割り班のメンバーで作ったメッセ−ジのプレゼントがありました。
 6年生は、恥ずかしそうにもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜6年生を送る会7〜

 ピアサポート活動も引き継ぎ、大事な帽子と大事な「校旗」も今度は5年生が責任を持つアイテムになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜6年生を送る会6〜

 4・5年生は、鼓笛引き継ぎ。
 今まで習ってきたことの集大成として6年生に来てもらいました。

 主指揮の移杖もしっかり行われました。
 6年生の見る眼、かなり厳しいけど、それぞれが師匠なので仕方ないですね。最後は笑顔で、「うんうん」とうなずいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜6年生を送る会5〜

 3年生はリコーダーの演奏と歌のプレゼント。

 優しい眼で見つめる6年生が、とっても大人に見えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜6年生を送る会4〜

 2年生は、最後に甘えておんぶしてもらいました。
 2年生も大きくなりましたが、陸上大会で鍛えた6年生は軽々です。
 最後の人は!!
 「いいなあ」
 「魔法のじゅうたん」で送ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一歩前進〜6年生を送る会3〜

1年生は6年生との思い出作りのプレゼント!!
「猛獣狩り」のゲームを行いました。

 動物の名前の文字数で集まって座ります。
 「う・さ・ぎ」ならば3文字なので3人で手を繋いで座ります。初めて手を繋ぐ6年生もいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 委員会活動
3/6 校外子供会4
3/7 卒業式会場作成5学年
いわき市立郷ヶ丘小学校
〒970-8045
住所:福島県いわき市郷ヶ丘三丁目50-18
TEL:0246-28-1341
FAX:0246-28-1350