最新更新日:2017/03/24
本日:count up3
昨日:2
総数:42704

中央台北小学校の生活のきまり

1 登校

○ 通学班の集合場所には、おくれずに集まります。
○ 欠席や遅刻をする時は、集合時間までに班長または
  班員に連絡します。
○ 班長を先頭にきちんと整列し、安全に登校します。
  (班長・副班長は赤ぼうし)
○ 班長や副班長は、下級生のお世話をします。
  下級生は約束を守ります。
○ 出会った人には、進んで元気のよいあいさつをしま
  す。
○ 忘れ物に気づいても、途中で家にもどりません。
○ 7時50分までに登校します。
○ 下駄箱のくつは、いつもかかとをそろえて、きちん
  といれておきます。


2 学校での生活

〈朝の生活〉
○ 一日準備をします。
  (着替え、学習用具の整理など)
○ 集金や提出物は朝のうちに提出します。
○ 決められた時間には席に着き、朝の活動を始められる
  ようにします。

〈授業時間〉
○ 静かに席について、始まりの合図を待つようにしま
  す。
○ むだなおしゃべりをしたり、勝手に席をはなれたりし
  ません。
○ 先生や友だちの話をしっかりと聞きます。


〈休み時間〉
○ 次の授業の準備をしてから休みます。
○ 廊下や階段は右側を一列で走らないで、静かに歩きま
  す。
○ 保健室や、校長室前を通るときは静かに。職員室前を
  通りません。
○ 階段では押さないで、一段ずつ上り下りをします。
  手すりをすべりません。
○ 上ぐつで土間におりません。
○ くつの土を落としてから、昇降口に入ります。
  きちんとくつ箱に入れます。
○ 無断でベランダに出ません。
○ 駐車場、プールの周辺では遊びません。
○ 具合の悪い時は担任の先生にことわってから、保健室
  に行きます。
○ 校舎・体育館のまわりのたたきは、土足で上がりませ
  ん。
○ 校庭から教室にもどる時は、アスレチック広場側を通
  ります。
○ 学校の敷地の外へは出ません。
○ 雨の日は教室で静かに過ごします。
○ 用便は、遊ぶ前にすませておきます。
○ 時計をよく見て、授業が始まる前に席に着きます。
○ 廊下などで先生方やお客様に会ったら、あいさつや会
  釈をします。


〈給食時間〉
○ 当番は、手を洗い、正しい服装で、素早く準備しま
  す。
○ 当番以外の人は、手を洗い、席について静かに待ちま
  す。
○ 心をこめて「いただきます」「ごちそうさまでした」
  のあいさつをします。
○ 決められた時間までに残さず食べるよう心がけ、食べ
  終わった人は、静かに過ごします。
○ 食器などの取り扱いはていねいにし、片づけは素早く
  行います。

〈清掃時間〉
○ そうじ開始の放送まで、教室で清掃班ごとに整列して
  静かに待ちます。(過ごし方を工夫をする)
○ みじたく(ぼうし・ひざあて)をしっかり整えます。
○ 移動する時も、右側を一列で静かに歩きます。
○ 週番の先生のお話をよく聞き、めあてを守ってそうじ
  をします。
○ 無言で協力して行います。机やいすは持ち上げで運び
  ます。(低学年は2人で)

〈下校時間〉
○ 用事のない人は、時刻を守って下校します。
○ 道路への急な飛び出しや寄り道をしないで、決められ
  道を安全に帰ります。
○ 決して一人では帰りません。友だちと一緒に帰りま
  す。
○ 知らない人に誘われても、ついていきません。

〈みだしなみ〉
○ 登下校には、平服を着用します。校内生活は、運動着
  とします。
○ 式には、ふさわしい服装で参加します。
  (ジャージやフード付きの服は禁止)
○ くつのかかとは、ふみません。
○ 小学生らしい、清潔な髪型を心がけます。
  (髪の毛を染めたり、パーマをかけたり、そり込みを
  入れたりするのは禁止)
○ ピアスやネックレス、ブレスレットなどは身につけま
  せん。(化粧やマニュキアは禁止)

〈生活全体〉
○ 持ち物には、すべて名前を書いておきます。
○ 学習、運動に必要のない物は持ってきません。
○ ランドセルには、お守り・防犯ブザー以外はつけませ
  ん。
○ 放送の合図があったら、おしゃべりをやめ、動きを
  止めて、静かに聞きます。


3 校外生活のきまり

○ 「早ね、早起き、朝ごはん」を守ります。
○ 4月〜10月は午後5時、11時から3時は午後4時を家に
  帰る時間とします。
○ 大人のいない家で、子どもだけで遊びません。
○ 宿題は忘れずにやり、次の日の準備をします。
○ 学校からの連絡帳やおたよりを必ず家の人に見せま
  す。
○ 自転車(キックボード)に乗るときにはヘルメット
  をかぶり、決められた範囲で乗るようにします。
  (低学年・家の周り、中学年・地区内、高学年・
  学区内)
○ 車が多く通る道や、急な下り坂などは乗りません。
○ テレビを見る時間や、コンピューターゲームをする
  時間を決めます。
○ お金やゲーム、カードをあげたり、貸し借りをしま
  せん。
○ 遊びに行く時は、遊ぶ友だちや場所、帰る時刻を家
  の人に必ず言って出かけます。
○ 危険な場所へ行ったり、危険な遊び(エアガン)を
  したりしません。
○ 学区外へは、保護者と一緒に行きます。
○ 用がない時には、お店の中へは入りません。
○ 子どもだけで、スーパーなどのゲームコーナーへは
  行きません。
  (ゲームセンターは、保護者と一緒でも禁止)
○ 家族と一緒でも、夜10時すぎには外出しません。
○ ボーリング場、カラオケボックスへの出入りは、保
  護者と一緒にします。
○ 携帯電話は、原則として持ちません。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 おべんとうの日
委員会活動
6/7 おべんとうの日
市陸上リハーサル大会
6/8 クラブ活動
内部被ばく検査
6/9 おべんとうの日
市陸上リハ予備日
内部被ばく検査
6/10 おはようデー
ベルマーク回収日
親子の集い(4年)
内部被ばく検査
いわき市立中央台北小学校
〒970-8044
住所:福島県いわき市中央台飯野三丁目2-1
TEL:0246-29-3333
FAX:0246-29-3353