最新更新日:2019/04/26
本日:count up1
昨日:2
総数:253518
 平成31年4月8日(月)よりホームページがいわき市小中学校ホームページに移行しましたのでそちらをご覧ください。

25年度 教職員異動

26日
 25年度末の教職員人事異動により
 8名の本校職員が異動いたします。

 詳細につきましては、本校の連絡メールで
 お知らせいたしました通りです。
 保護者ならびに関係の皆様には、大変お世話になりました。
 ありがとうございました。

 異動に際しましては、メール本文でお願いいたしました通りですので、
 ご理解ご協力をいただけますよう重ねてお願いいたします。 

卒業式

20日
 本校10期生の卒業です。
 79名の子どもたち、そして保護者の皆様の胸にも
 万感の想いがこみ上げた時間でした。

 あいにくの雨に見舞われましたが、輝く笑顔と共に
 未来を夢見て、中学校生活へと巣立っていきました。

 ご卒業おめでとうございます。

 
画像1
画像2
画像3

修了式

画像1
20日
 5年生までの修了証書授与式です。
 学年代表の5名の児童。
 立派な態度で証書をいただきました。
  
 式にふさわしい態度で終始し、
 校歌の声は元気良く体育館に響きました。

卒業式予行

14日
 卒業式の予行を行いました。
 背筋を伸ばし、正面を向いた顔
 緊張した顔の6年生

 卒業へ向けて、一つずつ準備をすすめてきた
 ことの最後の仕上げ。

 立派に成長し、学舎を巣立つ日も間近。

 澄んだ目が、未来を見つめています。

 

 
 
画像1
画像2
画像3

6年生 読みきかせ

画像1
画像2
12日 
 小学校生活最後の読みきかせ。
 6年生が音楽室に集合しました。

 静かな声が響く時間
 
 言葉が心に伝わる時間

 

 図書V「みるきぃうぇい」のみなさま。
 お世話になりました。 

高久の春

画像1
画像2
12日
 校庭の東側、フェンス沿いで見つけました。

 ふきのとう です。

 いつの間にか、たくさん顔を出していました。

 中央台東小学校にも、春が来ていますね。 

3月11日

画像1
画像2
11日
 半旗はためくなか、校庭では体育科の授業が行われています。

 掲揚台のよこには、放射線モニタリングの機械があります。
 校庭は徐染のために、表面の土の入れ替えが行われました。
 防砂ネットははずされ、線量の高いところも一部に残っています。

 いろいろな事がありましたが、子どもたちは元気な笑顔で
 学校生活を送っています。
 業間の時間には、子どもたちが寒さに負けず遊びます。
 
 こんな当たり前の日常の大切さを感じ、改めてかみしめながら、
 3年目の日を迎えました。

 14時46分  全校で黙祷を行います。
 


卒業式会場

7日
 卒業式の会場設営を行いました。
 紅白幕を張り、いすやテーブルを出しました。

 体育館で卒業式へ向けての練習が始まります。

 避難所だった体育館です。
 震災の日も、このような体育館でした。
 
 この体育館で卒業式を行えなかった卒業生達は
 明後日、中学校での卒業式を迎えます。

 卒業おめでとう。
 
 まもなく後輩達が小学校を卒業します。
 先輩のみなさんも見守ってください。
 よろしくお願いします。

 
画像1
画像2

6年生を送る会 その3

6日
 送る会も終盤
 卒業生代表の感謝のことば さすがに6年生の代表です。
 大きな声で会場の在校生の心に響きました。

 退場は在校生の作る2人組アーチの中をかがんで通ります。
 送る子どもたちと送られる6年生達が最後のふれあいです。
 笑顔が弾けるお別れです。
 明日は、6年生の太ももが筋肉痛になっているかもしれませんね。


 
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 その2

画像1
画像2
画像3
6日
 送る会の中で、鼓笛隊の指揮 移譲が行われました。
 新しい指揮者のもと、伝統を受け継ぐ5,4年生により
 ドラムマーチ、校歌の演奏が行われました。

 6年生に送る感謝の演奏 3年生以下の学年への初披露
 心のこもった立派な演奏でした。
  

6年生を送る会 その1

6日
 お世話になった6年生へ
 在校生が感謝の心をこめて、送る会を開きました。
 
 5年生が中心になって企画、準備を進めてきた会です。
 6年生 ありがとう

     
 会の中の数合わせゲームでは、123年生と一緒に6年生が
 グループを作りながら最後のゲームを楽しんでいました。

 写真は 6年生達 もうまもなく卒業生になってしまいます。
     2枚目は、会場に飾られていた絵?です。
       図案、構成も在校生(5年生中心)が作りました。
     3枚目は、数合わせゲーム
     
  
     
 
画像1
画像2
画像3

第4回 運営委員会

4日 
 学級懇談会のあと、運営委員会が行われました。
 本校のPTA活動を推進してきた委員会です。

  参観日を中心に行われておりますので、今年度は、
 今回が最終日です。
  25年度の反省や引き継ぎ事項など、それぞれの
 活動についてお話しいただきました。
  来年度へ向けての提案などもいただくなど、大変
 充実した委員会となりました。

  25年度の運営委員の皆様、お疲れ様でした。
  ありがとうございました。
  
画像1
画像2

参観日 6年生

4日
 学年合同でお家の方との親子行事を行いました。
 子どもたちの企画、進行で行われていました。
 一緒に運動して楽しむ様子や、競争する場面なども
 ありました。
  中でも、バットをおでこにつけてくるくる回って
 また走る競争は、目がまわって大変そうでした。
 
  おもわず笑顔がこぼれるシーンがたくさんあり、
 思い出に残る時間でしたね!!
 
 
画像1
画像2
画像3

参観日 5年生

画像1
画像2
画像3
4日
 5年生は、総合的な学習で調べたことをまとめて
 発表しました。3学級の子どもたちは、自分が
 調べてみたいテーマごとに別れてグループを作り
 活動していました。
  まとめたことを、ボードに貼りつけて説明開始
 です。グループ別に一斉に説明が始まります。
  お客様(お家の方達)は入れ替わり立ち替わり
 できいていただけました。
  何度も説明する内に、発表の仕方がだんだん上
 手になる様子も見られました。
 

参観日 4年生

4日
 1組は4年生のまとめをしよう
 というテーマで発表会です。
 進行の二人がなkなかの名コンビで
 楽しい雰囲気で進めていました。

 2組は「4年生の思い出」です。
 コンピュータ室で、一人ずつの発表でした。
 図工の作品が飾ってあり、暗めの部屋で
 きれいに光を放っていました。
 
 3組は、わたしたちの県で福島県の特色
 を2つのグループが発表しそれぞれに別な
 2つのグループが聞くという型式ですすめられていました。
 いわき市の様子の発表や感想の紹介がありました。

画像1
画像2
画像3

参観日 3年生

4日
 1組は、楽しかったことの発表会です。
 友だちと一緒に練習してきたことを発表していました。
 ミッキーマウスマーチ、上手でしたよ。

 2組は、国語です。音と訓の学習を深めました。
 あそび唄は、上手に歌えていましたか?

 3組は理科です。理科室ではなく、教室での学習でした。
 まるめたねんどなど、いろいろなものの重さをはかります。
 キラリとひらめき。
 
 
画像1
画像2
画像3

参観日 2年生

画像1
画像2
画像3
4日
 2年生は図工の時間でした。
 1組と2組さんは、カッターを使っていました。
 使い方を勉強して、上手に切り込みを入れていました。
 ケガなど怖い面もありますが、刃物をうまく使える事は
 とても大切です。
 みんな頑張りました。
 
 3組さんは、図工室で絵?を描いていました。
 道具はストローとコップでした!!
 不思議ですねー 。
 どんな使い方をするのでしょう。
 ひみつは、「シャボン」のようです。
 すてきなもようができていました。
 

今日は参観日 1学年

画像1
画像2
画像3
4日
 1組は国語、2組は生活、3組は道徳です。
 どの学級も元気よく発表していました。
 さすがに、来年は「2年生」になるみなさんですね。

校長先生の読みきかせ

画像1
27日
 読みきかせの時間のことです。
 1年生の教室前にある生活科室で、
 「校長先生の読みきかせ」がありました。

 モニターには、映像がうつされています。

 お話は「かさこじぞう」です。
 内容は、ご存じですね?
 子どもたちもほとんどが知っていました。

 それでも、
 1年生の子どもたちは、集中して真剣に聞き入っていました。
 3学級の子どもたち全員が楽しい時間を過ごせました。
 

 

 
画像2

5年 エネルギー学習中間交流会

画像1画像2画像3
3/4のエネルギー学習発表会に向けて、今まで調べたことを友達同士で聴き合いました。いわき明星大学から東之弘先生にも来ていただきました。

ポスターセッション形式で、発表を聴き合い、積極的に質問したり、それに答えたりして、有意義な時間になりました。

授業の最後には、東先生から講評をいただき、本発表に向けてさらに意欲を高めることができていたようです。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立中央台東小学校
〒970-8047
住所:福島県いわき市中央台高久二丁目24
TEL:0246-46-0630
FAX:0246-46-0631