最新更新日:2019/04/26
本日:count up7
昨日:4
総数:253528
 平成31年4月8日(月)よりホームページがいわき市小中学校ホームページに移行しましたのでそちらをご覧ください。

5/20の給食

画像1
 今日は栄養満点メニュー。野菜たっぷり「筑前煮」に、副菜として「いわし梅煮」、そして「ミルメーク」がついた米飯給食です。
 食材産地は次の通りです。

【筑前煮】
・とりもも肉(岩手県)・ごぼう(青森県)・にんじん(徳島県)・干ししいたけ(大分県、鹿児島県、愛媛県)・こんにゃく(群馬県)・じゃがいも(長崎県)・たけのこ水煮(熊本県)・さつま揚げ(アメリカ、北海道)・さやいんげん(北海道)

【いわし梅煮】
・いわし(茨城県)・梅(青森県)

【ミルメーク】
・グラニュー糖(北海道)




毎週木曜日の朝さわやかに〜ラジオ体操をみんなで〜

 本校では毎週木曜日の朝に、校舎内で全校生がラジオ体操をしています。放送からラジオ体操の音楽が流れると、子どもたちは教室内や廊下に出て、お互いにぶつからないように行います。
 以前、県小教研 体育科の指定を受けたときにラジオ体操の日常化をはかるために取り入れた活動です。5/7の運動会でのラジオ体操の時も、練習はさほどしていないのに子どもたちは一所懸命に体を動かしていました。
画像1

毎月20日前後は、PTAによる「朝の挨拶運動」です

 5月20日の朝、保護者の方が本校の校門の所で登校してくる子どもたちに、元気な挨拶で迎えました。今回は6年生の保護者の方々が校門で子供たちを迎えてくれました。
 毎月20日前後の金曜日に実施される学校、家庭、地域ども一体となった「挨拶運動」。今後の活動に大いに期待しています。
画像1

交差点に「横断旗」と「止まれシール」設置〜母の会のみなさん ありがとうございます〜

 このたび、本校学校内にある交差点に、「横断旗」と「止まれシール」が新しく設置されました。かねてから、市道ニュータウン環状線は車の往来が激しく、子どもたちがそこを横断する際、何度か危ない思いをしてきました。
 そんな中、本校の交通安全母の会の方々が、5月19日に該当交差点(「け」交差点)に新しく「横断旗」と「止まれシール」を設置してくれました。
 母の会の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学習の様子

画像1
画像2
画像3
 2年生算数科では「長さのたんい」で二つの物の長さを比べるときは、同じもので比べるとわかることを学習しました。
 2年体育科では鉄棒での「逆上がり」を逆上がり練習器を活用しながら学習しています。
 毎週木曜日昼の「読書タイム」では、2年生は、子どもたちによる絵本の読み聞かせを行っていました。

5/19の給食

画像1
 今日は、洋風メニュー。野菜たっぷり「ミネストローネ」に、副菜として「かぼちゃチーズフライ」がついたパン給食です。コッペパンに「マーシャルビーンズ」をぬり、美味しくおいしく食べます。
 食材産地は次の通りです。

【ミネストローネ】
・にんにく(香川県)・ベーコン(岩手県)・にんじん(徳島県)・じゃがいも、白いんげん豆、さやいんげん(北海道)・セロリ(長野県)・タマネギ(佐賀県)・トマト(イタリア)・マカロニ(カナダ、アメリカ)

【かぼちゃチーズフライ】
・かぼちゃ、牛乳(北海道)・ナチュラルチーズ(オーストラリア)・パン粉(カナダ、アメリカ)

【マーシャルビーンズ】
・ココアパウダー(マレーシア、インドネシア)

5/18の給食

画像1
 今日は、和風メニュー。野菜たっぷり「キャベツのみそ汁」に、副菜として「ひじきごはんの具」と「鮭の塩焼き」がついた米飯給食です。
 食材産地は次の通りです。

【ひじきごはんの具】
・とりもも肉(岩手県)・にんじん(徳島県)・干しひじき(韓国)・油揚げ、高野豆腐(アメリカ、カナダ)・いりごま(中南米)

【キャベツのみそ汁】
・煮干し粉(長崎県、鳥取県)・じゃがいも(北海道)・タマネギ(佐賀県)・キャベツ(千葉県)・豆腐(アメリカ、カナダ)・みそ(青森県)・小松菜(宮崎県、大分県)

【鮭の塩焼き】
・鮭(北海道)

学校図書館の益々の充実めざして〜図書ボランティア説明会行われる〜

画像1
 5月18日(水)10時から本校図書館において「PTA図書ボランティア説明会」が行われました。本校保護者21名からなる図書ボランティア。会の名前は「みるきぃうえぃ」。何とすてきな名前でしょう。中央台からきれいに見える満天の星からちなんで名付けられたこの名称。本校の校章にも星マークがあるほどです。
 この日は、新規会員も含めた顔合わせと今年度の主な活動計画・内容の確認を行いました。ボランティアの保護者の他に、学校司書の風間先生、本校開校当時から図書館環境整備をしていただいている佐久間静子先生、そして、2学期にはいわき明星大学の学生さんも図書館スタッフとして活動していただく予定です。
 毎年1万冊以上の貸し出しがある本校図書館。月1回の読み聞かせをはじめ、本の整理・修理、図書館の飾り付けや掲示物の作成を担当します。
 今年度もよろしくお願いします。

6年生 学習の様子

 6年国語科では、時間には「時計の時間」と「心の時間」があり、この2つには多少のずれがあることを学習していきます。
 6年音楽科では、秋の音楽祭に向けて学年全体で合唱の練習をしています。
画像1
画像2

1年生 学習の様子

 1年生は、教科書や本の正しい持ち方について学習しました。
画像1

3年生 学習の様子

 3年国語科では「よい聞き手」になるためにはどこに注意したらよいのかについて学習しています。
 3年算数科では「長いものの長さのはかり方」で家から学校までの長さ(距離)について学習しています。
画像1
画像2

5/17の給食

画像1
 今日は子どもたちの大好物メニューのひとつ。野菜たっぷり「みそラーメンスープ」に、副菜として「春巻き」がついた中華麺給食です。デザートにはフレッシュ「オレンジ」がつきました。
 食材産地は次の通りです。

【みそラーメンスープ】
・しょうが(熊本県)・にんにく(香川県)・豚もも肉(青森県、岩手県)・にんじん(徳島県)・きくらげ(九州)・キャベツ(千葉県)・もやし、にら(福島県)・とうもろこし(アメリカ)

【春巻き】
・キャベツ(愛知県)・玉ねぎ、小麦粉(北海道)・にんじん(徳島県)・たけのこ(愛媛県)・にら(高知県、宮崎県)・にんにく(青森県)・春雨(鹿児島県、北海道)・干ししいたけ(九州、四国)・米粉(愛知県)

【オレンジ】(アメリカ)



「うさぎとカメ」〜全校集会で全校生に問題を出しました〜

画像1
 先日の全校集会での校長あいさつの折、童話「うさぎとカメ」のお話をしました。1年生も知っているこのお話。うさぎとカメがかけっこをしたのですが、油断したうさぎが途中で昼寝をしているすきに、かめが追い抜きゴール。かめに軍配が上がったという内容です。この話をした後で、子どもたちにこんな問題を出してみました。

 「うさぎとかめ、最初にかけっこをしようと言い出したのは、うさぎ?かめ?」

 問題を聞いた子どもたちは、「うさぎだよ!」「そう、うさぎだよ」「カメかも知れないよ」「どっちかなあ?」と迷っていました。

 さて、皆さんはどちらだと思いますか?じっくり考えてみてくださいね。

 

5/16の給食

画像1
 今日は栄養たっぷりメニュー。野菜たっぷり「なめこ汁」に、副菜として「みそがらめ」がついた米飯給食です。デザートにはフレッシュ「アセロラゼリー」がつきました。
 食材産地は次の通りです。

【なめこ汁】
・煮干し粉(長崎県、鳥取県)・玉ねぎ(佐賀県)・なめこ(いわき市)・豆腐(アメリカ、カナダ)・みそ(青森県)・小松菜(宮崎県、大分県)

【みそがらめ】
・とりもも肉(岩手県)・でん粉(北海道)・こんにゃく(群馬県)・みそ(青森県)・長ねぎ(いわき市)・しょうが(熊本県)・いりごま(中南米)

【アセロラゼリー】
・アセロラ(ブラジル、ベトナム)

保健だより 5月号をアップしました

画像1
 5月の保健目標「身の回りを清潔にしよう」を中心とした記事を掲載しました。これから気温がどんどん上昇し、屋内外での活動の中で汗をかく機会が多くなります。身の回りを清潔にしてこそ、余計なウィルスやばい菌を自分の身体に寄せ付けないことにつながります。ご家庭でもぜひ清潔な身なりをさせるなど、お子さんに目をかけてあげてください。
 保健だより5月号は、ホームページ左下の「保健だより」に掲載しましたので、ご覧ください。

避難訓練行われる〜地震と火災を想定して・・・〜

画像1
画像2
画像3
 5月13日に第1回避難訓練が行われました。通報訓練と消火訓練も兼ねた訓練で、中央台分遣所の消防署員の方々にもおいでいただき、訓練の様子を見ていただきました。
 教頭先生からの通告後、まず机の下にもぐり揺れがおさまるまで待ちます。その後、理科室火災を想定して、決められた避難路を通って校庭へ。
 一方、事務の先生は消防署へ119番の通報を入れ、火災の場所を伝えます。
 校庭へ避難後に、水消火器による消火訓練を6年生代表が体験しました。
 今回の避難訓練で全員が校舎の外に出るまでにかかった時間が2分36秒で、昨年度よりも約30秒も短縮されました。担任の先生の指示に従い行動する子ども達の顔は真剣そのもの。
 いつ起きるか分からない地震や火災。どんなことがあっても子どもたちの命を守ることを最優先に取り組んでいきたいと思います。

5/13の給食

画像1
 今日は栄養たっぷりメニュー。野菜たっぷり「マーボー豆腐」に、副菜として「青菜とツナの煮浸し」がついた米飯給食です。
 食材産地は次の通りです。

【マーボー豆腐】
・しょうが、たけのこ水煮(熊本県)・にんにく(香川県)・豚もも肉(青森県、岩手県)・干ししいたけ(大分県、鹿児島県、愛媛県)・にんじん(徳島県)・玉ねぎ(佐賀県)・でん粉(北海道)・豆腐(アメリカ、カナダ)

【青菜とツナの煮浸し】
・まぐろフレーク(インドネシア、タイ)・もやし(福島県)・小松菜(宮崎県、大分県)

4年 学習の様子

画像1
画像2
 4年の社会科では「くらしを守る」の学習で、火事から暮らしを守る消防署の仕組みやはたらきなどを「消防新聞」にまとめていました。

2年生 学習の様子〜1年生をエスコートして〜

画像1
画像2
 入学してまだ間もない1年生のために、2年生が生活科学習の一環として学校探検のエスコートをしてくれました。いわば1年生にとっては「プレ学校探検」です。2年生が作成したグループ旗を持ち、1年生にやさしく学校の中の様子について説明していました。1年生も2年生のお話に真剣そのもの。5月下旬の1年生だけの「学校探検」が今からとても楽しみです。

5年 学習の様子

画像1
画像2
画像3
 5年生の外国語教育では、ALTのグレイさんと一緒に、1から20までの数字を楽しく英語で表現する学習をしました。
 算数科では「直方体や立方体の体積」の学習で、1㎥のかさに、一辺1cmのサイコロが何個入るか学習しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
5/24 家庭訪問5
5/25 クラブ5
5/27 学力テスト2・3・4・5・6年
いわき市立中央台東小学校
〒970-8047
住所:福島県いわき市中央台高久二丁目24
TEL:0246-46-0630
FAX:0246-46-0631