最新更新日:2019/04/26
本日:count up1
昨日:2
総数:253505
 平成31年4月8日(月)よりホームページがいわき市小中学校ホームページに移行しましたのでそちらをご覧ください。

緊急 ツイッターによる不審な書き込み(犯行予告)について

このことについて、本日午後2時36分に県教育委員会よりいわき市教育委員会を通して再度不審メールが届きました。
 つきましては、次の通りですので、本日の下校(4〜6年)については、本校職員が途中まで引率しますが、翌日朝の登校時刻には、過日の不審メール対応同様、お子さんの安全確保についてよろしくお願いします。

 ○メールタイトル
 「さあ殺人ゲームの始まりだ。第2ラウンドは福島県だ」ルトーより(日本福岡)

 ○県民からの情報提供による

 なお、このことについて詳細がわかり次第、またグルリンメールやホームページでもお知らせします。

スポーツこころのプロジェクト〜プロサッカー選手 来校〜

11月1日に本校において「スポーツこころのプロジェクト」が5年生対象に行われました。プロサッカー選手でありガンバ大阪、水戸ホーリーホック、福島ユナイテッドFC、そしてジェフユナイテッド市原・千葉でも活躍された渡辺 学選手がおいでになり、5年生とサッカー基本練習を通して交流を深めました。
 後半には各教室で、渡辺選手のこれまでの選手経歴や挫折などの苦しい体験から学んだここと、チャンスをピンチに変える考え方など、5年生にとても役に立つお話をいただきました。
画像1
画像2
画像3

いわき市長さん 来校〜図書館教育の取組視察〜

11月4日(金)の午後、本校に清水いわき市長さんが来校されました。本校の図書館教育の取組と貸出し冊数(H27 1万冊突破)の増加に向けた学校司書や図書ボランティアの活動の様子について視察するのが目的です。
市長さんからは「いわき市内全小中学校に学校司書を配置されたことと、図書ボランティアのこれまでの御労苦に触れ、さらなる図書館教育充実に向け尽力してほしい」と励ましの言葉をいただきました。

画像1
画像2
画像3

PTA奉仕作業 行われる パート4

約1時間30分の作業で校舎内外はピッカピカなりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

PTA奉仕作業 行われる パート3

あっという間にきれいになりました。
画像1
画像2
画像3

PTA奉仕作業 行われる パート2

隅々まできれいに
画像1
画像2
画像3

PTA奉仕作業 行われる❗

11月5日(土)に本校PTA奉仕作業が行われました。
秋晴れのもと約100人ものお母さんやお父さんが、子どもたちの教育環境をきれいにしようと集まり、窓拭きや校庭の除草などで額に汗しながら取り組んでいました。
短時間の中でとてもきれいになった学校。来てくださった方々に改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

図書ボランティアによる図書室環境整備

毎月定期的に、図書ボランティア「みるきぃうぇい」による図書室環境整備が行われています。この日は、各月に合ったイラスト掲示づくりに取り組んでいました。
画像1
画像2

盲導犬 来校〜4年生 総合学習で福祉教育〜

 11月2日、体育館において4年生対象の「盲導犬 体験活動」が行われました。
 総合的な学習の時間の「福祉教育」の一環で、今回もいわき市社会福祉協議会のご配慮で盲導犬を活用しているご夫婦をお招きし、苦労話や盲導犬の役割、そして盲導犬と一緒に歩く体験活動もありました。
 どんなことがあっても、常にご主人様から片時も目を離さない盲導犬のベルタ。人間を思いやる盲導犬の能力のすばらしさを見た4年生は、とてもびっくりしていました。
画像1
画像2
画像3

5年生の学習の様子

 家庭科では「食べて元気に」の学習でごはんと味噌汁つくりを学んでいました。特に味噌汁のだしは煮干しや昆布、鰹節などからとるなど、分量も意識しながら作っていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子

 国語科では「説明の仕方の工夫」の学習で「アップとルーズ」の教材を通して、段落同士の関係をとらえた説明の仕方について学んでいました。
 算数科では「計算のきまり」の中で計算の順序を考えた答えの求め方について学んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子

 図工科では「いろいろうつして」という版画学習に取り組んでいます。
 書写では「曲がり」を意識して、「つり」を練習しています。
 算数科では「重さの単位とはかり方」の学習でばねばかりの特徴について学んでいました。
画像1
画像2
画像3

11/2の給食

画像1
 今日は和風メニュー。野菜たっぷり「五目豆」に、副菜として「ししゃもの甘酢あんかけ」がついた米飯給食です。
 食材産地は次の通りです。

【五目豆】
・とり肉(岩手県)・ごぼう、にんじん(青森県)・じゃがいも、角切り昆布、大豆、むき枝豆(北海道)・さつま揚げ(北海道、アメリカ)・板こんにゃく(群馬県)・絹厚揚げ(アメリカ、カナダ)

【ししゃもの甘酢あんかけ】
・ししゃも(ノルウェー、アイスランド)・にんじん(青森県)・玉ねぎ(北海道)・みつば(いわき市)

「学校へ行こう週間」始まる

 11月1日から「学校へ行こう週間」が始まりました。初日、約30人の保護者地域の方々が来校され、子どもたちの学習の様子を参加されていました。
 11月7日までなので、ぜひ子どもたちの学校での様子を見に来てください。
画像1
画像2

ペッパーくん 学校で大人気

 6年生の「電気教室」の合間に、全校生とふれあう機会を設けました。たくさんの子どもたちの前で、流行歌に合わせてダンスをしたり、会話をしたりするなど、たちまち人気者となったペッパーくん。こんな会話もありました。

児童「ペッパーくんはガールフレンドはいるの?」
ペッパー「ええ〜 そんなことぼくに聞くの?」

先生「ペッパーくん 握手をしよう」
ペッパー「いいけど、手は洗ったの?」


画像1
画像2
画像3

電気教室に「ペッパーくん」が登場

 電気教室の司会進行をしてくれたのは、テレビでもおなじみの人工知能ロボット「ペッパーくん」です。
画像1
画像2
画像3

レモンで電池?〜6年生 電気教室〜

 10月28日に6年生対象で「電気教室」が行われました。東北電気保安協会が主催で、レモンに電極(銅板と亜鉛版)を刺して電気が流れる仕組みを実験で確かめるものです。いわゆる「ボルタの電池」を半分に切ったレモンでも電気が作れる学習をしました。
 6年生は真剣そのもの。電流をもっと強くしようと班の中で電極を直列でつなぎ合わせて確かめる児童もいました。
画像1
画像2
画像3

11/1の給食

画像1
 今日から11月。今日は温かいうどんメニュー。野菜たっぷり「かけ汁」に、副菜として「小女子のかき揚げ」がついたソフト麺給食です。デザートにはフレッシュ「みかん」がつきました。
 食材産地は次の通りです。

【かけ汁】
・とりむね肉(岩手県)・干ししいたけ(大分県、鹿児島県、愛媛県)・にんじん(青森県)・玉ねぎ(北海道)・なると(アメリカ、タイ)・長ねぎ(いわき市)・ほうれん草(九州)

【小女子のかき揚げ】
・小麦粉(オーストラリア)・玉ねぎ(北海道、青森県、群馬県)・にんじん(北海道、青森県、茨城県)いかなご(宮城県)

【みかん】(佐賀県)

復興支援に役立てて〜赤い羽根募金送る〜

10月28日に、本校で赤い羽根募金の贈呈式が校長室で行われました。赤い羽根募金の貯金箱に子どもたちが貯めた募金をJRC委員会がとりまとめたものを、市社会福祉協議会平地区協議会の尾木 義彰様、市共同募金委員会会長の宇佐見 忠一様に受け取っていただきました。
 JRC委員会はこれまでも、熊本地震で被災に遭った方々のために、千羽鶴を折って送ったり、ペットボトルキャップを集めて福祉に役立つ取組をしたりなど「気づき 考え 実行する」の活動方針で意欲的に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

10/31の給食

画像1
 今日は和風メニュー。野菜たっぷり「沢煮椀」に、副菜として「みそがらめ」がついた米飯給食です。
 食材産地は次の通りです。

【沢煮椀】
・だし昆布、玉ねぎ(北海道)・かつお節(静岡県、鹿児島県)・豚肉(青森県、岩手県)・干ししいたけ(大分県、鹿児島県、愛媛県)・にんじん、大根、長ねぎ(青森県)・みつば(いわき市)

【みそがらめ】
・とり肉(岩手県)・でん粉(北海道)・こんにゃく(群馬県)・長ねぎ(青森県)・しょうが(高知県)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事等
11/9 クラブ13 給食なし(弁当)
11/14 児童会委員会9
いわき市立中央台東小学校
〒970-8047
住所:福島県いわき市中央台高久二丁目24
TEL:0246-46-0630
FAX:0246-46-0631