最新更新日:2019/04/26
本日:count up2
昨日:4
総数:253502
 平成31年4月8日(月)よりホームページがいわき市小中学校ホームページに移行しましたのでそちらをご覧ください。

6年生 本校地下「雨水タンク」見学 パート3

 地下に入ると、「清水槽」に雨水が深さ約40cm程たまっていました。
 地下は完全密閉されていて、天井には水滴がびっしり。子どもたちが大きな声を出すと音声が外に漏れないため、ハウリングをおこし、聞き取りにくいほど反響音がします。
画像1
画像2
画像3

6年生 本校地下「雨水タンク」見学 パート2

南側教室の地下が、雨水利用システムになっています。1年1組教室の前の生活科室の下が「清水槽」です。今回は「清水槽」を見学しました。
画像1
画像2
画像3

6年生 本校地下「雨水タンク」見学

 6年生が、エコスクールである本校地下の「雨水利用システム」を見学しました。
 トイレ用水に雨水を利用しているプロセスをまず学習した後に実際に見学しました。
雨水に含まれている枯れ葉やゴミを取り除く「スクリーン槽」、砂を沈殿させる「沈砂槽」、「貯水槽」を経て「清水槽」にたまり、そこから揚水ポンプのあるポンプ室地下にたまり、そのポンプで3階まで雨水を上げる仕組みです。
画像1
画像2
画像3

「みるきいうぇい」による今年度最後の読み聞かせ パート2

 校長先生も、最後の読み聞かせを6年生の前で行ってくださいました。

 4年生、6年生の読み聞かせ図書は次の通りです。

○4年生  「バナナじけん」
      「たいせつなこと」
      「どんぐりのき」

○6年生  「きつねのおきゃくさま」
      「続うさぎとカメ」
画像1
画像2

「みるきいうぇい」による今年度最後の読み聞かせ

 本年度最後の本校図書ボランティア「みるきいうぇい」による読み聞かせが行われました。今回は2年(2−1、2−2)、4年、6年に読み聞かせを行いました。
 2年生の読み聞かせ図書は次の通りです。

○2の1 「どうぶつマンションにようこそ」
     「きんばあちゃんのはなみやま」
○2の2 「きみはほんとうにすてきだね」
     「そのつもり」
 
画像1
画像2

「シェイクアウトふくしま」で避難訓練

 「シェイクアウト」とは、『地震のゆれに備えろ』と安全行動のかけ声をイメージした言葉です。福島県はそれを「シェイクアウトふくしま」と称し、誰でもどこでも時間をかけずに参加できるとし、本校でも地震を想定した避難訓練と抱き合わせで実施しました。
 ステップ1「まず低く」 ステップ2「頭を守り」 ステップ3「動かない」をモットーにまず身の安全確保で机の下にもぐります。揺れがおさまった頃、次の放送による指示で、校庭に急いで避難しました。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子

家庭科では「家族とホッとタイム」でリンゴの皮むきも兼ねてフルーツデザート作りの実習をしました。
画像1
画像2
画像3

むし歯治療率 70%を超える

画像1
 3月12日現在で、本校児童のむし歯治療率が70.4%と70%台を超えました。
 これは、今年度の本校の目標数値にしていたもので、養護教諭を中心とした前担任が一体となった取組の成果と言えます。
 そもそも、本校のむし歯が1本もない児童は全校生の54%を占めている中での、虫歯治療率ですので、これまでのむし歯予防の取組に効果があらわれたと言えます。
 「8020運動」(80歳まで20本の自分の歯を残し使い続けること)を目指し、今後も徹底したむし歯予防運動に取り組んでいきます。

3/9の給食

画像1
今日はパンメニュー。野菜たっぷり「とり肉とじゃがいものスープ」に、副菜として「メンチカツソースかけ」がついたパン給食です。今日のパンは美味しい「メロンパン」です。食材産地は次の通りです。

【とり肉とじゃがいものスープ】
・とりもも肉(岩手県)・にんじん(千葉県)・じゃがいも、玉ねぎ(北海道)・こまつなカット(宮崎県、大分県)

【メンチカツソースかけ】
・キャベツ(千葉県、茨城県、長野県)・とり丹生(岩手県、青森県、鳥取県)・豚肉(山形県、秋田県、宮城県)・玉ねぎ(北海道、愛知県、茨城県)・でん粉(北海道)

6年生のすばらしい行動〜動物愛護〜

画像1
 放課後、迷い犬を見つけた6年生が、飼い主を見つけるために何とかしようと最善を尽くしたという情報が学校に入りました。
 学校外での素晴らしい行動であり、その動物愛護の精神をたたえ、下のような「善行賞」を全員に贈りました。
 善行児童は次の通りです。(敬省略)

 6年 小林 由芽  齋藤 多恵  鈴木 美羽
    遠藤さくら  武藤 優香  向井 真央
    植野 桜子  武藤 桜香  杉村 莉奈
 
画像2

事務だより 第5号を発行しました

画像1
 事務だより 第5号を発行しました。
 今回の内容は、来年度(平成30年度)の諸会費口座振替についてです。
 これまでは、「4月分の諸会費」及び「学期ごとの教材費」については、現金集金でしたが、平成30年度からはすべて、口座による振替としました。
 くわしくは、ホームページ右下「事務だより」第5号をクリックしてご覧ください。

重要 3/9大雨・暴風警報による登校時刻等の学校対応について

 このことについては次のとおりですのでよろしくお願いします。
 
◎登校時刻は10時00分とすること
◎登校班集合場所までは、保護者による児童の安全確保をお願いしたいこと
◎登校中、本校職員も登校中の児童の安全確保のために巡視すること
◎家庭都合上、早めに登校させたい場合は学校で受け入れるが、その際は登校班の班長にその旨を連絡しておくこと

 以上です。

6年生 ありがとう〜感謝清掃 行う〜

6年生がこれまでお世話になった校舎を感謝を込めて二日にかけて、清掃を一所懸命に行いました。
会議室や南側階段通路を剥離材で以前のワックスを剥がし、新しくワックスを塗りました。
会議室や階段通路は見違えるほどきれいになりました。
6年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 行われる パート8

 移杖式終了後、現4、5年生全員のトランペット鼓隊で、校歌を力強く演奏披露しました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 行われる パート7

 4、5年生とは、来年度の「トランペット鼓隊」を6年生が引き継ぐために、「移杖式」を行いました。
 全校生の前で、6年生の主指揮者 蛭田ひまりさんから、平成30年度の新しい主指揮者 現5年の水野 亜美さんへ「指揮棒」の移杖を行いました。
 蛭田ひまりさんからは『中央台東小の伝統をしっかり受け継ぎ頑張ってください』とのエールを、5年の水野 亜美さんからは『今まで受け継がれてきた伝統の重みを受け止め、6年生を目標に頑張ることを誓います。』と力強く宣言しました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 行われる パート6

 縦割り班ごとに在校生から、6年生に心のこもった「お祝いカード」を贈呈されました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 行われる パート5

 3年生は、ノリノリの「リズムダンス」を6年生に披露しました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 行われる パート4

 2年生とは、「フラフープくぐりゲーム」をして交流を深めました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 行われる パート3

1年生とは じゃんけん勝ち抜きゲームで交流しました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 行われる パート2

 在校生代表で5年の篠木 瑛さんが6年生に対し、感謝の言葉をとても感動的に話してくれました。6年生もうっとりとした表情で聴き入っていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
3/22 愛校活動
3/23 修・卒業証書授与式
3/24 学年末・学年始休業日(〜4/5)

学校経営・運営ビジョン

保健だより

学校図書館だより

PTAだより

事務だより

図書ボランティア

いわき市立中央台東小学校
〒970-8047
住所:福島県いわき市中央台高久二丁目24
TEL:0246-46-0630
FAX:0246-46-0631