最新更新日:2019/04/26
本日:count up2
昨日:4
総数:253502
 平成31年4月8日(月)よりホームページがいわき市小中学校ホームページに移行しましたのでそちらをご覧ください。

インフルエンザ情報 2/15

 本日のインフルエンザ等感染症状況は次のとおりです。(計1名)

 1年生…0名
 2年生…1名(水ぼうそう1名)
 3年生…0名
 4年生…0名
 5年生…0名
 6年生…0名

 今週、新たにインフルエンザにかかる子はいませんでした。
 欠席者や早退者も少なくなっています。

 まだ寒い日が続いていますので、体調管理に気をつけて
 過ごしましょう。
 

今日の給食

 今日の献立は、「ごはん」「肉と野菜のバーベキューソテー」「田舎汁」「オレンジ」「牛乳」です。
 「田舎汁」は、地域によって入れる食材が違います。給食では、ごぼう、大根、にんじん、さといも、こんにゃく、生揚げ、ねぎなどがごろごろたくさん入っていました。
 おみそ汁やスープなどの汁物に野菜を入れると、食べやすくなる上、摂取量も多くなるので、苦手な人はぜひ試してみてください。
画像1

詩の暗唱 給食後

 4年生も詩の暗唱を頑張っています。子どもたちの暗唱を聴いて改めて詩の良さを味わっています。
画像1
画像2
画像3

詩の暗唱 給食後

 今日も3年生が頑張っています。なかまをどんどん増やしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

割れない風船の秘密

 次に袋と同じように水を入れた風船に串をさします。一突きで割れて水びだしになりました。このことから子どもたちに考えさせました。
 風船はゴムでできているので、伸びたら縮んで戻ろうとするため、刺されたところから元に戻ろうと一気に縮むので割れてしまうけど、袋や風船にテープを貼ったところは縮まないのでそのままである、という答えを導き出しました。何日も考え続けていろいろな考えを出してくれた子どもたち、みんなすばらしいです。これですっきりしましたね。
画像1
画像2
画像3

割れない風船の秘密 業間運動後

 割れない風船の秘密を毎日考えてきてくれた子どもたちに秘密が分かる実験を行いました。始めにテープを貼った風船に串をさすと…割れません。
 袋に水を入れたものに串や鉛筆、ボールペンをさすと、全く割れず、刺さったままです。
画像1
画像2
画像3

大休憩 業間運動 長縄跳び

 今日は大休憩に長縄の業間運動がありました。学年の場所で一生懸命練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

3年生 合同算数授業

 3年生が合同で算数科の授業を行っていました。二等辺三角形のかきかたから正三角形のかきかたを予想してコンパスや定規を上手に使ってかいていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 朝の時間を使って発声練習

 2年生は朝の時間にプレゼンルームで口の開け方、声の出し方を練習していました。口を一生懸命開けているので声がよく出ています。
画像1
画像2

1年生 金曜日の朝は朝自習

 着替えた人から八時まで朝自習です。すっかり定着してきました。
画像1
画像2

朝の活動

 4年生が授業参観で二分の一成人式を行うための体型作りを練習していました。どんな二分の一成人式になるのか楽しみです。
画像1

5年生 朝の陸上練習

 5年生の朝の陸上運動です。ラダーの足の動きも素速くなってきました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動

 今日で一週間が終わります。あいさつ運動当番の子どもたちも寒いなかよく頑張りました。委員長さんは毎日あいさつを行ってくれました。学校の元気なスタートをありがとうございました。
画像1

今日の給食

 今日の献立は、「みそかけうどん」「笹かまの磯辺揚げ」「レモンゼリー」「牛乳」です。
 「笹かまの磯辺揚げ」は、青のりをまぶして油で揚げてあります。磯の香りが口に広がっておいしかったです。のりには、「葉酸」という赤血球を作り出すのに必要な成分が多く含まれています。香りも楽しめるので、食事に上手に取り入れて食べられるとよいですね。
画像1

1年生学級活動

 1年生の学級活動で、担任と養護教諭によるTT授業を行いました。男の子と女の子の体の違いや、命のもとをつくる大事な体を大切に守るためにはどのようなことに気をつけて生活すればよいのかを学習しました。感想には、「いのちをつなぐということがわかって、とてもよかったと思いました。」「たたきっこしないように気をつけたいと思います。」など、自他の体や命を大切にする気持ちを持つことができていました。
画像1
画像2

割れない風船の秘密 放課後

 放課後も帰りがけに校長室窓を開けて5年生が集まり、割れない風船の秘密をネットで調べたことを話してくれましたが、自分の言葉で説明するのが難しいようなので明日午前中まで自分なりの言葉で説明できるようにしてまた来ることをお願いしました。
 考え続けることで脳細胞が活性化され、ひらめきやアイディアが浮かんできます。考える力を日常から鍛えていきたいです。
画像1
画像2

石油作文コンクール優良学校賞

 今日から卒業までの間に6年生に読んでもらうため、6年生の廊下に運びました。早速手に取る子どもたちです。
画像1
画像2

石油作文コンクール優良学校賞

 6年生が応募した石油作文コンクールで優良学校賞の盾と図書券をいただいたため、「サイエンスコナン」「日本史探偵コナン」「サバイバルシリーズ12冊」を記念に購入し、6年生に読んでもらうことにしました。6年生のがんばりが成果として表れています。
画像1
画像2
画像3

詩の暗唱 ふれあいタイム

 今日も頑張る3年生です。まもなく1年分の詩を全部唱え終わります。
画像1
画像2
画像3

中央台南中学校学校評議員 授業参観

 中央台南中学校の学校評議委員会があり、授業を参観させていただきました。学力テストにおいて全ての領域で全国平均を上回っている中学生の学習の様子です。生徒が皆先生の話を良く聞いていてとても集中し、学習に専念しています。
 今年度の6年生も、4月からは中学生としてこのように授業を受けるようになります。小学生としての力を十分につけて中学校に羽ばたいてほしいです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
いわき市立中央台東小学校
〒970-8047
住所:福島県いわき市中央台高久二丁目24
TEL:0246-46-0630
FAX:0246-46-0631