最新更新日:2015/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:57585
「みんなが明日も来たくなる学校」

コレハ ナンデスカ?

5年外国語活動の様子です。ペアを作って学習をしていました。ばらばらになった紙片を組み合わせ、元の絵を完成させます。そこで「コレハ ナンデスカ(What is this?)」「ソレハ〜デス(It's a 〜 )」のやりとりをするわけですね。ゲーム感覚を取り入れながらも、楽しげに会話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は

画像1 画像1
黒糖パン、牛乳、ブロッコリーソテー、大豆のカレースープ、チョコプリンでした。
何度もお伝えしてきたように、今日もパンをスープにつけて食する子どもたちの姿をいっぱい見かけました。ほんのりと甘い黒糖パンそのものを味わって欲しいのですが、「おいしい!」とうれしそうに食べる姿を見るとそのこだわりも消えてしまいます。野菜もしっかりと食べていましたね。
画像2 画像2

中・高学年の大休憩

3・4年生のワークスペースは、なわ跳びに夢中の子どもたちでいっぱい。少し歩くたびに「ぼくのハヤブサ見てください」「わたし後ろ二重跳びができるようになりました」とアピールする声が次々に…。
5年教室ではストーブの周りに人だかりが。まったりと話をすることを楽しんでいたようです。
6年生は体育館でドッジボール。迫力ある戦いが繰り広げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年の大休憩

画像1 画像1
室内で様々な遊びをしていましたが、やっぱりものを作ることが好きなのです。イメージを形にすることを楽しみながら、夢中になって取り組む姿が見られました。
画像2 画像2

大休憩の校庭

校庭の乾き具合は十分ではないのですが、遊びに出た子どもたちが数名いました。乾いた場所は限られているので、思いっきり楽しむところまではいかなかったかもしれません。来週は校庭が使えますように…。
画像1 画像1
画像2 画像2

オープン・ブック

機器不調で更新が遅れてしまいました…。これからいくつか本日のエピソードを紹介します。

今日はオープン・ブックの日。図書ボランティアの方々が来校し、返却等のお手伝いや図書室充実のための活動をしてくださいました。
図書委員の6年生が「今日は少ないんですよ」と話していましたが、オープン・ブックでは珍しく少ない利用者数(18人)でしたね。しかし、教室を訪問してみると借りた本を開いて楽しんでいる様子があちらこちらで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動

着替えや準備よりも、友達とお話しすることが楽しい。これは学校ならではの朝の様子です。しかし、準備を手早く済ませ、自分のやるべき仕事に取り組む子どもたちがいるのも学校の朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 くもり

画像1 画像1
曇っていますが、寒さはやわらいだ朝です。校庭にはあちらこちら薄く氷の張ったところがあります。その氷の場所で立ち止まり、足で割ったり手でつかんだりして満足してから再び歩き出す子どもの姿が多く見られました。
画像2 画像2

最初で最後のふれあい

入学説明会を行っている時間帯、6年生と来年度入学予定の子どもたちとのふれあい活動を行いました。まずは仲よく手をつなぎ、校舎ツアーへ出発です。話しかけたり説明したりといつものやさしい6年生の姿が見られました。また、図書室では一緒に本を選んだり読んだりして過ごしました。
 短い時間ではありましたが、今日限定のふれあい活動は、両者の心に残るものとなったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入学児童入学説明会

午後に入学説明会を開催しました。校長あいさつ、学校生活や交通安全、事務手続きなどに関する説明のあと、学用品販売を行いました。また、今回は入学予定の子どもたちを対象にしたふれあい活動も実施しました。その様子は次のトピックスでお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は

ご飯、ごまひじき、牛乳、きのこ信田煮、すきやきでした。
すきやきをお代わりする姿が多く見られました。また「きのこ信田煮がとってもおいしかったです」という感想も聞かれました。掲示板のイラストのように、満足できたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思いを形に

図画工作の授業風景です。
2年生の机の上にはいろんな素材がありました。それらを組み合わせ、カラフルな作品作りに没頭していました。
3年生は板に絵を描いたり着色したりしていました。これにあるものを加えてゲームにしていくようです。どうなっていくか楽しみです。
5年生は針金アルミ箔を用いて、ある瞬間を表現するものを作っていました。細部までこだわりが見られ見事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩の教室

6年生は教室や多目的ルーム、音楽室と分散して、それぞれがいまやりたいことを夢中に行っていました。3年生はいくつかのグループに分かれて、すごろくに夢中でした。1年生はお絵かき、紙飛行機づくり、昔の遊びに夢中でした。
 どの教室でも大騒ぎをせず、楽しい時間を過ごしていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こういう日もあります

画像1 画像1
大休憩の半分が過ぎたとき図書室を訪問しました。あら、今日は担当の図書委員だけですね。「今日の貸し出しは8人でした」とのこと。こういう日もあるのです。ということは何か教室でやっているのでしょう。それでは教室を訪問してみることに…。

国語の授業

2年生はプリントの答え合わせをしていました。何を問われているのか、大切な言葉に着目した文の読み取り方を確かめていましたね。
5年生は提案文の書き方について学習していました。自分の考えを分かりやすくまとまりのあるものにするポイントをおさえていましたね。
6年生は物語の学習です。読み取ったことを班ごとにまとめあげたものをもとにしながら、自分の考えを深めていこうとしていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見つめる

購買部で自分の買いたいものを探している子どもの目。とっても真剣です。
行事写真をながめている子どもの目。その場所で一緒に体験しているようです。
 子どもが何かに夢中になっているときの目はすてきなのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日 晴れ

画像1 画像1
昨日よりはやや寒さを感じますが、まぶしい日差しがあって気持ちのよい朝となりました。正門をくぐった小玉っ子は、校庭に残った雪を踏みしめたり、足跡にできた氷を割ったりしながら歩いています。それは、歩きながら季節を感じている姿でした。
画像2 画像2

4年教室でも

画像1 画像1
先週からそれぞれの学級で目にするお手紙。4年生教室でも心を込めて、ていねいに書いている姿が見られました。子どもの心に強く残っているからこそ、自分の言葉で書くことができるのだと文面に目を通して感じました。

今日の給食は

ご飯、牛乳、ミニパオズ、八宝菜、アセロラゼリーでした。
肉、いか、野菜など多くの具材が使用された八宝菜。あたたかく、そしておいしい味付けに満足してほおばる子どもの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩は運動!

画像1 画像1
体育館の割り当てに従って、6年生はドッジボールをしていました。狭いスペースの中で大きな体が動き回っているのは迫力がありますね。
 中学年はオープンスペースを利用してなわ跳びです。友達と見合いながら、いろんな技にチャレンジしていましたね。(子どもたちの素軽い跳び方は、もうまねできません…。)
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031