最新更新日:2015/03/31
本日:count up1
昨日:1
総数:57569
「みんなが明日も来たくなる学校」

授業から 2

画像1 画像1
今日の6年生。算数では、それぞれプリントを用いて学習内容の復習をしていました。計算の速さは合格。あとは読み取りの正確さと最後の確かめに期待です。
保健の学習では、映像資料を見ながら薬物乱用防止について学んでいました。あと8日、学習に向かう真剣さを後輩たちに伝えていきましょう。
画像2 画像2

授業から 1

画像1 画像1
音楽室の2年生。木琴やすず、タンブリンなどの音の組み合わせを聴き合いながら演奏をしていました。
理科のまとめをする5年生。採点済みのテストをもとに学習したことを振り返っていました。「あー、なるほど」という声がいくつか聞かれたように、落ち着いて確かめればできるんですね。
画像2 画像2

最後の…

委員会活動の反省が行われました。委員会によっては、最後の全員活動も行っていました。6年生がやってきたことを5年生が引き継いで、さらに自主的な活動となっていくことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は

画像1 画像1
タコライス、牛乳、たまごスープ、オレンジでした。
豆がいっぱい入ったタコライスをほおばりながら、中学校の部活に関する話をしていたらあっという間に6年生との会食4日目が終了してしまいました。あまりにも時間が短く感じられ、気付いたら会食風景をパチリすることさえ忘れていました…。

校庭にて

画像1 画像1
大休憩はなかったのですが、短い時間でも遊びたい低学年の子どもたちは迷わずに校庭へ向かいました。冷たい風もなんのその、元気な歓声が響いていました。
画像2 画像2

明日は…

画像1 画像1
放送による全校集会。
明日はあの日から3年となります。
守られた命をこれからも大切にすること。一日一日を一所懸命に生きていくことを話しました。

やっぱり、いいですねえ

着替え、準備の終わった2年生が校庭へ出てなわ跳びを始めます。すると、1年生も駆け足でやってきます。こうやって運動の輪が少しずつ少しずつ広がっていきます。
やがて1年生が走り始めます。遅れて6年生がやってくると、そのあとを必死になって追いかけ、追い越します。こういう関わり合いが見られる朝の校庭はすてきなんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日 くもり

画像1 画像1
やや肌寒さが感じられる朝です。太陽が出てくれることを祈っていたら、小玉っ子が次々と登校してきました。今日を含めて9日間。子どもたちと共に1年のまとめをしっかりとしていきます。

今日の給食は

メロンパン、牛乳、オムレツのきのこソースがけ、とり肉とじゃがいものスープでした。ちなみに、きのこには、おなかの調子を整える食物繊維がたくさん含まれています。しっかり食べたいですね。4年生は、ALTのマイリーン先生と会話をしながら楽しい給食の時間をすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表情が大切なのです

画像1 画像1
4年生とALTの交流の様子です。ALTが発音する口元を見つめ、耳でよく聴くこと。これは外国語活動のポイントでしたね。そして今日感じたのは、表情でした。「何月」を表す英語を話したり歌ったりしている4年生は生き生きとしていました。やっぱり笑顔で話すと、ことばがよく伝わってくるのです。
画像2 画像2

冷たい!寒い!でも

今日の風は冷たさ、そして寒さを感じさせるなかなかのものでした。「寒いよー」という声があちらこちらで聞かれ、ほっぺも赤くなっています。途中、吹雪いてもきたのですが、小玉っ子の遊びは止まりませんでした。残り少ない大休憩です。来週もいっぱい遊ぼうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オープン・ブック

画像1 画像1
図書ボランティアのお母さん方が来校される日は、本の貸し出しが増える3学期でした。オープン・ブックも来週が今年度最後となります。貸し出しはできませんが、お話をしに図書室へ集まりましょう。
なお、この数週間、全校生がお礼のお手紙を書く活動を行ってきました。代表して図書委員が製本したものをお渡ししました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

しっかりまとめよう

画像1 画像1
3年算数のようです。プリントやワークの問題を使って、3年生で学習した内容の復習をしていました。自分がやらなければいけないことに集中しているとき、教室は静かではあるけれど熱気を感じる空間となるのですね。

朝、校内で…

画像1 画像1
体育館で合唱をしている4・5年生。「笑顔でいよう」の曲名に合った歌声や表情になってきましたね。斉唱部分は校舎にも響いてくるほどでした。
さて、6年生は和気あいあいと調理中でした。今日の午後に予定しているイベントとの関連ですね。楽しみです。
画像2 画像2

朝、校庭で…

画像1 画像1
今朝も元気よく低学年の子どもたちが運動に取り組んでいました。2年生のなわ跳びは本当に上達していて、難しい技をいっぱい披露してくれます。また、なわ跳びに加えてランニングにも取り組みだした1年生。今朝も11人が走っていました。でも時折、立ち止まって玄関の方を見つめている姿が見られました。そう、今朝は6年生が走っていないのです。何となくさびしそうな1年生に代わって教室へ行ってみると、6年教室には誰もいません。4・5年生もです。??…。
画像2 画像2

3月7日 晴れ

画像1 画像1
夜半には雪が降ったようですが、気持ちよく晴れ渡った朝となりました。山々もきれいに見えるのは空気が澄んでいる証拠ですね。交通当番のお母さんを見て挨拶する姿から、昨日より相手を見る意識が向上していることを感じます。今日もよい一日になりそうです。
画像2 画像2

今日の授業から 3

画像1 画像1
5年生の「つくる活動」を2つ。
図画工作では、ビー玉を様々に転がすための工夫を凝らした作品を仕上げていました。転がり具合を試しながら、付け加えたり手直しをしたりしていました。
家庭科では、家族との楽しいひとときを過ごすためのリハーサルとして白玉だんごを作って会食をしました。様子を見に行ったときは後片付けの場面でしたが「おいしかったですよ」と満足そうでした。
画像2 画像2

今日の授業から 2

画像1 画像1
2年生の2コマです。
文集作りも下書きから清書に進んでいました。添削の入った下書きと見比べながら、ていねいな字でまちがわずに書こうとする真剣な姿に感心しました。
パソコン室では算数に関連したパズル等に取り組んでいました。ドラッグやクリックなどマウスの使い方に慣れている子どもが多く、ICTの時代であることを改めて感じました。
画像2 画像2

今日の授業から 1

画像1 画像1
1年算数では、教科書の絵を見ながら先生の話す条件に合った答えを見つけ出していました。目と耳とをフルに使って集中して取り組む姿がよかったですね。
3年体育では、ゴール型ゲームに熱中していました。フットサル用のボールは床の上をスムーズに転がるので、多くの子がボールに触れることができていましたね。
画像2 画像2

今日の給食は

ご飯、牛乳、ししゃもフライ、切干大根のふくめ煮、なめこ汁でした。
6年生との会食3日目は、夏休みに行われた学年親子イベント「思い出づくり」から学校の怪談、きのこについてなどバラエティに富んだ話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031