最新更新日:2015/03/31
本日:count up1
昨日:0
総数:57577
「みんなが明日も来たくなる学校」

6年続けると

午後、6年生が跳び箱の授業を行っていました。自分のできる技や場所を選択し、真剣な表情で運動する姿は実にかっこよいものでした。小学校は6年間学ぶ場です。一つ一つのしっかりとした積み重ねが成長につながることを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生だって楽しい!

一所懸命、一緒懸命の子どもの姿は本当にすばらしいものです。そばにいる教師も自然と笑顔になりますし、子どもと同じことをしたくなるものです。いっぱいエネルギーをもらえた大休憩でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなと一緒に

考えてみれば、大休憩の時間に校庭で遊べるのは先週の木曜日以来です。縄跳び、ドッジボール、すべり台に鬼ごっこ…。友達と共に楽しく遊ぶ姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上達してきました

器具を使った遊びは、技が上達すればするほど楽しさが増すようです。大きくこいでいるブランコからは絶えず歓声が聞こえてきました。一輪車の練習の仕方も変化が出てきて、飽きずにチャレンジしていました。ダブルダッチは6年生が縄を回し、そこを5年生が上手に跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかわり、おかわり!

いっぱい活動した後はよく食べる小玉っ子。カレーの時は、お代わりにやってくるのが実に早いです。ホントよく食べていました。
※ 口の回りについてしまうのはしょうがないけど、運動着につけてしまうとあとでお家の人に…。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は

チキンカレーライス、牛乳、ロールキャベツ、デミグラスソースでした。
教室の献立表や玄関の給食掲示板を見て楽しみにしていた小玉っ子たち。元気よく配膳室にやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書週間始まりました

昨日は貸し出しがなかったので、今日は久しぶりの開館日。どっと押し寄せることはありませんでしたが、じわじわと集まってきました。好きな本を選んで帰る後ろ姿を見るたび、たっぷりと本の世界に浸ってほしいと願ってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

跳べた!

1年体育の様子です。マットや跳び箱を使った運動の仕方を学んでいるところです。力強く踏み切り、両足での着地がだんだんとできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

姿勢を正して

書写の授業に取り組んでいるのが4年生。いつもながら集中しています。力が入りすぎると姿勢が乱れがちになりますが、注意を促すとすばやく応えるところがいいですね。
画像1 画像1

それは、なあに?

朝の教室を訪問すると、どの学級でも同じ青い箱を見かけました。何なのか尋ねてみると「おしえなーい、ひみつ」と隠されてしまいました。よっぽど大事なもののようです。

画像1 画像1

必要なものを必要なときに

朝の購買部を見ていると、きちんと目的をもって来ていることが伺えます。今日は書写に必要な書き方ペンや鉛筆を求める子どもが多かったです。
画像1 画像1

10月29日 くもり

昨日同様、寒い朝です。子どもたちの登校時間帯は日が差していましたが、雲は広がっている状況です。
今日もいろんな輝きを発揮できる一日にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は学習センター

全校集会のため図書貸し出しがなかった今日。本と出合うことを喜ぶいつもの姿を見ることはできませんでした。しかし、国語の学習に必要な資料を求めて図書室にいる6年生を発見したのでパチリ。図書室に小玉っ子は似合う、そう思う今日この頃です。
※ 昨日から全国で読書週間がスタートしています。すてきな本との出合いをさせたいです。
画像1 画像1

新しい掃除場所で

今日から掃除場所が変わりました。班長を中心に仕事分担を決めてからお掃除が開始です。戸惑うこともあったと思いますが、熱心に取り組む姿はピッカピカでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時の一コマ

画像1 画像1
お昼の放送中、食べるのをやめてお祈りしている1年生を見かけました。
実は、下駄箱の靴がきちんとそろえられていた学級が発表される直前の様子です。「1年生と…」というアナウンスを聞いたとたん「やったー」と大喜びでした。
画像2 画像2

今日の給食は

ご飯、魚ふりかけ、牛乳、炒り豆腐包み焼き、アップルソース、中華スープでした。
体調管理の上でバランスのよい食事は大切なポイントです。適量をしっかり食べる姿はお家でもそうあってほしいなと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業でかっこよくしたいこと

全校集会では「授業でかっこよくしたい2つのこと」を話しました。
1 手を挙げるとき、腕も背筋もしっかり伸ばすこと
2 相手をしっかりと見つめること
 この2つは、先日の授業公開の時にほめられたことでもあります。よいところはみんなで真似をして、みんなでかっこよくありたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

基本は読み・書き

5年生、6年生漢字の学習の様子です。落ち着いた、静かな雰囲気の中で学習が進められていました。4年生のようにていねいに書こうとしている点もよいです。考えたり伝えたりする上では、たくさんの言葉を知っている必要があります。これからも反復練習を大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ていねいに

文字を書く姿が見られたのが4年生の授業でした。ノートへの書き方がきれいになってきているし、そして書く速さもあります。自分で意識していること、そして集中していることが力をつける秘訣なのですね。
※ 机の上に必要なものだけ出していることも立派です。
画像1 画像1

「一つ分」と「いくつ分」

2年かけ算の学習では、図や絵を使っていました。「一つ分の大きさ(数)は何?」でそれが「いくつあるの?」というように、言葉と数とを結びつけながらじっくりと学習を進めていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
いわき市立小玉小学校
〒979-3121
住所:福島県いわき市西小川字小玉27
TEL:0246-83-0027
FAX:0246-83-0031